京都永観堂は紅葉スポット
京都には美しい紅葉スポットがいくつもありますが、その中でも有名な見どころとしてあげられるのが永観堂(禅林寺)です。古くから紅葉の美しさが和歌にも詠まれたほどの由緒を持つ寺院で、文化財なども多く、さらに紅葉の時期のライトアップも有名です。そんな京都の永観堂をご紹介します。
永観堂は京都のどこにある?
⚔️後詰め日記:black_square_stop: 永観堂 禅林寺の釈迦堂の庭:evergreen_tree:木漏れ日に包まれていい感じでした:sparkles:#永観堂 #禅林寺 pic.twitter.com/9hAt22IJqj
— つーしー (@harimasyugo) September 10, 2017
永観堂があるのは京都市左京区永観堂町です。京都市の東部にあり、周辺には南禅寺や平安神宮、北に上っていくと銀閣寺などもある、たくさんの有名寺社が集まった地域にあります。観光スポットも多く、見どころも多い地域です。
京都永観堂へのアクセス
アメブロを更新しました。 『夏の穴場は、ここ!永観堂』 #永観堂 #紅葉の名所https://t.co/q49L3GpxbG
— 雅京都 (@miyabi4949) August 15, 2017
では、その永観堂へのアクセスを紹介します。永観堂の最も近くまで行けるのはバスでのアクセスになります。京都市バスの5系統に乗り、「南禅寺・永観堂道」のバス停で降りると徒歩で3分から5分程度で到着します。また、100系統、32系統のバスならば「宮ノ前町」、「東天王町」で下車すると5分から8分程度です。
ちなみに5号系統、100号系統は四条河原町や銀閣寺など、京都市内中心部と多くの観光地を結ぶルートなので、どうしても混雑しがちです。渋滞もしがちなので、大きな荷物などは預けて身軽にし、時間に余裕を持たせることをおすすめします。
一方、電車などの場合は、最寄り駅は市営地下鉄東西線の「蹴上」駅となります。京都駅からの場合は「烏丸御池」で地下鉄を乗り換えることになります。駅からは徒歩で15分ほど。距離は少しありますが、時間が読めるという利点があります。
また、京阪電車でくる場合は「三条」駅で降りて、前述した5系統のバスで移動することになります。「三条」駅は地下鉄東西線の「三条京阪」駅と一緒なので、地下鉄に乗り換えて蹴上駅まで移動してもいいでしょう。
なお、車に関してですが、永観堂に駐車場はありません。平安神宮近くの岡崎公園の有料駐車場を利用することになりますので、そこから徒歩もしくはバスでのアクセスとなります。できるだけ公共交通機関を利用するといいでしょう。
京都永観堂は禅林寺?
⚔️後詰め日記:black_square_stop: 永観堂の青もみじ 紅葉の名所だけあって、もみじ沢山ありますね:sparkles::sparkles:#永観堂 #青もみじ #紅葉 #そうだ京都行こう pic.twitter.com/Lq4EytFJJr
— つーしー (@harimasyugo) September 12, 2017
ところで、永観堂は「永観堂」という名前が有名ですが、正式名称は「聖衆来迎山無量寿院禅林寺」と言います。つまり禅林寺というのがお寺の名称ということになります。そのため、最初に永観堂(禅林寺)と記載しました。
では、永観堂とは何のことなのかということですが、永観とはことに高名な永観(ようかん)律師に由来します。永観律師は文章博士の家に生まれ、秀才のほまれが高い人物だったそうですが、阿弥陀の救いを信じて禅林寺に住み、18歳から毎日一万遍の念仏を欠かさなかったほか、慈善事業などにも注力しました。この永観律師にちなんで永観堂と通称されるのです。
京都永観堂の由緒
よし、決めた!
— アキポニア (@akivic) October 2, 2017
年末永観堂に行ってまた見返り如来を眺めながら心安めに行く:exclamation:️
#京都 #永観堂 #禅林寺 #永観堂禅林寺 pic.twitter.com/2kFHfqHzfo
永観堂は853年、空海(弘法大師)の高弟にあたる真紹僧都によって創建されました。この場所はもともとは歌人・文人の藤原関雄という人物の山荘だったのですが、真紹僧都に寄進されたのです。しかし、当時の京都は勝手に寺を建立することはできなかったので、863年に清和天皇から勅許と「禅林寺」の名前をいただき、正式に公認された寺院となりました。
そのため、禅林寺は最初、真言密教の道場として出発します。真紹は『禅林寺式』を著し、人材養成に力を尽くしました。そのためここからは、たくさんの指導的な人材が輩出されることになります。
この禅林寺の7世住持となったのが前述した永観です。前述したように永観は東大寺で三論宗を学び、深く念仏に帰依したことから、真言密教と三論宗の浄土教寺院となりました。永観は1072年に禅林寺に入り、境内に薬王院という施療院を建てて貧しい人々を救ったほか、「悲田梅」と名づけた梅林を育てて、果実を施すなどの事業を行い、念仏を広めました。
⚔️後詰め日記:black_square_stop: 朱の屋根と青もみじにカラフルな模様:sparkles:秋には朱の屋根と紅葉で真っ赤になるのかな:maple_leaf::maple_leaf::maple_leaf:#永観堂 #禅林寺 #阿弥陀堂 #赤い景色 #青もみじ #写真が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/PMXKBcUxMz
— つーしー (@harimasyugo) September 14, 2017
鎌倉時代の初めになり、源頼朝の帰依をうけた静遍僧都が禅林寺に入ります。静遍は真言宗の学匠で、最初は豊年が唱えた浄土宗の教えを批判していましたが、後に学びを深める過程で法然に帰依、11代住職を法然に譲ります。さらに法然の高弟西山証空上人を13代目とすることで、永観堂は浄土宗西山禅林寺派の根本道場となり、現在に至ります。
近代になり1876年、永観堂は浄土宗西山派の東本山となります。その後も社会福祉事業などに力を尽くし、現在の京都府立病院は永観堂の社会福祉事業である療病院を前身として設立されています。
京都永観堂は紅葉で有名
京都永観堂の紅葉ですが、なんと古今集に詠まれています。前述した真紹僧都が「奥山の岩垣紅葉散りぬべし 照る日の光見る時なくて」と詠んでおり、この当時から「もみじの永観堂」は有名であったことが知られます。
ただそれだけに、紅葉時期の永観堂はかなり混雑します。特に紅葉のライトアップは京都の紅葉スポットとして有名なこともあり、大混雑が予想されます。平日を狙う、開門、閉門近くの時間を狙うなどすれば、比較的ゆったりと紅葉を楽しむことができるかもしれません。
京都永観堂の紅葉の見ごろは?
紅葉 永観堂#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#フォトロケット#フォト基地#京都#永観堂#過去画像
— 流れ☆ (@nnggrr_Bosi) October 2, 2017
かなり前に撮った奴ですが pic.twitter.com/Er2kLU5Wpu
そのくらい混雑するならばなおのこと、見ごろの時期に拝観したいものです。京都の紅葉の見ごろですが、例年は11月中旬から12月上旬くらいと言われます。もちろん、紅葉は気候の影響を受けるので、ずれが生じることもありますので、このあたりを目安にしつつ、紅葉情報などをチェックしてみるといいかもしれません。
京都永観堂の紅葉の見どころ
【永観堂ライトアップ特別拝観】毎年11月中旬~12月上旬(2016年は11月8日~12月4日)■夜間拝観時間17:30~21:00■同時期に寺宝展開催9:00~17:00 #永観堂 #ライトアップ #夜間拝観 #御朱印 #京都 https://t.co/jcdc48focr
— gosyuin-nagither.com (@gosyuinNagithe) September 19, 2017
そして、永観堂の紅葉の見どころですが、紅葉の時期の永観堂では、寺宝展、ライトアップなどが行われています。11月7日から12月6日までは秋の寺宝展ということで、拝観時間は9時から16時30分までで17時にいったん閉門となり、17時30分から20時30分まで(閉門は21時)ライトアップが行われます。
秋の身支度 着々と#永観堂#紅葉#神社仏閣#京都#そうだ京都行こう#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/u7wOXasXMO
— げむ (@pic7s) August 29, 2017
永観堂には3000本もの紅葉する木々があるため、寺院全体が紅葉に染まるといってもいいくらいです。日本庭園と紅葉は、日本ならではの情緒がたっぷり味わえる景色であり、古くから多くの観光客に愛される理由もわかる気がします。
永観堂の紅葉の見頃は?ライトアップやアクセスは? #永観堂 #紅葉https://t.co/IwTkKUJ8hE pic.twitter.com/PFe5BKAMZx
— きなたん (@kina_tan7) July 31, 2017
この中で見どころとして押さえておきたいのは、まずは庭園中心にある放生池(鶯池)です。周辺の紅葉が池に映る姿はぜひ見ておきたい所です。池にかかる橋は撮影スポットとして有名なので、ぜひ撮影しておきましょう。
また、全体の美しさを見たいというのであれば、多宝塔に行きます。永観堂は境内が広く、たくさんの堂塔があるのですが、多宝塔のあたりは釈迦堂の裏手に当たる上、高くなっているため、全体を見渡すことができるのです。永観堂全体が紅葉に染まる姿を見たいなら見どころです。
また、寺宝展では重要文化財に指定されている二十五菩薩来迎図絵扉や絹本金彩阿弥陀二十五菩薩来迎図などが展示されるほか、御本尊の「みかえり阿弥陀」なども見ることができる可能性があります。せっかくの機会ですので、ぜひ寺宝も拝観しましょう。
また、ライトアップの時ですが、土日祝日の18時、19時、20時に雅楽の演奏も行われます。土日祝日は混雑が予想されるので、なかなか時間を合わせるのは難しいかもしれませんが、雅楽の調べに乗って幽玄な紅葉を楽しむことができます。
一点、注意しておきたいのは、永観堂は昼夜入れ替え制だということです。ですから、17時の段階でいったん出なくてはならず、拝観料金も別々にかかります。ずっと残っていることはできないので、ライトアップを見るのなら早めにいって夜の開門を待つか、閉門近くに行くか、どちらかにしたほうがいいでしょう。
京都永観堂の周辺スポット
永観堂は紅葉のスポットとして有名で、これを見るためにここに来るという観光客の方も多いです。しかし、前述したように、永観堂周辺にはたくさんの寺社や観光地があり、そこでも美しい紅葉を楽しむことができます。ここでは比較的近くで紅葉を楽しめるスポットをいくつか紹介します。
哲学の道
京都の観光スポットを調べると必ず出てくる哲学の道ですが、永観堂の近くにある熊野若王子神社から銀閣寺まで、琵琶湖疎水に沿って続く道です。特に桜の時期は見どころとしてたくさんの観光客が訪れるのですが、紅葉の時期もまた美しいところです。疎水を覆う紅葉をぜひ楽しんでください。
南禅寺
蹴上駅からスタートして観光をするならば、永観堂より先にここによるといいでしょう。紅葉シーズンには約300本あると言われるカエデが真っ赤に染まります。中には歌舞伎「楼門五三桐」で石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」と見得を切る舞台である「三門」や、水路閣などがあります。
安楽寺
紅葉の時期の土日祝日のみ一般公開される穴場寺院です。中でも山門前が紅葉で染まる風景は、その茅葺きの山門の姿と相まって、まさに日本の美といった雰囲気を醸し出します。本堂の方にも紅葉があるので、ぜひゆったりとした時間を体験してください。
京都永観堂の紅葉を堪能しよう
永観堂の紅葉はまさに見事の一言に尽きる美しさです。時間がある程度あるならば、哲学の道周辺の紅葉スポットをいくつか見て、永観堂のライトアップを見るというのもおすすめです。日本の美を体現した姿を、ぜひゆったりと楽しんでください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu