地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都のおすすめ観光地31選!穴場から人気の名所まで魅力をご紹介!

京都のおすすめ観光地31選!穴場から人気の名所まで魅力をご紹介!
投稿日: 2017年4月7日最終更新日: 2020年10月7日

京都観光と言えば歴史的見どころの多い寺社仏閣を中心に、誰もが知る有名観光スポット、話題の名所や穴場的名所などとても1日では回りきれないほど見どころが多くあります。今回は京都を訪れたのならここだけは観るべき定番スポットを中心に話題の穴場まで、31選ご紹介します。

アイコンこの記事の目次

      1京都観光は魅力がいっぱい
      2京都観光の定番&穴場スポット.1「伏見稲荷大社」
      3京都観光の定番&穴場スポット.2「八坂神社」
      4京都観光の定番&穴場スポット.3「鹿苑寺(金閣寺)」
      5京都観光の定番&穴場スポット.4「慈照寺(銀閣寺)」
      6京都観光の定番&穴場スポット.5「哲学の道」
      7京都観光の定番&穴場スポット.6「清水寺」
      8京都観光の定番&穴場スポット.7「教王護国寺(東寺)」
      9京都観光の定番&穴場スポット.8「瑠璃光院」
      10京都観光の定番&穴場スポット.9「天龍寺」
      11京都観光の定番&穴場スポット.10「南禅寺」
      12京都観光の定番&穴場スポット.11「平安神宮」
      13京都観光の定番&穴場スポット.12「正寿院」
      14京都観光の定番&穴場スポット.13「平等院」
      15京都観光の定番&穴場スポット.14「京都御所」
      16京都観光の定番&穴場スポット.15「西芳寺」
      17京都観光の定番&穴場スポット.16「京都鉄道博物館」
      18京都観光の定番&穴場スポット.17「将軍塚青龍殿」
      19京都観光の定番&穴場スポット.18「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」
      20京都観光の定番&穴場スポット.19「賀茂御祖神社(下鴨神社)」
      21京都観光の定番&穴場スポット.20「禅林寺(永観堂)」
      22京都観光の定番&穴場スポット.21「大山崎山荘美術館」
      23京都観光の定番&穴場スポット.22「貴船神社」
      24京都観光の定番&穴場スポット.23「蓮華王院 三十三間堂」
      25京都観光の定番&穴場スポット.24「知恩院」
      26京都観光の定番&穴場スポット.25「清明神社」
      27京都観光の定番&穴場スポット.26「華厳寺(鈴虫寺)」
      28京都観光の定番&穴場スポット.27「萬福寺」
      29京都観光の定番&穴場スポット.28「岡崎神社」
      30京都観光の定番&穴場スポット.29「醍醐寺」
      31京都観光の定番&穴場スポット.30「二条城」
      32京都観光の定番&穴場スポット.31「錦市場」
      33そうだ、京都に行こう

京都観光は魅力がいっぱい見出し

京都観光と言えば寺社仏閣が中心になりますが、「古都京都の文化財」としての世界遺産が現在17ヶ所あり、それらも見逃すわけにはいかないですよね。世界遺産以外の名所も、美しい建造物や歴史的建物、日本を象徴するような庭園などがいたるところに点在しています。今回は京都観光で魅力あふれるおすすめの名所を、定番スポットから穴場スポットまで厳選してご紹介します。

京都観光の定番&穴場スポット.1「伏見稲荷大社」見出し

千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」は、外国人観光客が選ぶ日本の観光地の1位にもなっており、近年は日本人より外国人が多い人気の観光スポットです。朱色の鳥居がいくつも続く参道と、入場無料なのが魅力であり、狐の形の絵馬や稲荷山を登っていくコースなども、日本人だけではなく外国人を惹きつける魅力があるのだと言います。

「伏見稲荷大社」は、拝観自由ということで、24時間いつでも開放されており、もちろん夜間も入場可能。夜間は薄暗い中、楼閣が照らされて、そこはまさに別世界。昼間は大勢の観光客でごった返している「伏見稲荷大社」も、夜はシンと静まり返り、神秘的で幻想的な世界が広がっています。千本鳥居に至っては薄暗く、今にも動き出しそうなキツネの像。昼間とは全く違う「伏見稲荷大社」が体験できます。

【伏見稲荷大社】 住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68 電話:075-641-7331

京都観光の定番&穴場スポット.2「八坂神社」見出し

祇園祭で知られている「八坂神社」は、平安京ができる前から存在するという歴史の長い神社。本殿の下には池があって、大きな龍が棲んでいるという伝説もあり、京都のパワースポットとして人気があります。さらに、八坂神社内には女子力がアップするという美の神様や悪縁を切る神様、開運を引き出す神様などたくさんの神様のご利益もいただけます。

【八坂神社】 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625 電話:075-561-6155

京都観光の定番&穴場スポット.3「鹿苑寺(金閣寺)」見出し

まばゆいばかりに輝く「金閣寺」は、京都観光には欠かせない人気観光スポットです。天気が良いと「鏡湖池」にその姿が映る景色は魅力的で、その美しさに圧倒されます。雪の中の「金閣寺」もたいへん人気があり、色を失った風景に金色が映え、それは言葉を失うほどの絶景。さらに、「金閣寺」を訪れたことのある方はご存知だと思いますが、拝観券がお札のようになっていて、とても良い記念になり、特に外国人には大人気なんです。

【鹿苑寺(金閣寺)】 住所:京都府京都市北区金閣寺町1 電話:075-461-0013

京都観光の定番&穴場スポット.4「慈照寺(銀閣寺)」見出し

金閣は煌びやかで華やか、銀閣は地味だと思われがちですが、金閣の松が多い緑のお庭と比べると、金閣は桜やツツジ、カエデなど、圧倒的に色がある草花が豊富なんです。「わび・さび」を大事にした足利義政は、庭園と一体で見る美しさを大事にしました。しっとりとした雰囲気の「銀閣寺」の見どころ言えば、美しい庭園とその中にある「向月台」と「銀沙灘」という砂の芸術。何とも言えないその美しさは、何時間でも見ていられそうな景色です。

【慈照寺(銀閣寺)】 住所:京都府京都市左京区銀閣寺町2 電話:075-771-5725

京都観光の定番&穴場スポット.5「哲学の道」見出し

「哲学の路」は、若王子神社から銀閣寺に至るまでの約2キロの疎水に沿った観光客に人気の散歩道。沿道には多くの樹木が植えられており、春には桜、夏には新緑、秋は紅葉と四季を感じることができる小路です。また、若王子付近には多くの猫がおり、散策する観光客を癒してくれると今や大人気。猫好きさんには特におすすめの魅力的な観光スポットです。

【哲学の道】 住所:京都府京都市左京区若王子橋付近から銀閣寺付近

京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみながら散策できる大変おすすめの場所です。京都で良く知られている「哲学の道」について、周辺の観光情報やカフェなどの情報をまとめて紹介します。

京都観光の定番&穴場スポット.6「清水寺」見出し

京都観光と言えば「清水寺」を思い浮かべる方も多いと思いますが、何度訪れても感動がある人気観光スポットです。見どころと言えば清水の舞台が有名ですが、現在屋根の葺き替え工事中。舞台には入れますが、残念ながら2020年までは、いつものかっこいい清水の舞台は見えないようになっています。

「清水寺」の見どころは清水の舞台だけでなく、「音羽の滝」という3本の滝。左から学問・恋愛・長寿の水となっており、欲張らずに1つだけ飲むと願いが叶うとか。さらに「清水寺」内にある「随求堂」では暗闇の中を歩いて願いを唱える「胎内めぐり」ができるんです。以外に知られていない穴場なので、是非体験するのをおすすめします。

【清水寺】 住所:京都府京都市東山区清水1丁目294 電話:075-551-1234

京都観光の定番&穴場スポット.7「教王護国寺(東寺)」見出し

京都駅から徒歩でも行くことができる「東寺」は観光客の多いスポット。新幹線からも見える五重の塔や豊臣秀吉によって再建されたという金堂、その横にある立体曼荼羅という多くの仏像が配置されている講堂、空海の住房だったという御影堂など、魅力的な見どころがたくさんあります。日本最大の大きさというご本尊の薬師如来坐像は必見です。

【教王護国寺(東寺)】 住所:京都府京都市南区九条町1 電話:075-691-3325

京都観光の定番&穴場スポット.8「瑠璃光院」見出し

「瑠璃光院」は、初夏の新緑、秋の紅葉の絶景が見られるという、期間限定でしか入場できない特別な観光スポットです。何処を切り取っても絵になってしまう芸術的なこの景色は、誰をも魅了する美しさが魅力です。中に入るまで数時間も待つこともありますが、並んでも見るだけの価値があることには間違いありません。

【瑠璃光院 】 住所:京都府京都市左京区上高野東山55 電話:075-781-4001

京都観光の定番&穴場スポット.9「天龍寺」見出し

嵐山にある「天龍寺」は、足利尊氏が建立したお寺で、四季折々に美しい庭園が一番の魅力です。夢石疎石が作庭した曹源池庭園は、季節ごとの美しさがありますが、秋の紅葉がとくにおすすめ。法堂の天井に描かれた雲龍図も必見ですが、残念ながら期間限定公開。時期が合えばラッキーだと思ってください。どこから見て、もこちらを見ているように見える「八方睨みの龍」は機会があれば見ておくべき。

【天龍寺】 住所:京都府京都市右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 電話:075-881-1235

京都・天龍寺の見どころは?美しい庭園や雲龍図・御朱印など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都・天龍寺の見どころは?美しい庭園や雲龍図・御朱印など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都にある世界遺産天龍寺には美しい庭園や雲龍図など見どころがたくさんあります。嵐山観光の際に立ち寄りやすいところにあるので、観光ルートに入れてみませんか。特に紅葉の季節には京都の中でも屈指の美しい庭園が見られます。ここでは天龍寺の見どころをご紹介していきます。

京都観光の定番&穴場スポット.10「南禅寺」見出し

「絶景かな、絶景かな」と石川五右衛門が三門の上から桜を眺めることで有名な「南禅寺」。五右衛門の気持ちになって同じように山門へ上って景色を見れば、まさにそこは絶景。南禅寺内にあるレンガ造りの「水路閣」は、明治に琵琶湖の水を京都へ引くためにつくられたもの。それ以外にも、方丈の襖絵や方丈庭園、法堂の天井の雲龍図など魅力たっぷりのスポットです。

【南禅寺】 住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町 電話:075-771-0365

京都観光の定番&穴場スポット.11「平安神宮」見出し

「平安神宮」は、入口の朱塗りの大鳥居がとても印象的なスポットです。應天門や大極殿を含む多くの建物が広い敷地に並び、まるで平安時代にタイムスリップしてしまったのような気分にもなれます。ここでは日本を代表する庭園とも言われている「平安神宮神苑」がおすすめ。四季折々の美しさがあるので、何度でも訪れたい場所です。

【平安神宮】 住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町 電話:075-761-0221

京都観光の定番&穴場スポット.12「正寿院」見出し

ガイドブックに載ることの少ない「正寿院」が、今、SNSで人気となっていることをご存知ですか。この「正寿院」は、夏に開催される「風鈴まつり」では、たくさんの風鈴が涼しげにお迎えしてくれることでは有名なお寺。話題になっているのは、このお寺にある猪目窓がハートの形をしており、幸せを招くハートの窓があるお寺として女子の間で人気になっています。ハートの窓から見える景色も素敵です。

【正寿院】 住所:京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149 電話:0774-88-3601

京都観光の定番&穴場スポット.13「平等院」見出し

「平等院」は、平安時代創建で唯一現存している貴重な建物です。10円玉のデザインになっている平等院鳳凰堂はそれを囲む庭園を含め、極楽浄土を再現しているものだと言います。こちらを訪れたのなら鳳凰堂の本尊の阿弥陀如来坐像も拝観しましょう。期間限定の夜間ライトアップは、他では観ることのできないまさに極楽浄土の世界を垣間見れます。

【平等院】 住所:京都府宇治市宇治蓮華116 電話:0774-21-2861

京都の平等院を観光!見どころや周辺のおすすめのランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の平等院を観光!見どころや周辺のおすすめのランチもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
10円玉の絵柄としても有名な京都の平等院について調べてみました!世界遺産でもある平等院に一度は行ってみたいと考えているアナタにおすすめスポットやランチなど見どころ満載にしましたので、京都の平等院に興味のある方はぜひご覧ください!

京都観光の定番&穴場スポット.14「京都御所」見出し

「京都御所」は、室町時代から明治時代まで天皇の住まいだった場所です。今までは参観は申し込みが必要でしたが、昨年より申し込みがなく通年公開となったので、どなたでもいつでも参観ができるようになりました。紫宸殿、清涼殿などの歴史的建造物や日本庭園など見どころがたくさんあります。庭園にある右近の橘、左近の桜も必見です。

【京都御所】 住所:京都府京都市上京区京都御苑3 電話:075-211-1215

京都御所の一般公開は?周辺の観光スポットやアクセスもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都御所の一般公開は?周辺の観光スポットやアクセスもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都は日本が世界に誇る文化遺産の宝庫です。特に京都御所とは格別な存在で「紫宸殿」「清涼殿」は有名ですが、他にも見所満載です。一般公開も通年となり身近な存在になりました。今回は「一度は行きたい」という方のために、京都御所の事やアクセス・周辺情報もご紹介します。

京都観光の定番&穴場スポット.15「西芳寺」見出し

「西芳寺」は、苔に覆われた庭園が美しいことから苔寺として知られている人気の観光スポットです。拝観するには予約が必要ですが、一生のうちに一度は訪れたい場所の一つでもあります。苔に覆われた庭園は、緑のじゅうたんを敷き詰めたかのような美しさに心奪われ、特に雨上がりは苔が生き生きと輝き、言葉を失うほどの絶景が見られます。

【西芳寺】 住所:京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56 電話:075-391-3631

京都観光の定番&穴場スポット.16「京都鉄道博物館」見出し

「京都鉄道博物館」は2016年に開館した真新しい観光スポットです。ここには国内最大規模という53両もの様々な車両が集められ、見応えがあります。扇形車庫に納められた蒸気機関車は機関車トーマスの世界のよう。さらに本物の蒸気機関車が定期運行され、乗車も可能。他にも様々な体験もでき、電車好きではなくても楽しめる観光スポットです。

【京都鉄道博物館】 住所:京都府京都市下京区観喜寺町 電話:0570-080-462

京都観光の定番&穴場スポット.17「将軍塚青龍殿」見出し

「将軍塚青龍殿」は、京都東山に2004年に建設された京都の街並みが一望できるスポットです。清水の舞台の約5倍はあるという大きな舞台があり、そこからは京都だけではなく大阪までも見えると言います。昼間のパノラマも絶景ですが、夜はさらに素敵です。この桧舞台の上には現在「ガラスの茶室」があり、太陽の位置によってプリズムが生まれ、美しく輝いています。これは今しか見られない茶室ですので、今のうちに見ることをおすすめします。

【将軍塚青龍殿】 住所:京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28 電話:075-561-2345(青蓮院門跡)

京都観光の定番&穴場スポット.18「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」見出し

「上賀茂神社」は、京都で一番歴史のある神社で、重要文化財41棟、国宝2棟と、見どころが多い観光スポットです。細殿の前にある2つの砂山「立砂」と御所桜と呼ばれているしだれ桜も必見です。さらに、紫式部も参拝したという縁結びの神様「片岡社」があり、女性に人気です。「上賀茂神社」には、普段立ち入ることのできない本殿の中を参拝できる特別拝観というものもあり、こちらもおすすめです。

【上賀茂神社】 住所:京都市北区上賀茂本山339 電話:075-781-0011

京都観光の定番&穴場スポット.19「賀茂御祖神社(下鴨神社)」見出し

「下鴨神社」は、鴨川と高野川に囲まれた三角の場所に位置しており、パワースポットとしても有名です。楼門の手前にある「相生社」は縁結びの神様として知られており、ご神木も必見です。ここにある「媛守」はちりめん製のお守りで、柄が全部違います。また、糺の森の中にある「河合神社」は、美の神様として信仰されており「鏡絵馬」が有名です。女子におすすめな魅力たっぷりの神社です。

【下鴨神社】 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59 電話:075-781-0010

京都観光の定番&穴場スポット.20「禅林寺(永観堂)」見出し

「永観堂」は、京都でも1.2を誇る紅葉の名所で「モミジの永観堂」とも呼ばれています。紅葉の時期の永観堂は、どこを見ても絵になる景色になりますが、人多い超がつくほどの人気スポットです。境内の真ん中にある池には真っ赤に色づいたもみじが映り、言葉を失うほどの絶景。ライトアップされた紅葉も幻想的でおすすめ。ここ「永観堂」には「みかえり阿弥陀」というちょっと変わった阿弥陀様もおり、こちらも必見です。

【禅林寺(永観堂)】 住所:京都府京都市左京区永観堂町48 電話:075-761-0007

京都観光の定番&穴場スポット.21「大山崎山荘美術館」見出し

山の中にある美術館「大山崎山荘美術館」は、京都の隠れた穴場と言っても良いくらい魅力的な美術館です。山荘の中の調度品や内装がすでに美術作品のような魅力があり、モネの「睡蓮」や西洋美術作品、陶磁器のコレクションなどが展示されています。景色もスイーツも贅沢気分に浸れるカフェは、まるで別荘で過ごしているような気分にもなれるので是非体験してください。

【大山崎山荘美術館】 住所:京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字銭原5-3 電話:075-957-3123

京都観光の定番&穴場スポット.22「貴船神社」見出し

縁結びの神様として有名な「貴船神社」は、女性に大人気の観光スポットです。「貴船神社」を訪れたのなら「水占い」もおすすめ。こちらの御神水は持ち帰ることも可能です。「貴船神社」には、参拝の順番があり、本宮から奥社、奥社から中宮へと参拝するのが決まりで、これを三社詣といいます。この順番で願い事をすればきっと願いも叶うはず。

【貴船神社】 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 電話:075-741-2016

京都の貴船神社特集!アクセス方法やお守りのご利益もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の貴船神社特集!アクセス方法やお守りのご利益もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の貴船神社は京都の奥座敷とも言われる場所で、たくさんの観光客や避暑の客が訪れます。今回はその貴船神社のご利益について迫ってみました。アクセスやランチの場所などについても調べてみましたので、観光の参考にしてくださいね。

京都観光の定番&穴場スポット.23「蓮華王院 三十三間堂」見出し

Photo by cyesuta

「三十三間堂」は本堂の長さが120mあり、正面の柱間が33こあることから三十三間堂と言われています。お堂の内部の左右には雷神・風神像、中央に中尊、その両側の10段には1001体もの千手観音像があり、その様子は迫力満点です。この観音様の中に会いたい人の顔が必ずあると言われています。是非探してみてください。

【三十三間堂】 住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657 電話:075-561-0467

京都観光の定番&穴場スポット.24「知恩院」見出し

「知恩院」は江戸時代に建てられたもので、国宝の御影堂や山門、除夜の鐘で有名な大鐘楼、文化財に指定されている方丈、経蔵、唐門などが広い敷地に立ち並んでいます。拝観が無料なこともあり、連日多くの観光客で賑わっているスポットです。「知恩院」には、古くから伝わる七不思議があり、訪れた際にはそれらを探すのもおすすめです。

【知恩院】 住所:京都府京都市東山区林下町400 電話:075-531-2111

京都観光の定番&穴場スポット.25「清明神社」見出し

平安時代の陰陽師「安倍晴明公」をお祀りする神社として知られている「清明神社」。鳥居の額が神社の名前ではなく神紋の「五芒星」が掲げられているのに注目。この「五芒星」は境内のいたるところで見かけられるので、それらを探すものおすすめ。境内にある「清明井」はパワースポットとしても人気があります。

【清明神社】 住所:京都府京都市上京区 堀川通一条上ル晴明町806 電話:075-441-6460

京都観光の定番&穴場スポット.26「華厳寺(鈴虫寺)」見出し

1年中鈴虫の声が聞けることで有名な「鈴虫寺」。ここにはひとつだけ願いを叶えに来てくれるという、わらじをはいたお地蔵様がいます。「幸福御守」を手に入れて、お地蔵様に合掌し、住所・名前・願い事をするのだそうです。住所と名前はお地蔵さまが1軒1軒願い事を叶えに訪ねて来るから必要だとか。お坊さんの説法も楽しい「鈴虫寺」は、知る人ぞ知る観光スポットです。

【華厳寺(鈴虫寺)】 住所:京都府京都市西京区松室地家町31 電話:075-381-3830

京都観光の定番&穴場スポット.27「萬福寺」見出し

「萬福寺」は、明朝様式で建てられた京都らしからぬお寺。境内に入ると異国情緒たっぷりの不思議は空気が感じられ魅力たっぷり。中国のお寺文化が色濃く、中国様式の欄干や開版(かいぱん)と呼ばれる大きな魚。これは木魚のように叩く物。さらに「萬福寺」にいる大きな布袋様は、笑っているようにお口を開けており、そのお腹に煩悩を吸い取ってくれると言います。

【萬福寺】 住所:京都府宇治市五ケ庄三番割34 電話:0774-32-3900

京都観光の定番&穴場スポット.28「岡崎神社」見出し

兎が氏神様の神使とされている「岡崎神社」には、狛犬ならぬ狛うさぎ。招き猫ではなく招きうさぎ。手水舎には子授けうさぎ像と境内はうさぎだらけ。うさぎモチーフのお守りやうさぎみくじなども可愛く、可愛いもの好き、うさぎ好きの人に人気があります。うさぎが多産であることから子授け・安産のご祈願に来られる方も多い観光スポットです。

【岡崎神社】 住所:京都府京都市左京区岡崎東天王町51 電話:075-771-1963

京都観光の定番&穴場スポット.29「醍醐寺」見出し

「醍醐寺」は、国宝や重要文化財が多数あり、他にも数々の古文書など保管しており日本の歴史的宝庫ともいわれており、歴史的建造物が好きだという方にはとても魅力のある観光スポットです。豊臣秀吉が花見をしていたという「醍醐の花見」が有名で、桜並木と大しだれ桜はおすすめです。

【醍醐寺】 住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 電話:075-571-0002

京都の醍醐寺の魅力!行き方やおすすめの観光を一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の醍醐寺の魅力!行き方やおすすめの観光を一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の醍醐寺は、豊臣秀吉の「醍醐の花見」で有名な寺院です。特に桜や紅葉の時期はたくさんの観光客が訪れますが、古くからの寺院で多くの国宝があることでも知られています。今回は京都醍醐寺について、行き方のほか、その魅力に迫ってみました。

京都観光の定番&穴場スポット.30「二条城」見出し

江戸時代の幕開けから終焉までを見届けていた「二条城」。見どころのメインとなる二之丸御殿の大広間は大政奉還を発表した舞台でもあり、今年はその大政奉還から150年という歴史的にも注目が集まりそうなスポットです。敷地も建物面積も広く、障壁画や天井も豪華絢爛。歴史的建造物も多く、重要文化財の唐門やうぐいす張りの廊下にも注目です。

【二条城】 住所:京都府京都市中京区二条城町541 電話:075-841-0096

京都観光の定番&穴場スポット.31「錦市場」見出し

「錦市場」は、京都の台所とも言われ、約120店舗もが連なっている商店街です。ここでは、漬物や乾物、鮮魚などの食品を扱うお店が多く、食べ歩きにおすすめ。京都らしい食品も多く、連日たくさんの観光客で溢れかえっています。ハモ天、ダシ巻き玉子、豆腐ドーナツ、チョコレートコロッケなどが人気があります。

【錦市場】 住所:京都府京都市中京区 富小路通四条上る西大文字町609番地 電話:075-211-3882

そうだ、京都に行こう見出し

京都のたくさんのおすすめ観光スポットをご紹介しましたが、ここで紹介している以外にもたくさんのおすすめスポットがあり、すべてを1日で見て回ることは不可能です。そのため、何度訪れても、新しい発見と感動が得られるはず。効率よく回るためには、事前に行きたいところ、食べたい物などをしっかりチェックしていくことが大切ですね。素敵な京都での観光を楽しんでください。

関連キーワード

投稿日: 2017年4月7日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote