この記事の目次
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストを楽しむ
多くのビール醸造所の集まるビールの都ミュンヘンが最も活気づくのは16日間にわたって開催されるオクトーバーフェストの時期。1810年にバイエルン王ルートヴィヒ1世の結婚の祝宴として始まったお祭りで、2年も前から予約が入るほどのスケールです。パレードや料理、遊園地は幅広い世代で楽しめるのでご紹介していきます!
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストの歴史
ビールの祭典オクトーバーフェストの起源は、王の結婚式にあわせて開かれたのが始まり。結婚を祝う記念として催された競馬会でビールが振舞われたのがきっかけで農業祭として庶民に定着していきました。当時の開催日は9月ではなく10月で、海外からの観光客の他、来場者はほとんどがバイエルン州出身の人達です。
ミュンヘンとビール
開催地であるテレジエンヴィーゼTheresienwiese「テレーゼの緑地」の語の末尾にはWiesnがありますが、ドイツ語で緑地や野原を表していて地元の人達には「ヴィーズン」と、この地方の方言でよばれ親しまれています。ドイツにはビール純粋令という法律もあるほどで、ビールは国民にとっては特別なお酒でもあるのでしょう。
ドイツ最古のビール醸造所は、ミュンヘンの北東フライジングという街にある1040年創立のヴァイエンシュテファン修道院で、現在は州立醸造所としてビールの製造を続けています。ビール純粋法に従って作られたビールは長期保存には適さず新鮮なビールが直営のビアホールなどでも飲めるようになっています。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストのきまり
オクトーバーフェストには基本的に何を着て行っても大丈夫です。しかし雑踏の中でビールなどがかかるケースを予想すると高価な洋服やシミが落ちにくい素材のものは避けると良いでしょう。女性はディアンドルと呼ばれるエプロン付きワンピースを着用。エプロンの結び目の位置には恋愛ステータスが表現されています。
衣装はデパートやネットで購入可能
男性は白シャツ又はチェック柄にレーダホーゼンという、綺麗な刺繍が施された革ズボンを合わせます。最近では若い女性も男性の格好をするそうです。お祭りを退場をする前に荷物チェックがあるので、ジョッキを持ち帰ったり自分のリミットを超えるまで飲むのはやめ、マナーに十分気をつけましょう。
Lots of little kids rocking the #oktoberfestparade! pic.twitter.com/NFOExqxkte
— City of Kitchener (@CityKitchener) October 12, 2015
テーブルは知らない人同士で分け合います。会場では1リットルのMassとよばれるジョッキがだされ、祭りで出されるビールのアルコール度数はやや高めです。ビールの味はメーカーによって異なるので様々なテントも回って味比べをする事もできます!クレジットカードは使用できないので現金を用意しておくと良いでしょう。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストのテントで楽しむ
【#海外航空券】9~10月にかけて世界最大のビール祭り#オクトーバーフェスト が #ドイツ で開催されます♪
— etour 予約スタッフ (@etour_staff) August 9, 2017
民族衣装をきた盛大なパレードやショー!
ビール片手にお祭りの雰囲気に浸っちゃえ~い☆ミュンヘン行き32,230円~
予約→https://t.co/OddgqRcLHy pic.twitter.com/0Xo4RTBKbV
テレジエンヴィーゼ広場42ヘクタールの会場に、地元醸造所設営の1万人あまりを収容できる巨大テントの中ではバンドの演奏が。お馴染みの曲に皆ビールを片手に大合唱!できたてのバイエルン料理とビールで18時以降はかなり賑やかになります!週末や夕方から夜はとても混雑し、予約なしでは巨大テントには入れません。
迫力のビール大国の底力
Festival staff in the Hofbraeu tent on the last day of the Oktoberfest beer festival in Munich, Germany, October 3 - EPA/FELIX HOERHAGER pic.twitter.com/vXnfppfPFL
— GoldenCouple (@TRH_WandC) October 5, 2016
比較的すいているのが朝もしくは平日。トラディッションという昔のオクトーバーフェストを再現している一角では別途入場料がかかりますがその分すいているようです。午後には全て満席になる可能性があるので、楽しむには平日の午前中であれば席がとれるかもしれません。公式サイトで確認してみるのも良いでしょう。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストのパレードを楽しむ
開催初日の土曜日と日曜日にはパレードがあり、特に日曜のパレードはドイツ各地から様々な民族衣装のグループや射撃隊などが旧市街を練り歩き、とても華やかになります。パレードを良い場所で見たい場合は観客席のチケットを買う事をおすすめします。楽しむために道沿いには早くから最前列を確保している家族の様子が伺えます。
華麗なパレードも必見
お祭りはこのパレードによって開始します。馬車に乗ったお祭りの従業員がSchwanthaler通りを通過、テントのある会場に入場します。伝統では、ショッテンハンメルテントでミュンヘン市長が最初のビール樽を開栓し銃声が鳴り響くとテントの営業がスタートです。パレードの開始日は9月16日土曜日午前11時。樽の開栓は12時です。
#OktoberfestParade pic.twitter.com/ZUIK2pvXug
— Anthony (@mooremrm) October 12, 2015
テントは早くから開いていますが銃声が聞こえるまでビールや食べ物をだしてはいけないルールがあります。熱狂的な人はテントで良い席を取るために朝6時からテント前で待機していることもあります。中に入れなかった場合、テント横のテーブル席で空きを見つけるか場所取りの待ち時間に耐えましょう。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストで楽しむグルメドリンク
ノンアルコールビールもコクがありますが、ビールが飲めない方へのおすすめドリンクはアプフェルザフトショーレというノンアルコールの炭酸入りりんごジュース。果汁60%で1.5リットル39セントと安く人気の飲み物です。それとシュペーツィというコーラとオレンジジュース、ドイツ特有の炭酸飲料です。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストで楽しむグルメ料理
お祭りの途中でお腹が空いたら名物のプレッツェルを食べる事もできます。オクトーバーフェストではビールに合わせプレッツェルも特大で顔よりも大きいので通常の料理でなく少し珍しいグルメに挑戦されたい方におすすめです。独自の風味と粒塩がビールのおつまみとして人気があり、もちっとした食感もたまらないおいしさです!
南ドイツおすすめ伝統グルメ
もう1つのおすすめ人気グルメ料理は、バックヘンドルとよばれるドイツの伝統的料理、鶏の丸焼きです。それからソフトな口当たりが人気のグルメ料理、仔牛肉の白ソーセージでしょう。ゼンフという白ソーセージ専用の甘いマスタードがあるのでそれを付けて食べます。やはり肉料理が中心ですが菜食主義者用料理もあります!
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストで楽しむグルメビール
テントに出店するビールメーカーは全てミュンヘンのビールメーカーになりAugustiner、Hacker-Festzelt、Hofbräu、Löwenbräu、Paulaner、Spatenと6種類あり、Augustinerはミュンヘンで最も古く有名な醸造所です。1328年から存在し歴史が1番長く、ミュンヘンっ子の定番となっているメーカーです。
グルメにはたまらない新鮮ビール
Erstmal ne @AugustinerHoibe! :heart_eyes: pic.twitter.com/toyNpLhFtO
— SailorAngi (@TweetAngi) September 30, 2016
ビールの料金は毎年変動するため大体ビール1マス9.40から9.85ユーロあたりに設定されています。ほとんどの人は購入する際に、チップ代も含め10ユーロ札を渡すそうです。また、オクトーバーフェストのビールのアルコール度数は約6度に定められています。最高のおつまみと一緒に堪能するできたてビールは最高ですね。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストで楽しむ遊園地
遊園地と聞くと家族ずれと子供のみが遊ぶ場所のイメージがありますが、ここでは皆童心に帰り大人からお年寄りまでが一緒に様々なゲームや乗り物を楽しんでいます。日本にはない変わったゲームや少々激しい乗り物も、昔懐かしの原始的なゲームなども多数見かけます。
野外にも見どころが満載
回数券などはあるものの入場料はどこの施設も無料なので、ライブ専用テントやダンスフロア、お土産を見に行ったり、外を歩いてみたりするのも良いでしょう。観覧車に乗るとわかりますが、高い位置からでもオクトーバーフェスト会場の端まではなかなか見る事ができません。そのくらいこの会場は広いんです。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェスト会場の予約
テントに入りたい人の交渉してる姿が魚市場の競りにしか見えない(笑) #Octoberfest2015 pic.twitter.com/o1Sq1DoT30
— 李之介 (@FireRinosuke) October 4, 2015
毎年650万人以上が訪れるオクトバーフェスト。ここのホテルは1年前から予約が入り通常の2倍以上の値段になります。電車でミュンヘンから1時間圏内のアウクスブルク、ザルツブルクなど近郊のホテルを予約すると良いそうです。テントの予約は3月位に申し込みがあり抽選のためミュンヘン在住者以外の方にはきつい面も。
その場合は予約なしの席に朝から並ぶか、座っている人数の少ないテーブルであれば他のお客さんのテーブルの隙間に混ぜてもらう事も可能です。一緒に楽しめるだけでなく現地の人と会話する事で知らなかった地元の習慣や、オクトーバーフェストについての発見があるかもしれませんね。
本場ドイツ最大の祭り!オクトーバーフェストに行こう!
ビールの祭典、本場のオクトーバーフェストとはどのように楽しむかご紹介してきました。日本でも開催されるようになったオクトーバーフェストの影響でバイエルン州の文化やビールなどがお馴染みとなってきました。ミュンヘンにはこのお祭りの他にもビールや料理が味わえる有名な大通りがあります。ぜひチェックして見て下さい!

RELATED
関連記事

RELATED
- ドイツ・フランクフルトの観光おすすめスポット!グルメやお土産情報も!
ドイツ経済の中心土地でもある「フランクフルト」にはたくさんの高層ビルや歴史的建造物が並んでいます。美味しいカフェや観光スポ...
katsu23
- ドイツ料理!現地で絶対に食べたいメニュー!定番から名物まで一挙紹介!
ドイツの料理と言えばソーセージが有名ですが、ドイツには他にもたくさん美味しい料理があります。数あるドイツ料理の中から現地で...
なつ
- ドイツの世界遺産特集!定番観光スポットやおすすめの見どころも
ドイツの世界遺産は、2017年現在で、41箇所あります。美しい大聖堂やお城、庭園など、世界で5番目に世界遺産が多い国として...
neko master
- ローテンブルク観光のおすすめスポット!お土産や見どころ情報も満載!
ドイツで人気のロマンティック街道のなかでも、おとぎの国として多くの人が観光に訪れるローテンブルク。ドイツの中のドイツと言わ...
北村貴美
- ベルリン観光の定番スポット10選!旅行に人気の名所ばかり!
ドイツの首都でるベルリンにはベルリンの壁の跡だけでなく世界遺産にも指定されている歴史的な地域や、多くの観光名所があり、最近...
なつ
- ノイシュバンシュタイン城はシンデレラの世界!気になる内部や行き方など紹介!
東京ディズニーランドのシンデレラ城やカリフォルニアにあるオリジナルのディズニーランドの眠れる森の美女の城モデルの一つと言わ...
なつ
- デュッセルドルフ空港はラウンジや免税店でお土産などおすすめの過ごし方紹介!
日本人街などがあり多くの人が訪れるデュッセルドルフ。デュッセルドルフ中央駅からのアクセスもいいデュッセルドルフ空港内の、ラ...
なつ
- ドイツケルンのおすすめ観光スポット厳選10選!外せない名所ばかり!
ドイツの西部に位置する古都ケルンは、ケルン大聖堂や多くの教会など、歴史建物が並ぶ観光地です。ライン川を挟んで広がる風景はヨ...
patandjessthecat
- デュッセルドルフの観光おすすめスポット21選!日本人街は人気!
デュッセルドルフはライン川川畔に位置する国際的な商業都市で、芸術、文化面でも世界をリードしています。また日系企業が多く、欧...
megutomociao
- カリーブルストはベルリンの人気ファストフード!名物B級グルメは博物館もあり!
ドイツと言えばまず思い浮かぶのがソーセージですが、ドイツのB級グルメであるカリーブルストはその味と手軽さで人気の食べ物です...
patandjessthecat
- ブランデンブルク門はベルリンの定番観光スポット!歴史などを調査!
北ドイツベルリンのパリザー広場にそびえ立つブランデンブルク門。そこからプロイセン王国宮殿まで一直線に伸びる菩提樹の大通りが...
Eine kleine
- ベルリンの壁の歴史!崩壊はいつ?ドイツで外せない観光スポット!
ドイツの首都ベルリンはドイツ最大の都市であり、ドイツの歴史の象徴であるベルリンの壁が作られた都市です。ベルリンの壁がなぜ作...
なつ
- ミュンヘンの観光スポット28選!美術館などおすすめが満載!
南ドイツバイエルン地方最大の都市ミュンヘンは芸術と音楽の街、また名門校ルートヴィヒマクシミリアンのある学園都市としても世界...
Eine kleine
- ケルン大聖堂はドイツが誇る世界遺産!気になる拝観時間や行き方は?
ドイツの観光名所である世界遺産・ケルン大聖堂。約600年という長い年月を経て完成した、ゴシック様式建築の最高峰と言われる荘...
Suzy
- ドイツのお城11選!美しき名城への行き方や見どころなど観光情報を紹介!
ヨーロッパへの海外旅行も人気の目的地です。ヨーロッパの中でもどこを訪れるか悩んでしまいますよね。そんな方はドイツはいかがで...
しのぶ
- ドイツのお土産おすすめはコレ!人気雑貨や定番のチョコも!
今回は、人気の観光スポットの一つドイツのお土産についてご紹介していきます。ドイツでは、ビールなどとの相性も抜群なソーセージ...
kuroe339
- ドイツ観光名所特集!人気のスポットやおすすめの見どころも!
ドイツは美しい街並みで、観光地としても人気のある国です。そんなドイツの人気の観光名所をご紹介いたします。行ったことのある方...
ちーみん
- リューデスハイムはワインの街!船で川下りも楽しめるおすすめ観光地!
ドイツのリューデスハイムという町をご存知ですか?ベルリンやフランクフルトといった大都市ほどの知名度はありませんが、リューデ...
NamiShow
- ロマンチック街道はドイツのおすすめ観光ルート!絶対にはずせない見どころは?
ドイツのロマンチック街道は数多くの観光スポットが点在し、年間を通して多くの観光客が訪れる人気観光ルートです。ノイシュバンシ...
patandjessthecat
- ルフトハンザのプレミアムエコノミー!快適な座席にワンランク上の機内サービス!
ドイツのルフトハンザ航空が提供するプレミアムエコノミーが、ビジネスクラス並みのサービスと快適さで好評です。日本からドイツま...
三尾根忠方
- ドイツのお菓子ランキング!本場でも有名&おしゃれでお土産にも最適!
ドイツには世界的にも有名なお菓子がいくつもあります。そこで今回はドイツで本場の味を味わってみてほしいお菓子やお土産におすす...
YS