地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

久留里城に行こう!資料館など周辺観光スポットやアクセス方法なども紹介!

久留里城に行こう!資料館など周辺観光スポットやアクセス方法なども紹介!
投稿日: 2017年11月3日最終更新日: 2020年10月8日

久留里城は千葉県君津市にあります。クルリの響きは、一瞬沖縄かなとも思えますが、千葉の房総半島のど真ん中にあります。久留里城がある久留里は久留里藩だった時代もあり、歴史があふれる街です。自然環境にも恵まれ歴史遺産もあります。さあ、久留里巡りのスタートです。

久留里城は千葉県君津市!見出し

久留里城がある久留里は千葉県君津市の内陸部にあります。クルリ、なんといってもクルリの音の響きが素晴らしいです。語感、音感鋭き先人の方々のセンスの良さです。漢字では、久しく留まる里です。それほど、住みやすく暮らしやすい土地なのです。事実、豊かな自然に恵まれ、大きな災害もない安らぎの里です。久しく留まれる里です。では、久留里城についてご紹介します。

久留里の象徴「久留里城」見出し

久留里城の歴史は古く、室町時代に上総武田氏の武田信長によって1456年に築かれた山城です。その後、戦国時代に久留里城は真里谷氏に代わって里見氏の拠点の城となり、その後城主の代替わりがありましたが、江戸時代には久留里藩の藩庁になりました。現在の久留里城郭は昭和54年(1979年)に模擬天守としてRC構造で建造されました。

久留里城:二の丸の景色

久留里城の二の丸から眺めた風景です。これも首都圏、千葉の緑豊かな風景です。房総半島の豊かな大自然が感じられます。千葉県は隠れた農業県です。豊かな田園風景から、房総産の美味しい農産物が生産されるのが納得できます。千葉は自然が溢れています。

久留里城のすべてを展示する資料館

千葉県君津市にある久留里城址資料館は昭和54年(1979)に創立されました。それまで、あまり知られていなかった久留里城の歴史や民俗資料を収集し保存し展示する資料館が設立されました、久留里城発掘調査の情報も紹介されています。久留里城の歴史がわかる資料館です。久留里城の二ノ丸跡に経っています。お城ファンにおすすめです。

新井白石は迎える久留里城資料館

江戸時代を代表する政治学者「新井白石」は、幼少期から青年期まで久留里藩主、土屋利直に仕えました。久留里城の資料館前の新井白石の銅像が資料館を訪れる人々を優しく迎えてくれます。市内の出土物や武士の使用した刀剣、鉄砲、調度品、神楽道具など久留里城に関連する品々を数多く展示しています。上総掘り用具も展示されています。

千葉こどもの国キッズダムで遊ぼう!アクセス方法や割引料金についても紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉こどもの国キッズダムで遊ぼう!アクセス方法や割引料金についても紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県市原市にあるこどもの国キッズダムは、子供も大人も夢中になれるような水遊びプールやゴーカード、バーベキュー設備などで人気です。この記事ではそんな千葉のこどもの国キッズダムについて、アクセス方法や割引料金、人気アトラクションなどについてまとめました。

久留里の自慢「自噴井戸」見出し

久留里を語る時に、最初に登場するのが美味しい水です。古くから地域の人々の生活に密着してきました。上総掘りの自噴井戸による地下水です。水道が普及した現代でも、飲料水に利用できる井戸が約200本あります。美味しい安全な水として保全活動に力を入れています。平成20年(2008年)6月に「平成の名水百選」に選ばれました。久留里は水の里です。

久留里の本当においしい水

上総掘り(かずさぼり)は、古くから上総国を中心に行われた井戸の掘削方法です。機械掘りが普及した現代では使用されませんが、人力で500m以上の掘削が可能になる技術は、上総の先人の叡智です。上総掘りの用具が重要有形民俗文化財に、歴史ある上総掘りの技術は重要無形民俗文化財に指定されています。上総の美味しい先人の恩恵です。

久留里城周辺の特徴ある風景見出し

久留里商店街は楽しい!

久留里には良き商店街が残っています。画像のように歴史を感じられる店舗だけではありません。商店街として地域の町興しや各種イベントを行っています。御当地グルメもあります。昭和の歴史があふれる商店街の風情がふんだんに漂います。久留里城下町の面影が漂う、久留里観光では見逃せないおすすめスポットです。

久留里城近隣の古民家カフェ「郷里」

久留里観光の小休止はここです。郷里、ご飯は雑穀米、パンは自家製と少し凝った感はありますが、がつがつ食べるのかたでなければ大丈夫です。全てがオーナーさんこだわりでしょう。店内の空間と佇まいを楽しむには、店内の雰囲気が抜群です。

ネットで人気「濃溝の滝」

清水渓流広場にある濃溝の滝です。洞窟の中に差し込む日の光がスポットライトのように川面を照らし、川面に反射した光と差し込んだ光が合わさって、ハートのように見えるすと、インターネットで人気になった、久留里を代表する観光スポットです。実際に、目にすると幸せ感が湧き出てきそうです。幸せ満載スポットです。

家族連れ大喜び「ホーリーウッズ」見出し

房総の自然があふれ、房総の自然と一体化できる空間があります。都心に暮らす人にとっては、身近で楽しめる大自然です。キャンプ施設として多くのファミリー、カップルに人気のキャンプ場です。ハンモックで眠れる至福の空間もあります。ネイチャーファンにおすすめです。

久留里のトムソーヤ

ホーリーウッズにある、木の上に建てられたツリーハウスです。地震で揺れそうですが倒壊の心配はなさそうです。予約すれば宿泊できる施設です。昔読んだ、トムソーヤの冒険、ハックルベリーフィンの冒険を思い出します。クルリの樹上ハウスはピッタリです。 マークトウェインファンにおすすめです。

久留里のキャンプ場はここ

久留里は房総半島の中心に位置して、人間のからだでいえばお臍にあたります。ホウリーウッズは都心から約1時間でアクセスできる大自然の中のキャンプ場です。樹齢100年の木々が茂る「癒しの森」は、心まで森林浴が楽しめます。家族旅行におすすめの久留里の観光スポットです。

久里城がある久留里駅見出し

久留里には鉄道ファンに人気の久留里線(くるりせん)が走っています。久留里線は千葉県木更津市の木更津駅から、君津市の上総亀山駅までを結ぶJR東日本の路線です。路線距離が32.2kmあり、14の駅があります。公共交通機関ですが、久留里の観光資源にもなっています。

電気を使わない電車

久留里線は房総半島に残る数少ない非電化路線で、画像のように車両にパンタグラフも無く、電線も敷設されていません。ディーゼル車両です。一部の鉄道ファンには、首都圏には珍しい車両そのものが最大の魅力らしく、久留里線は乗り鉄、撮り鉄ファンに人気です。鉄道ファンでなくてもJRのローカル線の魅力が溢れ、おすすめできます。

久留里城の守り神「久留里神社」見出し

久留里神社は創建が治安元年(1021年)の歴史ある神社です。源頼朝も戦勝祈願したという伝えが、神社の歴史として残っています。銘水の地久留里に相応しく、境内には御神水として水が湧き出ています。房総のパワースポットとしておすすめできます。この御神水を求める観光客も多いく、久留里を代表する神社です。

久留里城近隣の自然見出し

久留里城山郷の彼岸花

久留里には、久留里城山郷(じょうざんきょう)があります。久留里の公園です。緑の多い久留里ですが、久留里城山郷公園の真っ赤な彼岸花は周囲の緑と対照的にひと際鮮やかに映えます。彼岸花、曼殊沙華、ひと際鮮やかな赤い花ですが、毒性も持ち合わせています。花言葉の一つが「情熱」です。やはり赤は燃えるのです。

房総の自然を満喫「笹川湖畔公園」

笹川湖畔公園は、かなり手を加えた公園です。中には、日本庭園を思わせる造りもあります。展望台もあって、自然環境に恵まれた久留里の良さを最大限生かした公園です。家族憩いの時間がたっぷりと過ごせます。森林浴もできる公園です。健康オタクの方にはおすすめです。

三間川の上流部の絶景

三間側の両岸が30mも50mも切り立った渓谷です。房総にもこのような険しい風景が見られます。画像は、小糸川上流の三島湖の奥にある三間川の源流部分になります。温暖で緩やかな印象が強い房総半島ですが、このような急峻な光景も見られます。

かなり怖い「鋸山地獄覗き」

房総半島は石の産地でした。久留里近くの鋸南町は房州石(凝灰質砂岩)の産地として有名です。長年にわたり房州石を切り出した、かっての「石切り場」の跡が観光スポットになっています。特に「地獄のぞき」は、高い場所が苦手な人にはかなり怖い観光地になります。それだけに、そこから眺められる抜群の眺望は怖さを忘れます。

久留里城の時代と同じ風景「辻前公園」

君津駅から歩いても10分もかからない、アクセスしやすい公園です。それでも、緑があふれる公園です。市民の憩いの広場になっています。街中にありながら、瞑想にふける場所としても使えます。公園の風景は、房総の自然の一端を垣間見ることができます。これも、久留里城があった時代と同じ風景でしょう。

久留里城の田園風景見出し

久留里城近辺には昔の日本の田園風景が残っています。田植えした田んぼの苗の若緑色や、実ったお米の黄金色の田んぼや、稲を刈り取った土色の田んぼの風景など、昔は身近にあった瑞穂の国、日本が体感できます。千葉は落花生だけではありません。お米も美味しいのです。

久留里城からの眺めは最高「きみつ秋花火」見出し

花火大会は夏の物と勝手に思い込んでいませんか?たしかに、秋に花火大会を開催する地域は多くありません。君津は秋に花火大会が開かれます。田園風景と大迫力の花火、眺めれば納得できます。花火の最大の魅力は、近くで感じる、打上げの音、迫力、輝き、直接見学しましょう。

久留里城より少し離れた観光名所見出し

久留里城にも家畜がいたかも「マザー牧場」

久留里城がある君津市のお隣、富津市にあるマザー牧場(マザーぼくじょう)です。千葉県富津市田倉の鬼泪山(きなだやま)の山頂付近にある、牧場型テーマパークです。牛や馬やヤギ、羊、豚などが飼育されていて、簡単なアトラクション設備もあります。首都圏では人気の牧場型遊興ランドです。

久留里城より良い眺め「鹿野山九十九谷展望公園」

鹿野山九十九谷(かのうざんくじゅうくたに)展望公園から、幾重にも連なる山並みの風景を一望することができます。これらの山や谷を総称して九十九谷と呼ばれており、秋の紅葉シーズンや冬季の霧の中に浮かび山々の景観は見事で、千葉県の眺望百景に登録されました。アクセスは君津ICより約25分です。

久留里城にも温泉

久留里城のある君津にも温泉があります。ダム湖の亀山湖の畔にある亀山温泉です。アクセスは久留里線上総亀山駅より徒歩でも約10分です着ます。日帰り入浴もできます。久留里観光のトリは亀山温泉で疲れを癒しましょう。源泉の色は茶褐色で自噴泉です。

JR東京駅から君津市久留里城へのアクセス見出し

君津へのアクセスːJRを利用した場合約は東京駅から1時間40分くらいで着きます。一つめのルートは、京葉線快速を利用し蘇我で乗り継ぎ、内房線へ乗り継ぎ君津へ向かうルート、もう一つのルートは、総武線を利用し千葉で乗り継ぎ、内房線で君津へ向かうルートの2種類のルートがあります。

久留里城は房総の宝!見出し

久留里城がある君津には日本を代表する製鉄会社、新日鐵住金の大工場があります。緑に恵まれた田園都市でありながら、日本の基幹産業である鉄鋼会社もあります。農業と工業がうまく融合して日本の経済発展がありました。久留里はそんな都市の典型です。首都圏にありながら、自然あふれた観光スポットがたくさんあります。久留里へ、出かけましょう!

投稿日: 2017年11月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote