地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

日本三大名城はどこ?国宝に指定されているお城を訪ねよう!

日本三大名城はどこ?国宝に指定されているお城を訪ねよう!
投稿日: 2017年6月30日最終更新日: 2020年10月7日

日本三大名城は、国内で名城といわれるお城の上位3つを挙げたものです。ただし、どの城を日本三大名城に選ぶかは、時代や定義によって異なります。また、国宝に認定されている個性豊かな城もあります。日本三大名城と、国宝に指定されている城の歴史などを詳しくご紹介します。

日本三大名城には諸説がある見出し

「日本三大名城」とは、国内で名城とされる城の上位3つを挙げたものです。ただし、どの城を三大名城に選ぶかは、時代や何を定義にするかによっても異なります。徳川家の居城だった「江戸城」や、世界遺産で国宝の「姫路城」は別格として扱い、日本三大名城には含まない場合もあります。歴史のある「日本三大名城」の詳細をご紹介します。

日本三大名城の候補は5つの名城見出し

日本三大名城というのは、確定したものではありませんが、色々なジャンルで上位に名を連ねる名城が5つあります。多くの人が名前を挙げているのが世界遺産に認定されている「姫路城」です。「姫路城」以外の「日本三大名城」の候補は、「江戸城」「名古屋城」「大坂城」「熊本城」の4城あります。他に候補になる城はあるのかもしれません。

「日本三大名城」の候補は、ただ歴史的なものが選ばれるとすれば、鉄筋コンクリート製の「名古屋城」「大坂城」「熊本城」は選ばれなかったかもしれません。「日本三大名城」の候補に入るためには、天守が必要という見方もあります。言われてみれば、「日本三大名城」候補は、天守台のみの「江戸城」以外は、天守がある城が多いです。

設計者が選んだ日本三大名城見出し

江戸時代の文献学者「荻生徂徠」が記した「鈐録外書(けんろくがいしょ)」のによると、江戸時代初期、城造りの名手と言われた加藤清正と藤堂高虎が携わった城のうち、特に機能美に優れた以下の三大名城を選定しました。ただし、姫路城は池田輝政の建築なのでこの選定の候補には挙がっていないようです。

金のしゃちほこで有名な名古屋城

名古屋城は、江戸幕府の安泰、東海道の要所として築いた城です。 天守台石垣は加藤清正が築いたといわれています。明治維新まで、尾張徳川家の居城として栄えました。天守閣と本丸御殿はともに戦災で焼失しましたが、昭和34年に天守閣が再建され、現在は本丸御殿の復元工事が進んでいて、2018年にすべて完成する予定です。

住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1 電話番号:052-231-1700

名古屋城・本丸御殿が一部見学可能に!気になる料金や公開期間・待ち時間は!? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
名古屋城・本丸御殿が一部見学可能に!気になる料金や公開期間・待ち時間は!? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
戦災で焼失し、平成21年から復元工事が行われている名古屋城の本丸御殿。平成25年に公開された玄関、表書院に続き、本丸御殿の新たな場所がいよいよ公開となります。その見学時間や料金について、名古屋城に行く前に知っておきたい情報をご紹介します。

近代建築による復興天守の大坂城

「大坂城」は日本でも有数の巨大城郭です。1615年の「大坂夏の陣」で廃墟同然になりましたが、1620年再築されました。現在の天守は1931年に復興されたもので、櫓(やぐら)や門などは江戸時代のものが残っています。豊臣時代の天守の資料が乏しく、復興天守となりましたが、現在ある復興天守がもっとも長命の天守です。

住所:大阪府大阪市中央区大阪城1-1 電話番号:06-6941-3044 

熊本地震により修復中の熊本城

築城から400年以上経った「熊本城」は、現存している「宇土櫓」や、2008年に復元された本丸御殿などがあります。「武者返し」という異名を持つ特徴のある石垣は圧巻で、大小の天守閣や49の櫓、18の櫓門、29の城門を備えています。現在は、熊本地震により建物全てに深刻な被害が出ており、修復に10年以上かかる可能性があると言われています。

住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1 電話番号:096-352-5900

城郭の規模で選定した日本三大名城見出し

城郭の規模とは、その城全体の規模を言います。その城郭を基準に選定された「日本三大名城」は、「江戸城」「名古屋城」「大坂城」です。しかし「江戸城」ではなく「姫路城」という声もあがっています。「江戸城」は、完成当時は世界一の城郭とも言われていましたが、現在は天守台のみが残っているだけです。

一方「姫路城」は、他の城が明治に入ってから多く取り壊されたり、空襲などで焼けてしまったこともあり、現存する城の中で比較的、当時の遺構が残っている歴史のある城なので、「日本三大名城」の一つに挙がるのかもしれません。このような「姫路城」を選ぶのか、天守がない「江戸城」を選ぶのかは違いでしょうか。

姫路城の歴史を巡る旅!城と黒田官兵衛関係は?千姫とはどんな存在? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
姫路城の歴史を巡る旅!城と黒田官兵衛関係は?千姫とはどんな存在? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
国の特別史跡として良く知られている「姫路城」。ここの城は白い城の代名詞としても有名であり、歴史的価値のある城の一つです。姫路城はどのような歴史のある城なのか、この城でよく聞く「黒田官兵衛」や「千姫」とはどのような人物なのかなどをまとめて紹介します。

国の特別史跡 徳川家居城の江戸城

Photo by Dakiny

「江戸城」は城郭の規模や日本名城百選の選定で「日本三大名城」に選出されています。徳川幕府の象徴で、武将太田道灌が築いた城です。当時は国内最大の規模を誇っていましたが、1657年の「明暦の大火」で焼失してしまい、再建されていません。今でも天守台だけは残っていますが、最近は石垣だけなどの「城跡巡り」も人気があるようです。

住所:東京都千代田区千代田1 電話番号:03-3213-0095

江戸城は東京で外せない観光スポット!天守閣の再建はいつ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
江戸城は東京で外せない観光スポット!天守閣の再建はいつ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
江戸城は、東西約5.5km、南北約4km、周囲約14kmを誇る国内最大級の城郭です。江戸城の歴史は、室町時代の武将太田道灌の築城に始まり、徳川家康によって大改修され現在は皇居となっています。その本丸、二の丸、三の丸部分は皇居東御苑として一般公開されています。

天守閣で選定した日本三大名城見出し

江戸時代からの天守が現存している城は12城あり、その中から、江戸時代の天守閣で選定した「日本三大名城」は、「名古屋城」「姫路城」「熊本城」です、当時、「大阪城」の天守が焼失していて、代わりに「姫路城」が選定されたと言われています。「天守閣」は城の象徴ですが、仙台城のような天守がなくても城と呼ぶのですね。

日本名城百選選定の日本三大名城見出し

「ビジュアル・ワイド 日本名城百選」という書籍では、「日本名城ベスト10」というランキングがあり、「大坂城」「熊本城」「江戸城」の3つが選定されています。ちなみに、この書籍では「名古屋城」は4位、「姫路城」は7位になっています。どのような選定理由なのか気になりますね?

戦国「城」ランキング100選定の日本三大名城見出し

最近発売されたムックの「戦国『城』ランキング100」という本では、「大坂城」「江戸城」「伏見城」の3つが上位になっています。このランキングは城郭や防御力を考慮して作成されたそうです。ちなみにこの本では「名古屋城」は5位で「姫路城」は8位、「熊本城」は11位になっています。

それぞれが三大名城を名乗っている城見出し

「名古屋城」「大阪城」「姫路城」「熊本城」の4城は、それぞれに「日本三大名城」を名乗っているお城だそうです。この4城は、様々な「日本三大名城」選出に名を連ねている名城ばかりです。

国宝に指定されているお城を訪ねよう!見出し

日本唯一の国宝で世界遺産の姫路城

「姫路城」だけが、何故「世界文化遺産」に指定されたのでしょうか。一つは国宝と重要文化財の規模が、他の城とは各段に違います。「姫路城」は大天守1棟を含む7棟が国宝に、建物の74棟が重要文化財に指定されています。また、建物の容積と配置のバランスが絶妙なことや、白漆喰の城壁も特徴的で理由の一つとして挙げられています。姫路城は別名白鷺城という名も、持ちながら大日記なお城です。

住所:兵庫県姫路市本町68 電話番号:079-285-1146

日本最古の国宝の松本城

日本では古い「松本城」は戦国時代に造られ、以前は「深志城(ふかしじょう)」と呼ばれていました。市民からは別名「烏城(からすじょう)」とも呼ばれています。現存する特徴的な五重の天守の中では、日本最古の歴史のある国宝の城です。白と黒のコントラストが特徴で、背景のアルプスの山々に映える見事な景観です。

住所:長野県松本市丸の内4番1号 電話番号:0263-32-2902

松本城観光と駐車場情報!国宝天守閣と城下町のおすすめを満喫しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
松本城観光と駐車場情報!国宝天守閣と城下町のおすすめを満喫しよう | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
国宝天守閣と松本城の観光スポットや、駐車場情報を徹底紹介!五重の天守は国内に2か所しか現存しておらず、国宝松本城は一度は訪れるべき貴重な場所です。周辺の城下町にもおすすめ観光スポットが満載。駐車場完備でアクセスも便利な松本城に是非訪れてみてください。

日本最古の木造天守の犬山城

「犬山城」は、江戸時代に建造された「現存天守12城」のひとつで、現在も天守のみ現存します。日本最古の木造天守が特徴で、織田信長の叔父織田信康によって創建されました。城内に一歩入ると、歴史を刻んだ古木材の温もりが感じられます。また、城内を歩くとミシミシと木の音が鳴るのが特徴で、床の隙間など歴史が感じられるのが特徴です。

住所:愛知県犬山市犬山北古券65-2 電話番号:0568-61-1711

大河ドラマで注目された井伊家由来の彦根城

「彦根城」は、1603年に井伊直政の長男「直継」が築城した城で、天守は「大津城」から、天秤櫓は「長浜城」から移築されました。国宝の天守や附櫓、多聞櫓、重要文化財指定の馬屋など貴重な建造物が残っています。馬屋は他に例のない珍しい遺構です。平成29年3月18日から12月10日まで、彦根城築城410年祭が開催されています。

住所:滋賀県彦根市金亀町1-1 電話番号:0749-22-2742

松江城

「松江城」の天守の完成は、江戸時代初期です。千鳥が羽根を広げた様な特徴から、別名「千鳥城」とも呼ばれています。天守を支える柱の補強のため、周囲を板で包んでいます。この板は「包板」といい、かすがいや鉄輪で留められています。当時は築城のラッシュで、資材不足を補うため、独自の建築方法で造られたそうです。

住所:島根県松江市殿町1-5 電話番号:0852-21-4030

お城好きな人必見!日本三大名城と国宝の城見出し

「日本三大名城」と「国宝の城」をご紹介しました。「日本三大名城」そのものは、設計者の目や城郭など、時代や定義により諸説あることがわかりました。また、国宝に指定されている城にも様々な歴史や特徴があります。お城巡りが好きな人は、是非参考にしていただき、歴史のある「日本三大名城」と「国宝の城」に足を運んでみて下さい。

投稿日: 2017年6月30日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote