ワカサギ釣りとは?
一般的にワカサギ釣りとは、冬の時期に凍結した川や湖で行われるものです。川面や湖面の氷をくりぬき、釣り糸をたらしてワカサギという魚を釣ります。ワカサギは成魚でも体長わずか15cmほどしかない小魚で、小ぶりであれば骨まで食べることができ、てんぷら・フライ・マリネ・南蛮漬け・から揚げなど様々な形で調理することができます。
北海道ならではのワカサギ
ワカサギ釣りは日本各地(本州であれば山間部)で1月の真冬の時期に解禁を迎えるものですが、特に冬の北海道のワカサギ釣りは日本の中で最も人気があり、冬の風物詩でもあります。その人気の秘訣は1月~3月の時期、北海道の凍てつくような寒さにあります。この極寒の土地で獲れるワカサギは、他の地域で獲れるワカサギよりも身が締まっており美味なのです。
案外知られていない種類のワカサギ釣り
このワカサギ釣り、氷の上で楽しむというイメージが強いと思いますが、実は別の方法でも釣りを堪能できるのです。その方法とは、まだ水面に氷の張らない時期、主に11月頃に「ドーム船」と呼ばれる水上に浮かぶビニールハウスのような船を利用した方法です。
ドーム船はビニールハウスのような構造となっているため、多少の雨風にさらさらされても安心ですし、室内のようになっているため暖房が行きわたり寒さを感じません。したがって、服装もそこまで厚着する必要もありません。また、ドーム船の時期は、船頭さんがワカサギの良く釣れるポイントまで連れて行ってくれるので、ワカサギ釣り初心者にはおすすめの方法です。
北海道で体験するワカサギ釣りの醍醐味とは?
普段足を踏み入れることのない湖面から見る雄大な景色は、冬の時期のみ楽しむことができる特別な風景です。凍った湖の上をソリやスノーモービルで歩くという体験もめったにできるものではないので、心踊るものです。北海道の大自然に触れたい方には印象に残る体験となるでしょう。また、北海道のワカサギ釣り場は近くに温泉が点在する場合も多いので、ワカサギ釣りのみならず、温泉という贅沢まで味わい尽くすことができます。
ワカサギ釣りの方法は?
冬の時期にワカサギ釣りを行う場合、一番最初には氷に穴をあけることから始めますが、初心者向けのプランではあらかじめ穴の用意された場所でワカサギ釣りを行ないます。したがって、初心者にとって大事なのはワカサギの釣り方です。ガイドの方から説明を受けることがほとんどですが、あらかじめ、ここでワカサギの釣り方を予習しておきましょう。ワカサギ釣りではエサを仕掛けに付けて水の中に落とし、オモリが底に着いたタイミングで糸を張り、1~2cmほど糸をゆるめて竿を上下に動かします。これは水中のエサを動かしてワカサギをおびき寄せるための動作です。ワカサギが釣れると小刻みの振動が感じられるので、ゆっくりと竿を持ち上げ、糸を巻いて行きます。釣り方の基本動作はこの繰り返しとなります。
北海道のどこでワカサギ釣りが楽しめる?
北海道には多くの湖が点在しているので、このエリアのみワカサギ釣りができるというようなことはなく、道内各地で楽しむことができます。北海道では自然の釣り場と管理された釣り場の2種類があります。自然の釣り場では入漁料は必要ありませんが、道具は全て自分で揃え、ガイドの説明も無いので、上級者向きです。初心者であればガイドの説明がつき、手ぶらで参加できる、管理された釣り場でワカサギ釣りに挑戦しましょう。
北海道のワカサギ釣りシーズンはいつ?
北海道におけるワカサギ釣りのシーズンは10月~3月の間です。湖面が凍らないうちは桟橋釣りや・ドーム船を利用した釣りが中心です。しかし、ワカサギ釣りのベストシーズンは北海道内であれば、やはり1月~3月です。北海道のワカサギは秋が深まってゆく時期に脂がのり、冬から春の初めにかけては身がしまり脂もちょうど良いあんばいで落ちるので、10月~3月が旬なのです。
北海道各地のワカサギ釣りのおすすめツアー・プラン
ワカサギ釣り初心者であれば、真っ先にツアー・プランに参加することをおすすめします。北海道には多くの湖が点在しているので、湖ごとに豊富なツアー・プランが用意されています。インターネットで検索してみるとたくさんのツアー情報が入手できますが、ここではワカサギ釣り初心者が手ぶらでも楽しめるツアー・プランの情報をご紹介します。
レイクサイドとうろ主催 塘路湖ワカサギ釣りツアーの情報
こちらのツアーの参加料金は大人一人2,500円、子供一人2,000円です。9:30~11:30、13:00~15:00というように午前と午後に分かれたツアーとなっています。JR塘路駅無料送迎もついており、遠くから旅行に来ている方にはおすすめです。また、車を利用する場合は、釧路市内から約30分で来ることができる好立地に位置しています。釣れたワカサギはレイクサイドとうろの施設内でから揚げにして食べることが可能です。ワカサギ釣りに必要な道具は全てレンタル(レンタル料は料金に含まれています)できるので、手ぶらで参加可能な便利なツアーです。塘路湖の近くには釧路湿原で唯一の天然温泉もあり、ワカサギ釣りで疲れた体を癒せます。
ノースリバーアドベンチャーズ主催 南富良野・かなやま湖のワカサギ釣りの情報
こちらは午前9:00集合と午後12:30集合のコースに分かれています。集合場所は午前・午後共に道の駅南ふらのとなっています。ガイドがつき、手ぶらで参加できる点は初心者にとっては非常に心強いのではないでしょうか。また、暖房設備の整ったテント内で行われるため、寒さが苦手な方にもおすすめでしょう。釣ったワカサギはその場で天ぷらとして食べることができます。参加料金は大人一人税込4000円、子供一人税込3500円、3歳から小学生未満は無料となっています。
北海道中央バス主催 篠津湖日帰り観光バスツアーの情報
北海道札幌市から1時間ちょっとかけてワカサギ釣りを体験するツアーです。こちらのバスツアーではガイドが付き、手ぶらでワカサギ釣りが楽しめます。また釣ったワカサギは「たっぷの湯」というレストランで天ぷらにして出していただけます。さらに、篠津湖のワカサギ釣り場は温泉と隣接しているため、このバスツアーでは温泉入浴もついています。篠津湖を眺めながら、ワカサギ釣りで芯まで冷えた体を、100%かけ流し湯で癒しましょう。また、ビニールハウスの釣り小屋でワカサギ釣りを行ない、小屋では灯油ストーブをつけているので、寒さに弱い方にはおすすめのツアーです。料金は大人一人で税込6300円。
極寒の北海道でワカサギ釣りを行う際の服装
服装について最も大切なポイントは「防寒対策」です。釣りをしている最中に雪がちらついたり、風が吹いたりすることがあるので、服と服の間に隙間を作らないようにしましょう。重ね着をして着ぶくれた服装であっても、釣りの間は、ほとんど動かないので心配ありません。温かい服装を徹底しましょう。
北海道のワカサギ釣りではスキーウエアが最も重宝します。スキーウエアの代用としては、ダウンジャケット・セーター・ウインドブレーカーなどを用いて重ね着するとしっかりとした防寒対策のできる服装になります。また、足は氷に接することになるので、厚手の靴下を履き、滑り止め効果・防水加工の施された丈夫な長靴を使用しましょう。さらに、足先用のホカロンを入れると寒さも和らぎます。
ワカサギ釣りの持ち物
今回は初心者向きの手ぶらで良いワカサギ釣りについてご紹介しているので、持ち物は通常よりもとても少なくなっています。全ての持ち物を自前で揃えるのであれば、釣り道具一式が必須となります。普段釣りをしない方は、ワカサギ釣りのためだけに釣り具を揃えると費用が掛かってしまうので貸出サービスを利用することをおすすめします。初心者の方におすすめする持ち物は次の通りです。
服装と同じく、ホカロン、帽子、耳あてなどの防寒用具ははずせません。また、屋根なしの場合は数時間太陽の光にさらされるので、日焼け止めやサングラスを持っていくことをおすすめします。釣ったワカサギを手でつかむこともあるので、その際に手ぬぐいがあると便利です。手拭いは予備として2、3枚用意しましょう。はさみはエサを細かく切る時に役立ちます。さらに、バケツまたはビニール袋など、ワカサギ釣りで釣ったものを持ち帰る時に入れるものがあると便利です。手袋は手作業の邪魔にならないようなものを用意しましょう。ワカサギ釣りではエサの付け替えをはじめとして細かい手作業が多いです。おすすめの手袋は、工事用のゴム手袋、指先の切れた釣り用手袋です。
北海道のワカサギ釣りでは自分に合ったプランを選んで楽しもう
北海道のワカサギ釣りに関しては、初心者に嬉しいプラン・ツアーが豊富に用意されています。手ぶらで参加できるものが多いのは嬉しいですね。一見どれも似通っているように思えますが、それぞれの情報をしっかり比較してみると、温泉の有無、特典の有無、釣り形式(テント内か屋外か)、暖房設備、値段の違いなど細かい部分は異なります。ワカサギ釣りをする際には、自分が希望する環境と予算をこれらのプラン・ツアーと照らし合わせて選ぶと最善の選択ができます。自分にぴったりと合ったプラン・ツアー情報を見つけ、北海道の大自然ならではのワカサギ釣りを満喫してください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 寝台列車で行く北海道!人気列車カシオペアなど!料金や時間などの情報
北海道への行き方は色々ありますが、豪華な寝台列車に揺られながら、ゆっくりと北海道まで行ってみませんか?今回は人気の寝台列車...
ミーシャ
- 秋キャンプのおすすめの楽しみ方は?服装など寒さ対策も忘れずに!
秋のキャンプは、春や夏のキャンプと比べて楽しみ方に違いがあります。秋のキャンプにはどんな魅力があるのでしょうか。秋の子供と...
川島 剛
- 六花亭はお土産に人気!マルセイバターサンドなど人気商品が勢揃い!
北海道のお土産の定番といえば"六花亭"の商品です。六花亭には人気商品として有名な『マルセイバターサンド』の他にもおすすめの...
akkey
- 北海道絶品グルメランキング!人気の美味しいおすすめ店も!
ご存知の人も多いと思いますが、北海道には絶品グルメがたくさんあります。そのクオリティは全国ランキングで間違いなくトップクラ...
BWモア
- トマム観光のおすすめ人気スポットを調査!季節は夏がおすすめ?
最近、特に人気のある北海道トマム周辺エリアでは、夏の大自然を満喫できるチャンスです。ラフティングの他にも新たな観光スポット...
mamikochan
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 定山渓の日帰り温泉ランキング!札幌からのアクセスも良好な温泉地は紅葉も人気!
定山渓の人気日帰り温泉をランキングで紹介!北海道札幌市に位置する自然豊かな定山渓は、日帰りで楽しめる人気観光スポットです。...
amakana
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 北海道のチーズ特集!お土産にも人気!牧場での製造体験もできる!
酪農業が盛んである北海道は生乳の生産量が国内トップであり、それに伴いお土産としても人気な美味しいチーズが沢山あります。また...
活き活き活ホタテちゃん
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 北海道の登山で初心者におすすめの山は?難易度別に紹介!装備の解説も!
北海道の魅力といえば、豊かな自然ではないでしょうか。身をもって北海道の自然を体感したいのなら、登山がおすすめです。そこで今...
tatsukimagcap
- 北海道へ9月に観光!気温や服装は?イベント情報や旬の食べ物も紹介!
本州ではまだまだ残暑が残る9月、北海道では過ごしやすい秋の訪れを感じる季節になります。観光するにも最適な季節でおいしい食べ...
tomo
- 廃墟の魅力はコレ!日本で有名な哀愁漂うスポット17選!荒れた地に何を見る?
その荒れた姿や寂しい佇まいになぜか心惹かれてしまう廃墟。遊園地跡やホテル跡、軍事施設の跡、学校の跡、炭鉱跡など日本各地には...
なつ
- 北海道でのおすすめドライブコースを紹介!絶景スポットでデート!
北海道といえばグルメ、ショッピング観光、何といってもドライブがおすすめ!街中を抜け走行すると北海道ならではの大自然のパノラ...
resm
- 北海道でツーリングのおすすめルートは?準備や費用などまとめて解説!
北海道はライダーの聖地と言われるほど、ツーリング人気が高いです。いつかはおすすめのツーリングルートに行きたいと思っているラ...
荒野の狼
- 秘境温泉!こんなところにも極上の湯が!全国の絶景穴場温泉紹介!
「温泉に入ってゆっくりしたいな」日本人なら誰でも想う事だと思いますが、どうせ行くなら絶景の景色の中で、しかもあまり人が多く...
ダイスケ
- 北海道の夜景スポットランキング!三大夜景はデートに!時期にも注目!
北海道といえば、壮大な自然に食の宝庫…そんなイメージですよね。今回はそんな北海道の夜景スポットをご紹介したいと思います。デ...
ちーみん
- 納沙布岬で観光!周辺スポットや食事どころ紹介!日本最東端の日の出に感動!
北海道の納沙布岬は、日本国内でいちばん乗りに日の出の見られるスポットです。なぜなら、納沙布岬が日本のいちばん東に位置するス...
kesten611