ババヘラアイスを食べてみよう
「ババヘラアイス」は、秋田県のご当地グルメとしてその名が全国に知られています。ババヘラアイスの発祥起源や、ババヘラアイスの販売場所、販売時期、ババヘラアイスの特徴的な盛り付け、ババヘラアイスの味、ババヘラアイスの値段、ババヘラアイスソフトなど、ババヘラアイスにまつわるグルメ情報をご紹介します。
ババヘラアイスってどんなアイス?
「ババヘラアイス」は秋田県全域で食べられている、秋田県のご当地グルメとも言えるアイスです。秋田県では中年以上の女性のことを「ババ」と呼ぶんだそうです。ババ(中年のおばちゃん)が「ヘラ」ですくって盛り付けるアイスだから「ババヘラアイス」という名前がつきました。秋田の一部の地域では「ババベラ」と言うこともあるそうです。
秋田のご当地グルメ・ババヘラアイス
秋田名物ババヘラアイス! pic.twitter.com/FikVxB5NQI
— agohigeoyaji (@agohigeoyaji21) November 10, 2017
ババヘラアイスは秋田県で1950年頃から親しまれてきたご当地グルメです。秋田県内の幹線道路やイベント会場の近くにピンク色と黄色のパラソルを見つけることがあったら、それはババヘラアイスの販売場所です。パラソルの下にはババ(おばちゃん)がアイスを用意してお客さんを待っています。秋田県では日常的に見られる光景です。
ババヘラアイス。久しぶり。 pic.twitter.com/Y3kFzMWXK2
— Yusuke Suzuki (@Y_Suzuki) October 25, 2017
お客さんから注文が入ると、ババ(おばちゃん)たちは大きな缶に入ったピンク色と黄色のアイスをすくって、コーンに慣れた手つきで盛り付けていきます。コーンの上でアイスを花びらの形にしたらババヘラアイスの出来上がりです。夏の秋田では地元の子供たちにも大人気のババヘラアイスは、正真正銘の昔から伝わる秋田のご当地グルメです。
秋田へ行った時に食べたババヘラアイス。 pic.twitter.com/HUSIafGVTm
— ネギマ鍋 (@R6v1QCSmlK6uL0q) November 23, 2017
ババヘラアイスはヘラですくえるほど柔らかいアイスなので、夏の暑い時期に食べる場合はささっと食べてしまうのがコツです。ただでさえ溶けやすいババヘラアイスが、夏の気温が高い時期はものすごいスピードで溶けていきますので、ババ(おばちゃん)からアイスを受け取ったらすぐに食べてしまいましょう。
ババヘラアイス
— 秋田県あるあるだよ~ん♬ (@akitakenarimasu) November 26, 2017
秋田の夏の風物詩ww
秋田県へ行ってビーチパラソルを見掛けたら、車を止めて是非とも食べて
みて下さい♪pic.twitter.com/KVGSjwwsVS
もともとは道路で販売が始まったババヘラアイスですが、現在のババヘラアイスは学校の運動会や、ショッピングセンターの駐車場などで販売されることもあるそうです。販売員のおばちゃんたちは早朝に各スポットに送迎車で配置され、日没後に送迎車で撤収されるというスタイルをとっているそうです。
ババヘラアイスの発祥起源
秋田県でババヘラアイスはどのようにして生まれたのでしょうか。ババヘラアイスは、農家の女性たちが空き時間を作ってアイスを売り始めたのが発端と言われています。ババヘラアイスを販売するおばちゃんたちの服装は農作業着のような格好であることからも、この発祥起源が語り継がれる所以です。現在では農作業着は、ババヘラアイスのユニフォームのようにもとらえられています。
ババたちの年齢
ババヘラアイスの販売員は170人ほどと言われています。ババは中年以上のおばちゃんのことを指していますが、ババヘラアイスを販売しているおばちゃんたちの平気年齢は70歳を超えていると言われています。中には85歳になるババ(おばちゃん)も存在しているようで、秋田のご当地グルメをかなり恒例のおばちゃんたちが支えている形となっています。
大型のイベントなどで人出が必要な時期は、ババヘラアイスの販売員でアルバイトを雇うことがあるそうです。女子高生がアイスを販売するときは「ババヘラ」ではなく「ギャルヘラ」や「ネネヘラ」と呼ばれ、もう少し年齢が上の女性が販売するときは「アネヘラ」と呼ばれたりするようです。
なお、本当の人手不足の時期にはババヘラアイスの販売員を送迎している男性がアイスの販売を手伝うことがあり、この場合は「ジジヘラ」「アニヘラ」などと呼ばれることがあります。夏の忙しい時期は、男子高校生のアルバイトがババヘラアイスの販売を手伝うこともあるそうです。
ババヘラアイスが食べられる時期
ババヘラアイスは秋田の夏の風物詩となっていますが、ババヘラアイスの販売時期は3月中旬頃から11月上旬頃までです。ババヘラアイスの販売時期は、雨でも風が強くてもババ(おばちゃん)たちはピンク色と黄色のパラソルの下でお客さんを待っているので、この時期に秋田を訪れる場合はぜひご当地グルメのババヘラアイスを試してみることをおすすめします。
ババヘラアイスの形
もともとは単にヘラですくうだけだったババヘラアイスですが、近年は花びらの形にしてババヘラアイスを提供してくれます。一番有名なのはバラの形をした「バラ盛り」です。ピンク色と黄色のアイスが本物のバラのように美しく見えます。チューリップのような形をしているものは「秋田盛り」と言うそうです。
ババヘラアイス♡
— ice♡love (@ice_love02) November 22, 2017
薔薇の形が可愛い♡♡ pic.twitter.com/q7lhEuErRY
ババヘラアイスの「バラ盛り」は、創業60年以上となる進藤冷菓という会社が考案した盛り付け方法なんだそうです。お客さんに喜ばれるように、と花の形に盛り付けようとしたのが始まりだとか。「バラ盛り」を行うようになったのは10年以上前からで、他の花びらも試してみたけれどバラが一番しっくりきたそうです。
最近、海外のアイスクリーム屋さんなどではアイスクリームを花びらの形にして提供してくれるところがあります。ババヘラアイスはこの技術をどこよりも先駆けてやっていたことになりそうです。もしかしたらババヘラアイスの形にヒントを得た海外のアイスクリーム屋さんがあるかもしれません。
ババヘラアイスを作る技術
慣れた手つきでババ(おばちゃん)たちが盛って行くので簡単そうに見えますが、「バラ盛り」はとても難しく上手にできるババはそんなに多くはないとか。3月にババヘラアイスの販売が開始する決起集会の際には、盛りの仕方を教えあったり若い人に伝達したりして、ババヘラアイスの技術を受け継いでいっているそうです。
ババヘラアイスの味
ババヘラアイスの色はパラソルと同じピンク色と黄色ですが、ババヘラアイスの味はどのような味なのでしょうか。ババヘラアイスのピンク色はストロベリー味、黄色はバナナ味をしています。アイスというよりはシャーベットのような感じで、さっぱりした味で夏にぴったりなのがババヘラアイスの特徴です。
そして、うわさのババヘラアイス! pic.twitter.com/mFFLlG0vZI
— chi_ka (@itsuku46) November 8, 2017
ババヘラアイスの味はなんだか懐かしい味がすると思う人も多いようです。夏の暑い日に秋田県の幹線道路で立ちながらババヘラアイスを食べるのが、ババヘラアイスのグルメな食べ方です。道路で食べるババヘラアイスの味は、家やお店の中で食べるアイスと異なりひときわ美味しいと感じるはずです。
ババヘラアイスの色は現在はピンク色と黄色になっていますが、販売開始当初は白色一色だったそうです。その後、ババヘラアイスの色は黄色一色になりました。ババヘラアイスの色が現在のピンク色と黄色になったのは、1969年頃からだそうです。現在ではピンク色と黄色のカラーは、ババヘラアイスを表現する重要なカラーとなりました。
ババヘラアイスの値段
ババヘラアイスの気になる値段はどの程度なのでしょうか。秋田県内には複数社が販売しているババヘラアイスがあり、微妙に値段が異なるケースがありますが、ババヘラアイスの値段は200円から300円程度です。この値段で秋田のご当地グルメを楽しむことができ、さらにババ(おばちゃん)の技術を見ることができるのはとてもリーズナブルです。
東京でも食べられるババヘラアイス
ババヘラアイスは秋田県の名物ですが、東京の品川にある「あきた美彩館」でも食べることができます。「あきた美彩館」は時期に関係なくババヘラアイスを食べることができますが、せっかくの秋田のご当地グルメ「ババヘラアイス」は秋田県で夏の暑い時期に食べるのがおすすめです。
道の駅限定のババヘラ・ソフト
秋田県にはもう一つ新たなご当地グルメとなり得るものが誕生しました。それは「道の駅 あきた港」でしか食べられない「ババヘラ・ソフト」です。ソフトクリームなのでヘラですくって盛り付けるタイプではありませんが、「ババヘラ」の冠を持っています。「ババヘラ・ソフト」の値段は300円で、リーズナブルな値段設定となっています。
「ババヘラ・ソフト」の味はババヘラアイスと同じで、ピンク色のストロベリー味と黄色のバナナ味です。牛乳が入っているのでババヘラアイスのさっぱりした味とは異なり、牛乳の濃厚さを感じることができるソフトクリームだと評判のようです。「ババヘラ・ソフト」もババヘラアイスと同じような値段で食べられるのは嬉しいポイントです。
ババヘラソフト!
— 天唄下地鶏Aym@M3乙! (@simozidori) October 9, 2017
なんと、 pic.twitter.com/FSnPrrDuNf
「ババヘラ・ソフト」は「道の駅 あきた港」でしか食べることができない、限定商品です。ババヘラアイスは東京品川の「あきた美彩館」でも食べることができますし、通信販売も行っていますが、「ババヘラ・ソフト」は現地限定のご当地グルメとなるので、秋田県を訪れた際にはここでしか食べられない「ババヘラ・ソフト」をぜひ食べてみてください。
ババヘラアイス関連の商品
ババヘラアイスは店頭でババ(おばちゃん)にすくって花びら型に盛り付けてもらうのが一番おすすめの食べ方となりますが、なかなか秋田県まで行くのが難しいという人のためにババヘラアイスの関連商品があります。通信販売で購入することもできるババヘラアイスの関連商品をご紹介します。
コーンとヘラがセットになっていて家庭でも本場さながらのババヘラアイスを作ることができる、ババヘラアイスのキットがあります。お友達を呼んで家でパーティする時は、ババヘラアイスのキットがあれば盛り上がりそうです。アイス2パック(2000ml)とヘラとコーンがついて、値段は3380円とお買い得感があります。
席をメインスタンドに変えました。そしてババヘラアイス食べます。うめぇ。 pic.twitter.com/JLotq9orvy
— ( 」゚Д゚)」<フナスケ (@funasuke4) November 12, 2017
ババヘラアイスのカップもあります。おなじみのストロベリー味とバナナ味のカップ以外に、一部の店頭でのみ限定販売されていると噂された、「まぼろしのブルーアイス」と呼ばれるソーダ味のカップも登場しています。気軽にババヘラアイスを食べたい人には、ババヘラアイスのキャンディーがおすすめです。
空港には在庫あったよババヘラアイス!
— 陣内 (@JINNAI_) November 26, 2017
街中ではソフトもカップも見つけられなかったのでラッキー。夏に製造した分が売り切れたら、次の夏までないらしい…… pic.twitter.com/PVxdKlnobi
ババヘラアイスのカップとババヘラアイスキャンディーはセットになっていて、通信販売ではキャンデー7本(1本80ml)とカップアイス6個(1個120ml)がついて、値段は3380円です。ババヘラアイスのアイスキャンディーやカップは、道の駅やスーパーマーケットなどでも購入することができます。
ババヘラアイスの通信販売はババヘラアイスを60年以上支えてきた有限会社の進藤冷菓のホームページや、楽天市場、Yahoo!ショッピング、amazonなどからも購入することができます。秋田県になかなか行くことが難しい人は、通信販売でババヘラアイスをゲットして秋田のご当地グルメの味を楽しんでみましょう。
秋田県内でババヘラアイスのおばちゃんに会えなかった(さすがにこの時期じゃ)ので、キャラメル買って気分だけ味わう。 pic.twitter.com/6SEEwQK3LE
— ダブマニアのぐち (@dubclush90) October 27, 2017
ババヘラアイスの関連商品の中にはアイスではないものもあります。ババヘラアイスの味をしたケーキ、ババヘラアイス味のミルキー、ババヘラアイス味のキャラメル、ババヘラアイス味のガムなどです。これらのババヘラアイス関連のお菓子はお土産にもぴったりなので、秋田旅行の思い出としてババヘラアイス味のお菓子を購入してみてはいかがでしょうか。
海外へ進出したババヘラアイス
日本では秋田県の夏の風物詩として全国的に知られているババヘラアイスですが、なんと海外でもババヘラアイスを食べることができる国があるんです。その国はカンボジアです。カンボジアでは2013年2月から「ハッピーアイス」という名前で、秋田のババヘラアイスの製法を受け継いでアイスの屋台販売を行っているそうです。
カンボジアでババヘラアイスならぬ「ハッピーアイス」の事業が始まったきっかけは、カンボジアのゴミ集積所でゴミを集めて暮らしているお母さんたちがいることだったそうです。不衛生なゴミ集積所ではなく衛生面の確保された場所できちんと収入を得て、子供を学校に行かせてあげることができるようになって欲しいという思いから「ハッピーアイス」は生まれました。
カンボジアでハッピーアイス(ババヘラ)を食べてきました! pic.twitter.com/o6W2EvEVmF
— 宇佐見康人 秋田市議会議員 (@yasuhi10) November 4, 2013
カンボジアの「ハッピーアイス」はクラウンドファウンディングという形で機能しています。もともとJLMMというNGOの団体お菓子を販売することを支援していたそうですが、暑いカンボジアでババヘラアイスを販売するのが合っているのではないかと思い、ババヘラアイスを販売することにしたそうです。
カンボジアで販売されている「ハッピーアイス」は秋田の昔ながらのババヘラアイスのようなものもあれば、カンボジアのお母さんと子供達が編み出したのであろうオリジナルのアイスもあるそうです。パラソルがあるのでババヘラアイスだと一目でわかるようになっているようです。
ババヘラアイスで秋田の夏を感じよう
秋田県の夏の風物詩、そして秋田県のご当地グルメの「ババヘラアイス」の魅力が伝わりましたでしょうか。ババヘラアイスは全国的にも人気のあるアイスで、アイス博覧会で一位の売り上げをとったこともあるそうです。ババヘラアイスの販売時期に秋田県へ訪れる場合は、ババヘラアイスを食べることを忘れずに。
RELATED
関連記事
RELATED
- 秋田のお土産おすすめランキング・トップ17!お菓子など人気を紹介!
秋田県おすすめのお土産をランキング形式で紹介します。センスいいと褒められるパッケージもお洒落なお土産を集めました。秋田定番...
meico0714
- 秋田のイベント・お祭り情報2017!有名なお祭り多数!日程は?
せっかく秋田に旅行に行くのであれば、秋田が全国に誇る有名なイベントやお祭りの日程とあわせて出かけてみてはいかがでしょうか。...
chinamini
- 「リゾートしらかみ」おすすめの楽しみ方まとめ!駅弁や車内販売も充実!
青森・川部駅から秋田・東能代駅を結ぶJR五能線の列車「リゾートしらかみ」は「乗ってみたいローカル線」として今や大注目!車内...
沙里
- 須川温泉の魅力とは?日帰りで絶景を満喫!紅葉もおすすめ!観光に!
須川温泉は栗駒山のある秋田県と、岩手県の境にある温泉地です。須川温泉にある宿の温泉からは絶景が見れる事から、多くの人々が観...
HanaSmith
- 男鹿水族館GAOの魅力!ホッキョクグマやアザラシが人気!料金は?
秋田にある男鹿水族館GAOの魅力をご紹介いたします。どんな生き物がいるのか、入館料金はいくらなのか、どんな施設なのか、男鹿...
ちーみん
- 秋田『玉川温泉』の湯治の効能がすごい!日帰りで楽しめる!観光に!
『玉川温泉』秋田県にあるこの温泉は、古くから効能が高く、湯治の場として愛されてきました。近年、この温泉にがん治療の効果があ...
にのまえ
- 秋田市のカフェ厳選9店!人気でおしゃれな場所でランチやスイーツを堪能!
勝手なイメージで東北の中でも秋田は秋田美人、秋田小町など気品の高いイメージがあるので、カフェもおしゃれな所があるのではと思...
shunichi
- 秋田の名物グルメランキングTOP15!B級グルメもおすすめ!
雪深い東北地方の秋田県では、寒い地方ならではの名物郷土料理や海鮮たっぷりの漁師鍋、B級グルメ、食べ歩きグルメ、お土産にした...
yokochanchan
- 秋田県の温泉おすすめランキング・トップ15!宿や日帰りの人気を厳選!
秋田県にはおしゃれな情緒のある温泉宿やセンスの良い日帰り温泉がたくさんあり、国内外で有名です。今回はランキング形式で人気の...
Ishikawa Miws
- 秋田のスキー場人気ランキング・ベスト7!子連れや初心者でも安心!
秋田県と言えば、きりたんぽや比内地鶏などが有名ですね。でも、食べ物ばかりではありません。秋田は大自然に囲まれ四季を楽しめる...
神楽あかね
- 秋田県の観光スポット&名所ランキングBEST21!子供にも人気の場所は?
秋田県は観光スポットや名所が沢山あってとても魅力的な町です。秋田県と言うと、なまはげやきりたんぽ等が有名ですが、他にもたく...
ひなまま
- 秋田の日本酒おすすめランキング・ベスト9!人気の銘柄は?お土産に!
秋田県には個性豊かな種類豊富の日本酒がありますが、今回は、数ある日本酒の中でも大人気の、秋田の日本酒おすすめランキングベス...
chinamini
- 秋田竿燈まつり2017の日程は?由来や起源まとめ!周辺ホテル情報あり!
秋田竿燈まつりは東北三大祭りのひとつです。「ドッコイショー!」という掛け声の中、10m以上もある竿燈を体を使って絶妙のバ...
robiwis
- 秋田ふるさと村で遊ぼう!人気がイベントいっぱい!アクセス方法なども紹介
今回は秋田県の観光スポット「秋田ふるさと村」をご紹介していきます。秋田の魅力が全部詰まった「秋田ふるさと村」はテーマパーク...
shingo4
- 秋田・稲庭うどんランキングTOP9!名店を一挙紹介!お土産にも人気
秋田の郷土料理として有名な「稲庭うどん」。細麺なのにしっかりとしたコシがあり、ツルツルした喉ごしが絶品だと評判の秋田名物で...
yasunaka
- 八郎潟(秋田)を観光しよう!おすすめのスポットや見どころを紹介!
秋田県の男鹿半島には、日本で琵琶湖に次いで2番目に大きな湖「八郎湖」を干拓して出来た「八郎潟」があります。八郎潟町と名付け...
HanaSmith
- 黒湯温泉へ行こう!秋田・乳頭温泉郷の最奥部にある秘湯を紹介
秋田県の仙北市にある黒湯温泉をご存知ですか?仙北市にある黒湯温泉は、乳頭温泉郷の七湯の一つとして有名です。乳頭温泉郷の七湯...
けい
- 金萬は秋田の人気銘菓!お土産にもおすすめ!賞味期限や販売店は?
秋田の銘菓金萬は長く秋田県民に好まれている美味しいお菓子です。金萬は上品な味でお茶にもコーヒーにも合うのでお土産にも喜ばれ...
めずきだ
- ぎばさは秋田の郷土食!栄養効果や食べ方紹介!地域ごとに呼び方が変わる?
最近、ぎばさという食べ物がブームになっています。このぎばさは特に日本海側では古くから食用として親しまれてきたのですが、栄養...
よしぷー
- いぶりがっこは秋田のお土産にもってこい!由来やおすすめの食べ方は?
いぶりがっこは、ご飯のおかずやお酒のおつまみとして人気がある食べ物です。お土産としても人気があるいぶりがっこは、多様な食べ...
村上貴洋
- 秋田の日帰り温泉ランキングTOP17!家族風呂を堪能できるおすすめスポットも
秋田には、泉質が良い温泉がたくさんあり、日帰り温泉も種類豊富にあります。そこで、このページでは、カップルにもおすすめの貸切...
TabiNeco