地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

南蔵院の世界一巨大な涅槃像は見応えあり!おすすめのお守りなどもご紹介!

南蔵院の世界一巨大な涅槃像は見応えあり!おすすめのお守りなどもご紹介!
投稿日: 2018年3月17日最終更新日: 2020年10月8日

世界で一番大きな涅槃像が福岡県の南蔵院にあるのをご存知ですか?こちらの南蔵院は篠栗四国霊場の総本寺で、こちらの住職さんは高額宝くじを当てたことでも有名な住職さんです。今回はこの大きな涅槃像がある、金運や勝負運で有名な南蔵院についてご紹介いたします!

福岡県南蔵院の涅槃像とは?見出し

Photo by monkist

福岡県の篠栗町にある南蔵院にはブロンズ製の大仏では世界一を誇る大きな涅槃像があります。涅槃像とは、お釈迦様が無の境地に入っている様子を表した仏像のことですが、タイの寺院に多く見られる仏像のタイプです。その涅槃像の世界最大の仏像が福岡県の南蔵院に横たわっています。今回はこの南蔵院と涅槃像についてまとめました。

福岡のパワースポットまとめ!金運や縁結びの神社・穴場もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡のパワースポットまとめ!金運や縁結びの神社・穴場もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
九州の都と呼ばれている福岡は、グルメなお店や観光スポットがたくさんあり、観光客に人気の街です。そんな福岡にはパワースポットと呼ばれる場所がたくさんあります。福岡市内や郊外にある人気の縁結びが有名なスポットや穴場のパワースポットまでをご紹介していきます。

福岡県南蔵院とは?見出し

Photo by yuki5287

この大きな涅槃像がある南蔵院は篠栗四国霊場の総本寺です。また、高野山真言宗の別格本山でもある南蔵院は年間120万人が参拝しに訪れる日本三大新四国霊場のうちの1つの寺院です。南蔵院がある篠栗は、今から1200年前に弘法大師空海が加持修法で村人たちを救済したと言われている土地で、古来から聖地として沢山の修行僧たちが訪れていました。

Photo by yuki5287

時が流れ、天保年間に弘法大師を訪ねて慈忍という僧侶が訪れたことが篠栗霊場の始まりと言われているそうです。そんな歴史ある南蔵院にも明治19年に危機が訪れます。県令によって一時は霊場廃棄となるところでしたが、地元の人たちの強い声により存続することができました。今この南蔵院があるのは地元の方のおかげと言って過言ではありません。

Photo by yuki5287

今の南蔵院があるのは、林覚運第二十一世住職の熱心な布教活動と地元の人々の熱い思い、そして人々の信仰深さによって築き上げられた賜物に他なりません。一時は存続すら危ぶまれたこの南蔵院も、今では観光客や熱心な信仰者、地域の人々という、沢山の人々に愛されて年間120万人もの人が訪れる場所になったのです。

福岡県南蔵院の涅槃像は世界最大!見出し

Photo by chris_harber

このブロンズ製の大仏では世界最大という南蔵院の涅槃像は全長41m、高さは11m、そして重さがなんと300トンという大きさです。数字だけ見てもあまり大きさの想像ができませんが、実際に目の前に立ってみると圧倒されてしまうような大きさです。涅槃像の近くに立ちすぎると大きすぎて全貌がよくわからないほどです。写真に納めるのも難しい大きさです。

Photo by yuki5287

涅槃像は、仏舎利を祀るために建てられた仏像です。南蔵院は長きに渡り、ミャンマーやネパールの子供たちを支える活動をしてきました。医療品やミルク、文具など子供たちの生活に役立つ者を贈り続けたお礼として、ミャンマーからお釈迦様と阿難様、そして目連様の三尊者の仏舎利を贈与されたそうです。

Photo by chris_harber

その贈与された仏舎利を祀るために平成7年度にこの世界一大きな涅槃像が建立されたのですが、完成した際に行われた落慶法要には日本の僧侶はもちろん、東南アジアの僧侶たちもたくさん駆けつけ、約1300人もの僧侶が落慶法要に参列しました。平成7年建立という歴史の浅い涅槃像ですが、沢山の人々の心のよりどころとなっている大切な像です。

福岡県南蔵院の涅槃像の仏足も見てみよう!見出し

通常仏像の足の裏を見ることはできませんが、涅槃像は横たわっているのでお釈迦様の仏足も見ることができます。そしてこの不思議な模様にももちろん意味があり、礼拝の対象になっています。この模様にはお釈迦様の尊い教えや慈悲の心が込められた大切な模様です。涅槃像を見る機会があったら、忘れずに足の裏「仏足」もみてください。

Photo bypasja1000

仏足の真ん中に書かれた太陽のような模様は、ブッダの説教を意味しています。そして親指の付け根あたりにある剣のような模様は金剛杵相(こんごうしょうそう)と言って、魔物を寄せ付けないという意味が込められています。このような意味がある仏足はお釈迦様と同じですから、仏足を触ると健康になったり、運が開けたりすると言われています。

そのため、観光で参拝に訪れた人たちは、仏足に触り各々願いを込めているようです。金運アップを願う人や、幸せになることを願う人、病気を治したい人や出会いを求める人など、様々な願い事を込めながらこの仏足に触れています。もしどうしても叶えたい願い事がある人はお釈迦様にお願いするために仏足に手を当ててお祈りしてみてはいかがでしょうか。

福岡県南蔵院の涅槃像の左手の五色布とは?見出し

Photo by yuki5287

涅槃像の左手に握られている五色の布がお分かりになりますか?この五色布は参拝者が祈る場所まで伸びていて、参拝の際にこの五色布を握りながら参拝することができて、涅槃像とつながることができるのです。紐を握ることで涅槃像と握手ができるという仕組みになっています。この五色の布から参拝者は力をもらうことができます。

Photo by Hyougushi

この布はなぜ五色なのかと言いますと、お釈迦様が死ぬ(入没)する際に悟りを開き、その時お釈迦様に見えた光の色がこの布に使われている五色だったと言われているためです。このお釈迦様がみたであろう光の色五色を通じて参拝客たちは祈りを捧げているのです。もし南蔵院に訪れた際は、この布を握りながらお祈りすることをおすすめします。

福岡県南蔵院の巨大な不動明王像見出し

Photo by monkist

涅槃像の大きさにも驚きますが、この南蔵院の本堂の裏にはかなり迫力のある大きな不道明王像があり、こちらも11mとなかなかなの大きさです。赤い炎をバックに恐ろしい表情でこちらをみています。そしてその顔をよく見てみると右目が上を、左目が下を向いているという不思議な表情をしています。

Photo by chris_harber

この目の向きは「天地眼」と言って、天から地までを見渡すための目の動きだそうです。この天地眼をした不道明王像は平安時代中期以降に造られた像の特徴でもあります。そして口から出ている牙も左右が上下しているのがわかります。不道明王は煩悩にまみれた民衆や悪事を働くものを見過ぎてこのような表情になってしまったそうです。

福岡県南蔵院にはたくさんの石像がある見出し

南蔵院の中を散策してみると、涅槃像や不道明王以外にも沢山の石像があることがわかります。その石像の種類も多種多様で、可愛らしい大きな招き猫もあれば、頭の大きな可愛い顔をしたお地蔵さま、そして和尚さんのようなキャラクターっぽい石像や、可愛らしいカエルが「見ザル聞かザル言わザル」のポーズをしたものまであります。

その招き猫の前には28種類の招き猫が入ったおみくじがあり、そのおみくじには7つのご利益が込められているそうです。そしてこの頭が大きくてコロコロとして可愛らしいお地蔵さまは、良縁と夫婦円満のお地蔵様です。見ているだけで本当に幸せそうで、とてもふくふくとしていて可愛らしいお地蔵さまですので、ぜひお参りすることをおすすめします。

福岡県南蔵院の住職さんは宝くじ当選常連者!見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

この南蔵院の住職さんは、高額宝くじを何度も当てている当選者として一躍有名になりました。そのために南蔵院には勝負運や金運、またそのためのお守りを買うために遠くからも沢山の人々が南蔵院にアクセスし、連日賑わっています。その住職さんの当てた宝くじは大小合わせて30回以上にもなります。これなら勝負運をあやかりたい人が訪れるのも頷けます。

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

住職さんは、当たった宝くじのお金は、お寺のために使ったり、福祉団体に寄付したりしているそうです。私利私欲に走らないことが当選の秘訣なのでしょう。そのクジへの勝負運をあやかって、南蔵院でご利益を得て万が一宝くじに当たっても、自分のためだけに使うのはなんだかためらってしまいそうです。

福岡県南蔵院は金運のパワースポット!見出し

その南蔵院は金運が上がるパワースポットとしても有名な場所です。もちろんその所以は、住職さんが宝くじに当たったことから始まっているわけですが、住職さんが以前1億3千万当てた宝くじは大黒天様のお札を巻いて置いておいたそうです。そのため南蔵院では「出世大黒天のお札」がお守りの様によく売れているそうです。

住職さんは、その勝負運や金運を全ての人に分け与えてあげたいという思いから大黒天様を祀った「大黒堂」という建物を造設しました。大金を手にすると普通の人なら私利私欲に走り、他人に幸せを分けようなんて思わない人がたくさんいる世の中で、この様な気持ちで幸せを分けたいと思う住職さんは本当に神様の様です。

福岡県南蔵院の涅槃像の胎内参拝もしよう!見出し

Photo by chris_harber

涅槃像は胎内を参拝することもできます。参拝料は500円です。こんなに大きな涅槃像の中に入れるなんて貴重な体験ですので、ぜひ胎内を参拝することをおすすめします。そして受付の際に木札と黄色の紙を渡されます。木札に願い事を書いて、胎内の参拝途中の部屋に納めて、黄色の紙は胎内の出口で係りの方に渡します。

Photo by zeitblohm

そうすると書いた願い事が叶うと言われていますので胎内参拝をおすすめします。そして胎内ではガイドさんがその木札を納める場所やタイミングを教えてくれますので、間違ったり、わからなかったりという心配はありません。願い事に何を書こうか悩んでしまわない様に、事前に何を書くか考えておくとスムーズに書けるのでおすすめです。

そして胎内から出たところで、係りの方に羽根つきの羽のようなものを渡されます。これを投げて箱に入れば豪華な景品をもらえるという話です。箱には大吉や大大吉と書かれてあるので、入った箱によって景品も変わるのでしょうか。これは実際にもらったことのある方でないと、何がもらえるかは分からないというのがお楽しみ感があって楽しいです。

福岡県南蔵院の涅槃像の胎内でしか買えないお守り見出し

そして、もう一つ胎内の参拝をおすすめする理由として「胎内でしか買えないお守りがある」ということです。このお守りは「仏足お守り」と言って、1000円で販売されています。この仏足お守りの封筒の中には、金色に輝くご利益がありそうな仏足のお守りと一緒に、なんとスクラッチが同封されています。さすが勝負運のお寺だけあります。

その仏足お守りはカードタイプのお守りなので、お財布に入れやすくておすすめです。時々このお守りを触ることで金運や勝負運が上がるそうなので手に入れたらぜひ触ってみてください。しかし、お守りと一緒にスクラッチが入っているとは、住職さんの遊び心も感じられて面白いです。このご利益がありそうなお守りをぜひ購入することをおすすめします。

福岡の恋木神社は恋愛運効果抜群?御朱印やお守りのハートが女子に大人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡の恋木神社は恋愛運効果抜群?御朱印やお守りのハートが女子に大人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡県の筑後エリアは恋愛成就や縁結びに力を入れています。その由縁は筑後市にある恋木神社。水田天満宮の中にある恋木神社はハートがたくさんあり「良縁幸福」「恋愛成就」といった縁結びに効果があると人気のパワースポットです。福岡で恋の神様のご利益に肖ってみませんか?

福岡県南蔵院で買える勝負運アップのお念珠見出し

不道明王像の隣には雷が落ちて雷神様が宿ったと言われるご神木があります。このご神木はもともと普通の木でしたが、ある時落雷を受けたことにより雷神様が宿り、ご神木として扱われる様になりました。そのご神木にはとても見事な雷神様の彫刻が施されており、とても信心深い気持ちにしてくれます。

そしてそのご神木から作られたお念珠が勝負運に強いと言われていてとても人気のあるおすすめの数珠です。一時期はプロのスポーツ選手たちがこのお念珠をつけたおかげで活躍したり、優勝したりと話題になったことで有名になりました。勝負運を上げたい方はぜひこのお念珠をつけてみてください。ここぞ!という勝負運が欲しい時におすすめです。

福岡県南蔵院で宝くじグッズを買おう!見出し

住職さんのくじ運にちなんで、南蔵院ではナンバーズやロト6といった宝くじを記入する場所が設けられています。実際にナンバーズやロト6の記入用紙が置いてあり、おみくじの様な番号の書かれた棒を引いてその番号を用紙に記入することができます。もちろんここでは支払いはできませんのでその用紙を持って宝くじ売り場にアクセスして購入してください。

そして宝くじ以外の宝くじグッズも南蔵院では購入することができます。自分で購入した宝くじをしまっておくための宝くじ入れという、大黒様の書かれた運気の上がりそうな入れ物をおみくじ売り場で購入することができます。南蔵院で数字を書いたロト6などの紙をこの入れ物に入れて、宝くじ売り場にアクセスすれば当たる確率もアップしそうです。

福岡県南蔵院へのアクセス方法見出し

Photo by yuki5287

南蔵院へのアクセス方法ですが、車でのアクセスは九州道福岡ICで降りてください。そして国道201号を通るルートで約15分程度でアクセスできます。南蔵院には無料の駐車場がありますので、気軽にアクセスすることができます。そして電車でのアクセス方法ですが、城戸南蔵院前駅で下車すると徒歩約3分でアクセスすることができます。

Photo by Gonmi

バスでのアクセスの場合は、少し大変かもしれません。天神バスセンターの1番乗り場から31番または八木山急行に乗って、城戸バス停で下車してください。その後徒歩約45分でアクセスが可能です。歩くことが好きな方は、バスでのアクセスも問題ないと思いますが、徒歩で45分かかりますので、車でのアクセスか電車でのアクセスがおすすめです。

住所:福岡県粕屋郡篠栗町大字篠栗1035 電話番号:092-947-7195

福岡県南蔵院で勝負運をアップしよう!見出し

いかがでしたか?南蔵院は涅槃像で有名なだけではなく、金運や勝負運、宝くじなどでも有名なお寺でした。福岡に遊びに行った際にはぜひ立ち寄りたいパワースポットです。南蔵院の敷地はとても広いので、散策するには歩きやすい靴を履いていくことをおすすめします。楽しい旅のついでに、ぜひ金運をアップしましょう。

投稿日: 2018年3月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote