京都・泉涌寺は見どころ満載
京都市東山区にある「泉涌寺(せんにゅうじ)」の歴史やアクセスをご紹介します。泉涌寺は、真言宗泉涌寺派の総本山。皇室の菩提寺として信仰されてきたことから「御寺(みてら)」とも呼ばれています。美人祈願をする女性に人気の楊貴妃観音をはじめ、三尊像や蟠龍図(ばんりゅうず)、御座所庭園の紅葉など、見どころがいっぱいです。
皇室の菩提寺・泉涌寺の歴史
歴史ある「泉涌寺(せんにゅうじ)」は、天長年間(824-834年)、弘法大師が法輪寺と呼ばれるお寺を建立したことに由来しています。建保6年(1218年)、月輪大師・俊芿(がちりんだいし・しゅんじょう)が宇都宮信房よりこの地の寄進を受け、大伽藍の建設にあたり嘉禄2年(1226年)に完成。その一角より清水が湧き出たことにより「泉涌寺」と改名されました。
泉涌寺②
— ごいくぉん〈目指せ!日泰親善大使(笑)〉 (@Skado333) September 15, 2017
平安時代の草創と伝えるが実質的な開基は鎌倉時代の月輪大師俊ガチ。 泉涌寺の歴史は密、禅、律、浄の四宗兼学の道場として独自の宗風を保ち、皇室の御陵所、香華寺とされて、皇室との関わりが強かった。 #御朱印 #京都 #泉涌寺 pic.twitter.com/1ACMSMHusd
中国の宋に渡って12年、月輪大師は、顕教と密教を併せた顕密両乗の奥義を究めて帰国。泉涌寺において律宗の復興をはかり、律宗を基本として、天台・真言・禅・浄土の四宗兼学の場としました。
泉涌寺は、後鳥羽上皇、順徳上皇、後高倉院、北条政子、北条泰時など、公家・武家の両方より篤く信仰されました。大師入滅後も、皇室からの御帰依は深く、四条天皇(在位1232-1242年)以降、南北朝時代から安土桃山時代における諸天皇、江戸時代の後陽成天皇から孝明天皇までの歴代天皇・皇后の御葬儀は泉涌寺にて行われ、山稜が設けられています。
京都・泉涌寺の見どころ1:霊明殿
「霊明殿」には、四条天皇の御尊像と御尊牌をはじめ、歴代天皇・皇后の御真影や御尊牌が奉安されています。明治15年(1882年)10月に焼失の後、明治17年(1884年)明治天皇により再建されました。屋根は入母屋造り桧皮葺。門跡寺院などによく見られる宸殿風の建物で、すべてに尾州桧材を使用しています。
京都・泉涌寺の見どころ2:舎利殿
「舎利殿」は、お釈迦様の歯(仏牙舎利)を奉安する霊殿のこと。現在の霊殿は、京都御所の建物を移築し、改装したものです。安貞2年(1228年)、俊芿律師の弟子である湛海律師が、舎利と韋駄天像・月蓋長者像(どちらも重要文化財)を宋朝より持ち帰り、祀られました。非公開ですが、辰年に特別公開があります。
泉涌寺に行きました。お目当は舎利殿の特別公開、法要中だったので見ずらかったけど狩野山雪の天井〈雲龍図〉が大きくて迫力ありました。十六羅漢の板壁画や舎利塔は遠くてよくわからなかった。
— 山川谷 (@yamakawatani00) October 7, 2017
少しだけ紅葉が近づいて来た感じ。 pic.twitter.com/0oTPWRvvow
舎利殿の天井には、狩野山雪筆の「蟠龍図(ばんりゅうず)」が描かれています。龍の目を見ながら手を叩くと鳴き返すように音が響く「鳴龍」という仕組みです。舎利塔の中には仏牙舎利が奉安されており、左右には月蓋長者像と韋駄天像が立っています。御内庫左右の壁面に施されているのは、木村了琢筆の十六羅漢像。
京都・泉涌寺の見どころ3:仏殿
応仁の乱勃発により、泉涌寺のほとんどの伽藍は焼失しています。そのため、現在泉涌寺で見られる建物は、それ以降に再建したものです。「仏殿」は、寛文8年(1668年)、徳川四代将軍家綱によって再興されたもの。一重もこし付の入母屋造り、本瓦葺きの屋根を持つ唐様建築の建物で、重要文化財に指定されています。
続いて皇室の菩提寺とも称される御寺(みてら)こと泉涌寺。仏殿内部は撮れないが阿弥陀、釈迦、弥勒の三尊で見応えあり。 pic.twitter.com/IFg1cIUSyh
— 川西まどか (@HappyToshiharu) January 4, 2017
仏殿の内陣には、運慶作と伝えられる「三尊仏」が奉安されています。阿弥陀は現在、釈迦は過去、弥勒は未来の守護神として三世にわたり人々を守っているのです。こうした形式の安置方法は俊芿律師が究めた南宋仏教の影響と言われています。
泉涌寺
— サンガ愛 (@sanga_uc) July 5, 2017
皇室の崇敬を集めたことから、御寺と言われる。
涅槃会の際、仏殿で公開される涅槃図は、とても大きく迫力あり pic.twitter.com/xlFkTC5ZNK
堂内の鏡天井の「蟠龍図」、三尊仏の背壁の「飛天」、裏堂壁の「白衣観音像」は、狩野探幽によって描かれたもの。縦16メートル×横8メートルの大きさがある日本最大の「大涅槃図」は、毎年3月14・15・16日のみ公開され、15日に涅槃会法要が行われます。
京都・泉涌寺の見どころ4:御座所
「御座所」とは、天皇や皇族の方々の居室のことです。両陛下をはじめとする皇族方の御陵御参詣の際の御休所として現在も使用されています。現在の泉涌寺御座所は、京都御座所内にある皇后宮の御里御殿だった建物。明治15年(1882年)に焼失した霊明殿の再建にともない、文化15年(1818年)に造営されたこの建物を移築しました。
関西見たもの⑭。泉涌寺御座所庭園。
— mitou (@romitou) January 1, 2017
泉涌寺は皇室の菩提寺であることから「御寺」とも。昨年初めて泉涌寺に来た時はこの庭園のことを知らなかったので初見。説明ももらえなかったのだけど現在の庭園は明治時代頃に造られたもののようです。 pic.twitter.com/BXBz4sMYZN
西に御車寄があり、内部は侍従の間、勅使の間、玉座の間、女官の間、門跡の間、皇族の間の6間に分かれています。玉座の間は一段高くなっており、障壁の「瑞鳥花弁図」は土佐派の宮廷絵師・狩野永岳によって描かれたものです。拝観には、別途拝観料が必要。
京都・泉涌寺の見どころ5:御座所庭園と紅葉
「御座所庭園」は、御座所の東南から御殿の南側にかけて造られている御庭。低い築山を中心として苔が一面に生しており、池の畔には重厚感ある八角形の雪見灯篭が据えられています。さつきやもみじなど樹木が多く、秋の紅葉をはじめとして四季折々の風情が味わえる御庭です。昭和天皇がこの御庭を愛でられ、和歌を御詠みになられたことでも知られています。
御座所庭園は、泉涌寺内でもっとも見応えある紅葉が楽しめる場所として有名です。泉涌寺の紅葉は色鮮やかなことが特徴で、赤や黄、オレンジの美しいグラデーションと、苔や常緑樹のグリーンとのコントラストが楽しめます。京都紅葉六十六景のひとつです。
京都・泉涌寺の見どころ6:月輪陵・開山堂
「月輪陵(つきのわのみさぎ)・後の月輪陵」は、霊明殿の東にある陵墓です。四条天皇をはじめとする後水尾天皇から仁孝天皇までの25陵、5灰塚、9墓があり、御陵はすべて仏式の御石塔になっています。月輪陵の後ろの山腹にあるのは、孝明天皇の後月輪東山陵、英照皇太后の後月輪東北陵です。
開山堂及び開山塔 重要文化財 それぞれ江戸中期、鎌倉前期 (@ 泉涌寺開山堂 in 京都市, 京都府) https://t.co/J5nOUsmDmD pic.twitter.com/vgtmI3pSWO
— Jagar.Mogar (@JagarMogar) September 20, 2017
境内の東南、一番奥には歴代長老の墓所があり、その中央にある「開山堂」には、月輪大師・俊芿の無縫塔が祀られています。この無縫塔は日本最古のもので、開山堂とともに重要文化財に指定されています。
京都・泉涌寺の見どころ7:泉涌水屋形・浴室・鎮守社
「泉涌寺」の寺名の由来となった名泉は、現在も尽きることなく湧き出ています。その名泉を覆う屋形が「泉涌水屋形」で、寛文期(1661-1673年)に建てられたもの。京都府指定文化財です。
御寺 泉涌寺
— bell (@bell_poets) August 29, 2015
浴室
水屋形
清少納言歌碑 pic.twitter.com/oW5b0H50pa
参道右側にある切妻式の建物は「浴室」で、仏前に仕える僧侶が身を清める場所として使用されていました。寛文期再興の建物で、明治30年(1897年)現在の場所に移築されたものです。泉涌寺を守る「鎮守社」は、参道をへだてた北側の森の中に佇んでおり、稲荷大明神が祀られています。
京都・泉涌寺の見どころ8:楊貴妃観音堂
大門を入って左手奥にある「楊貴妃観音堂」には、「楊貴妃観音」が安置されています。楊貴妃観音像は、湛海律師が寛喜2年(1230年)に中国から持ち帰ったもの。重要文化財に指定されています。
玄宗皇帝が、楊貴妃を偲んで作らせたものと伝えられており、江戸時代初期頃より楊貴妃観音と呼ばれ信仰を集めてきました。手には極楽の花とされる「宝相華」を持ち、多くの彩色が施された宝相華唐草透かし彫りの宝冠をのせています。生きているかのように端座される様子は、圧倒される優美さです。
京都・泉涌寺の拝観時間と料金
参拝受付時間は、通常9時から17時、12月1日から2月末日は9時から16時30分。毎月第4月曜日、宝物館「心照殿」は休館です。行事により拝観できない日や時間があります。伽藍拝観料金は、大人500円、中学生以下300円。特別拝観料金は、大人300円、小学生以下で同伴者がいる場合無料(高校生以下の団体はお断り)。
京都・泉涌寺へのアクセス
JRでのアクセスは、京都駅八条口よりタクシーで約5分、京都駅烏丸口より市バス208にて泉涌寺道下車徒歩7分、奈良線東福寺駅より徒歩10分です。京阪電車でのアクセスは、七条駅より市バス208にて泉涌寺道下車徒歩7分、祇園四条駅より市バス207にて泉涌寺道下車徒歩7分、東福寺駅より徒歩10分。
阪急電車でのアクセスは、河原町駅で下車し、四条河原町バス停より市バス207にて泉涌寺道下車徒歩7分。近鉄電車でのアクセスは、京都駅八条口よりタクシーで約5分、京都駅烏丸口より市バス208にて泉涌寺道下車徒歩7分、東寺駅より市バス202・207・208にて泉涌寺道下車徒歩7分。市バス202・207・208は循環バスのため、東向きに運行しているバスを利用。
住所:京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 電話番号:075-561-1551
歴史ある「泉涌寺」を散策しよう
皇室ゆかりのお寺「泉涌寺」の歴史やアクセスをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。皇室の菩提寺としての品格漂う泉涌寺。三尊像や、皇室の方々の居室である御座所、御座所庭園の紅葉、日本一美しい観音像と言われる楊貴妃観音像など、長い歴史を誇る泉涌寺をゆっくり巡ってみませんか。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京丹後の観光でおすすめをまとめ!温泉もはずせない、カフェでランチも人気!
京都府といえば観光の中心は京都市内になります。しかし京都府の北には日本海に面している京丹後地方があるのです。京都観光にはな...
Tmax
- 京都の抹茶パフェ特集!美味しいおすすめスイーツ店TOP21!
皆さんは京都に抹茶を使ったスイーツが沢山あるのをご存じですか?その中でも是非食べて頂きたいのが「抹茶パフェ」です。京都には...
スズシロ
- 京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問...
フミヅキ@品川
- 京都の日本酒特集!おすすめの居酒屋から人気のお土産もご紹介!
今回は、京都の日本酒についてご紹介します。京都には日本酒を取り扱う人気店が多数あり、日本酒好きの方が足を運ぶ姿が良くみられ...
kuroe339
- 京都のそばランキング21選!美味しいおすすめの名店をご紹介!
お寺が菓子屋にそば切りを依頼したことが基となっている、京都のそば。関西風と異なる味わいが地元の人・観光客問わず人気を集めて...
ck
- 京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!
京都と奈良、これは修学旅行先としては定番の組み合わせですね。しかしどちらも観光スポットが多すぎてどこに行くべきか迷いそう、...
okyk2514
- 京都で新撰組ゆかりの名所めぐり!人気グッズやお土産もチェック!
観光でも人気の都市、京都。そんな京都には、幕末に活躍した新撰組の名所がたくさん残っています。江戸から京都へ移り、新しい日本...
niroak
- 京都のよーじやカフェ特集!人気商品やメニュー・おすすめのお土産も!
京都にあるよーじやカフェについてご紹介いたします。よーじやカフェに行ったことのない方もいるかと思いますが、耳にしたことのあ...
ちーみん
- 京都のゲストハウス特集!おしゃれで格安のおすすめはココ!予約の取り方は?
見どころ溢れる京都旅行、このせっかくの機会、なるべく宿泊費を抑えてその分いろんな観光地を巡りたいですよね。そんなときは迷わ...
rikorea
- 京都の飲み屋特集!女性にもおすすめの安い飲み屋街をご紹介!
京都にも安い飲み屋街がいくつもある事をご存知でしょうか。その中でも女性も行きやすいおすすめの飲み屋を紹介します。飲み屋に慣...
AyumiMK
- 京都のうなぎ名店特集!ランチにもおすすめの人気店21選をご紹介!
うなぎの焼き方には、関東風と関西風の2種類がありますが、京都のうなぎは、どっちでしょうか?。京都は、いにしえより、うす塩を...
R.Haguro
- 京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は?
京都にはお寺に宿泊できる「宿坊」が一杯!座禅や写経を体験できる宿坊や女性専用の宿坊もあり、若い女性の間で注目を集めています...
スズシロ
- 「伊根の舟屋」の遊覧船や絶景ランチ!周辺のおすすめ観光スポットも!
「伊根の舟屋」は京都の北、丹後半島の伊根湾にあります。海から直接舟を格納する様に造られた日本でも非常に珍しい高床式舟屋の群...
Hokey Pokey
- 京都のディナーはココ!記念日やデートに人気の店TOP21!
京都には伝統的なお漬物やおばんざいなどの和食や、イタリアンやフレンチまであらゆるグルメが集まる街です。そんな京都では、記念...
MEG_TEA
- 京都の焼肉食べ放題ランキング21選!おすすめランチもご紹介!
お漬物などで有名な京都には、焼肉食べ放題のお店がいっぱいです。夜の食べ放題はもちろん、お昼から焼肉を味わえるおすすめランチ...
Megu
- 嵐山のデートスポット!浴衣を着て歩こう!花灯路の時期もおすすめ
嵐山で人気のおすすめデートスポットをご紹介します。夏なら浴衣を着て京都の歴史ある街並み散策もおすすめです。日本の歴史を感じ...
Lete
- 京都で着物をレンタル!観光地周辺にあるおすすめ店をご紹介!当日もOK!
日本の風情が溢れる常に大人気の観光スポット・京都府で着物を着て街散策をしませんか?京都には外国人にも大人気のレンタル着物店...
Miku Nakamura
- 京都のパンケーキ特集!人気の美味しいスイーツ店TOP21!
京都は日本人以外にも外国人の観光客で連日にぎわっている様子です。日本料理も良いですが今回は、世界でも共通に愛されているパン...
LOOK
- 京都道の駅おすすめランキング9選!人気の温泉や特産品情報もご紹介!
京都といえば、清水寺や嵐山など有名な観光地があります。連日多くの観光客で賑う京都ですが、京都の郊外にも京都の特産品や温泉を...
chanaya7
- 京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!
古くからの街並みを数多く残す日本屈指の観光地・京都。そんな京都でお菓子を買おうとすると、やっぱり和菓子に目がいってしまう…...
しいろ
- タンドレスは京都の有名パティスリー!週3日のオープン日は行列必至!
京都の閑静な住宅街に佇む一軒家の「パティスリー タンドレス」。シェフが丹精込めて作る、芸術的な美しさと美味しさを誇るフラン...
Suzy