地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

銭形砂絵は展望台やライトアップもあり!ご利益のある宝くじやアクセスを紹介!

銭形砂絵は展望台やライトアップもあり!ご利益のある宝くじやアクセスを紹介!
投稿日: 2017年5月23日最終更新日: 2020年10月7日

銭形砂絵とは、香川県観音寺市の有明浜に描かれた巨大な砂絵のことで、近年、この銭形砂絵を見た人が宝くじに大当たりしたことからパワースポットとして評判を集めました。今回は銭形砂絵へのアクセスや基本、おすすめ情報をまとめました。

銭形砂絵とは?見出し

銭形砂絵とは、香川県観音寺市の有明浜に描かれた巨大な砂絵のことです。砂絵は江戸時代に広く流通した貨幣「寛永通宝」の形をしています。近年、この銭形砂絵を見た人が宝くじに大当たりしたことからパワースポットとして評判を集め、それ以来人気の観光スポットになっていて、ライトアップもされています。今回は銭形砂絵へのアクセスや基本から、おすすめ情報、ライトアップ情報をまとめました!

銭形砂絵へのアクセス紹介見出し

車でアクセスする場合は、高松自動車道大野原ICもしくはさぬき豊中ICで降りて約15分です。鉄道でアクセスする場合はJR観音寺駅が最寄り駅です。JR観音寺駅から銭形砂絵へのアクセスはタクシーを使うか、のりあいバス五郷高室線(1日4便)を利用して行くことができます。JR観音寺駅から銭形砂絵までは約2kmの道のりなので、徒歩でアクセスすることも可能です。気候が良ければ、観音寺市を眺めながら歩くのも良いですね。

先に知っておこう!銭形砂絵の基本情報見出し

銭形砂絵の由来

銭形砂絵が最初に作られたのは1633年(寛永10年)と言われています。当時の丸亀藩藩主、生駒高俊が領内を巡視することになった際、事前に生駒高俊の巡視の連絡を聞いた近隣の住民が、歓迎の意を表して一夜で作り上げたと言う伝承が残っています。

しかし、銭形砂絵の由来にはいくつか説があり、1855年(嘉永7年/安政元年)の丸亀藩藩主、京極朗徹の巡視歓迎の為だと言う説や、元々豊臣家の瓢箪紋だったものを1633年(寛永10年)に幕府の検視が来るのを聞きつけて急いで作り替えた説があり、未だにその由来は謎に包まれています。謎に包まれた巨大な砂絵、ミステリアスでなんだか素敵ですね!

銭形砂絵の知識

銭形砂絵の大きさは東西方向に122m、南北方向に90m、周囲は345mもあります。ちょっとしたグラウンドくらいの大きさはありますね。楕円形なのは、近くの展望台から見た時にちょうど円形になるようになんだそうです。古くから「この銭形を見れば健康に長生きでき、お金に不自由しなくなる」と伝えられ、多くの人がそのパワーにあやかるためにこの地を訪れて来ました。

銭形砂絵は年に2回(4月と10月)には地元市民や学生、企業や関係者で組織されたボランティアが「砂ざらえ」と呼ばれる化粧直しを行い、この巨大な砂絵を維持してきています。観音寺市は台風被害が少ない地域ではありますが、もし台風等で流れてしまった時は急遽市民総出で補修工事をするのだとか!地域の人に愛されている砂絵なんですね。

銭形砂絵のお祭り

地域の人に愛されている銭形砂絵では様々な恒例行事が開かれています。毎年1月には「観音寺銭形たこあげ大会」、7月には「銭形まつり」が開かれます。銭形まつりで開催される「銭形踊りコンテスト」は必見のイベント!「銭形おどり」「銭形ばやし」等の曲を使用したコンテストはまさに銭形一色!市民の銭形砂絵に対する愛情が伝わって来ますね!この時期に来る際は是非お祭りの日程を確認してから来て下さいね。

銭形砂絵を遠くから楽しむ!見出し

まずは銭形砂絵を遠くから見てみましょう!銭形砂絵は琴弾山山頂の展望台からが最も美しく見えるように作られています。琴弾山展望台へは園内ドライブウェイで車で上がることができますが、途中のトンネルが狭いため大型・中型バスは通ることができません。マイクロバスの通行は可能です。山頂の展望台近くには無料駐車場が整備されています。

琴弾山麓に広がる琴弾山公園には無料駐車場が用意されています。大型・中型バス、もしくは車で来て徒歩で上がりたい場合は琴弾山公園内無料駐車場に駐車して下さい。公園から展望台までは遊歩道が整備されており、徒歩15分ほどで上がることができます。また、遠回りになりますが琴弾八幡宮の境内を抜けて行くルートがおすすめです。時間と体力に余裕のある方は、琴弾八幡宮にも参拝してとご利益アップを狙いましょう!

銭形砂絵を近くから楽しむ!見出し

琴弾山の展望台から銭形砂絵を楽しんだ後は、近くでも見てみましょう!銭形砂絵内は立入禁止で入ることはできませんが、有明浜から眺めることができます。有明浜は約2kmも続いており、夏には海水浴客で賑わいます。砂浜には海の家や日除け小屋などが用意されるので、海水浴シーズンはここで泳いだり、のんびり過ごしても良いですね。銭形砂絵がどう見えるかは、実際に行って確かめてみて下さいね!

ライトアップも!銭形砂絵を夜に楽しむ!見出し

地域住民からこよなく愛される銭形砂絵は、なんと夜はライトアップが楽しめるんです!銭形砂絵は毎日、日没から夜22時までの間ライトアップされ、幻想的な風景を楽しむことができます。特におすすめは日没直後。銭形砂絵は琴弾山の展望台に対して西に位置している為、日没直後は空に残る夕焼けとライトアップした銭形砂絵を同時に楽しむ事ができます。夕焼けをバックに浮かび上がる寛永通宝、是非見てみたい光景ですね!

銭形砂絵からパワーをもらった後は?見出し

銭形砂絵からパワーをもらった後は、銭形砂絵が人気になったきっかけである宝くじ売り場へ足を運んではいかがでしょうか?JR観音寺駅通商店街内にある宝くじ売り場「観音寺チャンスセンター」は2013年5月17日に発表されたロト7で、1等8億円を2本も出した宝くじ売り場として、一躍脚光を浴びました。銭形砂絵を訪問した記念に宝くじを購入するのも良いですし、宝くじを購入しなくても見るだけでパワーがもらえるかも?

銭形砂絵周辺のおすすめ観光スポット紹介見出し

元は八十八ヶ所札所?「琴弾八幡宮」

琴弾八幡宮は琴弾山の最も高い場所に建設された神社です。実は琴弾八幡宮は、古くは四国八十八ヶ所札所の第68番目だったのです。明治時代の神仏分離の際、「琴弾神社」と現在の第68番目札所「神恵院」に分離され、琴弾神社が「琴弾八幡宮」と元の名前に改称しました。建立は703年(大宝3年)と大変歴史のある神社。琴弾山展望台へ行く際は是非立ち寄って下さいね。麓から徒歩で登れる他、車でのアクセスも可能です。

必見!「世界のコイン館」

銭形砂絵の「寛永通宝」にちなみ、琴弾公園の隣に建設されたのが世界のコイン館です。館内には国内・国外の貨幣が展示されていて、貨幣好きの方もそうでない方も目を見張ります。また貨幣にまつわる豆知識やゲームもあり、大人も子供も一緒に楽しむことができます。

館内のコイングッズショップには、銭形砂絵を模したお菓子等、お金にまつわる個性的なお土産が揃っていますよ。観音寺市のお土産もここで買うことができますので、是非立ち寄って下さいね。

市の名前の由来「観音寺」

観音寺は、四国八十八ヶ所札所の第69番目のお寺で、観音寺市の名前の由来であるお寺です。8世紀初めごろに建立されたと伝えられており、807年(大同2年)に弘法大師が聖観世音菩薩像を安置したことから観音寺という名称になったと言われています。本堂は1677年(延宝5年)の建築物で、重要文化財の指定を受けています。

観音寺市のお菓子を楽しもう!見出し

白栄堂銘菓「観音寺」

銭形砂絵のお菓子と言ったらこれ!白栄堂銘菓「観音寺」です。親しまれやすいしっとりとした洋風の生地の中に、たっぷりの黄身餡が入っています。このお菓子、ほとんど観音寺市内でしか見る事ができず、とっても貴重!見かけたら迷わず購入しましょう。白栄堂の柳町本店にはイートインスペースがあり、ちょっとした軽食をとることもできます。夏にはボリューム満点のかき氷もおすすめですよ。

満久屋豊浦商店「あいむす焼」

創業明治10年の老舗満久屋豊浦商店では、えびせんべい「あいむす焼」がおすすめ商品です。瀬戸内海の燧灘でとれたエビだけを使用した、無添加の手焼きせんべいにこだわり続けています。食べるとエビの味と香りがふわっと広がる絶品せんべい!そのままはもちろん、鍋料理やすき焼きの具剤として楽しむこともできるんだとか。年齢を問わず喜ばれるお菓子なら迷わずあいむす焼です!

菓子工房遊々椿「おいり」

菓子工房遊々椿は、観音寺市で最も古いお菓子屋さんで、「おいり」専門店です。おいりとは、香川県西部で古くから婚礼の引き菓子として親しまれてきた伝統的なお菓子です。特におすすめは「白わくおいりと鯛」。淡い色のカラフルなおいりの中に、ピンク色の鯛を模したお菓子が入っていて、お祝いにはぴったりの目に楽しいお菓子です。かがわ県産品コンクール知事賞受賞も受賞しているんですよ。

銭形砂絵へパワーをもらいに行こう!見出し

以上、香川県観音寺市の銭形砂絵のおすすめ情報やライトアップ情報をまとめてみました!パワースポット、銭形砂絵の魅力は伝わりましたか?みなさんも是非、銭形砂絵で金運と健康運パワーをもいに来て下さいね。

香川県の観光スポットならココ!おすすめランキングトップ21! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香川県の観光スポットならココ!おすすめランキングトップ21! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
香川県の観光スポットをご紹介します。香川というと思い浮かぶのは「うどん」ですが、香川の魅力はそれだけではありません。瀬戸内海に面した海あり山ありの風光明媚なこの土地には、絶景と言われる景色や見どころの多い観光スポットが目白押しです。
香川のおすすめお土産を厳選!お菓子やうどんをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香川のおすすめお土産を厳選!お菓子やうどんをまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
讃岐うどんで有名な香川県にはうどん意外にも魅力的な名産品がたくさんあります。そこで今回は香川県のおすすめお土産を厳選してご紹介!定番うどんから老舗店の和菓子、調味料などなど香川の誇る魅力あふれる自慢のお土産が盛りだくさんです。
丸亀で食べるうどんのお店・おすすめランキング!うどん打ち体験も人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
丸亀で食べるうどんのお店・おすすめランキング!うどん打ち体験も人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
香川県丸亀市と言えば誰もが思い浮かべる名物「うどん」。うどん都市だけあって、どのお店もレベルが高くおいしいのですが麺の特徴や出汁の味もそれぞれです。そこで、口コミや人気度を参考に丸亀市でも特におすすめのお店をランキング形式にしてご紹介していきます!
善通寺市のおすすめ観光は?子連れで楽しめるスポットやグルメ情報がいっぱい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
善通寺市のおすすめ観光は?子連れで楽しめるスポットやグルメ情報がいっぱい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
香川県善通寺市のおすすめ観光情報をご紹介します。香川県善通寺市には、観光で人気のおすすめスポットがたくさんあります。子連れでも楽しめるスポットや、家族やカップルでもおすすめの名所がありますので、是非チェックしてみて下さい。

関連キーワード

投稿日: 2017年5月23日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote