この記事の目次
京都「はしたて」は料亭「和久傳」(わくでん)の味
京都「はしたて」は、JR京都駅の構内にあり、ランチなどのピーク時には、長蛇の列ができる人気店です。母体である有名料亭「和久傳」の味を肩肘張らずに、お手ごろな値段で頂けます。そんな「はしたて」のおすすめの人気メニューやテイクアウト等を紹介します。
京都「はしたて」へのアクセス
京都「はしたて」は、JR「京都駅」構内にあり、新幹線や近鉄線への乗り換えの途中にあります。JR「京都駅」の改札西口を出て、左手にある伊勢丹の複合商業施設「SUVACO」(スバコ)のエスカレーターを上がり、3階の左奥にあります。
京都「はしたて」基本情報
営業時間は、お昼は、11時から15時まで、丼と茶菓は、15時から17時までです。夜は、17時から22時までL.Oは、21時30分までです。お鍋は、夜のみです。テイクアウトは、11時から21時30分までです。尚、2月31日、1月1日のみ、11時から18時までです。定休日は、年中無休です。
京都「はしたて」駐車場など
駐車場は、京都駅ビル駐車場の西第一、西第二、東第一駐車場です。焼酎やこだわりの美味しい日本酒があります。また、健康や美容に気を配ったメニューがあります。料金設定は、3000円から4000円位です。なお、店内は、完全禁煙です。
住所 | 京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901ジェイアール京都伊勢丹3F |
電話番号 | 075-343-4440 |
京都「はしたて」の歴史
和久傳(わくでん)の名前の由来は、明治3年、丹後峰山町で旅館を始めた和久屋傳衛門(わくやでんべい)によるものです。丹後ちりめんで栄えたこの地方で100年以上愛されましたが、ちりめん産業の衰退とともに、町の旅館から時代の先取りとして山の麓へリゾート旅館として移転しました。
「和久傳」京都へ
昭和40年代初めから始まった日本海への観光ブームの陰りと共に、昭和57年に高台寺近くに移転され、料亭として再スタートしました。しかし、古より、帝(みかど)の御膳の伝統を引き継ぐ、老舗、名料亭のひしめく京都市街で食通に認められるには相当な辛抱、努力があったものと思われます。
京都「はしたて」の名は「天橋立」より
緻密で繊細な技を繰り出す京懐石に対して、産地直送の新鮮なカニなどの海産物を惜しげもなく、京町家にはない囲炉裏という形で提供した事が、他にはない味を産み出す、きっかけとなりました。「はしたて」の店名の由来は、和久傳の故郷、丹後地方の観光名所「天橋立」にちなんでつけられました。
京都「はしたて」のテイクアウト
お店に入って直ぐの所に、テイクアウトのショーケースがあります。店内のメニューで鯖(さば)寿司や鱧(はも)丼や穴子丼、はしたて牛丼などのご飯ものは、テイクアウトできます。また、れんこん餅やちまきのような西湖(せいこ)などの生菓子の類は、おもたせにも最適です。また、健康に良い桑のお茶もあり、おすすめのテイクアウトのアイテムです。
京都「はしたて」桑のお茶の薬効
「はしたて」テイクアウトの桑のお茶は、丹後の特産品である絹織物の丹後ちりめんの生糸を産み出す、蚕(かいこ)を育む桑の葉っぱから作られました。丹後は、前述したように、和久傳の発祥の地です。桑の薬効は、古くから漢方などでも使われ、糖の吸収を緩やかにしますから、糖尿病の食養生として、また、食物繊維のフラボノイドを多く含む事から便秘の改善、二日酔いの予防など、成人病に良いとされています。
京都「はしたて」のテイクアウトのおすすめ
京都「はしたて」のテイクアウトは、京都観光の帰り道、車中で食べる駅弁の代わりにもなります。待ち時間がありますので、あらかじめ受け取りの時間を予約しておけば、待ち時間なし、ストレスフリーで頂けます。おすすめのテイクアウトの人気メニューは、「はしたて」自慢の鯛の胡麻味噌寿司です。生ものですから、賞味期限は、2時間後くらいだそうです。
京都「はしたて」の待ち時間
夜の時間帯は、予約できますので、待ち時間は、ありませんが、お昼の予約はできないので、お昼のピーク時の12時頃には、行列に並ぶことは、避けられません。待ち時間は、だいたい、30分位です。行列ができていても、意外と回転は早いです。13時半頃になると待ち時間は、ほとんどありません。待ち時間無しで頂きたいのならば、開店直ぐか、14時頃にうかがうかだと待ち時間無しで頂けます。
京都「はしたて」の人気メニュー
お店は、木の温もりの入り口と清楚な淡いピンクのパステルカラーの壁と飾られている額縁の絵も控えめです。大きなテーブルには、美しい生け花がさりげなくおもてなしの気持ちを表しています。高級料亭、和久傳のまかないから産まれたような京料理であり、骨太の味付けとお腹に嬉しいボリューム感です。ここからは、美味しく楽しい「はしたて」のメニューに少し踏み込んで解説したいと思います。
ランチのおすすめ「はしたて丼」
京都「はしたて」は、前述した通り、時間によってメニューが変わります。ランチタイムは15時までです。15時からですと待ち時間無しなので、おすすめの時間帯です。17時までは丼ぶりと茶菓、17時からはお鍋などになります。京都「はしたて」の人気メニューは、たくさんあります。京都「はしたて」の名物と言えば、海の幸と山の幸の二種類の丼ぶりが楽しめる「はしたて丼」です。
「はしたて丼」四季を楽しめるランチ
人気メニューの「はしたて丼」は、月替わりになっていて、二種類の丼と煮麺と菜菹(さいしょ)がセットになっています。伝統的な京料理の型にとらわれず、和久傳(わくでん)スタイルです。旬の海の幸や旬の山の幸を使ったもので、四季、折々の食材を楽しめるメニューになっています。メニューの構成だけではなく、煮麺や菜菹(さいしょ)など、言葉にも気配りがあります。
京都「はしたて」ユニークな二種類の丼
二種類の丼は、ひとつは、旬の海の幸、金目鯛などのお刺身が真白なご飯の頂きにあります。もう一つは、旬の山の幸、山菜やキノコのパリッとしたかき揚げがフカフカのご飯の頂きにあります。味付けは、京料理らしく、出汁の効いた上品な仕上がりとなっています。ランチに最適です。
縁起の良い「はしたて丼」
京都「はしたて」の縁起の良い「はしたて丼」は、天橋立の近くにある元伊勢と言われる籠(この)神社が、やがては、伊雑宮と共に、外宮、内宮として伊勢神宮に収まったように、ふたつの丼が主役と言う珍しい構成です。美味しさとは、こころの温かさですから、こうして見れば、良く考え抜かれたコンセプトのメニューだと理解できます。
京都の美しい風景と「はしたて丼」
「はしたて丼」は、旅心を掻き立ててくれます。京都駅にあって、京の街を望みながらも「和久傳」と京都「はしたて」の故郷、天橋立の美しいパノラマや伊勢神宮の清涼な情景に思いをはせる事ができます。「さぁ、これから何処に行きましょうか」
ランチに人気「鯛の胡麻味噌丼」
おすすめのランチメニューは、鯛の胡麻味噌丼です。日本海で獲れた鯛です。コリっと新鮮な鯛を、火であぶると甘みが増しますが、これを、香ばしい胡麻の甘辛いお味噌で和え熱々のご飯に載せて頂くものです。お味噌がしっかりと鯛の旨味を引き出してくれます。また、別に添えられたお出汁をかけて、鯛茶漬けのように、爽やかに鯛の美味しさを楽しめます。胡麻味噌も余分に添えられているので、味噌の味わいも楽しめます。上品で繊細な味です。
鯖の美味しさランチ「鯖味噌煮丼」
おすすめの鯖味噌煮丼、九条葱ときのこの入った煮麺のセットは、京都のおばんざいの定番の鯖煮を丼に仕立て上げています。まず、鯖の味噌煮は、風味豊かな甘味噌と鯖の旨味が最後まで口一杯に広がります。シャッキリと香の良い九条葱ときのこが入った煮麺は、鯖の味噌煮とは、対照的にあっさりと出汁の効いた、やさしい味わいになっています。テクアウトにもおすすめです。
鰹の旨味が一杯!「炙りカツオ丼」
炙りカツオ丼も人気メニューのひとつです。鰹(かつお)を丁寧に程よく火で炙り、大根おろしをのせた具で載く丼は、白いご飯そのものの美味しさと相まって、上品な料亭の味に仕上がっています。表面が焦げ目がつかないように炙られた鰹は、臭みがなくあっさりと鰹の風味を楽しめます。なるほど、待ち時間ができるのもうなずけます。テクアウトにも適しています。
出汁が決め手!ランチ「鱧と湯葉の玉子丼」
「はしたて」の鱧と湯葉の玉子丼は、鱧の旨味と湯葉のやさしい食感、シャッキリとした万願寺やしいたけの風味を新鮮な卵でとじて、出汁の効いた具となっています。醤油での味付けは、控えめに、後味の良い上品な美味しい仕上がりとなっています。
あったかい!蟹(かに)と海老芋(えびいも)のあんかけ丼
あんなに暑かった夏が恋しくなる底冷えのする日は、あったかい丼がおすすめです。蟹(かに)と海老芋(えびいも)のあんかけ丼は、蟹と湯葉と海老芋をたっぷりの吉野葛(よしのくず)の餡(あん)で絡めたものです。白ご飯の上の風味豊かな蟹、柔らかな食感の湯葉、ホクホクの海老芋に出汁の効いた透明な吉野葛の餡(あん)が相まって美味しい五人囃子を奏でます。
京野菜の「海老芋」旨し!
丼ですから決して淡白すぎず、それでいて食べ応えのあるボリュームと後味の良い出汁の風味が料亭、和久傳の上品さに仕上げています。海老芋は、油で揚げてあるので、風味そのままにコクがあります。海老芋(えびいも)は、里芋の一種で、海老の様な風貌が名前の由来とされています。 京野菜のひとつとして知られ、収穫時期は10月上旬から11月中旬です。
ほっこり!「蟹と海老芋のあんかけ丼」
ずわい蟹(エチゼンガニ)は、日本海から、海老芋も京都産のもので、大豆の旨味が詰まったとろとろ湯葉は、清流の京都美山産です。油で揚げた海老芋を使った「蟹と海老芋のあんかけ丼」は、板前さんの苦心惨憺(くしんさんたん)の末、まかないから産まれたほっこりとした京料理の料亭、和久傳のテイクアウトでも美味しい一品と言えるでしょう。
ランチセットの煮麺と菜菹(さいしょ)
煮麺は、にゅう麺のことで、椀だね(味噌汁やおすましに入れる具)としての素麺ですと味が淡白なので、あえて少し煮る事によってコクがあって美味しい、隠れた主役です。また、菜菹(さいしょ)は、漬物の古い呼び方です。お漬物造りにも和久傳(わくでん)スタイルの京料理としてのプロセスを踏んでいることを表しています。京丹後の味噌で漬けた浅漬けは、塩辛すぎず、しっかり味が付いています。メニューの名わき役です。
「京都和久傳」へのアクセス
京都にある「高台寺和久傳」、「京都和久傳」、「室町和久傳」のうちで「京都和久傳」は、「はしたて」のある伊勢丹の複合商業施設「SUVACO」(スバコ)の11階にあります。ここも本格的な京料理をカジュアルなスタイルで提供しています。京懐石を頂きながら、11階のカウンター席から京都を見渡す事ができます。テーブル席が28席、カウンター席が27席あります。
「京都和久傳」基本情報
「京都和久傳」は、懐石、会席料理、京料理が楽しめます。営業時間は、お昼、11時から15時30分、ラストオーダーは、14時30分です。夜、17時から22時、ラストオーダーは、21時までです。日曜営業で、休みは不定休です。料金は、お昼でしたら、2000円から3000円まで、夜は、10000円から15000円までが普通です。また、完全禁煙です。駐車場は、伊勢丹の西駐車場が有ります。
住所 | 京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901ジェイアール京都伊勢丹11F |
電話番号 | 075-365-1000 |
「京都和久傳」の名物「鯛の黒寿司」
本格的な京懐石の予算は、普通、3万円くらいかかりますが、「京都和久傳」では、とても良心的な料金設定に成っています。JR京都駅構内にある事から、列車のトランジットを意識して、カジュアルな京懐石になっています。和久傳の名物、「鯛の黒寿司」は、薄く敷かれたすし飯の上に、平造り(薄造り)の鯛がびっしりと敷き詰められて上品で贅沢な味わいです。
「和久傳」の日本料理
新フランス料理の事をヌーベル、キュイジーヌと言いますが、フランス本国では下火と聞きます。日本では、洛中の老舗料亭が守って来た伝統の日本料理は、決して変える事は出来ませんが、巷では、海外からの観光客のニーズに応えるために益々、新日本料理が生まれて行きます。奇をてらった創作料理も良いですが、献立を組みなおすだけで新しい発見があります。和久傳は、そんな新日本料理の旗手という事が言えるかもしれません。
日本三景「天橋立」
天橋立は、宮城県の松島、広島県の厳島神社のある宮島と並んで、日本三景のひとつに挙げられ、その細長く伸びる砂洲(さす)を後ろ向きに前屈の姿勢で両足の間から眺める(股のぞき)は有名です。逆さまに見上げると、空へ続く道に見える事から「夢がかなう」、縁起の良い風景として親しまれて来ました。また、近くには、元伊勢の籠(かご)神社があります。
美味しい風景「はしたて」へ行きたい
いかがでしたか。「はしたて」「京都和久傳」の美味しさ、伝わりましたでしょうか、れんこん餅や西湖(せいこ)などの生菓子のおもたせは、店だけではなく、オンラインショップでも購入できます。また、15時からならば、テイクアウトの予約もできますので、待ち時間も気にせずに済みます。「はしたて」「京都和久傳」で京料理を楽しみながら、日本海への旅の計画を立てるのも良いかもしれません。この記事が参考になれば幸いです。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu