この記事の目次
天使の聖母トラピスチヌ修道院とは?
トラピスチヌ修道院は、1898年にフランス・ウプシー修道院から8人の修道女により4月30日に設立された、小高い丘に建つ日本で初めての女子修道院です。観光スポットではないのですが、トラピスチヌ修道院は、前庭、販売所、資料館を観覧することができます。静寂のトラピスチヌ修道院のおすすめ情報や見どころについて、ご紹介します。
トラピスチヌ修道院の見どころ1:入口で出迎えてくれる聖ミカエル像
トラピスチヌ修道院は、厳しい規則に従う厳律シトー会に属するカトリックの修道会です。静寂に包まれているトラピスチヌ修道院の正門を入ると、大天使聖ミカエル像が出迎えてくれます。聖ミカエルは、カトリック教会における日本の守護聖人になっており、日本にキリスト教を伝えた聖フランシスコ・ザビエルによって定められました。
今日は トラピスチヌ修道院へ
— ちぃ* (@chi450122) July 6, 2014
聖ミカエル像が
お出迎え…
続けて マリア様 ♡
バラの花も 迎えてくれました pic.twitter.com/z6ceOS2iP3
1549年にキリスト教布教のために日本に上陸した聖フランシスコ・ザビエルは、薩摩藩島津公から宣教の許可を与えられたのが、9月29日でした。カトリック教会では、9月29日は三大天使(ミカエル、ガブリエル、ラファエル)の祝日となっており、それにちなんで聖フランシスコ・ザビエルは聖ミカエルを日本の守護聖人に定めたそうです。
トラピスチヌ修道院の見どころ2:安らぎを与えてくれる聖母マリア像
聖ミカエル像を通り過ぎ、トラピスチヌ修道院の美しい聖堂を目指しながら歩いて行くと、途中に純白な聖母マリア像があります。聖母マリア像は、両腕をゆったりと広げ、訪れる全ての人々を抱きしめて迎えようとしている姿から「慈しみの聖母マリア」と呼ばれています。
函館トラピスチヌ修道院(厳律シトー会 天使の聖母トラピスチヌ修道院)の桜。 #北海道 #函館市 #トラピスチヌ修道院 #カトリック #修道院 #聖母マリア #桜 pic.twitter.com/1z3pX4sDv8
— yoshi (@yoshi220804) May 20, 2016
美しい聖母マリア像は、フランスのノルマンディー地方にある厳律シトー会の「トラップ修道院」から送られた聖像で、マリー・ベルナルド神父の作品だそうです。マリー・ベルナルド神父の聖母マリアに対する愛情が感じられる作品で、聖母マリアの表情や姿を見ていると心が和むので、少し立ち止まって見ることをおすすめします。
トラピスチヌ修道院の見どころ3:日本中に広がるルルドの洞窟
聖母マリア像を通り過ぎて歩いて行くと、左手の林の中にルルドの洞窟が造られています。カトリック教徒の巡礼地になっている「ルルドの泉」は、フランスとスペインの国境近くピレネー山脈の麓にあります。1858年2月11日から7月16日にかけて、聖母マリアが14歳の少女ベルナデッタ・スビルーの前に18回出現されたと伝えられています。
9回目に聖母マリアが出現した時、少女に「泉へ行き、水を飲み顔を洗いなさい」と言い、洞窟の岩の下を指さしたそうです。そこには泥水が少し湧き出ており、次第に澄んだ清水になったのが、ルルドの泉の始まりとされています。この泉の水を飲むと医学的に説明が不可能な病気の治癒が起こるとされ、「ルルドの奇跡」と呼ばれています。
@pochikkk1 ルルド 笑
— PIDEKO (@97Aotearoa) June 12, 2016
トラピスチヌ修道院なう。 pic.twitter.com/MOkzdbhkrX
1895年長崎県の井持浦教会の敷地内にルルドの洞窟の模型が最初に造られました。この事により、日本中にルルド信仰が広がり、カトリック教会の敷地内に盛んにルルドの洞窟の模型が造られるようになりました。トラピスチヌ修道院のルルドの洞窟には、聖母マリアと膝まついてる少女ベルナデッタの像があり、おすすめのスポットです。
トラピスチヌ修道院の見どころ4:可憐な聖テレジア像
道を挟んでルルドの洞窟の向かい側には、「幼きイエスの聖テレジア」や「小さき花のテレジア」とも呼ばれる聖テレジア像があります。聖テレジアは、フランスのカルメル会の修道女だった人物で自叙伝を残しており、日本でも人気の聖人の一人です。カトリック教会では、聖人にして教会博士の称号が与えられています。
聖テレジアは、16歳の時に念願が叶いカルメル会への入会を許され修道女となり、修行を積み副修練長となりました。しかし24歳の若さで結核により亡くなりました。死の直後「私は地上に善をもたらす為に天から薔薇の雨を降らせましょう」と言い残し、現在でも多くの奇跡をもたらしているそうです。
トラピスチヌ修道院の聖テレジア像は1936年にフランスから送られた聖像です。聖テレジアの最後の言葉から左手で胸元に十字架を抱き、右手には薔薇を持ち、胸元や十字架に薔薇の彫刻が施されています。聖テレジアの「愛」が伝わってくるような可憐で美しい聖像なので、一目見るだけでも価値があり、おすすめです。
トラピスチヌ修道院の見どころ5:あまりにも美しい建物
正門からまっすぐ進むと赤い煉瓦造りの建物があり、トラピスチヌ修道院の一番の観光スポットとも言われています。左手に見えるのは1913年に建てられた司祭館になります。司祭館には、北斗市にある男性のトラピスト修道院や司教に任命された司祭が派遣されて、この館で生活をしミサを執り行っています。
【トラピスチヌ修道院】司祭館・聖堂
— lssah (@ss1lssah) August 16, 2016
手前が司祭館。壁の向こうが聖堂。
隣接した有料駐車場もあり、観光地化されていてビックリ。
北海道 近代建築 pic.twitter.com/5RwLmegkbM
右手に見えるのが聖堂になります。1925年に正面本館と聖堂が火災にあい、1927年に再建されました。女子修道院らしく丸みを帯びた赤い煉瓦造りの建物に緑色の屋根、小さな塔の上には風見鶏が飾られており、あまりの美しさに感動すら覚えます。外観だけでも十分楽しめるトラピスチヌ修道院は静かに見学してください。
トラピスチヌ修道院の見どころ6:オルレアンの乙女ジャンヌ・ダルク
ジャンヌ・ダルクは、大天使ミカエルなどから神のお告げを受けて、フランスとイギリスの百年戦争に参加し、重要な戦いでフランス軍を勝利に導きました。しかし、その後イギリス軍と通じていたフランス司教により、異端の疑惑がかけられ、最終的に宗教裁判で異端者とされ、19歳の若さで火刑により生涯を閉じました。
ジャンヌ・ダルクの処刑から25年後にローマ教皇により復権裁判が行われ、ジャンヌ・ダルクの無罪と殉教が認められました。1920年には聖人の称号が与えあれ、フランスの守護聖人の一人になっています。美しいトラスピチヌ修道院の聖堂の壁には、フランスから送られたジャンヌ・ダルクの聖像が飾られています。
トラピチヌス修道院の見どころ7:おすすめの手作りお土産
聖母マリア像の右手には天使園の売店があります。厳律シトー会系のモットーは「祈り、働け」になり、修道女の労像の実りを分かち合うために、現在売店では手作りのマダレナ(フランスケーキ)やクッキー、ロザリオなどがお土産として販売されています。ここでしか買えないお土産になるので、おすすめです。
マダレナは、1956年からトラピスチヌ修道院で製造販売されています。材料は、卵、小麦粉、バター、砂糖のみで手作りされており、外は少し固めでサクっとしていますが、生地はきめ細かくモッチリしており、噛むほどにバターの風味が味わえます。値段は3個入りで450円、6個入り850円、8個入りで1100円、12個入りで1600円になります。
天使の聖母トラピスチヌ修道院謹製 “フランスケーキ マダレナ” pic.twitter.com/yYZd90ITXP
— 3DaysCityStudio (@3DaysCityStudio) October 17, 2016
マダレナの名前の由来は、マダレナの裏側の貝の模様が涙の後に見える事から、聖マダレナ(マグダラのマリア)から付けたそうです。クッキーは、バターの香りが美味しいサクサクしており、6個入り300円、10個入り600円になります。天使園の売店で買ったお土産は、ゆうパックで自宅などへ送ることができます。
トラピスチヌ修道院の見どころ8:修道女の日常生活が分かる資料室
神々しい光に包まれ、神と向き合う修道女たち。創立から120年目の夏を迎えた函館の「天使の聖母トラピスチヌ修道院」を北海道新聞は報道機関として初めて長期取材中です。外界の喧騒とは無縁な修道女の一日を写真とともに紹介した記事です。https://t.co/p0tbzpVXrY pic.twitter.com/fqZOWdj5Od
— 北海道新聞 (@doshinweb) August 12, 2017
天使園の売店には資料館も併設されています。静寂に包まれた美しいトラピチヌス修道院の聖堂は、実際に修道女が生活する場所となっている為、普段は中に入ることは出来ません。しかし天使園の資料室では、パネルと写真を通して、静寂の中で暮らす修道女の歴史と日常生活が説明されています。
基本的に自給自足の生活をしている約60名の修道女たちの1日は、毎朝3時30分に起床し、祈り、読書、ミサ、労働、食事を共同で行い、夜は19時45分に就寝になります。トラピスチヌ修道院では、1日に7回の祈りが繰り返されます。また、1日に3回(朝昼晩)「お告げの鐘」が鳴ると、どこにいても立止まり「お告げの祈り」を捧げます。
今日の北海道新聞夕刊
— 上西達彦(ぴっぷ町新聞屋四代目社長) (@jojojotatsu2) May 29, 2017
函館トラピスチヌ修道院で働く修道女たち、、素敵な笑顔にホッコリ:blush: pic.twitter.com/UxaXzaTOKs
労働は、約50ヘクタールの敷地があるトラピスチヌ修道院で、農作業や牧草の収穫を行い、お菓子の製造工場ではマダレナやクッキーを作ります。また、手芸品としては、ロザリオ、カード、雑貨などが手作りされています。修道女は、一般社会と断絶された静寂の中で、「祈り、働き」ながら神と人々に生涯奉仕し続けています。
トラピスチヌ修道院の見どころ⑨1年に一度公開される聖堂
美し建物が印象的なトラピスチヌ修道院の聖堂は、1年に一度クリスマスの「ご降誕のミサ」の時にだけ、一般公募により函館市民や観光客に公開されます。ミサは、深夜0時からの「夜半のミサ」に約20名、朝9時30分からの「朝のミサ」に約30名ほど招かれ、イエス・キリストの誕生を祝う式典に参列が許されます。
トラピスチヌ修道院の クリスマス参加者募集12/24〜25
— CHIE (@HOKKIDO_N) December 13, 2014
トラピスチヌ修道院では毎年 信者聖堂でクリスマスミサが行われます
通常の見学では 内部に入ることはできませんが この日は市民や観光客も聖堂に招かれ 臨席できる貴重な機会です pic.twitter.com/PhpWzDY1Fo
トラピスチヌ修道院の聖堂は、丸みを帯びている赤煉瓦の建物の奥の小さな鐘楼の下に位置します。建物の入口から続く長い通路を進んで行きます。クリスマス・降誕ミサの参列については、毎年新聞などに告知され、電話により申し込みを行います。機会があれば、降誕ミサに出席することをおすすめします。
トラピスチヌ修道院の開門時間
トラピスチヌ修道院の開門時間は、4月21日から10月31日までは8時から17時、11月1日から4月20日までは8時から16時30分になります。閉門日は12月30日から1月2日になり、工事などで臨時に閉門日があります。観光施設ではないので、入場料は無料になりますが、静寂に包まれて修道女が生活をしている場所なので静かに観覧しましょう。
トラピスチヌ修道院へのアクセス方法
函館駅からのアクセス方法:シャトルバス利用
JR函館駅前のバスターミナル4番からトラピスチヌ修道院経由函館空港行のシャトルバスが運行されています。運行時間は、4月1日から10月31日の期間は、8時45分から14時45分の間30分毎、11月1日から3月31日の期間は、9時15分から14時15分の間1時間毎になります。
函館駅から「トラピスチヌ前」までの所要時間は約37分になり、運賃は大人300円、小人150円になります。バス停「トラピスチヌ前」は、トラピスチヌ修道院の正門付近にあるので、アクセスが大変便利です。バスを降りる時は、隣接する「はこだて市民の森」で販売されている「ソフトクリーム割引券」を運転手さんがもらいましょう。
函館駅からのアクセス方法:路線バス利用
シャトルバスの時間が合わない場合は、路線バスを利用してトラピスチヌ修道院へアクセスも出来ます。函館駅前のバスターミナル5番から59系統「旭岡中学校前」行きに乗車し、「トラピスチヌ入口」で下車します。59系統は1日に約15本運行されており、函館駅前からの所要時間は約55分、運賃は大人310円、小人160円になります。
函館は雨:umbrella:️今日はバスと市電で…写真はトラピスチヌ修道院#北海道 #函館 #トラピスチヌ修道院 pic.twitter.com/OqjsYeBoZ3
— OAKLEYwithK.U (@oakley7777) June 15, 2017
函館駅前のバスターミナル6番から10系統「鉄山・蛾眉野・川汲方面」行の路線バスでも「トラピスチヌ入口」までアクセスできます。10系統は1日に約12本運行されており、函館駅前からの所要時間は約35分、運賃は大人290円、小人160円になります。「トラピスチヌ入口」のバス停から正門までは坂道を約5分歩きます。
函館駅からのアクセス方法:タクシー&レンタカー利用
2014札幌・函館旅行19…トラピスチヌ修道院。30分で見終わりますよ~とタクシーの運転手さん。ほんとそんな感じ。建物の中には入れないからね。シスター手作りのクッキーも購入。これはクッキーというよりショートブレッドだ。すっごい好きな味 pic.twitter.com/UFHoFpftDn
— エーデル (@edel_n_weiss) October 13, 2014
函館駅からトラピスチヌ修道院までの距離は約10kmになります。タクシーを利用した時の料金の目安は、小型車で2870円、中型車で3500円程度になり、所要時間は約30分とお考え下さい。レンタカーを利用する場合は、トラピスチヌ修道院には専用駐車場がないので、駐車料金がかかります。
函館空港からのアクセス:シャトルバス利用
まずはシャトルバスでトラピスチヌ修道院に向かいます。 pic.twitter.com/gIH4TKJ1Y3
— Yuuichiro_K (@prekrasnie091) September 24, 2017
函館空港からトラピスチヌ修道院経由函館駅行のシャトルバスが運行されています。運行時間は、4月1日から10月31日の期間は、9時46分から15時46分の間30分毎、11月1日から3月31日の期間は、10時16分から15時16分の間1時間毎になります。「トラピスチヌ入口」までの所要時間は10分で、運賃は大人210円、小人110円になります。
函館空港からのアクセス:タクシー&レンタカー利用
函館空港からトラピスチヌ修道院までの距離は約3kmになります。タクシーを利用した時の料金の目安は、小型車で1030円、中型車で1200円程度になり、所要時間は約10分程とお考え下さい。レンタカーを利用する場合は、トラピスチヌ修道院には専用駐車場がないので、別途駐車料金がかかります。
トラピスチヌ修道院の駐車場は?
トラピスチヌ修道院は観光施設でない為、修道院内には駐車場なありません。しかし、トラピスチヌ修道院は、「はこだて市民の森」に隣接しているので、「駐車場が利用できます。紫陽花とソフトクリームが有名な「はこだて市民の森」には有料と無料の駐車場があり、トラピスチヌ修道院へ近い駐車場は有料になります。
トラピスチヌ修道院の観光バス駐車場横の売店で売っているバニラソフトクリーム300円を食べる。美味しいと評判なのだ。 pic.twitter.com/eQfIbkhn
— からす (@karasucurry) September 17, 2012
駐車場の営業時間は、通常8時から18時になります。有料駐車場は、普通車76台、障がい者用2台、大型バス用15台が収容できます。駐車料金は、小型車・普通車は200円、バス(定員11名以上)は1000円になります。無料駐車場は、ピクニックの丘に普通車5台、障がい者用5台、自由の広場横に普通車10台分のスペースがあります。
函館に来たら、美しいトラピスチヌ修道院を訪れよう!
静寂に包まれているトラピスチヌ修道院は観光スポットではないのですが、あまりにも美しい聖堂や聖人像、手入れが行き届いた前庭が素晴らしい場所です。ここでしか買えない手作りのマダレナやクッキーも人気があるお土産です。函館に来たら、是非トラピスチヌ修道院を訪れてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 函館スイーツのおすすめを紹介!バイキングの人気店は?お土産にも!
函館で美味しいスイーツをお探しならこれで決まり!おすすめカフェや絶品バイキング、プレゼントして喜ばれるお土産まで函館スイー...
そむたむまくら
- 函館の居酒屋おすすめランキングTOP13!安い人気店や個室あり!
美味しい食材豊富な函館観光で迷ってしまいがちな、居酒屋選び。いろんなおすすめ店が多いし、どこも美味しそうだし…でももう迷わ...
mamehashi
- 函館の夜景スポットまとめ!ハートに見える場所は?絶景の穴場も紹介!
日本のみならず海外の人々をも魅了する日本屈指の函館の夜景。100万ドルの夜景と称されるその函館の夜景には「ハート」の文字が...
Miku Nakamura
- 函館『金森赤レンガ倉庫』のグルメ&お土産情報!見所沢山!函館のシンボル!
「100万ドルの夜景」が見られるとして広く知られている函館ですが、100年もの歴史がある情緒溢れた観光名所「金森赤レンガ倉...
綾女
- 函館のパン屋人気店を厳選!おすすめのパンは?焼きたてがおいしい!
函館と言えば函館山山頂から見下ろす、宝石箱をひっくり返した様な美しい夜景が有名ですね。函館港は古くから国際港として栄え、西...
HanaSmith
- 函館のカフェ&喫茶店のおすすめまとめ!おしゃれな店で絶品ランチ!
北海道と言えば「函館」を思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?人気の観光地として函館を訪れる人も多く、カフェや喫茶店も沢...
ZikZin
- 函館のランチおすすめランキング・ベスト11!安いけどおいしい!
日本夜景ランキングの上位に入る函館。それだけではなく、海鮮・ラーメン・洋食など、おすすめの名店がひしめく食の宝庫でもありま...
fuu
- 函館市内のスープカレー厳選9店!具沢山でおすすめ!地元でも話題!
朝市でも有名な函館と言えば鮮度抜群の魚介のイメージが強いですが、北海道のご当地グルメ・スープカレーは一味違います。今回は函...
you-you
- 函館の寿司・回転寿司おすすめランキングTOP11!地元で人気の店は?
北海道新幹線が開業して行きやすくなった函館。そんな函館に行ったら是非行って欲しいのが新鮮なネタを扱うお寿司屋さん。カウンタ...
宮の人
- 函館のハンバーガー『ラッキーピエロ』メニューのおすすめは?お土産も!
函館のご当地ハンバーガーショップ『ラッキーピエロ』は誰からも愛されて気軽に食べれるお店です。函館名物だけあって函館には根強...
ちーみん
- 函館ジンギスカンのおすすめ店7選!食べ放題あり!美味しい肉を堪能!
夜景が綺麗で有名な函館。函館は”ジンギスカン”発祥の地でもあり、グルメではジンギスカンが特におすすめです。リーズナブル且つ...
chato0215
- 函館の焼肉店おすすめ特集!食べ放題もあり!ランチにも行きたい!
函館には食べ放題やランチメニューの充実した焼肉店がたくさんあります。それも安くて美味いと来ればもう素通りなんて出来ません。...
町田誠也
- 『ラビスタ函館ベイ』の朝食が話題!日本一の朝食のメニューと人気の理由は?
北海道新幹線の開業で賑わいをみせる函館ベイエリアに、北海道一おいしい朝食が食べられると話題の「ラビスタ函館ベイ」があります...
you-you
- 函館のお土産おすすめランキングBEST17!人気の雑貨やお菓子は?
函館でおすすめしたいお土産ランキング!北海道を代表する観光地、函館。観光とグルメを思う存分楽しんだら、さぁお土産を選びまし...
fuu
- 函館の海鮮・海鮮丼のおすすめ11店!新鮮な魚介グルメは欠かせない!
函館と言ったら新鮮な魚介類が頭に浮かびます。魚介と言ったら海鮮・海鮮丼ですね。交通も便利になりましたし、手軽に北海道に旅行...
sikinosato
- 函館市内の人気ホテルランキング・ベスト17!朝食がおすすめで話題!
函館市内の人気のホテルをランキングでご紹介いたします。函館にはたくさんの観光客や時には仕事なので行く方も多いかと思います。...
ちーみん
- 北海道道南観光スポットおすすめランキング・ベスト15!ドライブで!
北海道の道南エリアは、異国情緒ある函館市を中心に海と山の両方を楽しめる観光スポットとして大人気です。また北海道の歴史を語る...
megutomociao
- 函館名物グルメのおすすめ口コミランキングTOP21!おいしい物沢山!
北海道の南の玄関口・函館には、夜景・自然・市場など魅力的観光スポットがいっぱい。そんな函館にはここでしか食べられない、新鮮...
you-you
- 函館でディナーのおすすめスポットを紹介!デートや子連れにも人気!
「世界三大夜景」の一つともいわれている函館の夜景。100万ドルの夜景を眺めながらディナーが頂ける、函館のおすすめレストラン...
綾女
- 奥尻島観光のおすすめ!宿泊先やグルメ情報あり!楽しみ方を紹介!
北海道の南西部、日本海に浮かぶ奥尻島。海の幸と自然豊かな奥尻島の観光情報を掲載しています。うにやアワビなどの新鮮で美味しい...
JADE
- 函館市の温泉・銭湯・日帰り入浴おすすめランキング・トップ15!
全国でも指折りの温泉街の函館には日帰りで入浴できる温泉・銭湯がたくさんあります。色々ありすぎてどこに行こうか迷ってしまいま...
takao1984