この記事の目次
堀切峠の情報をご紹介します
堀切峠は、海抜61mの断崖の上にあり、眼下には波状岩が広がり、遠方に雄大な日向灘が望める日南海岸で有数の人気がある絶景スポットです。この記事では「堀切峠」のおすすめスポットやちょっと怖い心霊スポットをご紹介します!
日南海岸きっての絶景・堀切峠はどこにあるの?
堀切峠は、宮崎駅から南方に地図上直線で凡そ17km程度、片道所用時間約1時間にある名所です。そして堀切峠へ着くまでの間に、景勝地青島と鬼の洗濯板(波状岩)、宮崎白浜オートキャンプ場(cocona)や白浜海水浴場、堀切峠の近くには青島隆起海床と奇形波蝕痕、など堀切峠からの眺望以外にも楽しいスポットが点在します。
日南海岸きっての絶景・堀切峠へのアクセスは?
堀切峠へのアクセスは、JR宮崎駅を起点に、鉄道ならJR日南線約40分で内海(うちうみ)駅下車、宮崎交通宮崎駅行きバスに乗り換えて、約5分で堀切峠に到着です。バスだけなら日南市飫肥(おび)行き、約1時間で堀切峠につきます。車なら、国道220号線を南下し岸壁近くで県道377号へ左に入り300m程度でスポットに着きます。
画像は宮崎県日南海岸の堀切峠をすぎたところ#九州
— ローカライズド(LCD)、 (@tabtcts) September 26, 2016
歩ける絶景スポットだが、ここまで+ここからの交通手段をかぎられることから歩く人は少ない。
それでも一人旅外国人は少ないながらも歩いていた。 pic.twitter.com/GmYWi6Y3f7
ちょっと違う堀切峠の桜の名所
「ちょっと違う堀切峠の桜の名所」は、山桜が、その背景、例えば青い海、鬼の洗濯板、連なる山々、フェニックスの並木、これらとコラボによって醸し出す絶景です。「桜の名所」と云えば、桜の木が密集して連なった道、川縁の土手、公園、などを普通に連想しますが、桜だけではない「桜の名所」であるところがちょっと違います。
『お花見 宮崎県宮崎市折生迫 堀切峠 桜の見ごろはいつ?』見ごろはいつ?|http://t.co/dGU8d4LWwl
— バリに恋する虚弱体質の風邪ひき女子 (@kai16736092) February 25, 2014
堀切峠の絶景「桜の名所」
都市部で「お花見」といえば、桜の木の下のベストポジションを取るため早い時間から場所取りの準備をし、夕暮れから宴会というパターンが一般的な光景です。ここでは「堀切峠にゆっくり留まってお花見」、「堀切峠を散策しながらお花見」、「堀切峠を走る車窓を通してお花見」、の3通りの「お花見」が出来る絶景「桜の名所」です。
堀切峠にゆっくり留まってお花見
「堀切峠にゆっくり留まってお花見」は、堀切峠の駐車場で行いましょう。堀切峠を通る県道377号は道が狭く屈曲しており、途中で駐車して写真を撮ることはとても危険です。駐車場に止めて、山桜が海や海岸線、連なる山々、フェニックスの並木、とコラボする絶景を眺めたり、写真に収めたり、ゆったりと過ごしてみては如何でしょう。
堀切峠を散策しながらお花見
「堀切峠を散策しながらお花見」は、鬼の洗濯板を洗う白波や日向灘、山肌に散在する山桜を見ながら道の駅フェニックス方向へ約1kmの南下コース、10,000本を目標に山桜が植栽されたスポットを散策しながら、折生迫(おりゅうざこ)駅方向へ日南海岸ロードパークを24km歩く北上コース、があります。ゆたりと歩いてみては如何でしょう。
堀切峠を走る車窓を通してお花見
「堀切峠を走る車窓を通してお花見」、公共交通利用の場合、沿道の山桜を堪能するため、日南線折生迫(おりゅうざこ)駅で下車して、バスに乗り替え堀切峠に向かうコースの利用をお勧めします。また自家用車の場合は、日南海岸ロードパーク(県道377号)をお勧めします。なお、国道220号線はバイパスのため堀切峠を通りません。
堀切峠と一体スポットに見られる「道の駅フェニックス」
堀切峠と一体スポットに見られる「道の駅フェニックス」は、堀切峠と同じ路線の南1km程度の場所にあり、昭和40年代の新婚旅行ブームで、青島や日南海岸、堀切峠が一大観光地となり、その頃フェニックスドライブインとして親しまれた施設です。日南海岸の絶景スポット堀切峠を目指した人々が必ず立ち寄る休憩スポットになっています。
堀切峠と一体の「道の駅フェニックス」とは?
「道の駅フェニックス」は、敷地面積が約6ha(延べ床面積991.5平方メートル)、バスを利用する時の停留所は堀切峠と殆ど同じ場所で、目の前に広がる青色の日向灘や、眼下の鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩が見られ、海岸線にはフェニックス(カナリーヤシ)が続き、色とりどりの四季の花が植えられた、 明るく南国ムード溢れる道の駅です。
南国ムード溢れる「道の駅フェニックス」には何がある?
「道の駅フェニックス」の1階は、「チキン南蛮」専用の甘酢や宮崎名物の「冷や汁」、マンゴーを用いたお土産など特産品販売の物産館と、変わり種の「明日葉」や「えび」ソフトを販売しているファーストフード店、2階は、宮崎の定番「チキン南蛮定食」や「海の幸」を食べれるレストラン、3階は、展望台フロアーとなっています。
道の駅フェニックスで
— もとりん (@mh1961202) May 14, 2017
一番人気の"エビソフト""
観光客も地元の人もみんな食べてる pic.twitter.com/0r6QtRJ0Oi
堀切峠でートイレは何処?
トイレは何処?ー「堀切峠にトイレはありません」。1km先の「道の駅フェニックス」まで我慢してください。「道の駅フェニックス」には、館内と館外にトイレを完備し、24時間使用可能の人工肛門保有者・人工膀胱保有者用のオストメイト用トイレを付属した身障者トイレもあります。但し、営業時間外は館外トイレのみ使用可能です。
海岸に出ることできるの
道の駅フェニックスから、県道377号を横切り、海沿いの遊歩道を降りると、海水で洗われ白波がたつ鬼の洗濯板(波状岩)が続く海岸に出ることができます。子供さんの一人歩きは危険です。出来ることなら手をつないで歩きたいものです。
堀切峠は心霊スポット??
あなたは霊を信じますか?私は単身赴任のアパートで就眠中、金縛りにあって腕が重く、目を開けたら、腕の上に頭大の白い球が乗っかっていて、驚いたことがあります。しかし本当に目が覚めた時には何もありませんでした。あなたにはそんな経験はありませんか?ここでは堀切峠がいわれるている「心霊スポット」について調べてみました。
宮崎の心霊スポットって何かあったっけと思って調べたら堀切峠出てきてめっちゃ笑った
— ておてお (@teo_9gyu) March 19, 2016
堀切峠はどんな心霊スポットなの?
堀切峠の心霊スポットは、「梅雨などシトシトと降る小雨が止んだ時間に車で走っていると突然子供が車の前を横切った」とか、「付くはずがない子供の手形がフロントガラスについていた」とか、「廃車になったバスの近くから子供たちの笑い声が聞こえた」とか、そんな噂が広まることによって心霊スポットといわれているようです。
堀切峠て、心スポなんや!!!こわ!!
— あやCEL《加藤アヤナ》 (@IUFnPHEW7WMXz2H) March 8, 2016
いきたくないぞ。あんな景色がいいのに
心スポだなんて!!!
い…いくけど。
堀切峠ではどんなことがあったの?
昭和40年代、幼稚園の児童を載せたバスが堀切峠の急カーブを走行中にあやまって転落し、運転手、児童の全員が死亡するという痛ましい事故がありました。当時は観光地としての整備途上で、防護柵がなく、ただ打ち込んだ白杭だけだったといわれています。堀切峠の心霊現状としての噂が出始めたのはこの事故以来のようです。
宮崎の心霊スポット、堀切峠。
— PRマーケット (@pr_market) August 7, 2015
事故によって数人の幼稚園児が亡くなったと言われる廃バスが近くにあるそうです。
夜遅くになるとバスの近くからは子供達の笑い声が聞こえてくるらしいです・・・。
心霊スポットは日本にどのくらいあるの
日本における心霊スポットといわれているところはどのぐらいあるのか調べてみました。関東地方で243ヵ所、次に多いのが中部地方で175ヵ所、最も少ないのが四国地方で53ヵ所、九州地方は沖縄を含んで112ヵ所、総計で946ヵ所もあるようです。原因は多岐にわたっており、全てが怖い話でもなさそうです。
織旗は今宮司不在ですが、代々壱岐家が奉仕しておられました。名の通り壱岐から来られた海路を守る民ですね。 @apostelsaku 織旗わりと好きなんけど、ずっと地元の人が心霊スポットとかさわいでたw @dum_dum_dan @bietaro @amane_des
— 中野 篤:三宅ブロック友の会代表代行 (@atsushi1974) January 8, 2011
心霊スポットでは何が起きるの?
心霊現象に出会ったとき、何が自分の中で起きるのか調べてみました。しかし、こうなんだと確信をもって記述する事は出来ません。そもそも心霊現象というものがあると信じるか否か、から始まるのですから。しかし敢て、「こんなことが起こる」ということを調べて引用してみました。
絶対に行ってはいけない最恐心霊スポットの体験談 宮崎編~信じる信じないはあなた次第~ - NAVER まとめ https://t.co/UbtihLjFow
— 心霊スポット大好き! (@daisuki_sinrei) May 17, 2017
心霊現象とはどんなことがあるの?
4人でボード:snowboarder::snowflake:️
— み ゆ き (@dsk14myk) January 13, 2016
誕生日プレゼント貰っちゃった:sob::heartbeat:
次4人で遊ぶのは九州旅行(⑅˃◡˂⑅)
二泊三日とかめちゃくちゃ楽しみ!
行くとこ別れるジンクスやら心霊現象やらあるみたいだけど知らなーい:joy:笑 pic.twitter.com/g2Y423WZco
よくあるといわれる心霊現象は、①カタカタとラップのような音がする、②金縛り、③心霊写真や動画、④においがする、⑤気配がする、⑥霊が見える、などが代表的なもののようですが、遊びでつくられたものとか、錯覚で生じたものとか、色々な原因が考えられ、これらの現象が起きたのが100%霊のせいとは限らないと思います。
①カタカタとラップ音の様な音がする
ACE×掌幻 vs
— HIPHOPラップ厳選動画 (@RAP_VS_RAP2) May 17, 2017
言xTHEAnswer×Rude-α
大人vs高校生という2on2バトル。
高校生でもここまで対等に戦えるとはさすがのスキルです:sparkles::sparkles:#高校生ラップ選手権 pic.twitter.com/PjAgG1ysrh
ラップ音は、何もない部屋で何かがはじけたような乾いた音がする現象で、床が軋んだり、壁が音をたてたり、こすれた音がします。例えば古くなった冷蔵庫からカタ!と音がすることがよくありますが、ラップ音の多くは水分が蒸発して乾燥したとき変形して起こる音です。これを霊現象として勘違いすることがよくあるようです。
②金縛り
家臣に愛されすぎて夜も眠れない炎帝「金縛りがひどい」 pic.twitter.com/t04n1t8Ffa
— いばら (@ibr__) May 14, 2017
金縛りは、睡眠中に脳だけが起きていて、熟睡して動かない体を金縛りに感じる、ひどく疲れた時などに起こる現象のようです。「堀切峠は心霊スポット??」で書いた私の経験では、何日か続いてだんだんひどくなり白い球の出現に至りました。怖くなって就眠前に般若心経を朗読し枕元に置いてやっと感じなくなった思い出があります。
③心霊写真や動画
やばい、心霊写真w
— 美仁 (@6FXN2ODlDEUvKCD) May 13, 2017
柳橋さんの足ないww pic.twitter.com/bysBHBcQD5
心霊写真のほとんどは、遊びで作られた合成写真や編集写真と思っても良い程のものです。しかし知人の顔が映っていたり、左肩や背中に力を感じる場合は、本物の心霊写真の可能性があります。この場合、何か心当たりがあったりしなければ、また私生活で特別な霊現象が見当たらないときは、極端に怖がる必要はないといわれています。
④においがする
5月15日の誕生花はドクダミです。
— 誕生花❀花言葉 (@_tanjyou_hana_) May 14, 2017
花言葉は「白い追憶」です。
ドクダミは独特なにおいがする花です。
pic.twitter.com/m7x3TRKKCG
霊の世界では「におい」がするそうです。例えば、亡くなった霊がそばを通るとき、線香のにおいがします、魂はお線香の煙に乗って天国へ登るからで、亡くなった魂を供養するのに線香が使われるわけです。自縛霊などの不成仏霊はドブやコケのにおいがします、毎日変な「におい」がする場合は、専門家に相談されることが必要のようです。
⑤気配がする
ドラムさんの強すぎる為、隠し続けた3つの能力は【相手の能力が分かる能力】と【動物に変身する能力】と【自分の気配を消す能力】ですね?#強すぎる為に隠し続けた3つの能力https://t.co/9JscR1Yf7y
— 虎猿 (@kozarutgmk0kgM) May 17, 2017
動物に変身して気配を消す・・・? pic.twitter.com/Qo6UHjpcI7
そこへ行くだけで嫌な感じになったり、急に寒気がしたり、心臓がドキドキしたり、そんなことはありませんか?そんな場所には近付かないことが賢明です。病気でそのような症状を訴えたりすることもありますので、そのような時は専門家に相談された方が良いといわれています。ただし恋人の前で心臓がドキドキするのは問題ないでしょう。
⑥霊が見える
テルモブで桜の下。霊が見えちゃうぐらいだから、二人だけに見える時期外れの桜みたいなのもありそう。 pic.twitter.com/rEHFASt8iX
— にゃーめんぱすた (@gumagumacat3) May 10, 2017
残像がまぶたに残って霊に見えることがあるそうですが、堀切峠の心霊スポットについて調べた限りでは、心霊スポットに行って霊による被害を受けたとの情報はありませんでした。明るく活気のある姿でゆけば心霊スポットにも歓迎してもらえそうに思います。あまり気にしないで絶景お花見を楽しみましょう。
心霊スポットに行くと何か影響を受けるの
落石の影響での事故のようでお気の毒ですが
— ゴン@低速進行中 (@asunimukai) April 24, 2017
心霊スポットを見に行きたかったとか何となく・・・
【埼玉県秩父市】エアバック開く・・・心霊スポットを見に行く途中、崖から転落して死亡・重軽傷の事故 https://t.co/cW7iRMP7Z1 #心霊スポット #秩父市 #崖から転落
霊界があると思っている人がどの程度いるのでしょう?無いと思っている人だと心霊スポットなど気にならないのでしょうか?色々調査してみると、影響を受けるか否かは、自分の側に原因があることが多いようです。心霊スポットで影響を受けないためには、自分が毎日を明るく健全に過ごし、前向きであることが大切なようです。
堀切峠の観光情報は如何でしたか?
日向灘と海岸の絶景と連なる山肌を背景にしたお花見の名所、心霊スポットとしての堀切峠や心霊現象、についてご紹介してきました。どこか気になったことはありましたでしょうか?宮崎を訪れられた際には、この記事を参考に、是非堀切峠まで足を伸ばして頂き、新しい発見をしていただければと思います。

RELATED
関連記事

RELATED
- 宮崎の温泉人気ランキングTOP21!日帰り温泉や家族風呂でゆったり!
今回は、宮崎の人気温泉を一挙ご紹介します!日帰り温泉から温泉やお食事を堪能できる旅館、深夜まで営業している銭湯、さらには家...
前屋桜
- 都城の観光名所にご案内!おすすめスポットや人気の穴場が盛りだくさん!
宮崎県の都城のおすすめ観光情報をご紹介します。宮崎県の都城には、定番の人気観光スポットかた、穴場の観光スポットまで、さまざ...
kazuki.svsvsv
- 宮崎はチキン南蛮発祥の地!おすすめで美味しい人気ランキング11!
チキン南蛮の発祥の地としても知られる宮崎ですが、そのルーツをご存知ですか?スーパーなどでもよく見かけるのは、タルタルソース...
mamesumi
- 宮崎の神社を巡り人気の御朱印集め!有名なパワースポットもあり!
宮崎には神社が数多くあるのをご存知でしょうか?近くには有名なパワースポットもありますので、合わせてご紹介していきます。宮崎...
minami97jp
- 高千穂神社の夜神楽見学!パワースポットで御朱印やお守りゲット!アクセスは?
宮崎県の高千穂町は、九州最大のパワースポットです。中でも町内にある「高千穂神社」は、日本神話にゆかりのある神社で、「天孫降...
K2449和田美喜代
- 宮崎の方言はかわいい!『てげ』や語尾に特徴がある宮崎弁で告白されたい!
世間でかわいいと評判の宮崎県の方言、宮崎弁。全国のかわいい方言ランキングでも京都、大阪弁を追従するほどの人気ぶり。宮崎弁の...
曽我部 員也
- 延岡市内でランチに人気のお店9選!子連れにおすすめの個室も!
延岡市は宮崎を代表するグルメのチキン南蛮の発祥の地と言われています。パワースポットとして名高い高千穂峡で有名な延岡市ですが...
林
- 宮崎の焼肉おすすめ店21選!安い食べ放題や人気ランチを紹介!
宮崎県と言えば日本が誇るブランド肉・宮崎牛。日本一に輝いたこともある宮崎牛を堪能するにはやっぱり焼肉につきるでしょう。宮崎...
mayama
- 宮崎のキャンプ場おすすめ11選!コテージ・温泉あり・海チカ・川遊びなど!
ご家族やご友人とのキャンプって楽しいですよね。今回は宮崎県のおすすめのキャンプ場をご紹介していきたいと思います。コテージや...
kananchuchu
- 化女沼レジャーランド!心霊スポットの霊現象は?売却でまさかの見学ツアー中止!
2000年に閉園した化女沼レジャーランド。廃墟となった遊園地として国内外の廃墟好きが集まり、さらには廃遊園地として見学でき...
柳沢吉
- クルスの海は願いが叶う?展望台から広がる絶景!アクセスや駐車場は?
クルスの海は宮崎県北部の日向市にある名勝で、訪れると願いが叶うという不思議な言い伝えがあるパワースポットです。展望台から眺...
moda
- 天岩戸神社はパワースポット!お守りや御朱印帳に御朱印ゲット!アクセスは?
宮崎県高千穂町にある天岩戸神社は、古事記や日本書紀に書かれている天照大御神様にゆかりのある神社です。天岩戸神社は、高千穂神...
prowriter
- 宮崎牛が絶品で人気!美味しいステーキや焼肉はランチにもピッタリ!
宮崎牛の肉本来の旨味を堪能できるステーキや焼肉は絶品ですが、地元の宮崎県ではランチで提供している店が数多くあり、リーズナブ...
ナナエル
- 日南海岸へドライブ!観光スポットや絶景に周辺グルメを大紹介!
宮崎県にある絶景が広がる「日南海岸」は、観光地としても大人気を誇ります。青い海と広い太平洋を見ながらのドライブや、サイクリ...
PeppoTigSola
- 関之尾滝は日本の滝百選に選ばれた!実は心霊スポット!秋は紅葉!アクセスは?
宮崎県にある日本の滝100選にも選ばれている関之尾滝。その滝は圧倒的な水量と緑豊かな自然が作り出す絶佳の滝です。そんな関之...
hasewo
- 宮崎人気プール情報まとめ!大人も子供も楽しいスライダーや屋内プール!
サンサンと輝く太陽のもと、真っ青な海にどこまでも続く白い砂浜!そんな南国リゾート・宮崎県ですが、宮崎にはダイナミックに遊べ...
メンちゃん
- 西都原古墳群でお花見!菜の花や桜の見頃はいつ?コスモスの開花情報も!
西都原古墳群は、有名なお花見スポットです。場所は宮崎県西都市で、日本を代表する古墳群です。古墳が太古のままの姿で数多く遺っ...
taijiro
- 宮崎カフェ巡り!隠れ家的なお店で人気ランチやおしゃれスイーツを堪能!
高千穂峡や鵜戸神社、青島で有名な南国宮崎県。グルメだとマンゴーや宮崎牛が有名ですよね。今回はそんな宮崎県で見つけたおしゃれ...
はるぱっぴー
- 天安河原は怖い心霊写真が撮れる?パワースポットでも有名!アクセスは?
天安河原は昔、天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸に隠れた際に、八百万(ヤオヨロズ)の神々が河原に集まり神議されたと伝え...
曽我部 員也
- 宮崎のラーメンおすすめランキング21!名店の美味しい人気ラーメン!
宮崎ラーメンは豚骨スープがベースですが、豚骨のコクがありながらサッパリした味が特徴です。突き出しに黄色いたくあんが付くのも...
toshi_suzu2016
- 宮崎マンゴーの旬の時期や値段は?お土産にピッタリ!スイーツの店も紹介
甘くておいしい南国フルーツ「マンゴー」。ビタミンなどを豊富に含み、女性に嬉しい栄養素がタップリ。そのままでもスイーツにして...
koko