下鴨神社で御朱印をもらおう
下鴨神社は境内にたくさんの摂末社があります。各摂末社でも御朱印をいただくことができるので、御朱印集めをしている御朱印ガールには必見のスポットです。下鴨神社でいただける御朱印の種類、御朱印の受付時間や受付場所、参拝時間、下鴨神社で手に入れたいお守り情報や下鴨神社のアクセス情報をご紹介します。
下鴨神社ってどんな神社?
下鴨神社は正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)を言います。京都府京都市の左京区にある神社で、東西の両本殿は国宝に指定されており、ユネスコの世界遺産にも「古都京都の文化財」の一つとして登録されています。京都市内で最強のパワースポットとも言われており、多くの人が訪れる人気の神社です。
下鴨神社境内の見どころ
下鴨神社は上賀茂神社と並んで、京都で最も古い社寺の一つに数えられています。京都で最強のパワースポットとも言われていて、「糺の森」(ただすのもり)や、君が代に出てくる「さざれ石」など、パワーを感じるようなスポットがあります。御手洗池の清い湧き水は無病息災に効果があるとされ、ここの泡を使って作られたみたらし団子は下鴨神社発祥と言われています。
下鴨神社の境内参拝の観光目安時間
下鴨神社の境内には摂末社がたくさんあるので、境内がとても広いです。また、下鴨神社を訪れるなら、マイナスイオンをたっぷり浴びられて、秋には紅葉が素晴らしい「糺の森」での散策も楽しみたいものです。摂末社でも御朱印をいただきたい場合は、観光時間の目安時間としては1時間以上見ておいた方が良いでしょう。
下鴨神社の参拝時間
下鴨神社の参拝が可能な時間は、朝の6時30分から午後17時までです。下鴨神社はとても朝早い時間から参拝が可能なので、境内の「糺の森」など、朝の清々しい時間を過ごせそうな場所を散歩しながら過ごしてみるのもおすすめです。参拝時間は季節によって微妙に変わる場合があるので、詳細は下鴨神社のホームページで確認するようにしてください。
下鴨神社の御朱印の種類
通常の下鴨神社の御朱印
神社にも御朱印あるのね下鴨神社の御朱印頂きました pic.twitter.com/U2s7xXnpef
— VJszk (@szkP0151) October 30, 2017
下鴨神社では、全部で3種類の御朱印をいただくことができます。通常の御朱印は「賀茂御祖神社、山城國一之宮」と墨書きされたもので、右上に緑色の神紋の二葉葵が押されています。真ん中に朱色の賀茂御祖神社のスタンプが押されています。基本的にはこのバージョンの御朱印をいただくことになります。
限定日の下鴨神社の御朱印
下鴨神社にて 葵祭 限定御朱印 を頂きました。 pic.twitter.com/4bkv98tthJ
— 尚人 (@KyotoSanpojin) May 15, 2016
例年5月15日に開催される葵祭の日限定バージョンの御朱印には、「葵祭」という墨書きが入ります。式年遷宮の日限定バージョンの御朱印には「正遷宮、鴨御祖社」という墨書きが入ります。下鴨神社の式年遷宮は21年に1度しかないので、この御朱印がもらえる機会は大変貴重です。2015年にこの式年遷宮が行われましたので、次回の式年遷宮は2036年頃が目安です。
下鴨神社で御朱印をいただける場所
下鴨神社に参拝しに来たけど、
— おさき (@itooo_animeee) March 13, 2017
時間早すぎて授与所も御朱印受付も開いてないし、矢三郎のパネルも出てない…:joy: pic.twitter.com/bImvFGFsp3
下鴨神社の境内の南口の鳥居を抜けて、さらに楼門を抜けたところにある中門の奥の右手側にご祈祷・御朱印受付所があります。下鴨神社の御朱印はこのご祈祷・御朱印受付所でいただくことができます。御朱印をいただくことを目的とせず、下鴨神社に参拝にきた証として御朱印をありがたく頂戴するようにしましょう。
下鴨神社の御朱印の受付時間
みたらし団子発祥の地と言われる、下鴨神社の境内にある御手洗川:star2: 下鴨神社の近くには御手洗団子が有名な茶屋もあります:two_hearts: 甘いたれと香ばしい団子の相性がばつくんです!笑 pic.twitter.com/tVyAhCefjk
— まーちん (@maatinkyoto) October 31, 2017
下鴨神社のご祈祷・御朱印受付所でいただける御朱印の受付時間は、午前9時から午後17時までとなっています。下鴨神社でいただける御朱印の料金は初穂料300円、御朱印をいただくまでの所要時間の目安は30分程度です。御朱印をお願いしている間は、下鴨神社で人気の境内にある「御手洗池」のみたらし団子をいただいてみてはいかがでしょうか。
下鴨神社でいただける摂末社の御朱印
下鴨神社の境内には摂末社がいくつかあります。摂末社でも御朱印をいただくことができるので、下鴨神社に訪れたら本殿のみならず境内にある摂末社にも訪れるのがおすすめです。下鴨神社の本殿以外で、御朱印をいただくことができる摂末社をご紹介します。これらを訪れると、一気に御朱印帳の記録が増えるでしょう。
河合神社の御朱印
【御朱印】
— Abbey_旅にいきたい!! (@Abbey_Only) March 15, 2017
京都鴨川の「河合神社」
美麗の神様として信仰されているそうで、美人を願う女性の参拝者が多かったです。
御朱印は書置きではないですが、スタンプです#神社巡り#御朱印 pic.twitter.com/cM6wcoUk7B
阪急の出町柳駅側にある鳥居の近くにある「河合神社」は、女性の美を守る神様と言われています。河合神社では、「河合神社」または「河合大明神」と墨書きされた御朱印をいただくことができます。なお、河合神社には限定バージョンの「日本第一美麗神」という御朱印も存在します。
相生社の御朱印
「相生社」は下鴨神社の縁結びの神です。相生社の授与所では、「えんむすびの神 相生社」と墨書きされた御朱印をいただくことができます。相生社は人気の縁結びスポットとなっていますので、参拝に訪れた際には御朱印をいただくだけでなく、縁結びに効果があるとされる絵馬にお願いごとを書いてみましょう。
御手洗社の御朱印
「御手洗社」は下鴨神社の本殿のすぐ近くにあります。御手洗社の御朱印は「御手洗社」という墨書きと、串に刺さった5つのかわいいみたらし団子の絵が描かれています。清い水とされる御手洗池の泡からみたらし団子を作ったのがみたらし団子の発祥とされている、下鴨神社の御手洗社ならではの御朱印は手に入れておきましょう。
比良木社の御朱印
「比良木社」(出雲井於神社)は、開運や厄除けにご利益があるとされている下鴨神社の境内摂社です。比良木社の周辺に植えられた木は葉が柊のようにギザギザになるということから、比良木社の御朱印には「比良木社」という墨書きと、緑色の柊の葉のスタンプが押されます。
下鴨神社の御朱印帳の種類
下鴨神社の御朱印帳と藤森神社の御朱印袋を買いました:yellow_heart:どっちもお気に入り:sparkles: pic.twitter.com/MA3HdPzIBf
— sana (@metax2) October 26, 2017
下鴨神社には通常タイプの御朱印帳と、限定バージョンの御朱印帳の2種類の御朱印帳があります。通常タイプの御朱印帳は神紋の双葉葵の御朱印帳で、カラーは紺色です。ビニールカバーつき、初穂料込みで料金は900円となっています。御朱印帳を購入したい場合は、先に御朱印帳を購入してから御朱印をいただきに行きましょう。
限定バージョンの御朱印帳は「世界遺産 下鴨神社」という刺繍が入ったもので、白色とピンク色、最近になって青色が出ました。式年遷宮の刺繍が入った限定バージョンもありました。こちらの限定バージョンの料金は初穂料込みで1500円となっています。シンプルでエレガントなデザインの御朱印帳です。
下鴨神社のお守り
境内に摂末社がたくさんある下鴨神社は、たくさんのお守りが販売されています。各摂末社に応じてお守りのご利益が異なりますので、自分の欲しいお守りはどれか吟味してみましょう。下鴨神社には縁結びの神もいます。今回は下鴨神社でぜひ手に入れてみたい縁結びのお守りをご紹介します。
下鴨神社の末社である相生社は、縁結びの神社としてそのご利益が知られています。相生社には2本の木があり、その2本が途中から1本に繋がっています。これは「連理の榊」と呼ばれるご神木で、縁結びのシンボルとして大切にされています。カップルで相生社を訪れた場合は、絵馬を購入してお願いごとを書いてみましょう。
相生社と連理の榊の周りを女性は右周りに、男性は左回りに3周まわります。最後に相生社の前で絵馬をかざしてお祈りすると良いと言われています。お祈りした後の絵馬は紅白の紐で結んでおきましょう。絵馬にはシールがついているので、お願いごとが他の人にバレてしまうことはありません。プライバシーの配慮がされていて助かります。
相生社でぜひ購入したいお守りは、「媛守り」(ひめまもり)です。これは女性用の願いを成就させるためのお守りです。この「媛守り」はちりめん生地でできていて、一つ一つ柄が異なります。自分だけのお守りが手に入るということです。柄がとてもかわいいので女性は気に入ること間違いなしのお守りです。男性用にはデニム生地の「彦守り」があります。
下鴨神社へのアクセスと所要時間
最寄り駅からの所要時間
下鴨神社の電車の最寄り駅は京阪電車の出町柳駅です。出町柳駅から下鴨神社は徒歩12分程度です。地下鉄烏丸線の鞍馬口駅は少し遠くなりますが、徒歩20分程度で下鴨神社にアクセスすることができます。出町柳駅から徒歩で下鴨神社へ来ると、下鴨神社境内の表参道をずっと歩いて本堂にアクセスすることができます。
京都駅からの所要時間
京都駅から下鴨神社にアクセスする場合は、市営バスに乗るのが便利です。京都駅バスターミナルA2番のりばから市営バスの4番、上賀茂神社前行きや、205番の北大路バスターミナル行きに乗り、下鴨神社前で降車します。京都駅から下鴨神社までのバスの所要時間目安は30分程度です。京都駅からタクシーを利用する場合は、下鴨神社までの所要時間目安は20分程度です。タクシー料金の目安は2000円から3000円程度です。
インターチェンジからの所要時間
京都市内外から下鴨神社へ車でアクセスする場合、京都東インターチェンジまたは京都南インターチェンジを利用します。どちらのインターチェンジからも下鴨神社への所要時間目安は30分程度ですが、京都市内道路の混雑状況によって変わりますのでご注意ください。下鴨神社の駐車場は神社の西側に西駐車場があります。
下鴨神社の駐車場の開放時間
腹減りのまま下鴨神社へ来ました。
— さいしぎ (@saishigi3) February 21, 2017
駐車場は30分200円ですが、引き込み口が狭いので日曜日とか大変そう! pic.twitter.com/DKqkXqXl7Y
下鴨神社の西駐車場の受付時間は、下鴨神社の参拝時間と同じく朝の6時から午後17時30分までです。駐車料金は30分単位で200円となっています。駐車場の収容台数は170台です。下鴨神社の周辺には民営の駐車場もありますが、京都市内で駐車場を探すのは大変なため、できる限り公共交通機関を利用することをおすすめします。
下鴨神社の御朱印をゲットしよう
下鴨神社とその摂末社でいただける御朱印の種類、御朱印帳の種類、御朱印の受付時間や受付場所などの情報は参考になりましたでしょうか。下鴨神社は朝早くから参拝できる神社なので、広い境内を早朝に散歩するのも気持ちがいいです。縁結び、美の神などの魅力もあるので、御朱印集めだけでなく下鴨神社を存分に楽しんでみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu