豆腐はいつまでなら消費期限を過ぎても大丈夫?
和食の代表的な存在として、昔から日本人になじみのある豆腐。大豆を原料とした植物性蛋白質が豊富な豆腐は、冷ややっこ、鍋、麻婆豆腐や揚げ出し豆腐など、日本の食卓には欠かすことができない食品です。
そんな豆腐の消費期限は一体どうなっているのでしょう。「腐」という字が入っている豆腐ですが、豆腐が腐ることはあるのでしょうか。
今回は、安くて栄養価も高い豆腐の消費期限について、いつまでもつのか、賞味期限を1日過ぎたり、1週間経っても大丈夫なのかなど、開封後や未開封の豆腐について徹底リサーチします。
消費期限と賞味期限の違い
一般的にスーパーなどで販売されている食品には、消費期限と賞味期限があり、いつまで食べられるかの目安になります。
もちろん、豆腐にもいつまで食べられるかの消費期限と賞味期限は存在しています。2つは似たような言葉ですが、消費期限と賞味期限は違うものです。まずは、いつまで食べられるかの目安になる消費期限と賞味期限の違いからご説明します。
賞味期限とは
農林水産省の定めた賞味期限は、「おいしく食べることができる期限」です。袋や容器を未開封のまま、表記されている保存方法を守って保存した場合に、美味しく食べられる期限が賞味期限です。
一般的にはスナック菓子やカップ麺、チーズ、缶詰、ペットボトル飲料などいたみにくい食品に表示されています。
豆腐でも熱殺菌処理された豆腐や真空パックで販売されている豆腐には賞味期限が表記されていることが多くなっています。賞味期限は、この期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるといったものではありません。
消費期限とは
一方、消費期限は未開封の状態で「安全に食べられる期限」です。お弁当やサンドイッチ、生麺、ケーキなどいたみやすい食品に表示されています。
豆腐でも、熱殺菌処理を行っていない豆腐には消費期限が表示されていることが多くなっています。スーパーなどで販売されている豆腐は、賞味期限が表示されていることが多いですが、中には消費期限が表示されているものもあります。
各種豆腐の消費期限一覧《未開封》
豆腐の種類に木綿豆腐と絹ごし豆腐があることは一般的に知られていますが、よく見ると充填豆腐というものが販売されていることがわかります。
それぞれの豆腐の未開封な状態での消費期限はどうなっているのでしょうか。未開封の場合の豆腐の種類ごとに、いつまでもつかなど、消費期限についてみていきましょう。
木綿豆腐
木綿豆腐は、豆乳ににがりなどの凝固剤を入れ、固めたのちに重しをして水分を抜いて作ります。固めでしっかりした口当たりが特徴です。スーパーの冷蔵コーナーで水入りパックに入った未開封の木綿豆腐の場合、消費期限は5~7日が一般的です。
絹ごし豆腐
絹ごし豆腐は、豆乳ににがりなどの凝固剤を混ぜて作られています。木綿豆腐のように重しによって水分を抜いたりしないので、滑らかで柔らかなとろけるような食感が特徴です。
スーパーで販売されている水入りパックの未開封の絹ごし豆腐の場合、消費期限は木綿豆腐と同じ5~7日程度です。
充填豆腐
充填豆腐は、あまりなじみがないかもしれませんが、近年増えてきている豆腐の種類です。こだわったパッケージのものや、150g程度の小分けパックになっている豆腐に多くみられます。
充填豆腐の充填には、「隙間なくものを詰めてふさぐ」という意味があり、充填豆腐の作り方も、冷やした豆乳とにがりなどの凝固剤を一緒にパックに注入し、密封してから過熱をして固めるという方法で作られています。
木綿豆腐や絹ごし豆腐のようにパックの中に水がなく、容器をひっくり返すとプリンのような状態で豆腐が出てくるのが特徴です。
絹ごし豆腐のような柔らかくなめらかな食感で、未開封状態の消費期限は1週間~2週間程度と他の豆腐よりも長いのが特徴です。また、充填豆腐の中には未開封状態で消費期限が2か月や10か月のものもあります。
各種豆腐の消費期限一覧《開封後》
それぞれの豆腐の種類ごとに未開封な状態での消費期限を見てきましたが、一度開封してしまった後の消費期限はいつまでなのでしょうか。一度開封した、使い切れなかった場合の豆腐の消費期限について、いつまでもつのか、1週間は大丈夫なのかなど、種類ごとにみていきましょう。
木綿豆腐
木綿豆腐は、絹ごし豆腐よりも大きめサイズで販売されていることも多い豆腐です。切っても簡単に崩れないため、一度に使い切ることは前提とされていないのかもしれません。
木綿豆腐の開封後の消費期限は1~2日です。お味噌汁など、毎日の料理にすぐに使ってしまうようにしましょう。
絹ごし豆腐
絹ごし豆腐の場合も、開封後の消費期限は1~2日です。崩れやすいので、切り分けて使う場合は、優しく包丁を入れてカットします。できれば手に上にのせたりせずに、容器の中でカットするとよいでしょう。
充填豆腐
充填豆腐も開封後の消費期限は1~2日です。基本的には開封して使った後もパックの中でそのまま保存するのがおすすめです。残す部分には、極力手で触らないようにしまし、ラップなどでパックを覆うようにして保存します。
消費期限の場合、1日でも過ぎたらアウト
スーパーの安売りの日やまとめて買い出しに行った時に買った豆腐が、すぐには使えず冷蔵庫の中にしまったままになってしまうことはないでしょうか。あっと気づいて消費期限を見たら1日過ぎてしまっていた、という経験は少なからずあることでしょう。
そんな消費期限が1日過ぎてしまった豆腐は食べたらどうなるのでしょうか。消費期限が切れた豆腐を食べた場合やいつまで食べられるかについて詳しくご紹介します。
食べたらどうなる?
結論から言うと、未開封のまま、しっかり冷蔵庫で冷蔵の状態で保存された消費期限を1日過ぎた豆腐は、食べた後も大丈夫です。心配な場合は、まずは臭いをかいでみましょう。腐敗の傾向がなく、大豆の香りがするようならOKと判断しましょう。
賞「味」期限なら2~3日程度は大丈夫
消費期限と賞味期限の違いは先にもご紹介しましたが、賞味期限は「美味しく食べられる期限」です。購入した豆腐が1日もしくは2~3日賞味期限を過ぎて食べたとしても、安全に食べることはできます。ただし、賞味期限後あくまで2~3日にとどめておきましょう。
加熱してから食べるのがおすすめ
賞味期限を1日、もしくは2~3日過ぎた豆腐ですが、食べたい場合には、生の状態で食べずに、加熱してから食べるようにしましょう。
生のままでも食べられないことはありませんが、賞味期限が切れた豆腐は苦みやアクなどが出て、大豆本来の風味が損なわれ、食べた後の後味が良くありません。
1日、もしくは2~3日の賞味期限切れの豆腐をより美味しく食べたい場合には、加熱するのがおすすめです。味噌汁や麻婆豆腐、鍋、チャンプルーなど、加熱して使う豆腐料理はたくさんあります。ぜひ賞味期限の切れた豆腐は過熱して美味しい料理にしてみてください。
賞「味」期限でも1週間以上たっていたら危険
冷蔵庫の中で購入した豆腐の賞味期限が1週間以上経ってしまった場合は、少々危険です。腐敗している可能性も高く、夏場など気温高い季節は特に食べない方が良いでしょう。
賞味期限が切れて1週間以上経った豆腐は、臭いを嗅いだ時に酸っぱい臭いがしたり、表面にヌメリがついていたりします。さらに、いたみが進行している場合は、カビが発生したり茶色に変色している場合もあります。
食べるとピリピリとした刺激を感じることもあり、パックが内部で腐敗や発酵が進んでいると、未開封のパックがパンパンに膨れ上がっていることもあります。
賞味期限を1週間以上過ぎた豆腐に限らず、購入した豆腐にこれらの現象が見られた場合は、食べた後が危険なので食べるのをやめるようにしましょう。
豆腐を長持ちさせる保存方法3選
購入後はできるだけ賞味期限内に食べるようにしたい豆腐ですが、献立の都合上、どうしてもすぐに消費できない場合は、少しでも美味しい状態で豆腐を保存する方法を試してみてください。場合によっては1週間以上、豆腐をより長持ちさせる保存方法を3選ご紹介します。
①毎日清潔な水につける
木綿豆腐や絹ごし豆腐のようなパックに水が入った状態で販売されている豆腐は、充填豆腐に比べ1週間以内など、消費期限が短く設定されています。すぐに調理しない場合は、消費期限内でも、清潔な水を入れた状態で保存すると長持ちします。
手順
毎日清潔な水に入れ替えて保存する場合、パック容器から豆腐を出し、蓋のある大き目のタッパーなどに移し替えます。タッパーに豆腐がすっぽり隠れるぐらいの水を注ぎ、タッパーの蓋をして冷蔵庫へ入れます。
その後は、豆腐を使うまで、タッパーの水を入れ替えて、毎日新しい水に豆腐が浸っているようにします。消費期限がいつまでかわからなくならないように、タッパーにはシールなどで消費期限を貼っておくと良いでしょう。
常に新鮮な水に豆腐を浸しておくことで、豆腐が長持ちし、時間が経ってもより美味しい状態で食べることができます。
②加熱後、再度冷蔵する
購入後、1週間程度などしばらく使う予定のない豆腐は、一度加熱してから保存しておくと長持ちします。豆腐の味噌汁が食べたい時なども、一から煮る手間が省けるので、忙しい方の時短にもおすすめの保存方法です。
手順
豆腐を加熱保存する方法は、まず豆腐がすっぽりかぶるくらいの鍋にお湯を沸かします。沸騰したお湯にパックから出した豆腐を入れ、2分ほど浸します。こうすることで、豆腐が過熱され、ある程度雑菌の繁殖を抑えることができます。
その後、先にご紹介した新鮮な水に浸した状態で冷蔵庫で保存します。加熱した豆腐の場合も、保存容器の水は毎日変えるようにしましょう。
③冷凍保存する
特売日や買い出しの日に大量に豆腐を購入した場合や、購入した豆腐をしばらく使わないときには、思い切って冷凍保存します。冷凍することで雑菌の繁殖は完全に抑えられ、1週間と言わず、1か月ほどの長期保存が可能になります。
手順
豆腐の冷凍保存はパックごと行います。万が一開封してしまった豆腐の場合は、キッチンペーパーなどでしっかりと水切りをしてから冷凍用の保存袋に入れて保存します。
凍るまで1日間ほどは、バットなど平らなものに乗せ、型崩れしないようにして、1日経ってしっかりと凍った後にバットを外すようにすると使う時に便利です。
ただし、一度冷凍した豆腐は、冷蔵で保存した豆腐とは食感が大きく変わります。豆腐の中にあった水分が氷になり、体積が膨張することで豆腐の組織を破壊します。
豆腐を解凍した時には、この氷が解けて水分が外に流れ出すため、残った豆腐はスポンジ状になり、戻した時の高野豆腐のような食感になります。
表面のつるつるとした舌ざわりがなくなり、お肉のような食感とも言えるかもしれません。絹ごし豆腐と木綿豆腐の違いも、凍らせる以前ほどの差がなくなります。
凍らせた豆腐を解凍するのは、ぬるま湯に浸したり、レンジの解凍モードを使うのがおすすめです。自然解凍する場合、1丁まるごと冷凍した場合は、2時間から半日ほどかかります。
冷凍した豆腐を電子レンジで解凍する場合は、ラップやジップロックのまま解凍モードにかけます。一丁まるごとの場合は解凍モードで25分ほどです。
冷凍豆腐のおすすめレシピ
冷凍した豆腐は独特の食感になり、生で食べたり、似たりしても、元も豆腐のような味わいは感じられません。そこで、冷凍豆腐ならではの料理をしてみるのはいかがでしょう。冷凍豆腐のおすすめレシピを簡単にご紹介します。
チキンナゲット
子供達に人気の冷凍豆腐のナゲットです。解凍した豆腐をそぼろ状にして、カレー粉や鶏ガラチキンスープの素、にんにくやショウガなどで味を付けます。パンチのきいた味付けにすることで、豆独特のにおいが抑えられるので、子供でも食べやすい味になります。
味付け後は卵を加え、ナゲット状の形に整えたら片栗粉をまぶして油で揚げて完成です。ついつい手が出るおつまみにもぜひおすすめです。
そぼろ丼
冷凍豆腐のそぼろ丼はダイエットメニューとしておすすめです。解凍した豆腐の水気をしっかり絞り、手で程よい大きさにほぐしていきます。好みの野菜をフライパンで炒めたら、冷凍豆腐を加え、醤油やみりんで味付けをします。
最後に溶き卵を回しかけたら、ご飯にのせて完成です。さっぱりとしていながら、しっかりとタンパク質がとれるおすすめのメニューです。
挟みカツ
冷凍豆腐の挟みカツは、解凍した豆腐の水気を切って、間に切れ目を入れたら、大葉やチーズを挟んで小麦粉、卵、パン粉の衣をつけます。あとは油で揚げたら完成です。お弁当のおかずにも最適なので、ぜひおすすめです。
消費期限を守って美味しく豆腐を食べよう◎
いかがでしたでしょうか。豆腐は消費期限が1日過ぎても加熱すれば、食べた時には違和感なく美味しく食べることができる食品です。ただし1週間経つと大豆本来の風味や食感などは損なわれてしまうこともあるので、ぜひ消費期限を守って美味しく食べてみてはいかがでしょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm