京都で注目されている「蝶矢」をご紹介
2018年に京都に誕生した梅体験専門店「蝶矢」。蝶矢は多くの人々から注目されており、美味しい梅酒や梅シロップの秘密について知ることができます。自分で作れる楽しさもあり、蝶矢は見る、作る、味わえると満足度の高いサービスが充実しています。今回はそんな蝶矢の体験内容、そしてアクセス方法や料金もご紹介します。
蝶矢とは?
梅体験専門店と言っても、あまりぴんと来ていない方が多くいます。梅酒で有名なチョーヤのプロデュースしている蝶矢は、魅力であふれるお店となっています。初めて訪れる方も、満足度の高い口コミをもらっています。
今回はそんな蝶矢はどういったお店なのかをご紹介します。京都に位置する蝶矢の場所や、最寄り駅も紹介しているので、初めて訪れる方は目を通しておくのがおすすめです。蝶矢は梅好きにたまらないお店となっています。
京都府京都市中京区六角通にある人気の梅体験専門店
蝶矢は京都府京都市中京区六角通に位置する体験専門店になり、約2000年前に中国から日本に渡ってきた梅。かつては各家庭で梅酒や梅干しを作られてきた日本ですが、現在では各家庭で梅を触ったことのない方が多くいます。
梅酒で有名なチョーヤがその事実を知り、2000年も受け継がれている梅文化を守るために京都に蝶矢をオープンしました。おしゃれで気軽に入れるお店となっているので、今では若い世代の人々が梅を体験しに来ています。
最寄り駅:烏丸御池駅・烏丸駅・四条駅
蝶矢の最寄り駅は京都の烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅と3駅からアクセスできる位置にあります。京都の観光名所を巡りながら気軽に立ち寄ることができ、貴重な梅体験の時間を過ごすことができます。
蝶矢は梅酒だけでなく、梅シロップも作られているので小さい子供連れの方からも人気があります。実際梅に触れて、梅のことを知ることで昔から続く日本の大切な食文化を学ぶことができます。ぜひ1度立ち寄ってみてください。
蝶矢の魅力
梅のことについて知れる京都の新しいお店「蝶矢」。今回はそんな蝶矢の魅力についてまとめてご紹介します。蝶矢だからこそ過ごせる貴重な時間があり、小さい子供から大人まで梅文化について学ぶことができます。
梅に触れることが少ない若い世代でも簡単に梅体験をすることができ、梅干しや梅酒を作る楽しさを学ぶことができます。かつての日本では非常食としても知られており、歴史上でも何度か登場する食材です。
100通りの梅体験が可能
蝶矢最大の魅力は、100通り以上もの組み合わせで自分だけのオリジナル梅を作れることです。梅酒、梅シロップは蝶矢が用意する種類豊富な梅、そして厳選された砂糖でさまざまな組み合わせを楽しめ、自分好みの味を作ることができます。
梅酒にする場合はお酒の種類も自分好みのものを選ぶことができ、好きな組み合わせで梅の体験をすることができます。梅を1粒にするのかでもまったく味わいが変わっていくので、何度通っても新しい味わいを見つけられます。
蝶矢梅キットで自分だけの梅シロップや梅酒を作れる
蝶矢では、誰でも簡単に梅酒や梅シロップを作れる蝶矢梅キットが用意されています。蝶矢で使える器具はすべて、実際にチョーヤで梅酒や梅シロップを作る際に使っているものになり、器具だけ大切にとっておけば何度でも体験することができます。
蝶矢のキットはどれもおしゃれな器具が使用されており、手ぬぐいもあるので手もしっかりと綺麗にすることができます。家に持ち帰ってもインテリアとして使用することができるので、女性から人気があります。
テイクアウトドリンクがある
梅体験専門店の蝶矢ですが、蝶矢にはテイクアウトドリンクも提供されています。すべて梅を使用しているドリンクになり、アイスの料金は500円、そしてホットの場合の料金は400円となっています。
テイクアウトドリンクでも大粒の梅が使用されており、最後まで梅の味を楽しむことができます。梅シロップの水割り、ソーダ割り、緑茶割り、紅茶割り、そしてお湯割りがあります。好きな割り方で味わうことができます。
梅酒で知られる「チョーヤ梅酒株式会社」がプロデュース
先ほども紹介した通り、京都に位置する蝶矢はチョーヤ梅酒株式会社がプロデュースしているお店になります。チョーヤといえば、日本では知らない人がいないほど歴史ある会社になり、梅を使用するスペシャリストでもあります。
蝶矢はそんなチョーヤが提供しているお店としてオープン当初から注目を集めており、今でも多くの人々から人気を集めています。プロが丁寧に教えてくれるので、難しいと思っていた梅の扱いもすぐに慣れることができます。
白を基調にしたとってもオシャレな雰囲気の店内
蝶矢は京都のおしゃれなお店としても知られており、白を基調とした落ち着いた雰囲気のお店になっています。壁などに梅が飾ってあり、梅体験ができる広いスペースが設置されています。
近未来のラボのような空間になっており、無駄のない室内はついついカメラを向けてしまうほどおしゃれなお店になっています。京都の和の雰囲気も取り入れられており、至る所に蝶矢のロゴマークが描かれています。
蝶矢の料金
蝶矢は体験できる専門店として知られていますが、人によって少しずつ料金が変わっていきます。そのため、初めて訪れる方は料金設定がわからない方が多くいると思いますが、お店でも料金について丁寧に説明してくれます。
今回はそんな蝶矢の料金設定についてまとめてご紹介します。体験する内容、そしてサイズによって料金が変わっていくので、自分の好みに合わせて料金も選んでいくことができます。ぜひ参考にしてみてください。
梅とお砂糖・シロップの種類・お酒の有無により値段が変動
蝶矢の料金は、基本的に自分の作りたい梅の内容によって変わっていきます。サイズの料金違いはもちろん、梅を何粒使用するか、砂糖、シロップの内容、そしてお酒を追加するかでも料金は変わっていきます。
砂糖、シロップといっても使う内容がプレミアムになっている場合は、追加料金が発生します。例えば、砂糖の代わりに金平糖を使用するのはプレミアム扱いとなっているので、通常の料金にプラスされていくシステムです。
1粒(Sサイズ)
蝶矢のSサイズは多くの人々から人気のあるキットになります。Sサイズは基本的に梅が1粒入っており、砂糖やシロップ、スタンダードな梅であれば追加料金かからずに、税抜き1000円で梅体験を楽しむことができます。
少人数で梅体験をする方、そして初めて梅に触れる方は1000円とSサイズがおすすめです。1000円なので気軽な気持ちで体験することができ、Sサイズで梅に触れることによって気持ちよくスタートをきることができます。
3粒(Mサイズ)
蝶矢で少し濃い味、梅に触れるのを楽しみたい方におすすめのサイズになります。Mサイズの料金は税抜き2000円となっており、選べる梅の種類も変わります。梅も3粒入っているので、濃厚な味を楽しむことができます。
先ほども紹介した通り、2000円でも追加でプレミアムを使用する際は料金が発生するので注意しましょう。1つ1つ具材を選んでいく際にしっかりと料金について教えてくれるので、初めての方でも安心です。
5粒(Lサイズ)
蝶矢の体験キットの中でも最大の大きさになっており、梅も贅沢に5粒使用されています。Lサイズは大人数や家族連れの方に人気のあるサイズになり、持ち帰ってもしばらく梅酒や梅シロップを楽しむことができます。
梅も5粒使用されているので、最後まで美味しい梅の味を楽しむことができます。Lサイズは税抜きで3000円となっており、キットは持ち帰ることができます。また蝶矢で使用することができるので、常連の方からも人気のあるサイズです。
蝶矢の体験レポート
蝶矢に初めて訪れる方は、実際に何が行われるのか不安に思う方も多くいると思います。実際には蝶矢のスタッフがつきっきりで梅の作り方を教えてくれ、キットの側には説明書も設置されているのでわかりやすいです。
今回は実際、蝶矢の体験レポートをご紹介します。初めて蝶矢に訪れる方、蝶矢がどんな体験をしているのか気になっている方はぜひ目を通してみてください、体験時間は40分ほどになるので、気軽に立ち寄ることができます。
店内の雰囲気
蝶矢で梅体験をする場合は、2週間前から予約しておきます。予約をしておけばお店に行った際にすでに席が用意されており、スムーズに梅作りを体験できます。席には予め、梅の種類や砂糖、シロップ、お酒の書かれたメニューが設置されています。
そして梅の作り方が描かれている説明書も設置されています。人気のある種類も提示されているので、初めての方でもわかりやすいです。席に着いたらまず、メニュー表や説明書をじっくりと読める時間が与えられます。
梅コンシェルジュの説明
説明書を読み、いざ梅作り体験をする際は、梅コンシェルジュが丁寧に説明しにきてくれます。梅コンシェルジュが梅酒、そして梅シロップ作りの手ほどきをプロが教えてくれ、いつもよりも梅の魅力について知ることができます。
梅酒、梅シロップといっても使われる梅、そして砂糖などで味が全然変わっていきます。なんの種類を使ったら良いかわからない方が多くいますが、その場合は梅コンシェルジュに好きな味わいを伝えておすすめを聞くこともできます。
テイスティング
梅酒、梅のシロップを実際に作る前に、数ある梅や砂糖、お酒の中からテイスティングを行うことができます。5種類の梅で作られた梅ドリンクを試飲することができ、梅ドリンクで梅の種類を選んでいくのがおすすめです。
テイスティングで飲める梅は、市場でも出回っていない珍しい品種もあります。桜の香り、青リンゴや桃などのフレーバーも味わうことができ、自分の好みに合う梅を選んでいきます。梅と一言で言っても、さまざまな味わいを楽しめます。
梅シロップが出来ていく過程を見学
蝶矢には初めての方でも分かりやすいように、梅シロップができていく過程を壁に提示しています。カラフルで美しい色合いのシロップができていく様子を見学することができ、自分で作る前にお手本を見ることができます。
組み合わせている梅や砂糖、金平糖などで色合いも全く違い、見た目からでも楽しめる梅シロップが並んでいます。実際に作る前に見ることができ、初めて訪れる方のフォトスポットとしても人気があります。
実際に作っていく
いよいよ蝶矢での梅作りがスタートします。自分の選んだ梅、砂糖、シロップ、そしてお酒をキットの上に並べていき、説明書を読みながら作っていきます。凍った梅を使用し、専用の器具できれいにヘタを取っていきます。
砂糖、梅というように層になるようにボトルに入れていき、その上からシロップやお酒を入れていきます。そこまでしたら、1週間もしくは1ヵ月程度おいておくだけで美味しい梅酒や梅シロップが完成します。
蝶矢の基本情報
京都で多くの人気を集めている梅の専門店「蝶矢」。蝶矢には日々多くの人々が集まっており、日本の昔から続く大切な文化と触れ合うことができます。京都の歴史スポットを巡りながらアクセスすることができます。
今回はそんな人気のある蝶矢の基本情報をご紹介します。アクセス方法はもちろん、営業時間、そして定休日までまとめてお伝えしていきます。初めて訪れる方は、蝶矢に行く前に確認しておきましょう。
アクセス
蝶矢のアクセス方法は、先ほど紹介した最寄り駅「烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅」を利用するアクセス方法がおすすめです。自分のいる駅から一番アクセスしやすい駅を選び、一番近い駅は烏丸御池駅となっています。四条通から少し北に上がった場所に位置しています。
蝶矢のある場所はちょうど河原町通と烏丸通に挟まれているので、案内板を見ながらアクセスするのがおすすめです。六角通という場所に位置しており、それぞれの駅から徒歩でアクセスできます。予め地図でアクセス方法を確認しておくのもおすすめです。
営業時間&定休日
蝶矢の営業時間は11時から19時までとなっています。その中で行ける時間を予約しておきましょう。定休日は不定休となっているので、予め問い合わせするか蝶矢のHPを確認しておきましょう。
住所 | 京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町108 |
京都の蝶矢で梅体験をしよう!
京都で日本の食文化に触れられるお店「蝶矢」。梅を実際に体験することによって、梅に対する考え方、そして味わい方が変わっていきます。蝶矢ではプロ直々に指導を受けることができるので、安心して挑戦することができます。ぜひ、京都に観光の際は「蝶矢」へ足を運んでみてください。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu