地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都で座禅体験ができるお寺BEST6!宿泊も人気!癒しや気分転換に!

京都で座禅体験ができるお寺BEST6!宿泊も人気!癒しや気分転換に!
投稿日: 2017年9月21日最終更新日: 2020年10月7日

日本有数の観光地、古都・京都には、「日本最大の禅寺」と呼ばれるものから宿泊できる宿坊まで、座禅を体験できるお寺がたくさん。観光スポットとしても人気のお寺ばかりです。京都で座禅体験ができるお寺をチェックして、癒しやストレス発散の効果を味わってみてください。

一度は体験してみたい「座禅」見出し

座禅とは、穏やかに坐り心静かに集中して精神を鍛える禅宗の修行です。心身を空っぽにして無我を極める作業は、最近よく耳にする『マインドフルネス』や『瞑想』に通じるものがあります。情報社会のまん中で疲れたアタマとココロを、座禅を組むことでしばし癒してみたい、そんな時におすすめの場所をご紹介します!

お寺によってどう違うの?座禅のやり方見出し

座禅を行う「禅宗」には主な2つの宗派があります。座禅により思考をまとめ悟りに近づこうとする『臨済宗』、座禅を組む姿勢そのものを目的とする『曹洞宗』。宗派を気にせず参加できますが、例えば考えをまとめたい方は『臨済宗』、とにかく頭を空っぽにリラックスさせたいという方は『曹洞宗』という様にお寺を選ぶのも良いでしょう。

初心者の座禅体験は京都がおすすめ見出し

歴史の古い京都には、禅宗のお寺がたくさんあり、多くのお寺で一般の方向けの座禅会が行われています。興味はあるものの始めて座禅に参加するときには不安も大きいはず。初心者でも気軽に門をたたけるよう、短い時間から始められたり、最初にお作法や心得などを教えてもらえたり、お寺ごとに色々な配慮があり初心者でも安心です。

京都はお寺で座禅とヨガ体験もできるって?見出し

座禅とヨガ、体と姿勢を保持して呼吸を行うことにより己と向き合う、その精神は同じです。座禅により集中しやすくするために、座禅とセットでお寺ヨガも体験してみてはいかがでしょうか。あとでご紹介する『勝林寺』や『建仁寺』といった人気のお寺でもヨガを体験できるので、興味のある方は必見です。

京都で宿泊しながら座禅できる?見出し

お寺に宿泊できる宿坊という施設をご存知でしょうか。参拝者が宿泊でき、お寺の中以外にも隣接する施設に宿泊する宿坊もあります。あとにご紹介する『鹿王院』や『妙心寺』では、お寺に宿泊し、座禅や精進料理などのお寺での生活を体験でき、静かな時間と空間の中で現実から離れた体験ができる魅力があります。

京都で座禅体験ができるお寺1:東福寺 毘沙門堂「勝林寺」見出し

東福寺の塔頭寺院のひとるである『勝林寺』は、京都有数の紅葉スポットとしても知られ、秋の紅葉シーズンには国内外から大勢の観光客でにぎわいます。また、参拝の記念にいただくご朱印も季節ごとに彩られ、小さいお寺ながらご朱印の聖地とも呼ばれる人気ぶりです。座禅の他にもヨガや写経・写仏など様々な体験ができます。

通常の座禅の会以外にも、団体や貸し切り、時間延長、お茶菓子やお抹茶や精進料理とセットで体験することもできる『勝林寺』。イベント時期以外は一般拝観できない特別拝観が可能なプランまで、とにかく色々な座禅体験ができますので、ぜひチェックしてみてください。特に初心者には、安心して参加ができると評判のお寺です。

『勝林寺』では座禅を始める前にまず、お寺の成り立ちから座禅の心構えや作法など、初心者にもわかりやすく丁寧な説明を受けられます。座禅も休憩を挟んで短時間にわけられているので、長時間できるか不安な方でも安心です。また、希望している方にのみ「警策」が撃たれますので、厳しいイメージに躊躇することもなく参加できます。

『勝林寺』の座禅は、お寺や座禅の説明から始まり、15分の座禅は休憩を挟んで2回、最後に法話を聞きながらお茶をいただく時間があります。トータルで60分、午後からの会もあるなど、観光とからめての参加のしやすさも魅力です。ご志納料として大人おひとり1000円。日程表を確認して公式サイトから予約を行ってください。

『勝林寺』では、座禅とヨガ両方を体験するプランもご予約可能です。どちらも初心者には厳しいんじゃないの?と心配はいりません。入門としてもリフレッシュとしてもぴったりなプランで、禅寺デビューしちゃいましょう。座禅を15分を2回、ヨガを60分のトータル120分。おひとり3000円。ヨガマットも用意されていますのでお気軽に。

京都で座禅体験ができるお寺2:「建仁寺」見出し

俵屋宗達の『風神雷神図屏風』や小泉淳作の『双龍図』や海北友松の『雲竜図』など、多数の見どころをもつ『建仁寺』は、京都最古の禅寺としても知られています。厳しい禅の教えが受け継がれる建仁寺で、禅寺体験として坐禅と法話を体験できる座禅会が定期的に開かれていますので、ぜひチェックしてみてください。

『建仁寺』の座禅会「千光会」は、毎月第2日曜の午前8時から行われ、個人の方が予約なしで自由に参加できます。20分の座禅を2回と座禅後にお経を唱えお茶をいただき法話を聴いて約2時間。無料で体験できるのも参加しやすい魅力のひとつです。最大180名まで参加可能な団体も受け付けており、こちらは予約とご志納料が必要です。

京都で座禅体験ができるお寺3:建仁寺塔頭「両足院」見出し

建仁寺の塔頭寺院にあたる『両足院』では、丁寧に分かりやすく座り方から座禅の説明を行ってもらえるので、体験に訪れるそのほとんどが未経験者。初めて座禅を体験する方に特におすすめしたいお寺です。また座禅体験参加時なら、通常は一般非公開の美しさで評判の庭園をゆっくり眺めることができる、そんなプレミア感も人気の理由です。

『両足院』の座禅体験は、丁寧な座禅の説明から座禅・茶礼・法話までの60分という気軽に参加できるプログラムで、座禅の厳しいイメージを吹き飛ばしてくれます。志納料はひとり1000円。この他に、座禅と一緒に朝粥をいただける90分のプログラムも用意されています。公式サイトで予約も簡単、空き状況を確認してみてください。

『両足院』では、ヨガで体を癒してから座禅に入る130分のプログラムもあります。ゆったりとした呼吸でヨガを行うと、初心者には難しい呼吸への意識が自然にとても楽になるはず。もちろん、座禅前には丁寧な説明もあり、初めて座禅体験をされる方にも、一度やってみたけど上手くいかなかった方にもおすすめのプログラムです。

京都で座禅体験ができるお寺4:「源光庵」見出し

「悟りの窓」「迷いの窓」の2つの窓で有名な『源光庵』は、厳しい修行の中心として座禅を重んじてきた曹洞宗のお寺です。臨済宗が人と向き合うように坐る座禅のスタイルなのに対し、壁に向かい坐るのが曹洞宗です。まわりが気になり集中できないのでは?と不安な方は、曹洞宗でも人気の高い源光庵で体験されてみてはいかがでしょうか。

40年以上も前から続く『源光庵』の座禅会では、毎月第1日曜の朝7時から読経が始まり、30分の座禅が2回、終了後にはお茶をいただきながらのお話まで約2時間、無料で癒しを得られます。初心者には開始前に説明がされおり、初めての方から毎月参加される方まで、どんな方も受け入れてくれる安心感にはきっとまた訪れたくなるでしょう。

京都で座禅体験ができるお寺5:「鹿王院」見出し

座禅に興味をもつ方なら、一度はお寺に宿泊してみたいと思ったことがあるのはないでしょうか。京都でも有数の観光地・嵐山の静かな風景の中で、美しい自然を感じながら癒しの時間をすごす、そんな体験ができるのが『鹿王院』です。初めての宿坊・座禅体験に不安でも、女性限定の宿坊・鹿王院なら安心して宿泊できます。

『鹿王院』での座禅は、宿坊の朝のお勤めとして行われます。座禅の他、おかみさんが作る精進料理、法話があり、テレビもない静かな客間で過ごす時間とともに、現実を忘れ心身ともに穏やかにリフレッシュされてはいかがでしょうか。一泊朝食つきで4500円、ひとり旅にも女子旅にもおすすめです。

京都・嵐山の「竹林の道」をまったり散策!美しいライトアップも必見 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都・嵐山の「竹林の道」をまったり散策!美しいライトアップも必見 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都にはたくさんの竹林がありますが、嵐山の「竹林の道」はその中でも有名な観光名所です。近年では多くの外国人観光客も訪れる場所で、冬にはライトアップなども行われるようになりました。そこで京都嵐山の「竹林の道」について紹介します。
嵐山へのアクセスは電車・バス・車どれがおすすめ?京都駅からの行き方も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
嵐山へのアクセスは電車・バス・車どれがおすすめ?京都駅からの行き方も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
嵐山は数ある京都の観光地の中でもトップクラスの人気を誇る場所です。そのため京都駅からのアクセスもJR、電車、バス、車とあり、それぞれメリットデメリットがあります。そこで、嵐山からのアクセスをそれぞれの方法ごとに調べてみました。

京都で座禅体験ができるお寺6:妙心寺派 大本山「妙心寺」見出し

臨済宗妙心寺派の大本山にあたる『妙心寺』は、「日本最大の禅寺」と呼ばれ多くの座禅者が訪れています。妙心寺では、休会時期を除き毎週土曜から日曜にかけて「大衆禅堂」という宿泊を伴う座禅会が開かれています。「日本一厳しい」とも言われるその座禅会は、厳しい作法を学び本格的に禅の心に集中したい方にはぜひおすすめです。

『妙心寺』の座禅会は、夕方6時から翌朝9時の解散までの間、厳しい指導のもと進められます。茶礼・座禅・講和・座禅・就寝で1日目が終わり、2日目は起床後早朝5時半からの座禅・朝食・掃除・茶礼と、数回にわたり座禅が行われます。初回2000円で一泊朝食付き。厳しいながら温かみのある禅道に触れたい方は、ぜひ参加してみてください。

京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都にはお寺に宿泊できる「宿坊」が一杯!座禅や写経を体験できる宿坊や女性専用の宿坊もあり、若い女性の間で注目を集めています!静かな空間で非日常的な一日を過ごしてみませんか?今回は京都のおすすめの宿坊をランキングにしました。
紅葉を見に京都へ!ライトアップされている穴場や旅館にランチ情報も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
紅葉を見に京都へ!ライトアップされている穴場や旅館にランチ情報も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
紅葉の季節といえばやはり京都の紅葉が有名ですね。京都の紅葉やそのライトアップは風情があって海外の旅行者にも大変人気です。今回はそんな京都の紅葉スポットをライトアップされるスポットを中心に紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

京都の座禅体験で癒しのひとときを見出し

これまで座禅体験ができる6つのお寺についてご紹介してきましたが、どれも古都京都ならではの歴史と見どころにあふれた素晴らしいお寺です。最近では、癒し・集中力・ストレス解消などの効果が得られると、ヨガや瞑想とあわせてブーム到来の座禅。現実世界から離れて、ぜひ一度その癒しのひと時を味わってみませんか。

関連キーワード

投稿日: 2017年9月21日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote