地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

京都・ぎおん徳屋のわらび餅が絶品!店舗の場所や人気メニューを紹介

京都・ぎおん徳屋のわらび餅が絶品!店舗の場所や人気メニューを紹介
投稿日: 2017年11月27日最終更新日: 2020年10月8日

京都の花見小路にあるぎおん徳屋は、今までの常識をくつがえすようなわらび餅を食べることができる名店として人気です。とろりとした食感とほんのりと感じられる甘さは、まさに本物ならではの味。ぎおん徳屋へのアクセスのほか、人気メニューなどを紹介します。

ぎおん徳屋を知っていますか?見出し

京都のグルメで外せないものの一つが和菓子です。中でもわらび餅は京都の多くの和菓子屋の店舗で販売されていますが、特に本わらび粉で作るわらび餅は絶品といわれます。そこで絶品わらび餅が食べられるぎおん徳屋について、店舗へのアクセス、人気メニューなど調べてみました。

ぎおん徳屋とは見出し

ぎおん徳屋とは、その名の通り、祇園にある甘味処です。京都市東山区祇園町南側、むしろ住所そのものよりも花見小路といったほうがびんとくる方が多いかもしれません。花見小路は京都でも人気の観光地で、タイミングによっては舞妓さんが歩くのを実際に見ることもできる場所です。

花見小路ということで、いかにも花街らしいお茶屋や町家が立ち並び、道路も石畳になっています。もちろん神社仏閣などもたくさんあり、寺社めぐりに京料理、そして京都らしいスイーツを楽しむことができる店なども多く建ち並びます。ぎおん徳屋はそんなところにあります。

一つ気をつける点は、営業時間が短いことです。店舗そのものは年中無休ではあるのですが、営業は昼の12時から18時まで、しかも売り切れた場合にはそれ以前でもしまってしまいます。ぎおん徳屋は人気のお店でもあるので、できれば開店直後の時間帯を狙っていきたいところです。

ぎおん徳屋へのアクセス見出し

それでは、ぎおん徳屋のアクセスを紹介します。花見小路の中にあるので、花見小路を目指していけばいいので、電車、バスともにアクセスは便利なところにあります。アクセスにそれほど苦労することはないでしょう。

電車でアクセスする場合、もっとも近いのは京阪電車の祇園四条駅になります。また、阪急の河原町駅も近いです。河原町駅、祇園四条駅どちらからでも、八坂神社をめざして四条通を直進すると、駅と八坂神社の間あたりに花見小路があります。花見小路に入ったらそのまま進むと、左手側にぎおん徳屋があります。どちらの駅からでも徒歩で5分ちょっとです。

京阪、阪急はともに京都駅を通らないので、京都駅からくる場合はバスを利用してアクセスすることになります。最寄りのバス停は京都市バス「祇園」になります。ここを通るバスは非常に本数が多く、京都市内の人気観光地の多くと祇園がバスで結ばれています。ただそれだけに、バスは多少混雑するかもしれません。

観光シーズンなどで京都駅からバスで直接アクセスすると時間がかかりそう、という場合は、地下鉄と阪急でアクセスする方法があります。京都駅から市営地下鉄に乗り、四条まで移動します。この駅は阪急の烏丸駅と接続しているので、ここで阪急に乗り換え、河原町まで移動することもできます。

ぎおん徳屋はわらび餅が人気見出し

さて、ぎおん徳屋の店舗に来たら、まず食べたいのがわらび餅です。ふつうわらび餅というと四角や丸の形になっている透明なものを連想しますが、ぎおん徳屋のわらび餅はとろりとしていて、ちょっと茶色がかった色をしています。

ぎおん徳屋のわらび餅の秘密見出し

なぜぎおん徳屋のわらび餅はとろりとしているのでしょうか? 実は一般に市販されているわらび餅の多くは、でんぷんやくず粉などをつかって作っているのに対し、ぎおん徳屋のわらび餅は本わらび粉を使っています。

この本わらび粉というのはその名の通り、わらびの地下茎から精製して作るのですが、非常に手間がかかる↑、ほんのわずかしかとることができません。そのため、本わらび粉で作るわらび餅というのは希少な品なのです。

ぎおん徳屋のわらび餅はこの本わらび粉と和三盆を丹念に練り上げて作ります。そのため色が茶褐色をしていて、とろりとしているのが特徴となっています。とろけるような食感とそのままでも感じるほんのりした甘さ、それこそがぎおん徳屋のわらび餅の人気の秘密なのです。

ぎおん徳屋のわらび餅は店舗だけ?見出し

ぎおん徳屋のわらび餅を店舗でいただくと、かき氷の上にのせられて供されます。さらに黒みつときなこが添えられています。前述したように、わらび餅そのものもとろりとしてほのかな甘みを感じることができますが、黒みつときなこをお好みでかけるとさらに味わいが引き立ちます。

これほどおいしいわらび餅なのですから、店舗以外、お土産などにもしたい、と思うところです。うれしいことにぎおん徳屋のわらび餅は「おもたせ」、つまりお土産用があります。わらび餅ときなこがセットになっており、4個入りと6個入りがあります。

4個入りのほうはかわいらしい巾着袋に入っており、6個入りのほうは木箱に入っています。お友達などへのお土産には巾着袋入り、大切な贈り物には木箱入りがいいかもしれません。ただし、前日までに予約が必要なことと、賞味期限が当日しかないので、そのあたりも考えて決めましょう。

ぎおん徳屋のメニュー見出し

ぎおん徳屋にはわらび餅以外にも人気のメニューがいろいろあります。その他のメニューもお楽しみがいっぱいで、人気があるので、メニューを見つつ、いろいろ楽しんでみてはいかがでしょうか。

くずもち

吉野の本葛を使い、高級抹茶と和三盆糖を合わせたくずもちも、ぎおん徳屋の人気のメニューです。ぷるんとした食感と濃い抹茶の味わいは、京都らしい甘味といっていいのではないでしょうか。こちらは抹茶きな粉、粒あんが添えられているので、お好みでかけていただきましょう。

しかしながら、「わらび餅も捨てがたい」という方には、本わらび餅とくずもちの合盛りがおすすめです。実際に両方食べたいと注文する方が多い、人気メニューなのだそうです。ぜひ両方の味を存分に堪能してください。

もち

ぎおん徳屋にはおもちを使ったメニューも豊富です。実はぎおん徳屋のおもちメニューは自分で小さなコンロで焼いて食べることができるという楽しいメニューです。もちやきぜんざい、もちやきしるこももちろんおいしいのですが、おもちメニューでおすすめなのは花見こもちです。

この花見こもちは、おもちにのり、甘しょうゆ、山海煮、きなこ、ぜんざいもしくはしるこがセットになったもので、おもちをいろんな組み合わせで楽しむことができます。甘いおもちもしょっぱいおもちも食べられるなんて、本当にオトクな気分になる一品です。

かき氷

近年かき氷の人気店も増えてきましたが、ぎおん徳屋のかき氷もおすすめです。たかがかき氷などと言ってはいけません。薄く削っても溶けにくい厳選した氷を、メニューによって削り方を変えて出すという凝った作りとなっているのだそうです。

宇治抹茶は、くずもちにも使われている高級抹茶を、ふんだんに使い、濃い味わいを2種類の削り方をしたかき氷で味わうものです。また練乳氷は自家製の練乳を氷にしたものを使い、まろやかでこくのある味わいが楽しめます。中に入っている白玉にははったい粉をまぜてちょっと香ばしい風味も感じられます。

また、これは夏季限定のメニューなのですが、お番茶のかき氷はおすすめです。京番茶を煮だして、氷砂糖を溶かしたシロップをかけていただくものなのですが、さっぱりした味わいで夏にはうれしい味わいです。周りのはちみつ漬けのレモンを一緒に食べると夏の火照った体をすっきりさせてくれます。

ぎおん徳屋の周辺観光スポット①寺社見出し

高台寺

高台寺は豊臣秀吉の正室北政所ねねが、秀吉の菩提を弔うために建てたお寺です。高台院とは、ねねの落飾後の院号にちなみます。周辺にはねねの道などもあり、歴史ファンが多く訪れています。

京都の高台寺を観光!おすすめの観光名所や見どころもご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の高台寺を観光!おすすめの観光名所や見どころもご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本を統一した太閤豊臣秀吉の妻「ねね」が秀吉の没後、その冥福を祈るために建てたのが京都にある「高台寺」です。京都の東山にあり、観光地として賑わいがある大変人気の場所です。高台寺の観光名所や見どころなどはどこでしょうか。まとめてみました。

法観寺

法観寺、という名前は知らなくても、「八坂の塔」というとわかる方も多いかもしれません。八坂の塔は京都を取り上げたテレビドラマなどでも象徴的に映りますが、なんと塔の中に入って拝観することができるのです。中には聖徳太子のころの礎石も見ることができます。

ぎおん徳屋の周辺観光スポット②その他見出し

漢字ミュージアム

ぎおん徳屋のすぐ近くに2016年に開館しました。漢字検定を主催する会社のミュージアムで、いろいろな博物観などの中でも漢字に特化した、珍しいスポットです。漢字の歴史を実際に体験しながら楽しむことができます。

祇園甲部歌舞練場

毎年春に「都をどり」と言われる舞踊会が開かれています。美しい舞妓さんや芸妓さんが踊りを踊る姿は本当に美しく、ファンがたくさんいます。現在耐震診断などのため休館していますが、別館の八坂ホールなどは開館しています。

ぎおん徳屋でわらび餅を堪能しよう見出し

とろりとした本わらび粉を使ったわらび餅は、まさにわらび餅を常識をくつがえすような味わいです。わらび餅はもちろん、かき氷やおもちなど、楽しくておいしいメニューがたくさん。周辺の観光スポットめぐりに疲れたら、ぎおん徳屋で一休みしてみませんか。

投稿日: 2017年11月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote