地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

日本の美術館おすすめ11選!国内で人気のスポット情報やアクセス方法!

日本の美術館おすすめ11選!国内で人気のスポット情報やアクセス方法!
投稿日: 2017年10月24日最終更新日: 2020年10月8日

日本にはぜひ一度は訪れたい世界的にも有名な美術館がたくさんあります。国内旅行をするときは、美術館も観光計画の一つに入れてみてはいかがでしょうか。ここでは日本のおすすめ美術館11選を基本情報とともにご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

日本でアート観賞!おすすめ美術館をご紹介!見出し

日本各地にはユニークな建築が有名な美術館や、世界的に有名な絵画が集まっている美術館など、国内外から多くの人がそこでしか見られらないアートを堪能するために訪れる人気の美術館がたくさんあります。そこで今回は国内の数ある美術館の中でも特におすすめのものを11施設に厳選してご紹介します。

日本のおすすめ美術館1:彫刻の森美術館(神奈川県)見出し

日本国内外から多くの人が訪れる人気観光スポット箱根には彫刻の森美術館という、彫刻のアート作品に特化した美術館があります。彫刻の森美術館は1969年に開館し、広大な敷地に近代から現代にかけての様々な彫刻作品が展示されており、箱根の山を背景にそれらを楽しむことができます。

日本初の野外美術館として開館した彫刻の森ですが、ピカソ館を始め、室内展示場もいくつかあります。広場の中で一際目立っているのが幸せを呼ぶシンフォニーの塔という作品で、中に入ると壁一面がステンドグラスで装飾されており、とても幻想的な光景を見ることができます。彫刻の森美術館は年中無休で9時から17時まで営業しています。

入館料は大人が1600円、大学生・高校生が1200円、中学生・小学生が800円となっています。小田原駅からは箱根湯本で箱根登山鉄道か箱根登山バスに乗り換えてアクセスすることができます。敷地内にはレストランやカフェ、箱根のお土産も買えるショップもあるのでとても便利です。箱根観光の際はぜひルートに入れてみてください。

箱根彫刻の森美術館!アクセス・料金は?おすすめランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
箱根彫刻の森美術館!アクセス・料金は?おすすめランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
神奈川県屈指のリゾート地「箱根」の定番観光スポットの一つである箱根彫刻の森美術館。一度は訪れてみたいこの施設、いったいどんな場所なのでしょうか。アクセス方法や入館料金などの情報はもちろん、箱根彫刻の森美術館周辺の人気ランチスポットもリサーチしてみました!

日本のおすすめ美術館2:国立西洋美術館(東京都)見出し

国立西洋美術館は東京上野にある美術館で、1959年に開館した本館が2016年に世界文化遺産に登録されたことで知られています。常設展は9時30分から17時30分までですが、金曜・土曜日や時間延長期間には20時や21時まで開館しており、夜の美術館を楽しむこともできます。料金は大人500円となっています。

国立西洋美術館では西洋の有名作品をたくさん見られますが、中でもモネの「睡蓮」は人気があります。ミュージアムショップにはモネの作品や国立西洋美術館の名作選カタログなどが販売されており、書籍コーナーには約3000冊のアートに関する書籍が取り揃えられています。

現在開催中の特別展は北斎とジャポニズムーHOKUSAIが西洋に与えた衝撃というもので、2018年1月28日まで西洋のアートに影響を与えたという北斎の作品の数々を観ることができます。国立西洋美術館へはJR上野駅からのアクセスが便利で、公園口出口から徒歩1分ほどで行けます。上野公園と一緒に観光に行ってはいかがでしょうか。

日本のおすすめ美術館3:金沢21世紀美術館(石川県)見出し

金沢21世紀美術館は金沢観光で絶対外せない人気観光スポットの一つです。屋内の展示スペースに加え、屋外にも様々な大型アート作品が展示されています。展覧会ゾーンは10時から18時までですが、金曜・土曜日は20時まで開館しています。現在行われている展示会は「日々の生活ー気づきのしるし」と「ヨーガンレールー文明の終わり」です。

金沢21世紀美術館の数ある作品の中でも一番注目を浴びているのがアルゼンチンのレアンドロ・エルリッヒの作品です。この作品は上から見るととても深いプールのように見えますが、実際にはガラスの上に深さ10センチの水が張られているだけというもので、仕掛けがわかって見ても不思議です。下にも入れるのでどちらからもお楽しみください。

金沢21世紀美術館へはJR金沢駅よりバスでのアクセスが便利です。金沢駅のバスターミナルよりまちバスや兼六園シャトルなどを利用して約10分ほどで到着します。近くにある金沢の人気観光スポット兼六園やひがし茶屋街などと一緒に訪れるとより充実した旅となるでしょう。

金沢21世紀美術館の見所!人気の『プール』とは?アクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
金沢21世紀美術館の見所!人気の『プール』とは?アクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
石川県の金沢の大人気スポットの金沢21世紀美術館の観光でおすすめの情報をご紹介していきます。石川県の金沢21世紀美術館は、全国的にも有名な作品を展示している人気の美術館で、世界各国の美術品を見ることが出来るスポットです。駐車場やアクセスもまとめています。

日本のおすすめ美術館4:地中美術館(香川県)見出し

地中海美術館は香川県の離島、直島にある美術館で建物の大半が地下にあるという珍しい造りとなっています。このユニークな建物を設計したのは安藤忠雄氏で、直島全体もアートの町として海外からも多くの観光客が訪れています。建物は地下に埋設されていますが、自然光をうまく取り入れており、異世界にいるような体験ができます。

館内にはモネの作品が展示されていますが、モネが造園したジヴェルニーと同じ植物などを植えて造った地中の庭も必見です。モネの代表作「睡蓮」の絵を立体的に感じれる貴重な空間となっています。地中美術館の開館時間は3月から9月が10時から18時まで、10月から2月までが10時から17時までとなっています。

入館料は2060円で、15歳以下は無料で入ることができます。アートの島、直島へは高松港か宇野港からのアクセスがおすすめです。船の本数が少ないので、事前に時間を調べて余裕を持って予定を立てましょう。直島には草間彌生さんの有名なかぼちゃの作品などもあるので、レンタルサイクルを利用して島のアート作品巡りもお楽しみください。

日本のおすすめ美術館5:三鷹の森ジブリ美術館(東京都)見出し

三鷹の森ジブリ美術館は、連日遠方からも観光客が訪れるとても人気の美術館で、入場は日時指定の予約制となっています。夏休みや週末などのチケットは発売開始ですぐに売り切れになることもあるので、早めに予約しましょう。毎月10日に翌月分のチケットがローソンチケットで販売されます。

三鷹の森ジブリ美術館へのアクセスはJR三鷹駅から徒歩約15分ほどで行くことができます。雨の日などは三鷹駅南口から出ているコミニティバスを利用するといいでしょう。ジブリ美術館に到着したら様々なキャラクターを見つけてみてください。ジブリの世界に一気に引き込まれていきます。外にある『天空の城ラピュタ』の展示は特に圧巻です。

現在の企画展示は「食べるを描く。」というもので、スタジオジブリの作品の中に出てきた食事シーンに焦点を当てた展示がされています。食事が作られていたキッチンなども再現されており、『となりのトトロ』のサツキとメイの家の台所、『天空の城ラピュタ』のタイガーモス号のキッチンを実物大で観ることができます。

三鷹の森ジブリ美術館へのアクセスは?近隣駐車場やバス・徒歩での行き方を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
三鷹の森ジブリ美術館へのアクセスは?近隣駐車場やバス・徒歩での行き方を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
三鷹の森ジブリ美術館は、ジブリのユニークな世界を楽しめる人気の美術館です。そんな三鷹の森ジブリ美術館へのアクセス方法をご紹介いたします。車を利用して訪ねる方法や、周辺の駅からバスを利用するアクセス方法など。実際に訪ねる際に役立つ方法を一緒に見て行きましょう。

日本のおすすめ美術館6:鳥取砂丘 砂の美術館(鳥取県)見出し

広大な砂丘がある鳥取らしい美術館が鳥取砂丘 砂の美術館です。世界初の砂像を展示する美術館としてオープンし、とても大きな砂の彫刻作品が数多く展示されています。コンセプトは砂で世界旅行で、毎年テーマが変わっていきます。今年はアメリカがテーマとなっておりアメリカを代表する光景が砂で造られています。

砂の美術館へは鳥取駅からバスでアクセスする場合、岩美・岩井線「砂丘東口」で下車して徒歩3分か、砂丘線「砂の美術館前」で下車して徒歩1分で行くことができます。バス乗車時間は約20分ほどで、乗車料金は大人370円です。美術館の開館時間は9時から18時までで土曜日のみ20時まで開館しています。

入館料は大人600円、小中高生300円となっています。砂の美術館を訪れたら、ぜひ鳥取砂丘も見に行ってみてください。晴れた日にはラクダに会えるかもしれません。もし鳥取砂丘に観光に来たのに雨で行けないという場合もがっかりせずに、屋内施設の砂の美術館でここでしか見られないアートをお楽しみください。

日本のおすすめ美術館7:MIHO MUSEUM(滋賀県)見出し

MIHO MUSEUMは滋賀県の山の中にあるとてもユニークな美術館で、巨大な作品がいくつもあります。不思議な雰囲気の巨大トンネルは特に印象に残ります。開館時間は10時から17時までで、入場料は大人1100円、高校・大学生が800円、小・中学生が300円となっています。

MIHO MUSEUMは本当に山奥にあるのでアクセスは不便と感じる方もいるでしょう。ただ時間をかけてでも行ってよかったと思える場所なのでぜひ予定を立ててみてください。JR石山駅からバスで約50分でアクセスすることができます。車の場合は信楽ICから約15分、草津田上ICから約20分、栗東IC、瀬田東IC、壬生野ICからそれぞれ30分ほどです。

日本のおすすめ美術館8:大塚国際美術館(徳島県)見出し

徳島県にある大塚国際美術館では、誰もが一度は目にしたことがあるような世界の名画の陶板複製画が数多く展示されています。9時30分から17時までの営業で8月以外は原則月曜日が休館日となっています。入館料は大人3240円、大学生2160円、小中高生540円と高めですが、それでもとても人気があります。

大塚国際美術館の作品の中でも特に目を引くのがシスティーナ礼拝堂天井画を完全再現したものです。ミケランジェロが描き上げた美しい絵画の全貌を観ることができ、多くの人が上を見上げてこの作品の素晴らしさに魅了されています。美術館へは大阪や神戸から直通バスが出ている他、徳島駅や鳴門駅から路線バスでアクセスできます。

大塚国際美術館でぜひ立ち寄ってほしいのが、ミュージアムショップです。陶板複製画を手掛ける美術館ならではのオリジナルミニ陶板は特にお土産としても人気があるようです。大塚国際美術館に行く時は、周辺の人気観光スポットである渦の道にも立ち寄って渦潮を見に行くのもおすすめです。

日本のおすすめ美術館9:国立国際美術館(大阪府)見出し

国立国際美術館は大阪の中之島にある奇抜な外観が印象的な美術館です。開館時間は10時から17時まで、金曜・土曜日は20時までとなっています。入館料は大人430円となっており、気軽にアートを楽しむことができます。最寄駅は京阪中之島線渡辺橋駅で、徒歩5分ほどで行くことができます。

2017年秋はバベルの塔の展示が話題となりました。次回は10月28日から「福岡道雄 つくらない彫刻家」と 「態度が形になるとき ―安齊重男による日本の70年代美術―」の企画展示が予定されています。地下にあるレストランでは企画展示にちなんだ限定メニューも出るのでぜひチェックしてみてください。

国立国際美術館(中之島)の見どころは?アクセス・駐車場・周辺ランチ情報も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
国立国際美術館(中之島)の見どころは?アクセス・駐車場・周辺ランチ情報も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
中之島にある国立国際美術館は建物からすでにアート!全国でも珍しい全てが地下にある美術館です。そんな国立国際美術館の見どころやアクセス方法、駐車場情報に加え、国立国際美術館のある中之島エリアのおいしいランチ情報をお届けします。

日本のおすすめ美術館10:豊田市美術館(愛知県)見出し

豊田市立美術館は国内外の近現代の美術作品を展示している総合美術館で、よく面白い企画展示が行われています。建物は過去と未来の境界線をイメージして、敷地を南北に横断するように設計されているそうです。常設展は大人300円、高校・大学生200円、小・中学生は無料となっています。

豊田市美術館の館内は白を基調としており、温かな光が作品の魅力を最大限に生かしているように感じます。ミュージアムショップにはアートに関する書籍や珍しいグッズなどが販売されており、レストランで食事を楽しむこともできます。美術館へのアクセスは名古屋駅からはバスで行くのが一番わかりやすいでしょう。

2017年10月14日からはジャコメッティ展が開催されています。ギリギリまで削ぎ落とされ引き伸ばされた立像はジェコメッティならではの世界観がはっきりと表現された作品です。この特別展の観覧料は大人が1400円、高校・大学生が1100円、中学生以下が無料となっています。

豊田市美術館は館内施設が充実!レストラン・カフェでランチも楽しもう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
豊田市美術館は館内施設が充実!レストラン・カフェでランチも楽しもう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
近代的な建物が印象的な豊田市美術館は、国内・外の作品を展示する美術館として注目の観光スポットとなっています。今回は、そんな豊田市美術館の施設の情報や、レストラン・カフェ情報をご紹介いたします。一緒に観光に便利な周辺の観光スポットやグルメ情報もご紹介いたします。

日本のおすすめ美術館11:国立新美術館(東京都)見出し

国立新美術館はコレクションは持たずに、国内最大級の展示スペースを活用して様々な展覧会を行っている美術館です。アート作品を展示するだけでなく、美術資料の収集、公開、教育普及などの役割も果たしています。建物の至る所で曲線美に魅了されます。館内の逆円錐の最上部にはおしゃれなカフェがあり、観光客に人気です。

現在国立新美術館の開館10周年を記念した「安藤忠雄展―挑戦―」が開かれています。野外展示場には日光を利用して出来上がる幻想的な「光の教会」という作品が原寸で再現されています。この特別展は2017年12月18日までとなっているので、興味のある方はお見逃しなく。

2017年11月11日からは「君の名は。」で知られる新海誠展が始まるのでぜひチェックしてみてください。国立新美術館の最寄駅は東京メトロ千代田線の乃木坂駅で、美術館に直結しています。六本木駅からも徒歩5分ほどで行くことができます。近くにある森美術館と一緒に訪れ、美術館巡りを楽しむのもおすすめです。

(番外編)変わった美術館1:走る美術館 現美新幹線見出し

走る美術館とも呼ばれる現美新幹線は上越新幹線「越後湯沢~新潟間」を移動しながら、車内で現代アートを楽しむことができるとてもユニークな美術館です。車内ではアートの他にもスイーツやコーヒーなどの販売もされており、贅沢な一時を過ごすことができます。上越新幹線を利用する際は現美新幹線をチェックしてみてください。

(番外編)変わった美術館2:トリックアート迷宮館見出し

トリックアートは目の錯覚を利用して、平面に描かれているはずの絵が飛び出しているように見えたり、角度を変えて見ると全く違った見え方をしたりと面白いアートを楽しめます。日本各地でトリックアートが楽しめるところがありますが、東京ではお台場のトリックアート迷宮館がおすすめです。面白い写真の撮影も楽しんできてください。

日本の人気美術館でアートを楽しもう!見出し

日本国内で人気のある美術館をご紹介してきましたが、行ってみたいところはありましたか?この秋は美術館巡りを目的に各地へ旅行計画を立ててみてはいかがでしょうか。世界に誇れる魅力的な美術館がたくさんあります。様々なアートに触れ、感性を刺激してみましょう。

投稿日: 2017年10月24日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote