地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

カップヌードルミュージアムへ行こう!人気のお土産やアトラクションも紹介!

カップヌードルミュージアムへ行こう!人気のお土産やアトラクションも紹介!
投稿日: 2017年9月2日最終更新日: 2020年10月7日

神奈川県の横浜みなとみらいにある「カップヌードルミュージアム」。日本でお馴染みのカップヌードルについて学ぶ事が出来る博物館です。体験型ミュージアムで、とても人気があります。そんなカップヌードルミュージアムの楽しみ方をご紹介します。

楽しさいっぱいカップヌードルミュージアム見出し

年間約100万人が訪れる横浜みなとみらいにある「カップヌードルミュージアム」。1番人気は「世界に一つだけのマイカップヌードル」を作る事が出来るアトラクションです。他にも楽しめるアトラクションが沢山あり、カップヌードルの歴史を楽しく学ぶ事が出来ます。カップヌードルミュージアムの楽しみ方をご紹介します。

カップヌードルミュージアムはどんな施設?見出し

「カップヌードルミュージアム」とは愛称で、正式名称は「安藤百発明記念館」と言います。インスタントラーメンの発明者で日清食品の創業者である安藤百福の生誕100周年と、世界で初めて発明されたカップラーメンである「カップヌードル」の40周年を記念して2011年に開設されたラーメンの博物館です。

このミュージアムのテーマは、発明や発見の楽しさ、積極的に行動する姿勢を子供達に伝える事です。「見て、触って、作って、食べる」事を体験でき、子供から大人まで夢中になってしまう程人気の施設です。開館当初から年間100万人以上の入館者がいるというものうなずけます。横浜へ訪れた際はぜひおすすめの博物館です。

1階はチケットカウンターがあります。中央にある大階段を2階へ上がると入口ゲートがあり、そこから入場です。2階にはシアター、子供にも大人気の展示物、見入ってしまうオブジェ、不思議な部屋があり、博物館の要素はこの2階に詰まっています。3階にはアトラクション、4階にはラーメン店とカップヌードルパークがあります。

カップヌードルミュージアムはどこにある?見出し

神奈川県横浜市と言っても広く、カップヌードルミュージアムがあるのは、都市景観100選受賞地区の横浜港に面している「みなとみらい21」の地域にあります。その中でも新港地区にあり、赤レンガ倉庫の近くにあります。電話番号には、案内番号と予約専用番号とあり、こちらは案内番号です。予約は公式サイトから出来ます。

住所:神奈川県横浜市中区新港2-3-4 電話番号:045-345-0918

横浜のみなとみらいを観光するなら?おすすめのランチなどを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
横浜のみなとみらいを観光するなら?おすすめのランチなどを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
見どころがたくさんある港町、横浜。なかでもみなとみらいは、調和のとれた美しい街並みに人気の観光スポットが集結しています。再開発はとどまることを知らず、進化し続ける横浜みなとみらい地区。今回は人気の観光スポットからおすすめのランチ情報まで、まとめてみました。

カップヌードルミュージアムの事前準備見出し

行く日が決まっているなら、ローソンチケットの前売り券をおすすめします!世界に一つだけのカップヌードルを作る「マイカップヌードルファクトリー」の予約券と入場料がセットになっています。割引はありませんが、予約が出来るので、時間通りに行くと並ぶかもしれませんが、確実にカップヌードルを作る事が出来ます。

予約が取れない場合もあきらめないで下さい。当日の整理券があります。整理券をゲットするとカップヌードルを作る事が出来ますので、入館したらすぐに2階へ整理券をゲットしに行く事を忘れないようにしましょう。整理券に記載されている時間にカップヌードルを作る事が出来ます。少しでも混雑を避けるなら朝一番がおすすめです。

チキンラーメンを麺から作る「チキンラーメンファクトリー」を公式サイトから予約しましょう。小学生以上と年齢制限があり、所要時間は90分です。もし満員で予約が取れなかったなら、3階受付付近にいると、キャンセルが出た場合、声がかかります。2人一組での申し込みになります。そして火曜日が定休日です。ご注意ください。

カップヌードルミュージアムへのアクセス方法見出し

車で

首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらいランプ」から5分の所にあります。ミュージアムすぐそばにあり、入館券提示で最初の1時間は無料、以降30分ごとに250円、9時から19時の駐車場があります。また、ミュージアム前にあるワールドポーターズで3000円以上の食事や買い物を予定しているなら、こちらの駐車場の方が安くなります。

みなとみらい線「みなとみらい駅」から

徒歩8分かかります。改札口を出て「クイーンズスクエア横浜の連絡口」を目指し、地下3階から2階までエスカレーターで上がり左の方へ、パシフィコ横浜連絡通路を進むとパシフィコ横浜が現れますので、パシフィコ横浜を目の前にして右にある階段で下へ降り、左へ曲がって、橋を渡り1つ目の信号の角にあります。

みなとみらい線「馬車道駅」から

徒歩8分かかります。6番出口の赤レンガ倉庫口を目指します。階段から出てそのまままっすぐ歩きます。橋を渡ってもまだまっすぐ歩き、万国橋の信号の所で左側の歩道まで渡り、サークルウォークがある交差点で左に曲がり、また歩きます。目の前に遊園地がある交差点を右側に渡るとカップヌードルミュージアムです。

JR桜木町駅(根岸線)から

徒歩16分かかります。北改札口から出て、駅前の動く歩道で桜通り西まで行き、帆船に本丸を右手に見ながら遊園地の方へ歩きます。遊園地を右手に少し歩くと交差点があり、そこを渡って右に曲がります。まっすぐ歩くと一つ目の信号の左にカップヌードルミュージアムがあります。

横浜の馬車道に行くなら?おすすめのグルメ・お菓子を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
横浜の馬車道に行くなら?おすすめのグルメ・お菓子を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
横浜の馬車道は、幕末に開国して横浜港が開港され、外国人が居留地から港まで馬車で往来したことから、その道が「馬車道」と呼ばれはじめ、地域名称や商店街の愛称として使われています。そんな横浜の馬車道!どんなおすすめグルメやお菓子があるのでしょう?調べてみました。

カップヌードルミュージアムの注意点見出し

横浜市には、二つのカップラーメンに関する博物館があります。注意が必要です。あと一つの博物館は「新横浜ラーメン博物館」です。この博物館は、全国各地のラーメンを楽しめる博物館で、「カップヌードルミュージアム」とは全く別の施設です。「カップヌードルミュージアム」は、横浜市中区新港にあり、近くには赤レンガ倉庫があります。

一方「新横浜ラーメン博物館」は神奈川県横浜市港北区新横浜にあり、近くには横浜アリーナがあります。タクシーの場合、この2つを間違える運転手さんが中にはいて、「ラーメン博物館」と言うと港北区に行ってしまう事があるようです。「赤レンガ倉庫近くのカップヌードルミュージアムにお願いします」と伝えましょう。

世界に一つだけのマイカップヌードルを作る事が出来る「マイカップヌードルファクトリー」の整理券には枚数に限りがあります。人気があり遅い時間に行くと売り切れる可能性があります。絶対その日に作りたいなら、入館チケット提示で再入館できる施設なので、早めに行って整理券だけでも手に入れてから、行動する事をおすすめします。

このミュージアムは、年齢制限のものあり、お子様とこのアトラクション楽しそう!と行ったのに、予約が必要だったり、年齢制限や慎重制限、履物制限で遊べなかったり、休館日だったりと悲しい思いをさせてしまう事があります。予約必須なのか制限はあるのか、定休日はいつなのか調べて行く事をおすすめします。

横浜赤レンガ倉庫・周辺でおすすめのランチは?人気のお店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
横浜赤レンガ倉庫・周辺でおすすめのランチは?人気のお店を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
横浜の代表的観光スポットといえば、横浜赤レンガ倉庫を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。デートやお買い物をはじめ、多くの観光客が訪れている横浜赤レンガ倉庫で、おいしいランチを食べられるお店、人気あるおすすめのお店を紹介していきます。

カップヌードルミュージアムでの混雑予測見出し

大人気のミュージアムなので、混雑するという前提で行くと、混雑していてもイライラしたりはしません。混雑する場所は、入館時とアトラクションです。その他の展示スポットは、人が多くても観覧できます。また、混雑状況を公式サイトよりリアルタイムで確認する事が出来ますので、今どこが混雑しているのか知る事が出来ます。

早い時は1か月前でも予約が埋まってしまったり、混雑し待ち時間が長くなったりするのは、夏休みやGWなど長期の休みの時です。長期休みではない平日、土日も少し混む程度です。開館する10時を目標に行動するとスムーズでおすすめです。混雑しない日も予約しておく方が更にスムーズに楽しむ事が出来ますので、予約はおすすめです。

もちろん、突然カップヌードルミュージアムに行こう!という時もあります。当日券もありますし、展示物など見どころも沢山ありますので、十分楽しむ事が出来るミュージアムです。予約必須のもので満員なら体験できませんし、予約ありより予約なしの方が待ち時間も長くなる事、年齢制限がある事などを覚悟して行きましょう。

カップヌードルミュージアム・入口見出し

いよいよお楽しみのミュージアムに到着です。1階のエントランスには、入口正面にチケット売り場があり、混雑する日はまずここで待ち時間があります。予約をしているとこの待ち時間が短縮されるので、やはり予約は混雑を避ける為に助かります。予約なしの場合は、午前中がおすすめです。

入場料は、高校生以下は無料で、それ以上は1人500円です。子供が多い家族にとっては嬉しい価格設定です。白い壁にウッド調の床や階段で素敵な内装になっています。そして、一番見逃しやすいと言われている「隠れねぶたカップヌードル」。この強大なカップヌードルは必見です。どこにあるか探してみましょう。

すべてバリアフリー、身軽に行動できるように無料のコインロッカーもありますし、1階のエントランスホール大階段の下には、授乳室もあり、全ての人への気配りがきちんとされていて、楽しく過ごせる場所になっています。また、館内での撮影が自由で、しっかりと思い出に残せるのも観覧者にとっては嬉しいです。

カップヌードルミュージアム・歴史を学ぶ見出し

入館して2階に上がると、展示物が沢山あります。カップヌードルの歴史や発明者である安藤百福の仕事に対する考え、インスタントラーメン完成までの過程を知る事が出来るフロアになっています。カップヌードルやインスタントラーメンの知識がギュッと詰まったこのフロアは、とてもおすすめです。

インスタントラーメンやカップヌードルのパッケージが飾られているヒストリーキューブは圧倒されます。安藤百福シアターもあり、14分間楽しいアニメーションを見る事が出来ます。創造的思考の考え方を、6つのキーワードで楽しく分かりやすく紹介してくれて、子供も飽きることなく楽しく見る事が出来るような工夫がなされたシアターです。

2階には、まだまだ見どころがあり、百福の研究小屋が再現されていて、小屋中に入る事が出来、どんなふうにインスタントラーメンを研究していたのかを知る事が出来ます。クリエイティブシンキングボックスも現代アートなスタイルで、シアターで学んだ6つのキーワードを復習できます。

クリエイティブシンキングボックスでは、色々な体験が出来ます。目を引くのは、白い大きなカップヌードルのアート。カップから麺が飛び出しているアートです。タテ・ヨコ・ナナメから、色々な視点で見る事が出来るようになっていて、麺の中に何か見えますか?いくつか発見するのが楽しいものが隠れています。ぜひ、見つけてみて下さい。

カップヌードルミュージアム・カップヌードルアトラクション見出し

おすすめの人気アトラクションの一つ目は「マイカップヌードルファクトリー」です。このアトラクションは、整理券が必要です。整理券は当日開館時から配られ、無くなり次第終了します。入館した時に整理券を貰いに行きましょう。また、時間も指定でき、確実にカップヌードルを作る事が出来るローソンチケットの前売り券はおすすめです。

3階にあるこのアトラクションは、300円で世界に一つだけのカップヌードルを作る事が出来ます!予約券、整理券の時間にカウンターへ行きましょう。専用自動販売機でカップを買い、手を消毒し、カップにオリジナルイラストを書きます。カップの中に書くと使えません。小さなお子様は、大人が様子を見ながら一緒に書くのはおすすめです。

さすが、体験型博物館、ただカップヌードルを楽しく作るわけではありません。カップヌードルの製造工程そのまま真似して作っていくので、どのように作られているのかを知ることが出来、またなぜその作り方になったのか等も学ながら、スタッフと一緒に楽しくカップヌードルを仕上げていきます。

具は、12種類の中から4種類好きな具を入れることができます。組み合わせは、5460通りもあります。自分の好きなものだけにしたり、今までに無い味を生み出したり、プレゼント用なら相手の好きな物を考えたり、それから真空パックしていきます。そして自分だけのマイカップヌードルが出来上がったら大満足。1か月以内に食べましょう。

カップヌードルミュージアム・麺アトラクション見出し

おすすめの人気アトラクションの二つ目は「チキンラーメンファクトリー」です。このアトラクションは、3階にあり、年齢制限があり小学生以上です。予約が必要で、なんと小麦粉からチキンラーメンを作ることが出来ます。料金は500円です。大人気で、ほとんど満員になりますので、長期休みの日などは、平日でも早めに予約しましょう。

公式サイトから予約できます。満員だったり突然の訪問だったりで予約していないからと、あきらめないでください。もしタイミングよく混雑してない時は、当日でも体験できますし、混雑していてもキャンセル待ちをする事で、もしかしたら体験出来るかもしれません。交代時間に付近にいるとキャンセルがあった場合は声がかかります。

エプロンと三角巾は、チキンラーメンの柄が入った物が用意されていて持ち帰り自由です。小麦粉を混ぜたり、生地を広げたり、製麺し、茹でたり揚げたりして出来上がります。もし難しいと感じても、教えてくれるので安心して楽しめます。90分ですが、あっという間と感じる程、小学生以上の子供たちも大人も楽しいアトラクションです。

カップヌードルミュージアム・カップヌードルパーク見出し

おすすめの人気アトラクションの三つ目は「カップヌードルパーク」です。4階にあり、25分300円となっています。おすすめの人気アトラクションの三つ目は「カップヌードルパーク」です。自分が麺になった気持ちで遊ぶ事が出来る滑り台です。子供たちは時間いっぱい何度も滑るくらい楽しい滑り台で、年齢が合えばおすすめです!

3歳以上小学生以下と年齢制限、90センチ以上と身長制限もあり、脱げやすい靴、ヒールの靴、サンダル、ブーツなどは禁止と履物にも制限があります。上靴が売っていますので買うか、あきらめるしかありませんので、動きやすい靴を履いていきましょう。未就学児は付き添いが必要です。妊婦さんや3歳未満は付き添いでも入れません。

カップヌードルミュージアム・フードアトラクション見出し

4階にあがると「NOODLES BAZAAR ワールド麺ロード」があります。ここは、安藤百福が麺のルーツの旅の途中で出会った、世界各国の麺を楽しむ事が出来るフードアトラクションです。ただ鑑賞するだけではなく、実際に味わう事が出来るレストランとなっています。混雑する日はここも混雑しますが、おすすめです。

1歩入るとアジアのフードマーケットのような雰囲気が漂っています。1つ1つのお店がその通りに再現されていて、インテリア小物など現地から調達しているので、日本にいるのに、実際にその国に行ってお店に寄っている気分になれます。ここでぜひ食べてほしいのが「カップヌードルソフトクリーム」です。不思議な美味しさが楽しめます。

カップヌードルミュージアムのお土産見出し

最後にはやはりお土産です。1階には、お土産店「ミュージアムショップ」があり、ここでしか手に入らないオリジナルグッズも売っています。カップヌードルミュージアムのお土産は、沢山ありすぎて迷ってしまいます。事前に人気を調べておけば良かったと思う人も多くいるようです。

お土産で人気があるのは、ひよこちゃんやカップヌードルの「ストラップ」です。とてもかわいく癒されるのに、リーズナブルでおすすめです。甘くてサクサクの「ひよこちゃんサブレ」や、このお土産店限定人形焼きの味の「カップヌードルまんじゅう」もお土産ランキングの上位に入っていて人気のお土産です。

人形焼きの味が好きじゃない人は、「チキンラーメンまんじゅう」がおすすめです。上品な甘みの黄身餡が入っています。この饅頭はひよこちゃんの形をしていて可愛すぎて食べたくない程。でもおいしいです。期間限定商品もあります。お箸やペンなど、数を買っても荷物にならないお土産も人気があります。

実は、このお土産店は、入館料を払わなくても入ってショッピング出来ます。せっかく足を運んだのにあまりの混雑で時間がなく諦めなければならない人でも、このお土産店だけでも楽しむ事が出来るので、ぜひ寄って欲しいスポットです。このお店だけしか買えない物を買って帰る事が出来ます。

カップヌードルミュージアムに行こう!見出し

横浜の赤レンガ倉庫の近くにあるカップヌードルミュージアムは、食文化を学ぶ事が出来る見どころ盛りだくさんのミュージアムです。子供も大人も真剣に楽しく学べます。必要な予約を事前に済ませてスムーズに学び、遊びつくしましょう。ぜひ横浜へ訪れた時は、みなとみらいまで足を延ばし、カップヌードルミュージアムで楽しみましょう。

投稿日: 2017年9月2日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote