地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

出雲の神社巡り!縁結びやおすすめのパワースポット観光も!

出雲の神社巡り!縁結びやおすすめのパワースポット観光も!
投稿日: 2017年5月13日最終更新日: 2020年10月7日

平成の大遷宮を果たし、縁結びのパワースポットとして絶大な力を誇る出雲大社。けれど出雲市には出雲大社以外の神社が数多く存在するのです!縁結びやご利益に溢れる神社や、行くだけでご利益が頂ける観光地まで。出雲市の魅力をたっぷりお届けします!

出雲市はおすすめパワースポットがたくさん見出し

島根県の神社と言えば、縁結びで有名な出雲大社があります。しかし、出雲市には出雲大社以外にも強力なパワースポットを持つ神社や観光地が数多く存在しているのです。神様や自然から目に見えない力を授かれるパワースポットへ出かけて、癒しを頂きながら神社巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

縁結びの大神!神社巡りに欠かせない出雲大社見出し

毎年11月(旧暦10月)に出雲大社へ神々が集まる

2014年に平成の大遷宮を終え、美しいお姿で参拝者を迎えてくださる出雲大社。縁結びの神「大国主命」を主祭神に据えた出雲大社には、全国各地の神々が集まって人の人生に関わる諸々を神議り(かむはかり=会議)して決めるという神事が行われます。

人の縁、また男女の縁を結ぶ相談もここでなされるので、出雲大社が縁結びの総本山と言われる由縁なのです。

出雲大社の意外と知られていないパワースポット

木製の大きな鳥居から歩いて5分ほどにある、大国主大神とウサギの像があります。両手を高く掲げたポーズは国造りの最中に神秘的な魂から力を授かったシーンを再現しており、目に見えない力にあふれているそうです。ここで祈れば、ご利益のパワーもすごそうですね!

さらに、北島国造館という出雲大社境内の東隣にある施設には、「亀の尾の滝」と、樹齢1,000年以上にもなる「ムクの御神木」があり、隠れたパワースポットとなっています。とくにムクの木はその存在そのものが命をあらわしているかのように壮大で、近くに立つだけでパワーを分けていただけるような神秘的な場所です。

良縁にあやかりたいなら「縁結びの糸」を買うべし

目にも美しい赤と白の絹糸に、大国主大神の御神徳(神様の力)を吹き込んだものが「縁結びの糸」として頂くことができます。命の輝きをあらわす赤い色と、命の終わりを示す白い色が合わさった縁結びの糸は縁起もよく、男女の縁だけでなく人生におけるありとあらゆる縁を結んでくれます。糸を適当な長さに切り、五円玉に結んで常に肌身離さず持っているのが良いとされています。

須佐神社は御魂鎮めのパワースポット見出し

神話の暴れん坊スサノヲノミコトをまつる神社

須佐之男命(スサノヲノミコト)の魂をお祀りしている、全国でも唯一の神社である須佐神社。本殿は素朴な木造の、ともすればこじんまりとしたこの神社には「須佐の七不思議」として言い伝えられている伝説が残っています。スサノヲは神々の世界で散々罪を犯し、姉である天照(太陽神)が天岩戸でお隠れになり世界を暗くさせた張本人でもあり、なかなかの暴れん坊な神様です。

しかしスサノヲは人々を喰らい暴れる八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し、美しい妻をめとって夫婦仲良く暮らした英雄的、夫婦円満の面も持っています。神社巡りをするならぜひ寄っていただきたいおすすめ強力パワースポットです!

パワースポット観光の目玉!ご利益溢れる「大杉さん」

樹齢1300年以上にもなる、大きな杉の木は見上げると空を突き破らんばかりに高く、堂々とした太い幹は生命力が溢れ、心が浄化されんばかりのパワースポットとなっています。大杉さんの立つ森全体から青々とした生命の息吹が感じられ、パワースポットであると同時に癒しの空間でもあることを思い知らされます。

天照社を一緒にお巡りすればご利益パワーアップ!

スサノオを母の代わりに慈しみ、見守った姉神の天照が祀られている「天照社」は、道を挟んで反対側にひっそりと建っています。困り者の弟を陰ながら支えていた姉神の優しさに触れ、須佐神社と共にお参りして神社巡りをすることで、姉弟神両方の力を授けられておすすめと言われています。

出雲大社より格が上!おすすめ神社の日御碕神社見出し

国の重要文化財である出雲大社の「祖神(おやがみ)さま」

日が昇る東の伊勢神宮、日が沈む西の日御碕神社といわれ、日本の夜を守る神社であります。上の宮「神の宮」、下の宮「日沈宮」と二つの拝殿からなる作り。神の宮にはスサノヲノミコト、日沈みの宮にはスサノヲの姉のアマテラスオオミカミが祀られています。二柱は出雲大社に祀られる神様の生みの親、祖神さまとして親しまれています。

強力なご利益!おすすめのお守り「御神砂」

出雲大社の祖神さまなら、より強力なご利益を期待してしまいますね! 実はこのお守りの砂、社務所で言わないと出してもらえないレアなお守り。交通事故に遭われた方が地鎮祭の清めで使用した砂を振りかけたところ、見事全快したという逸話が広まり、交通安全や悪霊退散、車酔いなど旅や車両関係にご利益があるのだとか。

白壁眩しい空との共演!出雲日御碕灯台見出し

日御碕神社に続く白亜の塔

日御碕神社から海沿いに歩いて十分ほどの位置に、その灯台は建っています。凛と立つ真っ白な白壁が特徴的な、日本海を臨む灯台は石積み灯台としては東洋一の高さを誇ります。参観料200円で、上のデッキに上がって真っ青な海と空が織りなす絶景を楽しむことができますよ。

日御碕灯台は、大山隠岐国立公園の中の一部になります。背後に控える、季節ごとに表情を変える山々と海のコントラストは息を呑むほど美しく、時期によっては経島に飛来するウミネコを楽しむこともできます。

経島は出雲の伝説残る必見観光地見出し

ウミネコの飛来は11月から7月!

繁殖のために出雲市の小さな無人島「経島」に飛来してくるウミネコ。経典を重ねたような形をしていることが名前の由来の、約3000平方メートルのかわいらしい島は、日御碕神社のアマテラスが神社に移る前に宿っていた島として神聖な島となっています。一般の方の立ち入りは禁止されている、神域です。

ウミネコの繁殖地として、毎年11月上旬頃から島はウミネコたちの羽で真っ白に見えるほど多数のウミネコが飛来してきます。国の天然記念物指定となっています。

目のお薬師さま「一畑薬師」見出し

盲目の母に光を与えた子の愛

平安時代、寛平六年(894年)。日本海で漁師をしていた与一が海から引き上げた薬師如来様を祀ったところから、一畑薬師は始まりました。その後与一の母親の目が回復したり、戦乱の時代に子どもが命を救われた由来から、「目のお薬師さま」「子どもの成長を見守る仏さま」として信仰されてきました。

八万四千の仏様が座すお堂も

一畑山(標高約200m)のふもとからお堂までは、1200段以上もの石段がお出迎え。毎年この階段を駆け上がるマラソンが開催されていて、恒例行事となっています。1200段も登れない!という方もご安心を。ドライブウェイが山頂まで続いており、車でお堂の近くまで行けます。

美しき神話の世界!出雲の海「稲佐の浜」見出し

神話の中で国ゆずりの舞台となった聖なる場所

出雲大社から約1kmほど西に進んだ場所に、神域となる神秘的な海岸はあります。旧暦10月、今の暦で11月頃の神在月に全国の神々さまをお出迎えするのがこちらの浜なのです。

神様からヒトへと国が譲られた神話や、最初小さく島を作ってしまって、他の国から土地を引いて来て縫い合わせ、島根半島とした神話「国引き」の題材となった地。夏には海水浴場としても楽しめる懐の広い聖地で、神話に思いを馳せてみるのも素敵ですね。

美しさにあやかれる!?歩いていける「弁天島」

昭和60年。さほど昔ではない頃から急速に砂浜が広がり、歩いて行けてしまう「弁財天」を祀る弁天島。かつてはさらに沖の方にあり、沖ノ島や、沖ノ御前と呼ばれていました。岩の上にしがみつくようにして小さな石の鳥居が立つ様は、とても神秘的です。

出雲有数の紅葉観光地!弁慶ゆかりの鰐淵寺見出し

おすすめパワースポットは弁慶も修行した浮浪の滝!

牛若丸と奮迅怒濤の活躍をした弁慶が、三年の間修行したとされるお寺がこちらの鰐淵寺です。平安時代末期には修行僧が集う霊地として有名でしたが、今は山間にあって静けさを保っています。寺には重要文化財が多数存在し、そのほとんどは古代出雲歴史博物館に寄託されています。

圧巻のイロハモミジ!紅葉のトンネルは観光必見

11月の中頃になると、刺すような凛とした静けさはいったん消え去ります。イロハモミジの群生が山を赤く染め上げ、仁王門から本坊へ至る参道には数えきれないほどのモミジが立ち並び、落ち葉で参道は真っ赤に染まり、天も地も鮮やかな色に変わるのです。それは数多くの観光客を呼び込み、境内はにぎわいで満たされます。

出雲で安産といえばここ!安子神社見出し

名だたる神が鎮座する隠れたパワースポット神社

安子神社のご本殿には、木華咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)安産・子授けの女神、少名毘古那命(スクナヒコノミコト)病気を治す神さま、大国主命(オオクニヌシノミコト)縁結びの神さまが鎮座しています。安産や赤ちゃんを守護する神が祀られているとして全国から崇敬者を有している古い神社で、天皇皇后さまが妊娠の折り、御神札を御嘉納し安産祈願したことでも知られています。

安産神社巡りをする人が辿り着く神事

安子神社では毎年4月8日に「お田植安産神事」と呼ばれる神事が行われます。ご祈祷として安産が願われる神社は数多いですが、神事として執り行っている神社は全国的にも珍しく、この神事をおがむと子宝に恵まれ、さらに安産になるというご利益があるというお話です。

その昔、亀井上総守が地頭という任に付いていた頃、木華咲耶姫命の神体を迎えてお祀りしたのが田植えの時期でした。その時一人の妊婦が礼拝すると、その妊婦は安産だったという言い伝えに基づいた神事となっています。田植えということで豊作を祈願する神事でもあるのですが、安産神事も同時に執り行われるのです。

数多の神々に愛されし出雲の神社巡りの旅路見出し

神様が集い、数々の神話が生まれた地、出雲。有名無名を合わせれば幾多の神社仏閣が居並ぶ神秘の土地は、神社巡りでご利益や良い縁結びを頂くのにおすすめの土地です。パワースポット別、目的別に神社を巡るのも楽しいですよ。美しい自然に彩られた出雲へ、ぜひ観光に出かけてみませんか。

出雲大社を観光!アクセスや見所まとめ!ツアー巡り・お守りやお土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
出雲大社を観光!アクセスや見所まとめ!ツアー巡り・お守りやお土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
縁結びの本家本元で知られる島根県にある「出雲大社」。そのご利益は想像以上。今回は「出雲大社」へのアクセス方法や周辺観光のアクセス情報、そしてお守りやお土産などのお得な情報もお伝えいたします。出雲観光の際に役立つこと間違いありません!
出雲のグルメおすすめはコレ!名物のそばや甘味処TOP11選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
出雲のグルメおすすめはコレ!名物のそばや甘味処TOP11選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今回は出雲の名物グルメをご紹介します。出雲の名物出雲そばの他に、ぜんざい発祥のお店などもご紹介します。ので、ランチやカフェとして利用して下さい。どの店も美味しいと人気のお店になります。出雲の美味しいグルメを食べにぜひ立ち寄ってみて下さい。
出雲のお土産ランキング16選!女子におすすめの雑貨もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
出雲のお土産ランキング16選!女子におすすめの雑貨もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今回は出雲の人気のお土産をご紹介します。女子に人気の雑貨や、美味しいお土産など出雲ならではのお土産が多数あります。中には珍しいお土産も多数あります。出雲を観光した際には、旅の思い出としてお土産をチェックしておいてください。
投稿日: 2017年5月13日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote