地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

香取神宮は千葉県最強のパワースポット!お守りや御朱印をゲットしよう!

香取神宮は千葉県最強のパワースポット!お守りや御朱印をゲットしよう!
投稿日: 2017年3月22日最終更新日: 2020年10月7日

千葉県で最強のパワースポットがあるという「香取神宮」。地震を制御する「要石」やエネルギーを放つ御神木、ご利益のあるお守りから、3つ揃えたい御朱印などなど、ぜひ知っておきたいこともいっぱいです。「香取神宮」の最強パワースポットの詳細も合わせてご紹介します。

千葉の「香取神宮」はパワースポット見出し

千葉県の「香取神宮」は、大変有名な神社であり、全国から参拝者が訪れます。平安時代までさかのぼると、香取、鹿島、伊勢のみが「神宮」と呼ばれていたほど、格式高い神社でもあるのです。

また最強のパワースポットとしてもよく知られ、参拝者が頂ける御朱印も人気が高いです。創建は紀元前643年であり、古くからの長い歴史があります。普段「香取神宮」は静かな場所ですが、お祭りや初詣には、多くの人々でにぎわいます。

パワースポット「香取神宮」はどこ?見出し

「香取神宮」のある場所は、千葉県香取市香取1697-1です。千葉県内では、霊力がNo.1とされる神社ですので、ものすごいパワーが集約した場所なんですね。

千葉県香取市の「香取神社」は、そのパワーをもらいに全国の多くの人々が「ずっと行きたかった場所」と言うくらい人気です。千葉までなかなか足を運べなかったけれど、ついに行くことができた!と念願が叶う人も続々います。

パワースポット「香取神宮」へのアクセス見出し

千葉「香取神宮」へのアクセス方法をご紹介します。まず電車でのアクセスですが、JR「東京駅」より「総武線」または「外房線」に乗ってJR「千葉駅」まで。その後「佐原駅」で下車します。そこからは、徒歩でのアクセスも可能ですが、30分以上はかかります。タクシーだと10分ですのでおすすめです。

また別の電車でのアクセス方法として、「京成上野駅」から「京成成田駅」を経由し、JR「成田駅」へ。さらに「佐原駅」で下車して、そこからは上記と同様タクシーでのアクセスがおすすめです。

車でのアクセスは簡単です。千葉県香取市にある東関東自動車道「佐原香取IC」から2分ほどで到着します。また高速バスでのアクセスは、東京駅発の「佐原廻り麻生行き」の「関鉄グリーンバス」に乗り、「香取神宮前」で下車、徒歩5分の場所です。その他の高速バスでのアクセス方法もありますので、ご確認ください。

おすすめのアクセス方法は「車」です。電車でのアクセスだとけっこうな交通費がかかるのと、本数も少ないです。電車の場合は、しっかりと時間を調べて行くことをおすすめします。家族や友人等、複数人で参拝する際は、絶対「車」でのアクセスが一番経済的で速いです。

パワースポット「香取神宮」の駐車場見出し

駐車場は無料!

「香取神宮」には、無料駐車場がありますので、車で気軽に行くことができます。無料ですので、時間を気にせず参拝できるのも嬉しい限りです。じっくりとパワースポットを回りたいですね。香取神社の駐車場をご紹介します。

駐車場の場所

駐車場の場所は、参道の正面と境内の2ヶ所です。混雑が見込まれる日には、しっかりと場所を把握して行くようにしましょう。

駐車場の収容台数

2~300台ほどの車が停められるくらいの広い駐車場です。普段は問題なく停められるのも嬉しいですね。混雑時には、この広さでも満車になることがあります。

初詣の駐車場は要注意

普段はとても静かな香取神宮ですのですぐに駐車場に停めることが可能ですが、お祭りや初詣の際には、そうとうの人出となりますので、通常の無料駐車場では間に合いません。その際は、有料駐車場に停めることをおすすめします。

パワースポット「香取神宮」は総本社見出し

千葉県香取市の「香取神宮」は、千葉県北部にあった旧国エリアで最も格式の高い神社です。なんと関東地方を中心として全国で約400社ある「香取神社」の総本社でもあるんです。そういうこともあり、この千葉の「香取神宮」が、非常に強力な開運パワーを持つ神社とあがめられているのもうなずけます。

パワースポット「香取神宮」は東国三社の一社見出し

香取神宮(千葉県‎香取市‎)、鹿島神宮(‎茨城県鹿嶋市)そして息栖神社(茨城県神栖市)は、「東国三社」と呼ばれています。これら三社を参拝することを「東国三社参り」と呼び、現在も多くの人々によって行われているものです。

この「東国三社」である香取神宮と鹿島神宮そして息栖神社が建てられている場所を地理的に直線で結ぶと、ほぼ直角三角形になります。そのような話を聞くと、やはりパワースポットとして強力ということが分かります。

パワースポット「香取神宮」は守護神見出し

さらに、「香取神宮」と「鹿島神宮」のこの二社は、関東の東エリアを守る「守護神」でもあるのです。最強にパワフルなその霊力は、霞ヶ浦、北浦そして利根川の水の流れの力によるもの。

現在「神宮」と呼ばれる場所はいっぱいありますが、他とは違う「別格」の地位にあるこの二社は、平安時代から「神宮」と呼ばれていました。他には「伊勢神宮」もあります。

パワースポット「香取神宮」のご利益見出し

香取神宮は、人生の総合的な開運力があると言われています。主なご利益は、スポーツや受験の必勝である「勝運」、成長に向けてのやる気向上である「仕事運」、 人生に輝きを与えチャンスが到来する「道開き」、邪心を打ち破り進むべき道で意を決する「厄祓い」、パートナー選びや人間関係をうまく運べるようにする「縁結び」です。

みんなさまざまな祈願のために、香取神宮へ行きます。パワースポットというだけあって、その力もかなりのものと信じたいですね。

パワースポット「香取神宮」は刀剣の神見出し

さらに、勝利の神の強力なパワーを神格化した「刀剣の神」でもあります。歴史的に言うと、物部氏や藤原氏と関係の深い「氏神」なのです。「香取神宮」と「鹿島神宮」の二社で、国家を鎮護する「軍神」、「勝利の神」、また「武術の神」として崇拝されてきました。

その言われがあるため、現在数多くの武道場等には、「香取大明神」や「鹿島大明神」の掛軸などが飾られています。

感じる「香取神宮」のパワースポット見出し

「香取神宮」はパワースポットがいくつもありますが、誰が訪れてもその強力なパワーを感じる場所があります。それはお札給付所の前にある「御神木」です。

圧巻の迫力に息を飲むほど。なんとこの「御神木」は、樹齢1,000年と言われています。明らかに神様が宿っているであろうこの木には、多くの人が集まっています。パワーをもらえることは間違いないですね。

「香取神宮」の強力パワースポット1見出し

「香取神宮」には、特に強いパワースポットが、3箇所存在するそうです。まずは、強力パワースポットとして言われているのが、「本殿周辺」です。ここには、さまざまなスポットが点在します。

三本杉

拝殿の左側に位置する「三本杉(さんぼんすぎ)」からは、強力なパワーを放っています。三又になっている大杉ですが、これは源頼義の祈願によるもの。真ん中の杉だけが、空洞となっているのも魅力です。

実はその空洞の中に入ると、強力パワーがもらえるとか。「三本杉」の前は、写真スポットでもあります。

楼門

「香取神宮」のシンボル的存在である「楼門(楼門)」です。門の上にある「香取神宮」」という額は、東郷平八郎の書だそうです。

また、右の像は武内宿禰であり、左は藤原鎌足とのこと。裏側にまわると、木製の狛犬がいます。徳川綱吉が1700年に建造した門です。

本殿・拝殿

黒を基調とした厳かにたたずむ本殿と拝殿。訪れる人々を圧倒するパワーを持っています。2014年の式年大祭で大改修されより美しい姿となりました。勝利の神である経津主大神(ふつぬしのおおかみ)からパワーをもらいましょう。

本殿と拝殿を一周してここに宿るパワーを頂いてくるといいでしょう。本殿・中殿・拝殿が連なる権現造の社殿は、同形式では最大級の規模というのだから、圧倒的な力を放出していることは間違いないです。

匝瑳神社

本殿の裏へまわると、「匝瑳神社(そうさじんじゃ)」がたたずみます。香取神宮の経津主大神(ふつぬしのおおかみ)の親神で知られる「磐筒男神(いわつつおのかみ)」と「磐筒女神(いわつつめのかみ)」が祭られます。親神は、海からこの神社のある場所へ上陸したと言い伝えられています。

祈祷殿

昭和の大改修まで、旧拝殿であった「祈祷殿」です。「祈祷殿」前には、あの樹齢1,000年である「御神木」があります。ものすごいパワーがありそうですね。「祈祷殿」の右側の「社務所」前では、運気アップの開運法「お水取り」も行えます。

鹿島新宮社

東国三社の関係でこの香取神宮にも来ている鹿島新宮社(かしましんぐうしゃ)。武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)と天隠山命(あまのかくやまのみこと)がご祭神です。

鹿苑、桜馬場

本殿の奥へ行くと、「鹿苑」と「桜馬場」があります。鹿島神宮「武甕槌(タケミカヅチ)神」の神使である日本鹿たちがいます。鹿島神宮にも同じ鹿苑があるということで、二社の深いつながりがここでも感じられます。また、春には桜が美しく咲き誇り、秋には素晴らしい紅葉が見られる「桜馬場」にもパワーがあります。

木母杉

香取神宮の「楼門」前に、「スダジイ」という種類の「木母杉」があります。徳川光圀が「木母杉」と名付けたとか。「木母杉」を含め境内の林全域を「千葉県指定天然記念物」指定されています。

「香取神宮」の強力パワースポット2見出し

要石

境内西側にあるのがこちら「要石」です。この石には、強い霊力が宿っているとされており、「香取神宮」では最も重要なスポットです。この要石が、地震を起こすとされる地中の大ナマズを抑えてくれているというのです。

地上に出ている部分はとても小さいですが、地中には大変大きな巨石が埋まっていて、簡単には抜くこともできません。この「香取神宮」の要石は凸形、一方の「鹿島神宮」の要石は凹形。2つは地中でつながっていると言われています。

奥宮

要石のすぐそばには、伊勢神宮式年遷宮の古材を使用した「奥宮(おくのみや)」があります。こちらは、勝運とエネルギーを与えてくれるスポットです。ひっそりとした中にたたずんでいますが、「荒魂」のエネルギーに満ち溢れています。

「香取神宮」の強力パワースポット3見出し

「香取神宮」の本社境外にある関係深い社である「境外摂社(けいがいせっしゃ)」の「大戸神社(おおとじんじゃ)」と「側高神社(そばたかじんじゃ)」、そしてさらには「津宮鳥居河岸(つのみやとりいがし)」という鳥居までもが、パワースポットとしてエネルギーにみちあふれています。

大戸神社

大戸神社(おおとじんじゃ)とは、「東国三社(鹿島神宮・香取神宮・息栖神社)」の大元の神社と言われている古社。香取神宮から西へ8kmの場所に位置します。東国三社の起点となる位置にあるため、大変強いエネルギーに満ち溢れている神社です。

「大戸神社」の鳥居の左側には、椎の木、拝殿前の樹齢600年のご神木、本殿裏側にはの縁結夫婦杉などなど、「パワーツリー」が多く存在する場所でもあるのです。

側高神社

「側高神社(そばたかじんじゃ)」は、健康祈願や病気治癒などへの強力パワーがあるとされています。香取神宮の北東4kmの場所に位置します。そしてここは、利根川下流域に多く存在する「側高神社」の本社でもあります。

境内全体が強いパワーにみなぎっていて、御神木の「千年杉」からは特に強いエネルギーが感じられるとか。

津宮鳥居河岸

利根川に面してたたずむ、香取神宮の一の鳥居である「津宮鳥居河岸(つのみやとりいがし)」。香取神宮の北3kmの位置にあります。経津主(フツヌシ)神がこの鳥居から上陸され、その昔は「香取神宮」への表参道口だったとされる場所です。

「地震の起こらない」要石のお守り見出し

お守り各種

「香取神宮」でも各種お守りを買うことができます。パワースポットというだけあり、お守り自体にも、何か素晴らしいパワーが入っていそうです。お守りは「家内安全」や「交通安全」、「商売繁盛」などなど様々な種類がそろっています。

「要石」のお守り

強力な霊力が宿っていると言われる「要石」ですが、その昔地中の大ナマズが地震を起こしていると考えられていたため、「要石」がその大ナマズを押さえつけてくれるとされていました。「要石」のお陰で、巨大地震が起こらないという地震大国日本にはとても重要な存在です。

そして特におすすめが、「要石」という文字の入った「災難除け」のお守りです。他のお守りよりも小さめですが、「香取神宮」の最強パワーの入ったお守りです。今後日本にも地震が起こらないよう、大きな被害にもならないよう、これらのお守りを身に付けておくのもいいかもしれません。

「香取神宮」の御朱印見出し

「香取神宮」で大変人気のあるもののひとつに「御朱印(ごしゅいん)」があります。あまりの人気に、休日等に訪れると順番待ちになることもあるそうです。「御朱印」とは、神社等に参拝した際にいただくことができる御宝印を朱で押した印と御本尊名などが墨書きされたもの。

「香取神宮」でもいただいておくと、お守りと同様、参拝の証や記念にもなります。香取神宮では、本殿横の社務所に行くと御朱印をいただくことが可能です。格式高い「香取神宮」でも、意外とシンプルなつくりの御朱印です。

また、「東国三社参り」として、「香取神宮」の他に「鹿島神宮」と「息栖神社」の二社からも御朱印をいただくと、小さなお守りも貰えてしまうという、特別感いっぱいの御朱印集めです。御朱印も集めて、さらにお守りもいただけるということで、行う人も多いようです。

御朱印帳と小さなお守りで、パワーが強力になりそうです。「東国三社参り」が出来なくても、「香取神宮」を訪れた際は、ぜひ御朱印はもらっておきましょう。

「香取神宮」で強力パワーをもらおう見出し

探れば探るほど奥が深く、より多くのパワーを感じられる「香取神宮」です。訪れる前には、ぜひこちらでのご利益や神様についてよく把握しておき、特に重要なパワースポットの詳細も熟知しておくと、より深く楽しめるでしょう。そして香取神社に関わる他のスポットにも足を運んでみてください。

鋸山絶景ロープウェイ!アクセスは?観光やハイキングのおすすめポイント!	 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鋸山絶景ロープウェイ!アクセスは?観光やハイキングのおすすめポイント! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
房州石の産地で鋸の歯のイメージそのままのダイナミックさが人気の鋸山。山頂へのアクセスにはロープウェイが便利です。今回は鋸山やロープウェイ乗り場までのアクセス方法、大仏、地獄覗き、下山後におすすめ金谷温泉など観光スポットを余す所なくご紹介します!
成田山新勝寺の参道おすすめグルメの人気店を紹介!厳選お土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
成田山新勝寺の参道おすすめグルメの人気店を紹介!厳選お土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
成田駅前から成田山新勝寺へ続く参道には、おいしいグルメがいっぱいあります。和食、洋食、有名店から隠れ家的なお店、お土産にしたい名産品まで、参道の人気グルメを厳選してみました。成田山新勝寺へ行ったら、ぜひ人気グルメも忘れず堪能してくださいね。

関連キーワード

投稿日: 2017年3月22日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote