地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

秋田竿燈まつり2017の日程は?由来や起源まとめ!周辺ホテル情報あり!

秋田竿燈まつり2017の日程は?由来や起源まとめ!周辺ホテル情報あり!
投稿日: 2017年2月28日最終更新日: 2020年10月7日

秋田竿燈まつりは東北三大祭りのひとつです。「ドッコイショー!」という掛け声の中、10m以上もある竿燈を体を使って絶妙のバランスを取る技を観覧する秋田竿燈まつりの楽しみ方をこれからご紹介します。このガイドで伝統ある秋田のまつりを堪能してください!

秋田竿燈まつりとは?見出し

秋田竿燈まつりは古くから伝わる「ねぶり流し」の行事に起源を発する秋田の一大イベントです。竿燈とは差し渡し最大で12mにもなる竿に提灯を連ねて稲穂に見立てたものをいいます。五穀豊穣を願う行事に由来するもので、重さ約50キロもある竿燈を、手や額や腰、肩などに乗せて絶妙のバランスを取る技を披露するのを楽しむお祭りです。「ドッコイショー」という掛け声と太鼓や笛の囃子が妙技の緊張感と相まって、竿燈まつり独特の迫力と雰囲気を観光に訪れる人々に見せてくれます。

秋田竿燈まつりは毎年8月の初旬に開催され、秋田市民をはじめ全国から数多くの人々が観光に訪れる秋田県内きってのイベントです。このまつりは秋田市民にとって大いに盛り上がる夏のお祭りですが、古くから受け継がれてきた竿燈を操る技や太鼓・笛を奏でる技術を世代を越えて伝えていく大切な祭りでもあります。

秋田竿燈まつりの由来や歴史見出し

秋田竿燈まつりの起源ははっきりとしていませんが、江戸時代中頃の「雪のふる道」という文献に「ねぶり流し」として、長い竿に灯火を掲げて太鼓を鳴らしながら町を練り歩いたという記述があり、真夏の病や邪気を払う行事として紹介されていることから、その頃を起源に今の竿燈祭りの形が整ったものと考えられています。「ねぶり流し」の行事は江戸時代以前から行われていて、竿燈まつりは、笹やネムノキに願い事を書いた短冊を飾って街を練り歩いて川へ流すことに由来しています。

秋田竿燈まつり全体の流れ見出し

秋田竿燈まつりは一連の決まった流れによって行われます。まつり初日の朝に千秋公園内の八幡秋田神社に町内や企業の代表がおまつり期間中の安全を祈願して竿燈の先に付ける御幣を受けることから始まります。メインイベントのひとつ「昼竿燈」では伝統と技術の保存のために竿燈妙技会が行われています。団体・個人に別れて規定と自由演技を競うもので、ハラハラ・ドキドキの連続で思わず演技に引き込まれます。そしていよいよ盛り上がるのが「夜竿燈」。竿燈大通りで数多くの町内や企業が参加する竿燈に灯が灯されて、稲穂の妙技が始まります。これがまつりのハイライト!

ひと晩の競演が終わった翌日、初日に集まったメンバーで穂刈橋に集まり、御幣を川に流して秋田竿燈まつりは終了します。今も古の行事に起源を持つことがよく分かるおまつりですね。秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)を訪れると秋田竿燈まつりのいろいろな情報や展示を見ることができるので、日程に余裕のある方はぜひ足を伸ばしてみてはいかかが!

秋田竿燈まつり2017の日程見出し

秋田竿燈まつり2017の日程は、例年どおり、提灯に火が灯される「夜本番と妙技を競う「昼竿燈」とに分かれて行われます。

夜本番(竿燈大通・山王十字路~二丁目橋)の日程

夜本番は8/3(木)から8/6(日)にかけて行われます。18:15から交通規制が敷かれ、18:50に竿燈が入場します。竿燈の演技は19:25から20:35にかけて。演技が終了したら20:35からふれあいの時間といって、写真撮影や竿燈体験可能ができる時間が設けらます。雨天の場合は、提灯にはロウソクを使うため、小雨なら決行ですが雨量が多いと中止になります。

昼竿燈(妙技会・エリアなかいちにぎわい広場)の日程

昼竿燈は8/4(金)から8/5(土)の9:00から15:40まで行われます。8/6(日)は9:20から15:00までと少し時間が変わるのでご注意を。

秋田竿燈まつりの見どころ見出し

2017秋田竿燈まつりの見どころはやはり大迫力の竿燈です。竿燈には大若・中若・小若・幼若と4種類の大きさがあり、長さ5m重さ5キロ提灯24個の幼若から、いちばん大きな大若は、長さ12m重さ50キロの竿に9本の横竹を結んで46の提灯を吊るす大がかりなものです。

この竿燈は昼間の妙技会では緊張感を、夜の夜本番では提灯に火が灯った美しさを味わうことができます。 250本以上の竿燈に灯された提灯は全部で1万灯を超え、竿燈大通りに壮観な光景を繰り広げます。

夏の青空に高く差し上げられた提灯が、たわわに実った稲穂のようで爽快です!

秋田竿燈まつりの楽しみ方見出し

秋田竿燈まつりの起源は「ねぶり流し」ですが、五穀豊穣の願いにも由来しているので、竿燈は稲穂に見立てられています。提灯の美しさもさることながら、その大きくしなる重い竿燈を、バランスを取りながら「差し手」と呼ばれる竿燈を支える人が手や額や肩、腰などを使って妙技を披露してくれるも秋田竿燈まつりの楽しみです。

熟練の差し手になると竿燈を口や顎で支えたり、空いた手で傘を回したりする曲芸を見せてくれる人もいます。

ちなみに「差し手」から見たら妙技の最中はこんな光景でしょうか?バランスを取りながらじっと提灯をにらんで集中している様子がこちらにも伝わってきます!

また、竿燈の提灯にはそれぞれ紋章が描かれていますが、よく見ると町紋やスポンサーの社章など様々です。おまつりが五穀豊穣を起源・由来としているため、町や企業の発展を願う意味もあるのでしょう。こんなところにも注目すれば秋田竿燈まつりがもっと面白くなります。

秋田竿燈まつり2017・夜竿燈おすすめスポットと有料観覧席見出し

秋田竿燈まつりのメイン会は竿燈大通りという広い通りです。そしてメイン会場はその通りの山王十字路から二丁目橋までの区間。観覧のおすすめスポットは、秋田駅から近い日本銀行秋田支店前や大町2丁目のローソン付近が分かりやすいでしょう。竿燈大通りの中でもとくに盛り上がる所なので混雑しますが、大勢の見物の人たちと一緒になって観覧する一体感も味わえますからおすすめです。また、竿燈は御神輿のように担ぎながら練り歩くものではないため、竿燈と一緒に移動しながら見やすいポイントを探す方法もあります。有料観覧席も利用できるので、桟敷席で寛ぎながら沿道からとは違ったアングルからの眺めも体験できます。予約が必要なので、秋田竿燈まつり事務局(TEL:018-888-5602)へ問い合わせて申し込みましょう。

秋田竿燈まつりは竿燈だけじゃない!見出し

秋田竿燈まつりの屋台村

お祭りにはやっぱり屋台がつきもの。秋田竿燈まつり開催中は毎年大好評の屋台村でおいしい料理がいただけます。あれこれ迷いながら選んで屋台で食べるとお味は格別ですね。ぜひ立ち寄ってみてください。会場は「市役所会場」と中央会場(産業会館跡地)です。 

ご当地グルメフェスティバル

ご当地グルメフェスティバルは大町イベント広場(秋田ニューシティ跡地)で開催されます。肉巻きのきりたんぽや味噌のきりたんぽなどちょっとかわった味を楽しんだり、ババヘラアイスといって、シャーベット風のアイスをババ(おばあさん)がヘラでコーンに盛りつけたことに由来する秋田の名物など、暑い夏のおまつりにはぴったりのおやつもあるのでお見逃しなく!

秋田竿燈まつり観光に便利なホテルや旅館見出し

ホテルパールシティ秋田竿燈大通り

竿燈大通りに面した部屋もあり、繫華街に近く秋田竿燈まつりの観光にとても便利なホテルです。リーズナブル・プライスなので気軽に利用してみましょう。

住所:秋田県秋田市大町2-2-3 TEL:018-862-0501

中通温泉こまちの湯ドーミーイン秋田

広くて快適な大浴場の温泉がついたホテルです。駅から歩いて近く、周辺には居酒屋などもあって夜は便利です。もちろん秋田竿燈まつりの観覧にもぴったりのホテルです。

秋田県秋田市中通2-3-1 TEL :018-835-6777

ホテルメトロポリタン秋田

駅に直結のため、日程に余裕がなくても、秋田に到着したらとりあえず荷物を置いてまつり会場へという使い方ができて便利なホテル。ひと晩たっぷりと秋田竿燈まつりを堪能したら帰りも楽です!

秋田県秋田市中通7-2-1 TEL:018-831-2222

秋田キャッスルホテル

秋田竿燈まつり会場にも近く、千秋公園やエリアなかいちに隣接していてまつりの観覧に最適なホテルのひとつです。朝食も美味しくて評判です!

秋田県秋田市中通1-3-5 TEL:018-834-1141

秋田温泉さとみ

秋田駅から車で10分ほどのところにある温泉です。せっかく秋田を訪れたのなら温泉旅館もいいもの。秋田竿燈まつりを堪能したら美人の湯といわれるヌルリとした透明泉でゆっくりしましょう!日帰り温浴施設もあるので宿泊しなくても利用できます。

秋田県秋田市添川境内川原142-1 TEL:018-833-7171

秋田竿燈まつり2017の基本情報見出し

秋田竿燈まつりの会場へは電車の場合、JR秋田駅より徒歩15分です。また車でお越しの場足は高速秋田自動車道の秋田中央ICを降りて約20分です。駐車場は竿燈大通りとけやき通りの交差点周辺に約1000台分収容できますが、屋台村やご当地グルメフェスティバルの会場を兼ねている所もあるので、混雑します。時間には余裕を持って来場することをおすすめします。

住所:秋田県秋田市竿燈大通り(山王十字路~二丁目橋) 電話:018-866-2112(秋田市竿燈まつり実行委員会事務局)

秋田竿燈2017まつりの楽しみ方まとめ見出し

秋田竿燈まつり2017の楽しみ方をまつりの由来や起源、周辺のホテル情報も交えてご紹介してきましたが、いかがでしたか?東北三大祭りといわれるだけあって、実際に会場に赴けば人々の熱気とまつりにかける思いが直に伝わってきます!このガイドを参考に日程を組んで、夏の秋田の一大イベント秋田竿燈まつりを堪能してくださいね!

関連キーワード

投稿日: 2017年2月28日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote