地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都を代表する有名な橋9選!アクセス方法もチェックして観光を楽しもう♪

京都を代表する有名な橋9選!アクセス方法もチェックして観光を楽しもう♪
投稿日: 2020年2月3日最終更新日: 2020年10月8日

京都にはゆったりと流れる川にかかる風情ある橋が沢山あります。歴史の中で繰り返し再建されてきた橋や伝説の残る橋、また風光明媚な橋まで京都を代表する有名な橋を9選ご紹介しましょう。アクセス方法などをチェックしてぜひ京都観光を楽しんでみて下さい。

京都の橋を見に出かけよう見出し

Photo by neebong

京都には京都市内はもちろん、郊外にも有名な橋が沢山あります。京都の町にすっぽりと融け込むように架けられた橋の風景は京都らしさを感じます。今回は京都を代表する有名な橋を9選ご紹介します。また橋周辺のおすすめスポットも併せて紹介しますので、ぜひ京都観光の参考にしてみてください。

京都を代表する有名な橋1「三条大橋」見出し

京都を代表する有名な橋、三条大橋は東海道五十三次の西の起点としても有名な鴨川にかかる橋です。1950年に改修された現在の橋は風情ある佇まいで京都の歴史が感じられます。北西側には豊臣秀吉の時代に本格的に造られたときの石柱が今も残されていて、見どころの一つとなっています。

河川敷が地元の人たちの憩いの場にもなっている三条大橋は京都の観光スポットでもある先斗町や祇園も近く、天気が良い日には橋の上から眺める夕陽、夜は周辺の街の明かりにライトアップされた三条大橋がとても綺麗です。

住所 京都府京都市中京区中島町東山区大橋町

京都観光でモデルコースといえば?穴場のおすすめスポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都観光でモデルコースといえば?穴場のおすすめスポットも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都は日本屈指の大人気観光都市ですが、名所があり過ぎて時間が足りない・どこを訪れるか迷う・効率的なおすすめモデルコースを知りたいという人も多いのでは?そこで、お寺などの歴史的スポットや美味しいランチなど含め、日帰りも可能な京都観光モデルコースを作ってみました!

京都を代表する有名な橋2「渡月橋」見出し

京都を代表する有名な橋、渡月橋は京都で最も有名な橋といっても過言ではない、観光スポット嵐山の桂川に架かっている橋です。

桂川は京都盆地の西南部を流れて淀川に注ぐ京都最大の河川で、全長は114kmほどもあります。平安時代には天皇や貴族が川で舟遊びを楽しんでいたとされ、和歌などにも多く詠まれている優雅な遊覧地でもあります。過去には自然災害などで何度も流され、現在の橋は1934年に完成したものです。

春は桜の名所として、秋は紅葉もとても綺麗で紅葉狩りを楽しむ多くの観光客でにぎわいます。夜にライトアップされると昼間とは全く違った幻想な風景を楽しむことができおすすめです。

渡月橋がライトアップされるのは春と冬の年2回で、春は桜の綺麗な3月下旬から4月上旬まで、冬は12月上旬から中旬にかけ嵐山一帯で嵐山花灯路というイベントが行われ、渡月橋だけでなく、周辺の色々なエリアがLEDライトでライトアップされ、寺社の特別参拝が可能になりおすすめです。アクセスは京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分です。

住所 京都府京都市右京区嵯峨中之島町

京都を代表する有名な橋3「行者橋」見出し

京都を代表する有名な橋、白川名橋は比叡山南麓の山中を源とする全長9kmの一級河川、白川に架かる橋です。藤原定家や紀貫之などの和歌でも歌われ川底に白い砂が積もりゆらゆらと白く輝く光景は美しく、周辺の京都らしい風情と共に人気の観光スポットとなっています。

川沿いは柳並木になっていて、桜の季節や新緑の季節はとても綺麗です。行者橋は修行僧が修行の際にわたった橋として知られていて、橋の上からは延暦寺のある比叡山の優美な姿を観ることができます。

白川名橋へのアクセスは東山三条バス停留所から徒歩3分程。地下鉄東西線でアクセスする場合の最寄駅は東山駅です。駅を出たら白河に向かって歩き、白川に出たら右に曲がります。川沿いを歩くと行者橋があります。

住所 京都府京都市東山区石橋町295-1

京都を代表する有名な橋4「巽橋」見出し

白川に架かる橋のひとつ、巽橋は周辺に祇園白川などがあり、いつも多くの観光客でにぎわっているスポットです。

知恩院門前の親水テラスはドラマの撮影などにも使われた場所で比叡山をながめ、観光ついでに夕涼みするにはぴったりの場所でおすすめです。

住所 京都府京都市東山区祇園

京都を代表する有名な橋5「五条大橋」見出し

京都を代表する有名な橋、五条大橋は鴨川に架かる橋で三条大橋の南にあります。ちょうど下京区と東山区の境に位置していて、平安時代には諸説ありですが、源義経と弁慶が出会った場所としても有名です。

現在も交通の基点となり、常に交通量も多い五条大橋は京都人気の観光スポット、清水寺に続く道でもあるため知らず知らずに通っている橋でもあります。

アクセスは京阪本線の清水五条駅からすぐですが、京阪本線は京都駅を経由していないので京都駅からアクセスする場合は市営地下鉄烏丸線を利用し、五条駅から徒歩12分程です。

住所 京都府京都市下京区 西橋詰町

京都を代表する有名な橋6「七条大橋」見出し

京都を代表する有名な橋、七条大橋は五条大橋から鴨川をさらに南下したところに架かる橋です。七条大橋は5連の鉄筋コンクリートアーチ橋で三条大橋と比べるとかなり近代的な造りですが実は鴨川の架かる橋の中では最古の橋で、開通は1913年です。市電を走らせるために敢えて近代的なデザインにしたのだそう。

現在の橋は1950年に架け替えされていて、橋の上からは東やアの山々が望め、南側には東海道本線の鉄橋を見ることもできます。

アクセスは京都駅から徒歩20分程です。京阪本線を利用してアクセスする場合は七条駅から最寄になります。

住所 京都府京都市下京区稲荷町・東山区日吉町・東山区下堀詰町

京都を代表する有名な橋7「流れ橋」見出し

京都を代表する有名な橋、流れ橋は木津川に架かり久御山町と八幡市を結ぶ橋です。周辺の木津川サイクルロード沿いにあり、地元の人たち利用され憩いの場にもなっている橋ですが、20回以上も増水で流された過去があります。現在は2018年6月の復旧工事によってかつての流れ橋のフォルムを残した鉄骨構造の橋になっています。

流れ橋へのアクセスは京阪本線八幡市駅から京阪バスで約15分程、上津屋流れ橋停留所で下車し徒歩5分程です。また、京阪本線の淀駅から京都京阪バスで約20分、佐山で下車し徒歩10分程になります。

住所 京都府八幡市上津屋宮前川端 流れ橋

京都を代表する有名な橋7「宇治橋」見出し

京都を代表する有名な橋、宇治橋は646年に掛けられた橋で日本最古の橋として知られています。宇治のシンボル的存在で、現在の橋は1966年に改修されたものです。歴史的なイメージや周辺の景観に合わせたデザインは街にしっくりと馴染み美しく、上流の眺めは最高です。宇治橋へのアクセスは京都宇治線の宇治駅からすぐです。

住所 京都府宇治市宇治

京都を代表する有名な橋8「水上橋」見出し

京都を代表する有名な橋、水上橋はキリシマツツジの名所である八条ヶ池に架かる橋です。池の南東には天満宮もあり、桜の季節もとても綺麗です。

池の周辺を歩いて参拝するのが定番になっていますが、池に架けられた橋からの風景もじつは見逃しがちなおすすめの風景です。アクセスは阪急京都線の長岡天神駅から徒歩10分程です。

住所 京都府長岡京市天神2丁目15-13

京都を代表する有名な橋9「一条戻り橋」見出し

京都を代表する有名な橋、一条戻り橋は794年の平安の遷都と共に架けられたと伝えられる橋で、京都市の中央を南北に流れる堀川に架かっています。

現在の橋は1995年に架けなおされたもので全長は8mほどのなんの変哲もない橋ですが、実は沢山の伝説が残されている橋でもあります。そのひとつの伝説が名前の由来にもなっている。平安時代に文章博士三善清行の葬列がこの橋にさしかかった際、死者が生き返ったというもので、嫁入りの時には近寄ってはならない橋とされていました。

一条戻り橋へのアクセスはJR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、一条戻橋・晴明神社前下車すぐです。

住所 京都府京都市上京区堀川通一条

京都を代表する有名な橋周辺のおすすめスポット見出し

京都を代表する有名な橋の周辺にはおすすめのスポットがあるところも沢山あります。観光地になっている場所もあり、橋と一緒に楽しむのがおすすめです。

京都を代表する橋と一緒に楽しめるおすすめのスポットをご紹介します。ぜひ京都の橋観光の参考にして下さい。

京都・三条橋周辺:スターバックス京都三条大橋店

京都の三条大橋の西側にあるスターバックスは京都らしい雰囲気ある建物が人気のスポットです。京都の夏の風物詩である納涼床も、スターバックの川床席なら珈琲一杯の値段で楽しめるのもポイントです。

希少な珈琲豆のスターバックスリザーブも扱っているスターバックス京都三条大橋店の営業時間は8時から23時で定休日は不定休。アクセスは京阪鴨東線の三条駅7番出口から徒歩2分、同じく三条駅6番出口から徒歩3分、同じく三条駅10番出口から徒歩3分です。尚、納涼床の営業時間は5月と9月が11時半から22時、6~8月は16時から22時となっています。

住所 京都府 京都市中京区 三条通河原町東入ル中島町113 近江屋ビル 1F
電話番号 075-213-2326

京都・渡月橋周辺:竹林の小径

渡月周辺のおすすめスポットは嵐山で人気の観光スポットとなっている竹林の小径です。渡月橋の北側、嵯峨野に広がる竹林で、数万本の竹が生い茂る一帯に小径が張り巡らされています。夏にはここちょい風が吹き、着物姿や舞妓姿に変身して人力車に乗って散策することも可能です。

全600m、所要時間約10分の小径の散策は自由で、最寄駅は京福電鉄嵐山駅とトロッコ嵐山駅でいずれも徒歩5分です。

ただし、阪急嵐山駅を利用すれば駅を降りるとすぐに渡月橋が現れ、撮影スポットとしても有名な嵐電の嵐山駅を通過して竹林へアクセスできるので15分程かかりますが、こちらもおすすめです。

住所 京都市右京区嵯峨野々宮町 嵯峨小倉山田渕山町

京都・五条大橋周辺:茶わん坂

五条大橋の周辺にある茶わん坂は清水焼は発祥の地とされ、五条大橋の東側にある清水寺への参道です。焼き物だけでなく、西陣織や京扇子、ギャラリーなども多く、楽しく散策できます。伝統とモダンが調和した建物や器を扱う東五六や有名作家から若手作家の作品まで京都で活躍している陶芸家の作品を多く展示している清雅堂などがおすすめです。

茶わん坂へのアクセスは京阪電車の清水五条駅から徒歩25分程、また市バスを利用すれば五条坂停留所下車すぐです。

住所 京都府京都市東山区

京都・七条大橋:渉成園

渉成園は昭和11年に国の名勝に指定された真宗大谷派の本山・東本願寺の飛地境内地です。石川丈山が手掛けた回遊式の庭園は春には桜、秋は紅葉とどの時期に訪れても綺麗な景色を楽しむことができます。敷地はおよそ1万坪もあり、大庭園は京都のオアシス的存在です。

営業時間は9時から16時で受け付けは15時半まで、年中無休です。アクセスはJR京都駅から烏丸通り北へ徒歩10分程です。また、七条駅からは徒歩7分程です。

住所 京都府京都市下京区正面通間之町東玉水町
電話番号 075-371-9181

京都・流れ橋:茶畑

流れ橋周辺のおすすめスポット、茶畑は流れ橋周辺に広がるのどかな光景です。流れ橋は長さ356mほどあり、川底からの高さは約5mです。手すりもなく、橋の上はなかなかスリルのあるポイントです。悠々と流れる木津川の風景と共に日本遺産にも認定されているのどかな茶畑の風景を眺めるのがおすすめです。

住所 京都府八幡市上津屋宮前川端 流れ橋

三条大橋が見えるおすすめの宿「京都三条大橋」見出し

京都三条大橋が見えるおすすめの宿、京都三条大橋は2018年にできたばかりの新しいゲストハウスです。鴨川と三条大橋、五山の送り火など有名な東山、北山の景観がとても美しい景観です。

アパートメントタイプのゲストハウスなので洗濯機やキッチン、冷蔵庫なども完備されていてとても便利です。京都観光をアクティブに楽しみたい方にはぜひおすすめです。

住所 京都府京都市左京区新丸太町78ー4
電話番号 075-751-7171

渡月橋が見えるおすすめの宿「彩四季の宿 花筏」見出し

渡月橋が見えるおすすめの宿、彩四季の宿 花筏は渡月橋の袂にある5つの嵐山温泉と旬の素材を使った京懐石自慢の人気の宿です。嵐山観光では絶大な人気を誇る宿で朝日に浮かび上がる渡月橋を楽しむことができます。

朝早い周辺の散歩も心地良く、周辺にはおしゃれなカフェやお土産店も沢山あります。日帰り温泉プランもあるので温泉だけを楽しむこともできます。

京都 嵐山温泉・彩四季の宿 花筏

住所:
京都府京都市西京区嵐山中尾下町57
アクセス:
車/東名から名神経由で京都縦貫道~大原野IC~国道9号線を京都市内方面へ。物集女交差点を左折 車以外/JR京都駅下車、市バス40分 中ノ島公園下車すぐ
料金の目安:
19,980円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 15:30 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:

京都の橋の前で素敵な写真を!見出し

Photo by khf_fjs

いかがでしたでしょうか。京都を代表する有名な橋の数々は京都の人々の暮らしや歴史を支えてきた風情と貫禄が感じられます。ぜひ京都観光は京都の橋と共に楽しんでみて下さい。四季折々の花々や川の風景に橋は良く似合います。ぜひ京都の有名な橋の前で素敵なワンショットを撮ってみてはいかがでしょう。

投稿日: 2020年2月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote