地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

厄除けなら東京で!最強の寺社やおすすめの人気有名神社等をご紹介

厄除けなら東京で!最強の寺社やおすすめの人気有名神社等をご紹介
投稿日: 2017年8月28日最終更新日: 2020年10月7日

人生の中で何度かある厄年。気にしていないようでも気になるものです。東京都にも厄除けで有名な神社やお寺がいくつもあり、どちらへお参りすればよいのか迷ってしまうほど。そこで東京の厄除け祈願で人気のおすすめ寺社をご紹介します。ご利益は最強と言われる寺社ばかりです。

厄除けするなら最強の寺社で!見出し

Photo by alberth2

日本で古来より伝わっている「厄年」。男性は数え年で25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳が厄年といわれおり、特に男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼ばれ、災厄がふりかかると伝えられています。もちろん気にせずに普段通りの生活を送ってる方もいますが、厄除けをお考えの方に、東京都内で有名な厄除け寺社をご紹介します。

東京のパワースポットランキング!仕事や金運をあげる最強神社巡り! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京のパワースポットランキング!仕事や金運をあげる最強神社巡り! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都で人気のパワースポットをランキング形式で紹介します。東京都内には多くの神社がありますが、その中でも仕事運や金運に御利益があると評判のパワースポットです。落ち着いた雰囲気の場所も多く、心を和ませることもできます。ぜひ参考にしてください。

【東京厄除けおすすめ寺社/渋谷区】明治神宮見出し

日本一の初詣参拝者数を誇る、誰もが知る明治神宮。1920年創建され、明治天皇とその皇后、昭憲皇太后を祀っています。22万坪の広大な敷地は樫や椎などの照葉樹におおわれ、美しい森林となっています。これは造営当時に学者たちが「永遠の森」を目指し、試行錯誤して何もなかった荒れ地に植樹する木の種類も熟慮した賜物です。

明治神宮での厄除け希望の方は、本殿東側にある神楽殿の正面受付で「御祈願申込書」という用紙に願意や住所、氏名などを記入します。そのあと受付にて用紙と初穂料を納め、待合室で時間まで待ちます。厄除けのご祈願後は、お神札をいただきます。お神札は大事に保管しておきましよう。

住所 東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話番号 03-3379-9281

明治神宮のパワースポットへGO!有名な井戸や亀石の効果はいかに? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
明治神宮のパワースポットへGO!有名な井戸や亀石の効果はいかに? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
明治神宮は日本でも有数の参拝者がたくさん訪れる神社として知られていますが、実は東京都内で最大級のパワースポットとしても知られています。今回はそんな明治神宮のパワースポットの場所や効果などを含めて、ご紹介していくのでぜひご覧ください!

【東京厄除けおすすめ寺社/千代田区】日枝神社見出し

Photo by yto

赤坂にある日枝(ひえ)神社は、1590年徳川家康が江戸入りしてから、長年にわたり江戸城の鎮守として崇拝されてきた由緒ある神社です。日枝神社の象徴ともいえる美しい白の鳥居は、境内が神聖で汚れがないことを表しています。厄除けの予約は不要ですが、FAXでも事前申し込みを受け付けています。

日枝神社では古来より、神の使いである猿は「神猿(まさる)」と呼ばれ、“魔が去る”と厄除けの信仰の対象になってきました。現在も拝殿の両脇には、狛犬ならぬ神猿像があり、頭をなでると運気が上がると言われています。また神猿にちなんだおみくじやお守りが人気です。災いをはねのけてくれる神猿は最強の守り神ともいえるでしょう。

住所 東京都千代田区永田町2-10-5
電話番号 03-3581-2471

【東京厄除けおすすめ寺社/港区】赤坂氷川神社見出し

赤坂から六本木へ向かう坂の途中にある赤坂氷川神社。都心の真ん中にあるとは思えないほど緑豊かな場所です。ご祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟君、素戔嗚尊(すさのおのみこと)で勇猛果敢であらゆる困難も打ち負かす神様で、そのご神徳にあやかろうと開運厄除け祈願の参拝者に人気の神社です。

住所 東京都港区赤坂6-10-12
電話番号 03-3583-1935

赤坂氷川神社は縁結びのパワースポット!ご利益や御朱印なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
赤坂氷川神社は縁結びのパワースポット!ご利益や御朱印なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京赤坂の「赤坂氷川神社」は縁結びのパワースポットとして注目される神社です。さまざまなご縁を授けてくれるこの神社では月に一度「縁結祈願祭」が行われます。良縁に出会いたい人、幸福な人生を送りたい人必見!「赤坂氷川神社」のご利益や御朱印などを一挙にご紹介します。

【東京厄除けおすすめ寺社/世田谷区】松陰神社見出し

山口県萩市の神社が有名ですが、東京にも松陰神社があります。安政の大獄で若くして亡くなった吉田松陰を弔うため、1863年に高杉晋作、品川弥二郎らがこの地に改葬したのが松陰神社の始まりです。時代を超えてもなお「松陰先生」と慕われる人気で、厄除けだけではなく学問の神様としても崇拝されています。

住所 東京都世田谷区若林4-35-1
電話番号 03-3421-4834

【東京厄除けおすすめ寺社/中央区】波除稲荷神社見出し

中央区にある波除(なみよけ)稲荷神社。徳川第4代将軍家綱時代に起こった明暦の大火で復興工事が行われていましたが、荒波の影響でなかなか作業が進みませんでした。そんな中、1659年に現在の地に神社の社殿を建てたところ、波がおさまり、作業も順調に進んだことから、“難を除け、波を乗り切る”厄除けの神様として信仰されるようになりました。

波除稲荷神社では厄除けをしていただく時、願い串に願いごとをしたためます。ご祈祷後、境内に入ってすぐ右手にある、有名な天井大獅子の舌の上に願い串をお収めすると願いが叶うと言われています。この大獅子はなんと重さ1トンもあるとか。間近で見ると、その重厚さに圧倒されます。

住所 東京都中央区築地6-20-37
電話番号 03-3541-8451

【東京厄除けおすすめ寺社/中央区】小網神社見出し

町並みの中にたたずむ小さな小網(こあみ)神社。1466年に地域で流行していた疫病を鎮めるため、創建された神社です。太平洋戦争で小網神社の守りを受けた兵士たちが全員無事に帰還したことや東京大空襲の時に建造物が戦火から免れたことから「強運厄除けの神さま」として信仰されています。

小網神社の社殿にお参りするとき、天井近くに彫られた精巧な彫刻は必見です。これは「昇り龍」「降り龍」と呼ばれており、強運厄除けの神としてあがめられています。厄払いの際には、この龍にもお参りすると最強の運をいただけるかもしれません。またまゆ玉おみくじは、本物のまゆの糸一本で作られており人気です。

住所 東京都中央区日本橋小網町16-23
電話番号 03-3668-1080

小網神社は都内有数のパワースポット!ご利益は?御朱印やお守りを授かろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
小網神社は都内有数のパワースポット!ご利益は?御朱印やお守りを授かろう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京の日本橋にある小網神社は、特に財運に関するパワースポットとして人気を集めています。境内にある銭洗いの井はお金を清める人で常に大にぎわい!そんな小網神社へのアクセス方法や、気になる御朱印情報、最強と呼ばれるお守りについてなど、情報盛りだくさんでお届けします。

【東京厄除けおすすめ寺社/杉並区】阿佐ヶ谷神明宮見出し

古来、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の帰りに阿佐ヶ谷で休息をとったことから、村人たちがその地に社を設けたのが阿佐ヶ谷神明宮(しんめいぐう)の始まりです。厄除け祈願は全国でも神明宮だけが行っている「八難除祈祷」と呼ばれるもので、現世にある全ての災いを払い除くという最強の厄除けです。

住所 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
電話番号 03-3330-4824

【東京厄除けおすすめ寺社/台東区】飛不動尊正宝院見出し

台東区にある飛不動尊正宝院(ひふどうそん しょうぽういん)。1530年に正山上人によって建立されました。建立後間もなく、正山上人が奈良の大峯山にご本尊である不動明王を背負い、修行の旅に出ました。江戸では人々がご本尊の分身に祈っていたところ、不動明王は一夜で空を飛び江戸に戻り、人々を助けてくださいました。

上記のような逸話から、飛不動尊は「空飛ぶお不動様」と信仰され、空を飛ぶ旅行の守り神として有名になり、飛行機の形をした飛行護は人気です。また人々の災厄を飛ばしてくれる「厄飛ばしのお不動様」としても多くの人の信心を集め、厄除けに来る方が後を絶えません。

住所 東京都台東区竜泉3-11-11
電話番号 03-3872-3311

【東京厄除けおすすめ寺社/足立区】西新井大師總持寺見出し

826年に空海が建立したと伝えられる西新井大師總持寺(にしあらいだい そうじじ)は「関東の高野山」とも呼ばれています。川崎大師、観福寺大師堂とともに、関東三大大師のひとつに数えられている有名なお寺です。江戸時代には、女性向けの厄除け祈願所として信仰されていたとか。現在では、老若男女を問わずたくさんの方々が厄除け祈願に来られます。

西新井大師で実施しているお護摩祈願はご本尊様の前に護摩壇を置いて護摩焚きをします。この護摩の火によって、人が持つ煩悩を燃やし、清らかな心になり願いこどが叶うと言われています。西新井大師では、一日6回このお護摩祈願を行っていますので、事前に時間を確認しておくのがベストです。

住所 東京都足立区西新井1-15-1
電話番号 03-3890-2345

【東京厄除けおすすめ寺社/調布市】深大寺見出し

調布市にある深大寺(じんだいじ)は735年に建立された古刹。連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のロケ地としても人気です。水神である深沙(じんじゃ)大王を祀り、その尊像は住職も一代で一度しか拝することができないという貴重な秘仏です。魔除け、厄除けのための護摩祈願は毎日行われていますので、ぜひ足を運んで最強のパワーをいただきましょう。

住所 東京都調布市深大寺元町5
電話番号 042-486-5511

【東京厄除けおすすめ寺社/府中市】大國魂神社見出し

厄除けの神として有名な大國魂(おおくにたま)神社。1900年前から武蔵の国の守り神である大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を祀り、武蔵総社となった由緒ある神社です。毎年4月末から5月初めにかけて行われる「くらやみ祭」は東京都指定無形民俗文化財に指定されており、たくさんの人でにぎわいます。

Photo by Takuya Oikawa

参道を通り随神門をくぐると、亀石、鶴石というふたつの石があります。左が亀石、右が鶴石です。どちらも亀と鶴の形をしているわけではないのですが、縁起の良い名前をつけられたと推測されます。パワースポットとしても有名なこの石のパワーをいただこうと、なでていく方もいるようです。

住所 東京都府中市宮町3-1
電話番号 042-362-2130

府中「大國魂神社」は厄払いや初詣で有名!御朱印やお守りも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
府中「大國魂神社」は厄払いや初詣で有名!御朱印やお守りも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
府中にある大國魂神社は東京五社の一社に数えられる由緒ある神社でありながら、東京都心から少々離れた府中にあることもあり、他の神社と比べるとあまりその存在を知られていません。そこで今回は大國魂神社について詳しくご紹介します。

最強の厄除けで気持ちを新たに見出し

Photo by yto

東京の厄除けで有名な寺社はいかがでしたか?厄年だから特にお参り、ご祈願していただくのもいいですが、人生の節目節目にご祈祷してもらうのも良いものです。いただいたお札やお守りは大切に保管して、神仏のご加護を受けているという気持ちを忘れず、新たな気持ちで日々を過ごしてください。

投稿日: 2017年8月28日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote