地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

山中城へ行こう!アクセスや駐車場情報に見どころまで一挙ご紹介!

山中城へ行こう!アクセスや駐車場情報に見どころまで一挙ご紹介!
投稿日: 2017年11月11日最終更新日: 2020年10月8日

山中城はスケールの大きな箱根の名城で、富士山や熱海も望めます。周辺には日本一のつり橋「三島スカイウォーク」もある、静岡でも人気の観光地です。今回は、山中城での見どころや、アクセス・駐車場情報をご紹介します。堀やバスなどの情報を参考にしていただければ幸いです。

山中城へ行こう!アクセス・見どころをご紹介!見出し

山中城へ訪れる予定ですか。山中城址は、文字通り、山の中にありますが、アクセスは国道1号線にあってわかりやすいです。今回は、山中城について観光情報や行き方をまとめました。見どころのお堀の跡やアクセス・駐車場情報など、参考にしていただければ幸いです。

山中城はどこにあるの?見出し

国道1号線沿いにあり、アクセスが便利です。山中城址専用駐車場も国道1号線の脇にございます。高速道路のような大動脈で、往来がスムーズな道路ですので、急に減速すると後続車が危ない事が多いです。ある程度早めに、曲がる合図を出したいものです。専用駐車場は国道の脇にそれぞれ1つずつあります。

山中城とは?日本名城100選に選ばれた?見出し

箱根の名城といわれている山中城は、その構造が見どころです。文字通り山中にあり、山の斜面には大掛かりな遺構が大胆に作られています。この遺構や2つのお堀の跡が主な見どころのひとつとなっております。場所は国道1号線、東海道にあり、当時は東海道の要所でした。通行の監視の役割もしていたそうです。築城は小田原・北条氏で、小田原城の支城にあたります。

山中城の防衛の目的は、武田信玄に対するものでした。小田原城の西に、1558年から1570年ごろ東海道と一体化するように築城されました。建てたのは、初代城主、北条氏康です。東海道を取り込むことで、敵への対応力が5倍になったといいます。北条市の滅亡とともに廃城になりました。お城の跡にはお寺が残っています。

小田原城の西の防衛を担当していたそうです。スケール感のあるお城で、面積は東西に1.7km、南北に2.6km、計20ヘクタールほどもあります。さらに、お城のある山の標高は680mあり、遠くに富士山や駿河湾の姿が美しく眺められます。伊豆の韮山城も当時のビューポイントでした。

山中城の見どころ:「畝堀・障子堀」見出し

山中城址の見どころとして、石垣を使っていない土塁や空堀の跡があります。堀は障子堀・畝堀と呼ばれ、北条氏ならではの建築手法の現れです。障子堀とは、見た目だけで言えば、まるで大きな障子かワッフル、氷を作る製氷皿のような四角い穴の並んだ土の堀の跡です。四角い穴は大きく、水がたまると池のようにもなり、敵の侵攻の際には足場を悪くできました。

さらに、畝堀とは、畑の畝のように、盛り上がった部分が直線に並んだ堀です。これらも、敵の侵攻に役立ったのかは定かではないそうですが、雨が降れば自然と足場がさらに悪くなるので、鉄砲での攻撃を仕掛ける地点とされていたのではないかという人もいます。いずれにしても、お堀の跡は全国的に珍しい構造であり、大きな見どころです。

山中城の見どころ:「山中城の戦い」見出し

豊臣秀吉と徳川家康によって前日に視察された後、翌日の朝からの羽柴秀次などの攻撃で山中城は陥落し、山中城の兵5000名ほどのうち2000名が戦死したといわれています。後に間宮林蔵の系統といわれる北条勢の間宮康俊などが援軍として駆けつけました。城主・松田康長は討ち死にして、北条勢はお城から逃れて2時間余りで山中城は陥落したそうです。

山中城の三の丸跡には、豊臣秀吉が信頼してした一柳直末の墓があり、見どころになります。場所は、三の丸跡の宗閑寺(そうかんじ)境内で、豊臣勢のお墓がございます。そのうちの1つが一柳直末のものといわれております。徳川勢は、山中城の後、鷹之巣城、足柄城を落としました。宗閑寺では足跡を見てみてください。

山中城へのアクセス:「バスで行こう」見出し

山中城址の最寄り駅、とはいえ、バスで30分ほどかかりますが、三島駅がございます。三島駅には、東京から静岡まで高速バスがあります。新宿・バスタ新宿の新宿駅新南口から、または渋谷から三島/沼津行きに乗り、三島駅南口で降ります。さらに、富士急シティバス/富士急山梨バスや、特急三島/河口湖ライナーもあり、三島駅南口で降りられます。

路線バスは、三島駅の南口から山中城址までバスが出ており、三島駅南口の5番のりばから乗車し、25分ほどで山中城址バス停に着きます。または、東海自動車の特急三島駅から元箱根港行きでも行けます。運賃は610円です。山中城址の駐車場は、全部で91台停められますが、時期によっては満車になります。そのため、三島駅周辺からバスもおすすめです。

山中城跡の最寄りバス停は、「山中城跡」で、所要時間は三島駅から25分から30分ほどです。山中城址のバス停からは徒歩で10分ほどで山中城に着きます。山中城址のひとつ前のバス停は1.2kmほど離れた「見晴学園前」、その前が1.5kmほど離れた「三島スカイウォーク」です。 三島駅南口の乗り場は5番です。

そして、バスの運航スケジュールですが、朝8時から18時まで1時間に1本から2本ずつ運航があります。東海バスの三島駅・三恵台・山中・元箱根港行きの便は、どの時間帯も、15分発・45分着および45分発・15分着となっております。時刻表は変更されることがありますので、確認をお願いします。

「三島スカイウォーク」に足を伸ばす

三島スカイウォークは、日本一の長さを誇る大吊橋です。駐車場が普通車400台分のスペースがありますので、山中城と合わせて観光する場合は、どちらかに停めてバスで移動もできます。検討してみてはいかがでしょうか。こちらは、三島駅南口から山中城址に行く途中にあり、山中城址の2つ前のバス停になります。

所要時間は三島駅南口から15分から20分です。三島大つり橋は天候がよければ年中無休です。さらに、入場料金は大人1000円、中高生500円、小学生200円、幼児無料になっております。営業は朝9時から17時です。つり橋の高さは、70.6mあり、横に富士山や駿河湾を見ながらゆったりと渡れます。

つり橋といってもあまり揺れたりはしない普通の歩行者用の橋として、車いすやベビーカーでも渡れます。ペット用レンタルカートもあるそうす。ショップ「スカイガーデン」では、産直野菜やジャム、お茶、漬物などが買えます。雨の場合は傘が使えず、雨合羽のみですのでご用意ください。

住所:静岡県三島市笹原新田313 電話番号:055-972-0084

山中城の駐車場情報第1「道の駅箱根峠」見出し

34台停められる24時間営業の便利な駐車城です。利用料は無料で車両サイズ制限も特にありません。トイレもある平地の駐車場なので車中泊もできそうですが、寒暖差にはご注意ください。春のお花が咲く時期は満車のことも多いので、ぜひ、早めに入庫してみてください。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根字畑引山381-22 電話番号:0460-83-7310

山中城の駐車場情報第2「箱根町園地駐車場」見出し

箱根町園地駐車場は山中城の専用駐車場で山中城址にも徒歩で10分ほどに位置しています。全収容台数は乗用車は57台が停められます。バスなら12台です。無料で、24時間営業、平置きの自走式駐車場なので、長時間観光するのもゆっくりとできます。立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根317-3 電話番号:0460849121

山中城の駐車場情報第3「三島スカイウォーク」見出し

上記の「バス」でご紹介いたしました、「三島スカイウォーク」は「山中城址」バス停の2つ前で、近くにあります。こちらのスカイウォークの駐車場は、午前9時に開き、17時に閉まりますのでご注意ください。駐車スペースが普通車用は400台分あり、大型車は最大28台、障がい者用は5台です。

山中城の駐車場情報第4「三島駅南口パーキング」見出し

三島駅南口にある駐車場で、最大料金は24時間ごとに1000円で利用しやすいです。ただし、1000円の車室は7番から12番と、19番から24番車室に限られます。さらに、その他の車室については、最大料金は1200円です。通常の利用料金は、朝8時から30分100円で22時まで利用できます。また、夜22時から朝8時まで2時間100円です。車中泊などもできます。

住所:静岡県三島市寿町9-26

「リパーク三島駅南口」

リパーク三島駅南口は三井のリパークのコインパーキングで、人気です。8台停めるスペースがあり、料金は一律1時間200円です。さらに、支払いにはクレジットカードが使えて便利です。最大料金もあり、24時間以内は1400円ですので、山中城址にもバスでゆっくりと行けるのではないでしょうか。

住所:静岡県三島市一番町10-9

山中城の駐車場情報第5「GSパーク三島駅前」見出し

GSパーク三島駅前は、平地・自走式の駐車場で、24時間営業です。173台分の収容スペースがございます。最大料金はありません。料金は一律100円で20分ご利用できます。大きい駐車場ですが、満車のことも多いです。バス停までのアクセスは便利です。まずは、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:静岡県三島市文教町1丁目3

山中城の駐車場情報第6「タイムズ三島駅北口広場」見出し

タイムズ三島駅北口広場はタイムズのコインパーキングで、43台停められる比較的大きい駐車場です。最大料金はありません。24時間、一律1時間400円で、2時間目から1時間200円です。清算がクレジットカードでもできて便利です。バスを使う場合は南口に乗り場がありますので、こちらは少しアクセスが遠くなります。

住所:静岡県三島市文教町1-8

山中城の駐車場情報第7「ホテルアルファーワン三島」見出し

ホテルアルファーワン三島の自走式駐車場で、全部で12台の駐車スペースがあります。営業時間は、ホテルのレストランや宴会場の利用のみの場合10時から15時までで、料金は60分200円、以降60分ごとに100円ですが、宿泊すると24時間営業で1泊600円になります。車両サイズは、ワンボックス・3ナンバ-・RV・外車・ロングボディ・2t以上は制限があります。

住所:静岡県三島市一番町12-6 電話番号:055-973-6600

「ホテルアルファーワン三島:機械式」

ホテルアルファーワン三島(機械式)は立体式の駐車場で30台停められます。利用料金や営業時間は上記の自走式と同じです。設備は機械式・ターンテーブルがありますので、苦手な方はご注意ください。宿泊付きで山中城址を観光する場合はぜひ、利用してみてはいかがでしょうか。三島駅にも近くて便利です。

住所:静岡県三島市一番町12-6 電話番号:055-973-6600

「タイムズろうきん三島支店」

タイムズろうきん三島支店は、タイムズのコインパーキングで、通常24時間だれでも利用できるようです。12台分のスペースがあります。土曜日の朝9時から15時まで最大料金は600円で、毎日15時から翌朝9時までも600円です。場所は、三島駅前を東に進んで、21号線と交わる付近にありアクセスは便利です。

住所:静岡県三島市大宮町3-17

山中城の駐車場情報第8「タイムズ三島一番町第2」見出し

三島駅の近くにあってアクセスが便利です。24時間営業で、最大料金は24時間まで1000円で安いです。時間ごとでは、100円で30分利用できます。車両制限は、高さ2.1m、幅1.9m、長さ5m、重量2.5tまでの車両は入庫できます。料金の精算の際はクレジット決済ができます。

住所:静岡県三島市一番町11

「タイムズ三島一番町」

タイムズ三島一番町はタイムズのコインパーキングで、24時まで最大1000円で利用できます。さらに、朝8時から24島dえ20分100円で、夜間は1時間100円です。料金の支払いにクレジットカードが使えます。24時間営業で、設備は平地ですので、車中で長時間滞在することもできて少し休憩したりするのにも便利です。

住所:静岡県三島市一番町1

タイムズ清水銀行三島支店

タイムズ清水銀行は、通常のタイムズのコインパーキングとして24時間利用でき、18台停められます。さらに、平日は、朝9時から15時までは30分200円でさほど安いわけではありませんが、土日祝日は、30分100円なのでお安いんです。また、毎日、15時から翌朝s9時まで30分100円です。そして、最大料金は、昼間1500円、夜間800円です。

住所:静岡県三島市一番町18

「タイムズ三島駅南口寿町」

三島駅南口前にあり、週末は満車のことも多いです。19台収容でき、最大料金は平日は1日1000円、土日祝日は1100円で24時まで適用になります。24時間営業で、平置きの駐車場です。長時間の観光や遠方からの場合の待機、早朝の利用に車中泊などもできます。また、毎日、終日30分100円でとても安いです。ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:静岡県三島市寿町3

山中城の駐車場情報第9「三島駐車場」見出し

三島駐車場は、三島駅周辺の大きい駐車場で、収容台数は130台です。24時間営業しており、最大料金は1500円で連続して利用できます。また、連続して利用すると、次の日は1200円で利用できます。時間料金は60分300円でお安いんです。トイレがありますので、子連れや高齢者とのお出かけでも助かります。

住所:静岡県三島市文教町1丁目11-9 電話番号:055-986-0131

山中城は箱根の山中!駐車場も活用しよう見出し

山中城址のおでかけ情報はいかがでしょうか。山中城址には堀の跡やお墓など有名な見どころがあります。さらに、富士山や熱海も見える箱根の山、東海道沿いの駐車場など、周辺の環境も魅力的です。また、路線バスや三島スカイウォークの駐車場など、アクセスも便利です。ぜひ、活用していただければ幸いです。

箱根旧街道のおすすめハイキングコース!歴史を感じながら石畳を歩こう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
箱根旧街道のおすすめハイキングコース!歴史を感じながら石畳を歩こう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
箱根旧街道には現在も石畳や杉の並木が残り、江戸時代のロマンを味わえます。東海道のスポットでも最大の難所で、「箱根八里」とも呼ばれたこの街道は、江戸時代に箱根の山を越えるために整備されました。箱根神社や鎖雲寺など、箱根旧街道には魅力的な所も沢山あります。
投稿日: 2017年11月11日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote