嵯峨野の名所「清涼寺」をご紹介
京都・嵯峨野にある清涼寺は、釈迦如来像が非常に有名で、本堂に安置されていることから”嵯峨の釈迦堂"とも呼ばれています。また、国宝や指定文化財が数多くあり、境内では梅や桜、紅葉と一年を通して様々な景色を楽しむことができます。今回はこの清涼寺の見どころやアクセス方法、周辺の駐車場情報をご紹介します。
清涼寺の歴史
清涼寺は五台山と号する浄土宗の寺院ですが、現在の清涼寺は、清涼寺と棲霞寺(せいかじ)という二つの寺院が一つになったものです。以前この地には、源氏物語の光源氏のモデルとされる嵯峨天皇の皇子、左大臣・源融の山荘棲霞観(せいかかん)がありましたが、源融の一周忌に子息が棲霞寺を建立したと伝えられています。
その後、東大寺出身の僧侶奝然(ちょうねん)上人が、985年(寛和元年)に中国から帰国した際、宋で作らせた釈迦如来像を祀るために大清凉寺の建立を計画。願い叶わず没したため、弟子の盛算(じょうさん)がその遺志を継ぎ、1016年に棲霞寺の境内に寺院を建立し清凉寺としたのが、現在の清涼寺の起源です。
清涼寺までのアクセス
1181は京都駅18:20発の28系統に入ってましたw pic.twitter.com/wtCHrWrwDz
— 京都のバス鉄親父 (@9305F5) June 2, 2017
京都バスを利用する際のアクセス方法は、京都駅から大覚寺行・清滝行(61、62、64、74、81、94系統)に乗車し、嵯峨釈迦堂前で下車しますと、徒歩1分ほどで清涼寺に着きます。また、市バスを利用する際のアクセス方法は、京都駅からは28系統、四条烏丸からは91系統のバスに乗車し、同じく嵯峨釈迦堂前で下車となります。
京福電鉄嵐山線(嵐電)、西院駅嵐山行きホーム。3/25移設前に撮り納め。 #嵐電 pic.twitter.com/Wa9R8mFY5Q
— ひろ・あや (@_hiro_aya_) March 22, 2017
電車を利用する際のアクセス方法は、JR嵯峨野線の場合は嵯峨嵐山駅で下車し、15分ほど歩くと清涼寺に着きます。嵐電(京福電鉄)嵐山線の場合は、嵐山駅で下車しますと、同じく徒歩15分ほどで着きます。阪急線では、阪急嵐山駅から徒歩約25分です。電車を利用する場合、最寄駅からかなりの距離を歩くことになりますので、バスでアクセスすることをおすすめします。
住所:京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 電話番号:075-861-0304
清涼寺付近の駐車場
皆さんのアドバイスもあって、京都市嵐山観光駐車場に無事、移動させれました。
— 凹 (@ep3_pp1_ga4) June 3, 2017
部品が届くまでの間、当初の予定通りに観光したいと思います。
遊んでていいのかと胃が痛いくらいなんですが、ここは悩んでも仕方がないので割り切ります。
本当に胃が痛いですが pic.twitter.com/VXQgcZRcDG
清涼寺のある嵐山は一年を通して観光客が訪れる人気スポットですが、駐車場の数はそんなにありません。そのため、自家用車やレンタカーを利用して観光に行くのはおすすめできません。嵐山付近は、土日特に渋滞していますので、渋滞で一向に駐車場に入れず、観光する時間がなくなったということがないようにしましょう。
駐車場は清涼寺内にもあり、敷地内に自家用車30台、バス5台駐車できます。自家用車は1回800円で利用できますが、土日は満車になることも多いため、観光に行かれる際は、早めの時間に駐車することをおすすめします。また、嵐山には市営の駐車場や、コインパーキングもありますので、清涼寺の駐車場が満車の場合は、こちらを利用しましょう。
清涼寺観光のおすすめ時期
清凉寺の境内では、1年を通して様々な景色を楽しむことができます。特に梅や桜が開花する春と紅葉が美しい秋は、境内が観光客でいっぱいになります。清涼寺の梅は、京都嵯峨野の中でも比較的早くに咲く梅として知られ、2月下旬から3月上旬にかけて美しい梅が咲く姿を見ることができます。また、4月の上旬には境内のあちこちに咲く満開の桜が楽しめます。
秋になると、境内では色鮮やかな紅葉を見ることができます。中でも、伽藍の建物と紅葉の組み合わせは思わず息を飲んでしまうほど美しいです。弁天堂などは拝観料が必要ですが、多宝塔や阿弥陀堂、書院付近などは無料で紅葉が楽しめるため、毎年多くの観光客が訪れています。
小堀遠州の作と言われる方丈の庭の紅葉は、色鮮やかで素晴らしく、見ていると時を忘れるほどです。例年の清凉寺の紅葉の色づき始めは11月中旬で、見頃が11月下旬から12月上旬となっています。シーズン中は観光客が多く、ゆっくり見ることができないかもしれませんが、是非一度足を運んで、春の梅桜、秋の紅葉を見ることをおすすめします。
清涼寺の見どころ1:釈迦如来像
清涼寺本堂には三国伝来生身の本尊釈迦如来像がある。お坊さんがそう言っていた。お釈迦さま37歳の時の生き写しらしい。国宝である。
— 西瓜童子 (@boy_suika) April 10, 2016
本堂裏手の庭園も拝観できた。 pic.twitter.com/3ZXK1BAbVE
清涼寺の見どころでまずご紹介したいのは、有名な釈迦如来立像(国宝)です。こちらの釈迦如来立像は、インドの王が仏陀存命中にセンダンの木で作らせた像を、奝然上人が宋で模刻させ日本に持ち帰ったものです。本堂内に安置されている、像高さ162cmの本尊です。"三国伝来の釈迦"と呼ばれる大変立派な像です。
清涼寺の釈迦如来像の胎内から発見された絹製の「五臓六腑」を紹介している写真に写っている臓器コラージュ的解説図が非常に極めてかっこいい pic.twitter.com/N1HzUep3ot
— 津口在五 (@tsuguchiakigo) July 30, 2015
また、こちらの釈迦如来像は"生きているお釈迦様"とも呼ばれ、胎内に内臓を模したものまで入っていました。さらにこの像の特徴は、頭髪を縄目状に表現し、両肩を覆う大衣に衣文線を同心円状に表すなど、日本の釈迦如来像とは異なる異国風の姿をしています。
釈迦如来像の胎内に納められていた五臓六腑は、霊宝館で展示されています。霊宝館にはこの他に、平安・鎌倉時代作の棲霞寺本尊阿弥陀三尊像や本堂釈迦如来両脇侍文殊菩薩騎獅像などの仏像が数多く安置されているため、仏像好きな方は必見です。毎年春(4から5月)、秋(10から11月)に特別公開されますので、是非その時期に訪れて見てみてください。
清涼寺の見どころ2:釈迦堂
続いてご紹介するのは清涼寺の本堂です。本堂は釈迦如来像を祀っているため、"嵯峨の釈迦堂"とも呼ばれています。本堂の創建は945年ですが、その後大火などで何度も焼失しており、現在の本堂は1701年(元禄14年)に再建されたものです。和様と禅宗様が入り混じった豪華な建築になっています。
釈迦如来像が安置されている内々陣の宮殿厨子は、五代将軍徳川綱吉の寄進によるものです。拝観料は400円かかりますが、本尊の釈迦如来像および京都府指定の文化財である釈迦堂は一見の価値があります。清涼寺を訪れた際は、是非間近で観覧することをおすすめします。
清涼寺の見どころ3:仁王門
清凉寺ではこちらの仁王門も見どころです。建立時期は不明ですが、現在の仁王門は1776年(安永6年)に再建されました。釈迦堂と同じく、和様と禅宗様が混ざった荘厳な二層の門で、左右には朱塗りの阿吽の金剛力士(仁王像)が安置されています。京都府の指定文化財にもなっています。
清涼寺の見どころ4:弁天堂
こちらの弁天堂も見どころの一つです。弁天堂は境内にある放生池の中に建っていますが、本堂の裏手に広がる美しい庭園の景色と相まって人気の場所です。特に、秋になると紅葉が見事なため、多くの観光客で賑わっています。江戸時代後期に建てられたもので、随所に精緻な彫刻が施されていますので、間近で見てみてください。
清涼寺の見どころ5:阿弥陀堂
2017年3月18日 14:04
— 六角堂 (@drgangbuster) March 18, 2017
京都 嵯峨 清涼寺
山門 本堂 阿弥陀堂
詳細は 後ほどInstagramで(^^) pic.twitter.com/wMqUspYD0V
本堂の東側に位置する阿弥陀堂も見どころの一つです。源融の一周忌である896年(寛平8年)に、子息の手によって、融が生前発願したものの叶わなかった阿弥陀三尊像を造立し、こちらの阿弥陀堂に安置しました。現在の阿弥陀堂は、1863年(文久3年)に再建されたものです。
清涼寺の見どころ6:一切経蔵
続いてご紹介するのは一切経蔵です。一切経蔵には、お経が納められている輪蔵(りんぞう)という回転式書架があります。この輪蔵を回転させると、それだけで経典全巻を読誦した効果があると言われています。現在は非公開としている寺院が多い中、清涼寺の輪蔵は拝観するだけでなく、有料で回すこともできます。
清涼寺の見どころ7:多宝塔
こちらの多宝塔も見どころの一つです。多宝塔は、1700年(元禄13年)に江戸護国寺で行われた釈迦如来の出開帳の際、江戸の老若貴賎の人々の寄進により建立されたものが、1703年(元禄16年)に船で運ばれ清涼寺の境内に置かれました。本堂や仁王門と共に京都府指定文化財となっています。春は桜、秋には紅葉と、多宝塔に彩りを添え、とても美しいです。
清涼寺の行事
清涼寺では通年様々な行事がありますが、最も有名なのが毎年11月の第2日曜日に行われる「夕霧供養」です。夕霧供養とは、京都の秋の風物詩で、江戸時代に大阪で名をはせた名妓夕霧太夫を偲ぶ行事です。京都・島原太夫による舞が奉納され、男衆が傘を持ち、禿を従えた太夫道中が行われます。
また、清涼寺と言えばこちらの「清涼寺のお松明式」も有名です。「鞍馬の火祭」「五山の送り日」と並ぶ京都の三大火祭りの一つとされ、3月15日午後8時に釈迦の涅槃会にちなんで行われています。高さ7メートルもある3本の松明に点火し、火の勢いの強弱で、その年の農作物の豊凶を占っています。
清涼寺でいただける御朱印
ここ数年、各所の御朱印を集める方が増えてきていますが、ここ清涼寺でも御朱印がいただけます。御朱印とは、神社や寺院を参拝した際、参拝者がいただける印章・印影のことです。押印の他には、参拝した日付や寺社名、御祭神、御本尊の名前などが書き記してあります。清涼寺の御朱印は、本堂の拝観受付でいただくことができます。
清凉寺でいただける御朱印は「釈迦如来」と「御詠歌」の2種類です。御詠歌には"ありがたやしゃくせん檀の釈迦如来嵯峨にたなびく紫の雲"と書かれています。御朱印料としてそれぞれ300円を納めるといただけます。また、清凉寺のオリジナル御朱印帳は1500円で販売されており、紺地に金色で清涼寺の家紋と名前が印字されています。
清涼寺に行こう
清涼寺の見どころやいただける御朱印、アクセス方法などをご紹介しました。清涼寺は歴史がある古い寺院に、国宝や指定文化財が数多くあります。また、境内が梅や桜、紅葉に彩られた景色は非常に美しく、多くの観光客が訪れる人気のスポットになっています。是非一度足を運んでみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京丹後の観光でおすすめをまとめ!温泉もはずせない、カフェでランチも人気!
京都府といえば観光の中心は京都市内になります。しかし京都府の北には日本海に面している京丹後地方があるのです。京都観光にはな...
Tmax
- 京都の抹茶パフェ特集!美味しいおすすめスイーツ店TOP21!
皆さんは京都に抹茶を使ったスイーツが沢山あるのをご存じですか?その中でも是非食べて頂きたいのが「抹茶パフェ」です。京都には...
スズシロ
- 京都のわらび餅はココ!お土産にもおすすめの人気店11選!
大人気の観光地・京都には美味しいものもいっぱいありますよね。特に「食の芸術」といわれる日本伝統の和菓子の中でも、老若男女問...
フミヅキ@品川
- 京都の日本酒特集!おすすめの居酒屋から人気のお土産もご紹介!
今回は、京都の日本酒についてご紹介します。京都には日本酒を取り扱う人気店が多数あり、日本酒好きの方が足を運ぶ姿が良くみられ...
kuroe339
- 京都のそばランキング21選!美味しいおすすめの名店をご紹介!
お寺が菓子屋にそば切りを依頼したことが基となっている、京都のそば。関西風と異なる味わいが地元の人・観光客問わず人気を集めて...
ck
- 京都と奈良を観光!修学旅行に人気のお土産やアクセスもご紹介!
京都と奈良、これは修学旅行先としては定番の組み合わせですね。しかしどちらも観光スポットが多すぎてどこに行くべきか迷いそう、...
okyk2514
- 京都で新撰組ゆかりの名所めぐり!人気グッズやお土産もチェック!
観光でも人気の都市、京都。そんな京都には、幕末に活躍した新撰組の名所がたくさん残っています。江戸から京都へ移り、新しい日本...
niroak
- 京都のよーじやカフェ特集!人気商品やメニュー・おすすめのお土産も!
京都にあるよーじやカフェについてご紹介いたします。よーじやカフェに行ったことのない方もいるかと思いますが、耳にしたことのあ...
ちーみん
- 京都のゲストハウス特集!おしゃれで格安のおすすめはココ!予約の取り方は?
見どころ溢れる京都旅行、このせっかくの機会、なるべく宿泊費を抑えてその分いろんな観光地を巡りたいですよね。そんなときは迷わ...
rikorea
- 京都の飲み屋特集!女性にもおすすめの安い飲み屋街をご紹介!
京都にも安い飲み屋街がいくつもある事をご存知でしょうか。その中でも女性も行きやすいおすすめの飲み屋を紹介します。飲み屋に慣...
AyumiMK
- 京都のうなぎ名店特集!ランチにもおすすめの人気店21選をご紹介!
うなぎの焼き方には、関東風と関西風の2種類がありますが、京都のうなぎは、どっちでしょうか?。京都は、いにしえより、うす塩を...
R.Haguro
- 京都で人気の宿坊ランキング!座禅・写経や精進料理も!気になる予約方法は?
京都にはお寺に宿泊できる「宿坊」が一杯!座禅や写経を体験できる宿坊や女性専用の宿坊もあり、若い女性の間で注目を集めています...
スズシロ
- 「伊根の舟屋」の遊覧船や絶景ランチ!周辺のおすすめ観光スポットも!
「伊根の舟屋」は京都の北、丹後半島の伊根湾にあります。海から直接舟を格納する様に造られた日本でも非常に珍しい高床式舟屋の群...
Hokey Pokey
- 京都のディナーはココ!記念日やデートに人気の店TOP21!
京都には伝統的なお漬物やおばんざいなどの和食や、イタリアンやフレンチまであらゆるグルメが集まる街です。そんな京都では、記念...
MEG_TEA
- 京都の焼肉食べ放題ランキング21選!おすすめランチもご紹介!
お漬物などで有名な京都には、焼肉食べ放題のお店がいっぱいです。夜の食べ放題はもちろん、お昼から焼肉を味わえるおすすめランチ...
Megu
- 嵐山のデートスポット!浴衣を着て歩こう!花灯路の時期もおすすめ
嵐山で人気のおすすめデートスポットをご紹介します。夏なら浴衣を着て京都の歴史ある街並み散策もおすすめです。日本の歴史を感じ...
Lete
- 京都で着物をレンタル!観光地周辺にあるおすすめ店をご紹介!当日もOK!
日本の風情が溢れる常に大人気の観光スポット・京都府で着物を着て街散策をしませんか?京都には外国人にも大人気のレンタル着物店...
Miku Nakamura
- 京都のパンケーキ特集!人気の美味しいスイーツ店TOP21!
京都は日本人以外にも外国人の観光客で連日にぎわっている様子です。日本料理も良いですが今回は、世界でも共通に愛されているパン...
LOOK
- 京都道の駅おすすめランキング9選!人気の温泉や特産品情報もご紹介!
京都といえば、清水寺や嵐山など有名な観光地があります。連日多くの観光客で賑う京都ですが、京都の郊外にも京都の特産品や温泉を...
chanaya7
- 京都の和菓子TOP21!老舗の人気から定番のお土産まで!
古くからの街並みを数多く残す日本屈指の観光地・京都。そんな京都でお菓子を買おうとすると、やっぱり和菓子に目がいってしまう…...
しいろ
- タンドレスは京都の有名パティスリー!週3日のオープン日は行列必至!
京都の閑静な住宅街に佇む一軒家の「パティスリー タンドレス」。シェフが丹精込めて作る、芸術的な美しさと美味しさを誇るフラン...
Suzy