地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ココファームワイナリーとは?収穫祭2017の見どころやアクセス情報もあり!

ココファームワイナリーとは?収穫祭2017の見どころやアクセス情報もあり!
投稿日: 2017年10月20日最終更新日: 2020年10月8日

ハロウィンの起源になったお祭りでもあり、現在でも世界各地で行われる来年の豊作を願う収穫祭。ここ栃木県足利市ココ・ファーム・ワイナリーの葡萄畑でも11月に収穫祭の大イベントが行われます。今度の休日はココ・ファーム・ワイナリーで大自然とワインを堪能してみませんか?

ココ・ファーム・ワイナリーとは?見出し

奈良時代から存在する日本で最古の学校、足利学校のある足利市に位置する「酒造」と「葡萄畑」がココ・ファーム・ワイナリーです。ここではワインの製造、輸入販売や食品の製造が行われ、珍しいお土産などが売られています。特にここの葡萄酢やワインは有名で、2002年沖縄サミットの晩餐会で用いられたことで後に世界中のワイン通に知られることになった奇跡のワインともよばれています。

ココ・ファーム・ワイナリーの特徴見出し

その奇跡のワインとも称される理由には、当時山が開墾されて以来山の急斜面に広がる葡萄畑には、一切除草剤がまかれた事がないというのがあげられます。この足利の土地は急な斜面となっているため、大型の機械が入る事ができないので必然的に人間の手で作業をしなくてはならないのです。ここでは草刈りから葡萄の選定まで、全て手作業で行われています。

ココ・ファーム・ワイナリーは昭和55年に誕生しましたが、2007年からは100%日本の葡萄のみが使用されています。ここの山の土壌には壮大なジュラ紀の岩が押し上げられ、そこに葡萄の根がしっかりとはりめぐらされています。そんな足利の土地ならではの特徴がワイナリーで製造されるワインの風味にしっかりと生かされ、新鮮で飲みやすいワインに仕上がっていきます。

ココ・ファーム・ワイナリーが誕生した背景見出し

ココ・ファーム・ワイナリーは、栃木県足利氏の特殊学級の生徒達とその担任教師によって急斜面に葡萄畑が開墾されたことから始まりました。先見の明のあるその学級の教師は、学校での勉強だけでは子供達が社会へ羽ばたくことができない矛盾に直面し、その守られている環境から自立できる事を目的とし、自分の財産で農場をつくりました。

それが足利市「こころみ学園」のはじまりです。そこから足利市田島町の山林が開墾され、シイタケの生産とブドウの植え付けが行われました。売れるワインを作ることが目的ではなく子供達の自立が目的であったため下草刈りから葡萄の選定出荷まで、すべてが彼らの手作業。醸造家のブルース・ガットラヴ氏の指導の元、ヨーロッパの品種も自然の有機農法で大切に育てられました。

ココ・ファーム・ワイナリーが生んだ美味しいおすすめワイン見出し

こうして、現在に至るまでの20年以上ココ・ファーム・ワイナリーは世界各地から専門家を招いて本格的なワインづくりに取り組んでいます。葡萄をワインにする発酵も天然の自生酵母によるもの。厳格な品質管理により美味しいワインとなっていきます。知恵が遅れているために何もさせてもらえたかった少年少女達は毎日葡萄畑にいるうちにたくましい農業従事者となっていきました。

あくまでも来た人達に満足して喜んでもらえる品質のよい本物を追い求め、おいしさを追求し続けた結果、それが新鮮な美味しいワイン作りへと繋がっていきました。ワイン愛好家達も舌鼓をうつココ・ファーム収穫祭が、11月18日土曜日と19日日曜日の10時から15時まで開催されます。受付は8時半から14時半までとなっています。

ココ・ファーム・ワイナリー収穫祭へのアクセスとチケット見出し

収穫祭に参加するためにはチケットが必要です。当日受付でも購入できますが、ワイナリーのショップで事前購入も可能です。そのほかには臨時駐車場を予約する際や、足利市のシャトルバス乗り場でも購入できます。また新宿西口からワイナリーへの直行シャトルバスが往復しているのでチケットもそこで購入可能です。

休日の混雑を避けたい方は、事前に購入しておいたほうがよいでしょう。電車で来場する方のアクセス方法は、東武伊勢崎線に乗り足利駅下車。JRを利用される方のアクセス方法は、宇都宮線で宇都宮行きで小山駅下車し、そこから両毛線に乗り換え足利駅で下車します。足利駅からのアクセスは生活路線バス、タクシーか臨時のシャトルバスが利用可能です。

住所:栃木県足利市田島町611 電話番号:0284-42-1194

ココ・ファーム・ワイナリーの場所取り見出し

収穫祭イベントのおすすめの場所は、移動もしやすくライブ鑑賞もしやすい葡萄畑の斜面中央部になります。そのほかは急斜面になるため体力に自信のない方は行き来でやや疲れるかと思われます。良い場所を確保するためにはやはり早めの時間帯に行くようにしたり、足利市内もしくは小山市内での宿泊施設の確保がおすすめです。

長時間滞在し、赤カリフォルニアワインや甲州種の白ワイン、葡萄ジュースやグルメ料理とお土産を堪能してみたい方はレジャーシートやジャケット、折りたたみ傘、椅子などアウトドアグッズがあると便利です。雨天決行ですが急な悪天候や日差しにも対応できるものを持っていると便利です。シートは会場でも販売しています。

ココ・ファーム・ワイナリーで行われる見学セミナー見出し

ショップやカフェ、各種イベントの他にココ・ファーム・ワイナリーでは色々なワインを気軽に楽しみたい方やワイナリーを見学されたい方のために実際のワインづくりを紹介する、1人500円から6000円までのセミナーも個人団体向けに行われています。ワインのテイスティングは5種類のワインを用意。ワイナリー見学コースは1人での参加も可能で、45分間楽しめおすすめです。

ワイナリー特別コースでは、ワイナリー見学後、ワインのテイスティング付きの食事を堪能でき個人のテーマにあわせた見学が可能です。所要時間も長く、8月から11月をのぞいた時期に見学予約が可能です。ワイングロワーズとよばれる2時間の見学セミナーでは栽培から畑まで詳しい説明が聞けます。4時間半の見学セミナーではランチも付き、より専門的なセミナーとなります。

ココ・ファーム・ワイナリー周辺のおすすめ宿泊施設見出し

ココ・ファーム・ワイナリーに長時間滞在希望の方への宿泊先におすすめなのが足利駅前にあるビジネスホテルのホテルルートインやニュー大栄、東急イン足利駅北口があります。その他宿泊先はニューミヤコホテル足利本館やホテル高雄。宿泊に和風のホテルや旅館を希望している方は、ホテルわかさや地蔵の湯東葉館がおすすめです。

足利市には歴史・文化遺産も多いので、時間に余裕がある方は「足利学校跡」「西宮神社」や「栗田美術館」もおすすめ。1番の人気観光スポットである「足利フラワーパーク」をはじめ「鑁阿寺」「足利織姫神社」「足利織姫神社」など、宿泊をした際は立ち寄ってみてください。

足利市観光おすすめスポット26選!渡良瀬橋など歌のモデルの名所はココ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
足利市観光おすすめスポット26選!渡良瀬橋など歌のモデルの名所はココ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
渡良瀬橋の歌で有名になった足利市。渡良瀬橋もそうですが、せっかくなら足利市のおすすめ観光スポットを紹介していきたいと思います。史跡を見て回ったり散策したりと観光にもってこいの人気スポットを見ていくので、足利市に興味ある人は要チェックですよ!

ココ・ファーム・ワイナリーおすすめのお土産見出し

このワイナリーではフランスやイタリアにも負けない絶品ワインやカフェでの食事、人気のお土産が豊富です。もちろん見学ツアーで飲んだワインや、カフェで飲んだワインも持って帰ることができます。清潔感のあるおしゃれなお土産売り場は商品が充実していて、ここでしか手に入らないぶどうの飲むフルーツ酢などは必見です。

ぶどうの飲むフルーツ酢は、飲んで健康を維持するだけではなく、サラダや様々な料理の隠し味として使用すると素材の味がいきてきます。大自然のなかで育まれ大事に育てられたものなので酸味がちょうどよく体に入っていきます。ワイングラスの他に「葡萄園の薔薇」という雑貨ブランドもあり、毎日のお料理にかかせないドレッシングの種類も豊富です。

トマトピューレのドレッシングとフレンチドレッシングは素材の味が生きていて濃厚、逆さにしても最初はなかなか出てこないかもしれません。市販されている一般のドレッシングに比べ、手作りの風味が広がります。その他、ドイツ産のブルーチーズや生ハムなども手に入ります。

ココ・ファーム・ワイナリーのパスタには栃木県産の小麦粉(タマイズミ)が使用されていて半生パスタ麺として売られています。ほうれん草味のパスタもあるので、チーズを溶かしてソースにしたものとあえるとチーズソースパスタが出来上がります。ご当地食材を購入したら是非お料理に彩を添えてみてください!

ココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭を1度は体験!見出し

足利市内中央部の宿泊施設、北部の宿泊施設や都内からのアクセス方法、ワイナリーまでのアクセス方法などをご紹介いたしました。アクセス方法や宿泊先、持ち物や持ち込んではいけないもの、ワイナリーでのルールなどはご自身でも一度チェックし、足利ココ・ファーム・ワイナリーでの一大イベントである収穫祭を是非楽しんでください。

ワイナリーの関連記事はコチラ

スペインワインの特徴は?ワイナリーへ観光ツアー!有名産地で手軽に試飲! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
スペインワインの特徴は?ワイナリーへ観光ツアー!有名産地で手軽に試飲! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
スペインといえば美味しいワインが揃っている有名な地域ですよね。スペインにはワイナリーも数多くあり、有名なブランドもたくさんあります。そんな美味しいお酒のあるスペインのワイナリーなど観光スポットでも人気ですので、おすすめワインと共にご紹介していきます。
新潟のワイナリーおすすめは?見学や宿泊もできる人気施設を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新潟のワイナリーおすすめは?見学や宿泊もできる人気施設を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
最近評価が高まっている新潟のワイン。どのワイナリーも土地の利点を生かし、栽培の困難な部分は工夫で克服しつつワイン造りに励んでいます。軌道に乗って来たワイナリーも多く、見学や試飲、中には宿泊を受け入れているとこもあります。今回は新潟のワイナリーをご紹介します。
投稿日: 2017年10月20日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote