地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

北海道弁一覧まとめ!表現がかわいいので告白でキュン!標準語に変換!

北海道弁一覧まとめ!表現がかわいいので告白でキュン!標準語に変換!
投稿日: 2017年3月7日最終更新日: 2021年1月11日

北海道弁を一覧にしてみました。北海道弁は道央、道北、道東、道南と地域によって様々です。かわいい北海道弁から驚きの使い方まで紹介していきます。北海道弁の一覧の中から、お気に入りの方言が見つかったら、使い方を良く理解して、観光の時に使ってみるのもいいですね。

北海道弁一覧から主な北海道弁を紹介します!見出し

Photo by yokeboy

北海道弁の意味がわかるように変換した一覧です。この中から気になる北海道弁が見つかるかも知れませんね。あいうえお順になっているので、最初はあ~おまで覚えてみるのも面白いかも知れません。北海道弁に慣れてきたら頭の中で変換してみましょう。イントネーションは道南では津軽弁の要素が入ってますが札幌では東京に近い印象です。

よくある北海道弁一覧記事の中から、主な北海道弁として「まて」「めんこい」「したっけ」「つっぺ」「けっぱれ」「なげる」「おっちゃんこ」「なまら」「ばくる」「かたびっこ」「はんかくさい」「こわい」「おささる」…等です。クイズ形式にして楽しく覚えやすく紹介していきます。

北海道弁は注目されて人気を集めています上記の変換をみてみると、不思議な言い方がたくさんありますね。「まて→丁寧」はイントネーションが標準語の「待て」とは逆にする言い方です。「めんこい → かわいい」は北海道出身の芸能人がときどきテレビで言っているのをみます。どの北海道弁も北海道らしい優しい印象です。

「したっけ → そうしたらね、それでは」の意味です。日本各地いろいろな方言がありますが、女性がテレビ等で使っているのをみるととてもその人自身の素性が表面に出ている気がして人間性が出ますね。「したっけー」は北海道弁の中でも使いやすい言葉なので、北海道出身の友達と話しているときに使ってみても面白いかも知れませんね。

北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのあるあるネタがたくさん!その中から選りすぐってまとめたあるあるネタをご紹介します。あなたはいくつ共感できますでしょうか?どうぞご覧ください。

北海道弁一覧から簡単な方言を紹介見出し

「つっぺ」と言葉だけ聞いても何のことなのかわかりませんが、北海道では、鼻水や鼻血が留まらないときに、鼻に栓をするティッシュなどを「つっぺ」と言います。小さい子供が鼻水が止まらなくてつっぺをしているところを想像すると、かわいいなぁと感じます。「つっぺ→鼻栓」ということになります。寒い北国だから生まれた言葉ですね。

「けっぱれ→頑張れ」の意味の北海道弁です。文字だけみるとわからり辛いですが、運動会などで「けっぱれー、ほれ、けっぱれ!」と耳にしたら頑張れのことかな?と雰囲気で変換できる日ともいるかも知れませんね。東北地方でも一部使われている言葉のようで津軽から来たという説もあるそうです。

本州の人によく驚かれるのが「投げる」という北海道弁です。捨てるという意味の方言ですが、北海道の人は小さいころから当たり前のように使っていて、捨てるはあまり使わないようです。「ゴミを投げる」と聞くと乱暴な…と思ってしまうかも知れませんが、北海道では「捨てる」の方言として使われています。

北海道の告白の言葉:めんこい(かわいい)北海道弁見出し

北海道弁でめんこいはかわいいの意味です。「めんこい→かわいい」は東北地方でも広く知られているようです。気軽に使える北海道弁として、めんこい(かわいい)はおすすめです。告白の時は、北海道弁で訛っていた方が気持ちが伝わりそうですね。北海道弁の告白は、あまりのかわいさに、相手がめんこいって思うかもしれませんよ。ぜひ告白の際には北海道弁を使ってみて下さい。

「おっちゃんこ」こちらもかわいい北海道弁ですね。よくお母さんが子供に「おっちゃんこしなさい!」と言うようで意味は「おっちゃんこ=座る」で「座りなさい!」と使います。特に小さい子供に向けて使う方言の様です。言葉の響きがかわいいので、おねんねのような幼児言葉に近い印象です。

北海道弁のルーツ一覧見出し

北海道弁のルーツを探ると、道南(函館、松前、江差)から始まっているようです。道南は本州の津軽地方と近く、北海道開拓のために海を渡った先人達から始まり、長い時間を経て今の北海道弁へ進化しました。札幌は訛りが弱く、道南の方が訛りが強いのはこうした理由が原因の一つにあります。

さらにもう一つのルートとして、小樽から入ってきた方言があります。小樽は札幌に近い港町で、北海道開拓時代に津軽地方以外の人が交通機関の発達により、北海道に移ることが増えたことが背景にあるようです。その後道北、道東の人口が増えていったため、ルーツは道南と道央の二つにあります。

北海道は江戸時代まで蝦夷と呼ばれていました。アイヌ人の文化も混ざっているため、独自の進化を遂げた国です。道南にはキリスト教の教会や、西洋風の水道管が多く残っています。言葉にも少なからず影響を与えているでしょう。知れば知るほど奥が深いですね。

北海道弁一覧:使い方はこんな感じで見出し

Photo by Toomore

北海道弁一覧からの組み合わせです。「なまらがおったな→とてもやせたな」この意味は、なまらは、とてもという意味に変換して、がおるは、やつれて痩せた様子を意味する北海道弁です。2つ以上の方言を組み合わせて使うと、北海道民になった気分になりますね。

北海道弁の数は沢山あります。その中から一覧で紹介した方言の使い方を紹介していきます。ばくる→交換を意味する北海道弁。「ばくりっこしよー→交換しよう」と使います。子供だけでなく、大人もこの北海道弁を使っているそうです。知っていないと、全く意味が通じない言葉ですね。

青森弁・方言のかわいい表現まとめ!特徴は語尾!標準語への変換表も!のイメージ
青森弁・方言のかわいい表現まとめ!特徴は語尾!標準語への変換表も!
テレビ番組では年配の方のセリフに日本語訳の字幕がつくことも多い青森の方言。実は津軽弁と南部弁の2種類があるのをご存知ですか?厳しい寒さのせいか青森には無口な人が多いと言われていますが、かわいい方言もたくさんあります!是非これを読んで使ってみてくださいね。

北海道弁一覧:使い方中級編!見出し

Photo by 486word.com

北海道弁の一覧からさらに方言を多用しながら使い方を見ていきましょう。「なまらだはんこぐでみったくない→とてもだだをこねるからみっともない」文章が長くなると、意味の変換を知らないと意味が全く通じませんね。ここまで組み合わせて使えれば中級、上級レベルです。

「かたびっこ→左右が違うという意味」髪型などでよく使われるアシンメトリーと同意の言葉です。髪型を右側だけ短くしたりなど、左右非対称になっていると、かたびっこだな、と使い方をします。標準語では左右非対称を伝えるときに短い言葉がないので、かたびっこは便利かも知れませんね。

北海道弁一覧:使い方上級編!見出し

「はんかくさい」とは、変換すると「ばかくさい、あほらしい」という意味になりますが、実際には相手を馬鹿にするような使い方ではなく、水くさいね、助けてあげたいという意味が込められています。助け合うことで生きてきた北海道らしい言葉ですね。こちらも知識がなければ全くわからない上級の北海道弁です。この言葉を使いこなせたら、北海道通と告白してもいいでしょう。

「こわい」を標準語に変換すると、「疲れた、苦しい」という意味になります。こわいと言われると、何かに恐怖してるイメージですが、疲労がたまっているときに使う言葉です。仕事終わりや病院で、こわいこわいと使われます。北海道だけではなく、関西方面でも一部の地域で使われているようです。

北海道弁一覧:使い方クイズ!見出し

Photo by ryanvanetten

①「おささる」とは北海道弁でどんな意味でしょうか?ヒントは、「スイッチがおささった」のような使い方をします。携帯電話をポケットにいれていたら、勝手におささった…という使い方もできます。おささるは北海道弁初心者でも覚えやすく使いやすい方言です。

②「なんも」とは北海道弁でどんな意味でしょうか?ヒントは、例えば告白をしてフラれてしまったとします。相手が申し訳なさそうに、ごめんなさいと謝ってきたら「なんもだ」と強がって言ったり、告白以外にも困っている人を助けたときに感謝されて、「なんも」と言葉を返すときに使います。

北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!のイメージ
北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番ですね。今回は女性ひとりでも楽しめる、北海道のおすすめ観光地をご紹介します。はじめて北海道観光に行くという人は、ぜひ参考にしてください。

北海道弁クイズの答え一覧見出し

Photo by y_240

クイズの答え一覧。①「おささる」の答え→押してしまった。無意識に何かを押してしまったときに使います。②「なんも」の答え→気にしなくていいよ、どういたしまして。の意味で使います。北海道に旅行に行ったときに使う機会があったら使ってみましょう。

北海道弁は一覧で覚えていくだけよりも、クイズ形式や、使っている場面の情景をイメージしながら声に出してみると、早くなじむかも知れませんね。他の地域の方言に比べてかわいい雰囲気のものや、言葉に角がなく暖かい印象を受けました。

これであなたも北海道弁の達人!見出し

Photo by kevinpoh

北海道弁はいかがでしたでしょうか?北海道弁一覧を順番に見ていっても面白い方言が多くて魅力的です。クイズ形式は覚えやすいので、お友達と北海道旅行をしたら移動時間にクイズを出し合って楽しむのも素敵ですね。北海道で方言を聞いたら開拓された歴史を感じることができます。

北海道と言えば、綺麗な景色と、美味しい食事を想像しますが、開拓時代から独自に進化した言葉の文化があります。そういった言葉の楽しみ方も新しい北海道の一面を知るきっかけになるかも知れません。観光で行くならとことん北海道を知り尽くしたいですね。

北海道弁のルーツは、道南と道央にありました。北海道はとても広い国です。アイヌの歴史もあるので、一覧には載せ切れなかった隠れた北海道弁がまだまだあるかも知れません。奥深い魅力のある北海道を、言葉や文化から掘り下げていくのも素敵な楽しみ方の一つではないでしょうか。

北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?のイメージ
北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北海道が誇るひまわり畑などを始めとするカップルで夏の北海道を大満喫できる観光地をご紹介いたします!

関連キーワード

投稿日: 2017年3月7日最終更新日: 2021年1月11日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote