地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

西武遊園地(ゆうえんち)の花火の場所や穴場は?ビアガーデンもあり!

西武遊園地(ゆうえんち)の花火の場所や穴場は?ビアガーデンもあり!
投稿日: 2017年3月12日最終更新日: 2020年10月7日

埼玉県所沢市にある西武遊園地の夏の目玉といえば、何といっても花火とビアガーデン!今回は、西武遊園地で花火を見る時に知っておくと便利な穴場スポットをいくつがご紹介いたします。花火を見ながら楽しめるビアガーデンの情報も一緒にご紹介いたします。

西武遊園地には何があるの?見出し

埼玉県所沢市にある西武遊園地。上から見ると水辺に広がる遊園地の景色が大変美しい場所となっています。1950年に東村山文化園としてオープンし、その後1951年に西武園と言う名前となったそうです。敷地は21万平方メートルほどで、広い感じがします。家族連れや友人、恋人と一日中楽しむことができるおすすめの遊園地となっています。

西武遊園地には数々のアトラクションがあります。キティーちゃんなどのキャラクターで知られるサンリオがテーマとなったアトラクションもこの遊園地の魅力の一つです。また、空中散歩が楽しめる「ジャイロタワー」や、遊園地が見渡せる「大観覧車」などもあります。普段とは一味違う世界を大自然の中で楽しめるのも魅了的ですね。

西武遊園地では、通年様々なイベントが行われているようです。クリスマスの頃は全国各地でイルミネーションが行われていますが、この遊園地でもイルミネーションは行われているようです。「イルミージュ」と呼ばれているこのイベントは、10月から4月まで3回のシーズンに分けて行われていて、園内に幻想的な美しい世界を作り出します。

西武遊園地の花火大会って?見出し

さて、そんな魅力がたっぷりの西武遊園地ですが、今回は毎年恒例の花火大会に注目してみたいと思います。8月の土日に開催される花火大会。一日に2000発もの花火が打ち上げられる、迫力満点のイベントとなっています。種類も豊富で見る人を飽きさせません。そんな花火を見ることができる穴場スポットを今回は一緒に見ていきましょう。

西武遊園地で花火を楽しめる場所!荒幡浅間神社見出し

西武遊園地の敷地内ではないところから花火を楽しみたい方にお勧めの場所が、埼玉県所沢市にある荒幡浅間神社です。荒幡浅間神社は、江戸時代からこの場所にある歴史の長い神社だそうです。迫力ある花火を間近で楽しみたい人にお勧めの穴場です。夏の夜、神社から夜空に打ち上げられる豪快な花火を楽しむのも良いかもしれませんね。

荒幡浅間神社へのアクセスは神社に駐車場がないため、徒歩が便利なようです。西武遊園地駅から歩いた場合、徒歩30分ほどだそうです。また、近くにある西武狭山の線下山口駅からは徒歩15分ほどで着くようです。荒幡浅間神社の入場は無料だそうです。 [住所]〒359-1133 埼玉県所沢市荒幡748

西武遊園地で花火を楽しめる場所!多摩湖の堤防付近見出し

広い水辺が心を癒す多摩湖の堤防付近も西武遊園地の花火を眺めるのにお勧めの穴場スポットとなっています。狭山公園内にある大きな堤防ですが、堤防の上が遊歩道となっているためお散歩をするのに最適です。天気が良い時は富士山も見えるそうです。そんな多摩湖の堤防付近から、夏の花火をじっくり楽しむことができるなんて素敵ですね。

多摩湖が位置する所沢市内の狭山公園へ行くには、西武遊園地駅から徒歩5分ほどだそうです。入場は無料で、また駐車場もあるようです。この場所は、夜の散歩を兼ねて花火を楽しむことができるお勧めのスポットとなっています。夕食後にペットと散歩がてら行ってみるのも良さそうですね。 [住所]東京都東大和市多摩湖

西武遊園地で花火を楽しめる場所!西武遊園地の波のプール見出し

西武遊園地の敷地内にある花火鑑賞の穴場スポットはいくつかありますが、その中でもユニークなのがプールです。場所は、園内にある波のプール。プールサイドは午後6時以降無料で開放され、ここから花火を楽しむことができるようです。園内で遊んだあと、涼し気なプールサイドで、ゆっくり休みながら眺める花火もなんだか良さそうですね。

プールサイドは鮮やかな花火が水辺に反射するのを見ることができる、とてもユニークな場所となっているようです。夏限定で開放される西武遊園地のプールには流れるプールや、ウォータースライダーなど様々な種類があるようです。花火を見ることができる波のプールは、プール専門の入口から入ってすぐの、一番近い場所にあるようです。 [住所]埼玉県所沢市山口2964

西武遊園地で花火を楽しめる場所!西武遊園地西口駐車場見出し

駐車場は、西武遊園地でたっぷり遊んで、もう帰ろうかなと思った時に覚えておくと助かる花火の穴場スポットです。西武遊園地にある西口駐車場からでも、十分美しい花火を楽しむことができるようです。広い駐車場には高い建物がないため、夜空に打ち上げられる鮮やかな花火をじっくりと見ることができるお得な場所のようです。

西口駐車場に限らず、西武遊園地の他の駐車場からも花火は見ることが出来るようです。駐車場の料金は1300円でほどですが、時期によって変動するようです。また、徒歩で入った場合は無料です。西口駐車場は園内のエアーソフトゲームエリア(TAF.ZONE) 寄りにあるようです。 [住所]〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964

西武遊園地で花火を楽しめる場所!西武園線の「西武園駅」見出し

用事があって早く帰らなくてはいけない。そんな方必見の穴場スポットです。西武遊園地の花火は、西武園駅からも見ることが出来るそうです。駅のホームで電車を待ちながら見る花火も夏の良い思い出となるかもしれません。電車の音と、花火の音が独特の雰囲気を演出しています。花火が始まる時間に合わせて駅に向かうのも良いでしょう。

西武園線の西武園駅ホームから見える花火です。駅は明るすぎず、適度な暗さが花火を引き立たたせているようです。花火を見に西武遊園地に来たけど少し遅くなってしまった、という方も駅に着いたところから花火を楽しめるのでお得な感じがしますね。西武沿線の西武園駅は、西武遊園地駅から徒歩10分ほどでも行けるようです。 [住所]東京都東村山市多摩湖町四丁目29-1

西武遊園地で花火と一緒に楽しむビアガーデン 見出し

さてここからは、西武遊園地のビアガーデンを見てみましょう!ビアガーデンは西武遊園地の園内で花火と一緒にビール楽しめる穴場の一つとして知られています。夏の夕暮れ時、花火が打ちあがるのを待ちながら、みんなで美味しいビールを飲んで時間を過ごすのに良さそうです。ビアガーデンは毎年花火大会と同時に8月の土日に開催されます。

西武遊園地のビアガーデンは、埼玉県にあるおすすめのビアガーデンの一つです。冷えたビールがおいしそうですね。ビール飲み放題と花火御膳のセットの指定席で、5500円からとなているようです。またアーケード大通りの有料席は2500円からでビールが飲み放題だそうです。お得な感じがしますね。席数は1500席ほど用意されるようです。

西武遊園地の花火大会には、毎年約10万人もの人が訪ねに来るようです。室外でリラックスした雰囲気の中、ビールを飲んだり、おいしいおつまみを食べるのに良さそうな場所ですね。ビアガーデンではビール以外にもソフトドリンクや、ウーロン茶なども用意されているようなので、ビールが苦手な方も皆で楽しむことができそうです。

暗くなってきた後に、冷たい飲み物を飲みながらゆっくりと眺める花火。ビアガーデンは椅子に座って花火を眺めることができる、園内のおすすめスポットとなっています。次々と違う花火が打ち上げられ、空の上で繰り広げられるドラマを眺めながら過ごすひと時。忘れられない、素敵な夏の思い出となりそうですね。 [住所]〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964

西武遊園地の花火、ビアガーデンへのアクセス情報見出し

遊園地に行ってみたい!という方のために電車で行く方法を簡単に紹介します。都心からのアクセスは新宿駅から約1時間だそうです。遊園地の中央口を利用する場合、西武多摩湖線で「西武遊園地駅」が便利なようです。またベビーカー、車いすご利用の方は山口線(レオライナー)「遊園地西駅」で降り、遊園地の西口から入ると便利だそうです。

また、車で西武遊園地に遊びに行く場合駐車場もあります。西武遊園地には駐車場が3か所あるようです。東口は、プールに一番近い場所となっていて、西口はベビーカーや車いすへの対応が整っているようです。また、中央口駐車場は園内に入るための中央入り口に近いようです。遊ぶ目的で場所を選ぶと便利かもしれませんね。

西武遊園地の花火とビアガーデンについてのまとめ見出し

いかがでしたか?埼玉県所沢市で楽しむ花火とビアガーデン。違う場所から見る花火は、それぞれ違う表情を見せてくれることでしょう。西武遊園地の花火大会には、ここでしか楽しむことが出来ない魅力が沢山隠されています。是非夏の西武遊園地に足を運んで、花火とビアガーデンを楽しんでみたいものです。

投稿日: 2017年3月12日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote