地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

初詣は関西で!デートに人気の穴場やおすすめのパワースポットをご紹介

初詣は関西で!デートに人気の穴場やおすすめのパワースポットをご紹介
投稿日: 2017年9月12日最終更新日: 2020年10月7日

奈良や京都は、古の都が置かれ貴族や豪族が隆盛を極めた時代から、神社仏閣が多数建立され現代に至っています。関西でも初詣の人気は高く、毎年正月には多くの参拝客が神社や寺に足を運びます。そんな関西の寺社の中でも特に初詣に人気のあるスポットが沢山あります。

関西の初詣に行こう見出し

関西には日本の仏教の聖地や神社の総本社などが多数あります。京都、奈良以外にも大阪や兵庫、滋賀、和歌山など、歴史に彩られた地域が多数存在します。そんな関西の有名な神社やお寺で、新しい年の初めに、身を清め新たな出発を誓いたいと思っている方も多いのではないでしょうか。ここでは、そんな関西の寺社で、初詣におすすめの人気スポットや穴場スポットを中心にご紹介します。

関西おすすめ絶景スポット特集!温泉やカフェからの眺めも最高! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
関西おすすめ絶景スポット特集!温泉やカフェからの眺めも最高! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
定番から穴場まで!カップルのデートや家族旅行に最適な関西の絶景スポットをまとめてご紹介。自然の織りなす景色、人工物の奇跡、温泉やカフェを楽しみながら絶景も満喫できる関西のスポットを一挙紹介。あなたも行きたくなること間違い無し!

関西にある初詣のおすすめスポット1:橿原神宮見出し

橿原神宮は奈良県橿原市の畝傍山東麓、久米町にある神社で、橿原神宮駅から徒歩約10分のところにあります。この神社は、神武天皇が橿原宮で即位したという日本書紀の記述に基づき、明治23年に建てられたものです。神武天皇は、天孫降臨の地、宮崎の日向を出発し、大和まで東征して国内を統一し、橿原の地に皇居を造り、日本建国の基礎を築きました。

荘厳で神聖な雰囲気を持つこの神社の境内は神苑(しんえん)と呼ばれ、表参道北側の森林公園等には、全国から奉献された原木約8万本が植えられています。外拝殿は両脇に長い回廊を連ねた入母屋造りの構造で、優美な線形を描いています。本殿は京都御所の内侍所を、また文華殿は織田家の藩邸を移築したもので、どちらも重要文化財に指定されています。

広大さを誇る神域が50万平米にも及ぶこの橿原神宮は、日本建国の地に備わる強力なパワースポットが感じられると評判の神社でもあります。新年の幕開けは初太鼓で始まり、大勢の参詣者で賑わいます。ご利益は開運招福で、家庭の繁栄、無病息災を祈願します。この人気の神社に二人で初詣デートに出かけてみませんか。

橿原神宮は強力なパワースポット!ご利益や御朱印は?周辺ランチ情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
橿原神宮は強力なパワースポット!ご利益や御朱印は?周辺ランチ情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
橿原神宮(かしはらじんぐう)は国の重要文化財に指定されているだけでなく、パワースポットとしても注目されています。最初の天皇である神武天皇が即位した「日本はじまりの地」であり、開運・勝負系のパワースポットともされる橿原神宮で超絶パワーをゲットしましょう。

関西にある初詣のおすすめスポット2:生田神社見出し

生田神社は兵庫県神戸市中央区にある神社で、JR三宮駅より北へ徒歩約10分のところにあります。「稚く瑞々しい日の女神」を意味する縁結びの神「稚日女尊(わかひるめのみこと)」を祀る神社で、日本書紀には、201年に創建と記されています。稚日女尊は天照大神の妹神と伝えられ、機殿(はたどの)で神服を織っていたことから、物を生み育て、万物の成長を加護する神様として崇拝されています。

生田神社の境内北側には鎮守の森が広がっており、「生田の森」として親しまれています。1184年には平家軍がこの森に陣を構え、一の谷から生田の森にかけての一帯が源平合戦の戦場になったことはよく知られています。一の谷の合戦で討たれた平敦盛が愛でたとされる「敦盛の萩」や弁慶が義経の代わりに平家打倒と源氏繁栄を祈念したと云われる「弁慶の竹」などもあります。

生田神社は神戸市街地にありアクセスが良いことから、初詣には毎年150万人ほどの参拝客で賑わい、三が日は屋台が並びます。縁結び、健康長寿、商売繁盛などの御利益があります。お守りは「縁結び守」が人気で、男性が白、女性が赤のお守りを持つと二人の愛が結ばれると云われています。この神社で初詣デートを楽しんでみてはいかがですか。

関西にある初詣のおすすめスポット3:大阪天満宮見出し

大阪天満宮は大阪市北区天神橋にある神社で、JR東西線大阪天満宮駅から徒歩約5分のところにあります。祭神は菅原道真公で、大阪市民からは「天満(てんま)の天神さん」と呼ばれ親しまれています。創建は949年で、社伝によれば、901年当時、道真公が大宰府に向かう途中、当時ここに建てられていた大将軍社をお参りして旅の無事を祈願したそうです。

道真公没後、50余年後に、この社の前に一夜にして7本の松が生え、夜毎にその梢を光らせたという言い伝えを聞いた村上天皇が、勅命によりここにお社を建て、道真公の霊を慰めたということです。この神社の本殿は7度も火災に遭い、1843年に現在の本殿が再建されました。

この神社は、学問の神様、道真公を祀ってあることから、合格祈願、家運隆昌、商売繁盛、諸芸上達などにご利益があるそうです。初詣には毎年55万人もの人出があります。三が日の間は天満宮内にもいくつもの屋台が並びますが、神社から近い天神橋筋商店街のアーケード内にも出ます。そしてこのアーケードは穴場であると同時に絶好のおすすめデートコースにもなります。

関西にある初詣のおすすめスポット4:比叡山延暦寺見出し

比叡山延暦寺は滋賀県大津市坂本本町にあり、坂本駅から徒歩10分でケーブルに乗り継ぎ、ケーブル延暦寺駅下車後徒歩10分のところにある寺院です。延暦寺は平安時代初期に僧最澄によって開かれた、標高848メートルの比叡山全域を境内とする日本天台宗の本山寺院であり、比叡山の内にある500ヘクタールの境内地に点在する約150ほどの堂塔の総称でもあります。

比叡山は京都と滋賀の県境にあり、東には琵琶湖を眼下に望み、西には京都の町並みを一望できる景勝の地でもあります。この地に建つ延暦寺は、世界の平和や平安を祈る寺院として日本仏教各宗派の祖師を輩出しています。また、このような美しい自然環境の中で、1200年の歴史と伝統が世界的に高い評価を得て、1994年にはユネスコ世界遺産に登録されています。

比叡山から見る初日の出は格別に美しく、凛とした空気に包まれ清々しい気分を味わうことができます。延暦寺の初詣には、ケーブルやドライブウエイも完備されており、拝観のみでなく、散策やデートにもおすすめの場所と言えます。根本中堂には不思議な力を感じることができるパワースポットがあり、中には1200年の間、絶えることなく燃え続けている不滅の法灯があります。

比叡山延暦寺へのアクセスは?観光で訪ね御朱印を頂こう!桜や紅葉も美しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
比叡山延暦寺へのアクセスは?観光で訪ね御朱印を頂こう!桜や紅葉も美しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都と滋賀にまたがる比叡山延暦寺は、ユネスコ世界文化遺産に登録されている人気の観光地。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の絶景が楽しめます。歴史的価値の高い仏像や建物も多く、見どころがいっぱいの比叡山延暦寺をご紹介します。御朱印巡りも楽しい!

関西にある初詣のおすすめスポット5:春日大社見出し

春日大社は奈良県奈良市の奈良公園内にある神社で、近鉄奈良駅から徒歩約20分のところにあります。この神社は768年に、藤原氏の氏神を祀るため、また、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために創建されました。全国に約1000社ある春日神社の総本社であり、「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されています。

境内は古来から神域とされていた御蓋山一帯に広がり、原始林に守られるように鮮やかな朱塗りの社殿があります。この春日造りの華やかな社殿は国宝の本殿です。他にも多くの社室が平安期の優雅な雰囲気を伝承しています。参道には石灯籠が並び南門へと導きます。この石灯籠の多くは庶民の寄進によるもので、庶民の進行の深さを窺い知ることができます。

初詣には正月三が日で50万人の人出があります。この神社は関西最大のパワースポットとして広く知られており、ご利益は開運招福、縁結び、夫婦円満、厄除け、家内安全などです。特に春日大社末社の夫婦大國社は、夫婦円満と縁結びのご利益があります。全国で唯一、大國夫婦を祀っており、縁結びの神として大変な人気を集めています。

春日大社特集!駐車場・アクセス情報や御朱印・国宝殿・拝観料などご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
春日大社特集!駐車場・アクセス情報や御朱印・国宝殿・拝観料などご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良公園内にある春日大社は、平城京をお護りするため、国民の繁栄を祈願するために創設された神社です。春日大社は奈良の重要文化財で世界遺産にもなっています。春日大社はどんな神社なのか、拝観料や御朱印、国宝殿も気になりませんか?駐車場なども色々と調べてみました!

関西にある初詣のおすすめスポット6:伊弉諾神社見出し

伊弉諾(いざなぎ)神社は兵庫県淡路島市多賀にある神社で、山陽電鉄西新町駅より800メートルのところにあります。兵庫県唯一の「神官号」を宣下された神社であり、古事記、日本書紀の冒頭、「国生み神話」に登場する国生みの神功を果たした伊弉諾尊と伊弉冉尊(いざなみのみこと)のニ柱をお祀りしています。

境内には、伊弉諾、伊弉冉のニ神が宿るご神木として、夫婦円満、安産子授、縁結びなどのご利益があるとされる樹齢約900年の夫婦大楠があります。女性はこの幹から手を離さずに反時計回りに一周するとパワーをもらえるそうです。この神社は、由緒ある神社の割には意外に知られていない穴場のパワースポットと言えましょう。ひっそりと楽しむデートにも最適です。

関西にある初詣のおすすめスポット7:天河神社見出し

天河神社は奈良県吉野郡天川村にある神社で、近鉄下市口駅からバスで約72分のところにあります。正式名は天河弁財天社と言い、主祭神は芸能の神、「市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)です。本殿に祀られている弁財天像は、毎年7月16日と17日に行なわれる例大祭以外には見ることができません。天河神社は、厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天の一つでもあります。

天河神社は「縁がなければ辿り着けない場所」と云われ、交通の不便な秘境にあります。清新な森の空気に包まれた拝殿を訪れると、厳かな拝殿の鈴緒の先には、天河神社の象徴とも言うべき五十鈴が結ばれています。五十鈴の響きは心を清め、魂を調和させる働きがあり、新たなエネルギーが沸き起こるそうです。芸能、心身浄化にご利益のあるこの神聖な地は正に穴場のパワースポットです。

関西にある初詣のおすすめスポット8:磐船神社見出し

磐船神社は大阪府交野市にある神社で、京阪交野線和市駅下車後、京阪バスに乗り換え、磐船神社前バス停で下車したところにあります。この神社は天野川の渓谷沿いにあり、天の磐船(あめのいわふね)と呼ばれる高さ12メートル、長さ12メートルの舟形巨岩を御神体としています。この神社の岩石巡りは、行衣(しろだすき)を着て巨石の隙間をくぐりよじ登る、危険を伴う修行となります。

この天の磐船には、饒速日命(にぎはやひのみこと)が祀られています。饒速日命が天の磐船に乗って天降ったという神話があるこの岩は、神様の霊が宿るもの、降臨されるものとして深く信仰されている強力なパワースポットです。巨岩の人気が高い割には混み合わないので、初詣には穴場的なスポットと言えましょう。ちょっと面白い体験をしたいカップルのデートにもおすすめです。

関西にある初詣のおすすめスポット9:石清水八幡宮見出し

石清水八幡宮は京都府八幡市にある神社で、京阪電車八幡市駅から男山ケーブル男山山上駅下車、徒歩5分のところにあります。源氏が祭神を氏神として尊崇したことでも有名な神社で、全国屈指の厄除け神社として知られています。この神社のある男山は、都から見て裏鬼門(南西)に位置し、鬼門(北東)に位置する比叡山延暦寺とともに皇室や朝廷から篤く崇敬されてきました。

鎌倉時代に元寇が攻めてきた時に、境内から撃ち放たれた巨大な矢が元軍を襲い、撃退したという言い伝えから、厄除け、開運の神様として信仰されています。また必勝、商売繁盛、家内安全等のご利益もあるそうです。都心から離れているためか、有名な割には初詣の参拝客は12万人程度と少なめで、ゆったりと参拝ができる穴場のスポットと言えます。

関西の初詣を楽しもう見出し

関西には平城京、平安京の時代から、日本の政治や宗教の中心的役割を担って来た長い歴史があります。そのためか、関西には神社や仏閣の数も多く、初詣の場所選びに迷われる方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、ここでは、パワースポットの強い神社やデートにもおすすめの穴場スポットなどを中心に説明させて頂きました。来年の初詣の寺社はもう決まりましたか?

投稿日: 2017年9月12日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote