越後妻有の大地の芸術祭2018を見に行こう
越後妻有で行なわれる大地の芸術祭2018は、新潟県の十日町と津南町を含む妻有(つまり)地区で開かれる、世界最大規模の国際芸術祭です。大地の芸術祭の舞台となる越後妻有の里では、1年を通して様々なアートの展示やイベントが行なわれます。ここでは、そんな越後妻有の大地の芸術祭2018について紹介します。
越後妻有の大地の芸術祭2018の概要
大地の芸術祭の舞台となる新潟県十日町の越後妻有の里で行なわれる越後妻有アートトリエンナーレは、1年を通して、地域に内包する種々の価値を、芸術を媒介として磨き上げ、世界中に発信し、地域再生の道を築いていこうとするものです。そして、地域の人々が築き上げた成果を発表する場となるのが、この大地の芸術祭、越後妻有アートトリエンナーレと呼ばれる芸術祭です。
この大地の芸術祭の里には、前回の2015年の場合は50万人を越える来場者数を記録し、約50億円の経済効果があったと言われています。2018年にはそれ以上の来場者数と効果が期待されています。会期は2018年7月29日から9月17日までの51日間ですが、その期間以外にも、種々なイベントが行なわれたり、作品がそのまま残されたりして、1年中楽しむことができます。
11/11(土)の夜は絵本と木の実の美術館「空間絵本 de ナイトミュージアム」子どもたち扮する「おせなかさん」がご案内。Hachi Cafeも星空レストランに。18:00〜20:30。https://t.co/TJMLijeLGR #大地の芸術祭 #echigo_tsumari pic.twitter.com/iFvDGRByhD
— 大地の芸術祭 (@echigo_tsumari) November 5, 2017
大地の芸術祭がユニークなのは、芸術祭が終わった後も、広い地域の屋内外の種々な場所に、芸術作品がそのまま残されるケースが多いことです。それが、大地の芸術祭の里の大きな魅力でもあります。いつ訪れても、至るところにアート作品が点在しており、それを見ることができるのがこの里の一番の特徴です。
越後妻有の大地の芸術祭2018のアクセス
大地の芸術祭の里への電車でのアクセスの場合は、東京駅から上越新幹線で越後湯沢駅まで行き、北越急行ほくほく線に乗り換え、十日町で下車します。約1時間50分を要します。マイカーの場合は東京から関越自動車道塩沢石打インターから国道353号に入り、十日町まで行く方法があり、約3時間かかります。飛行機の場合は、成田から新潟空港まで、ANAが1便のみ運行しており、約1時間5分で行けます。
越後妻有の大地の芸術祭2018のパスポート
大地の芸術祭2018の作品観賞パスポートは、会期中に大地の芸術祭の里にある各施設のアート作品や屋外作品をすべて観賞できるお得なパスポートです。温泉や宿泊施設、イベント割引など、各種優待付きの前売り券を、2017年11月16日より販売しています。一般3000円、学生2500円となっており、越後妻有オンラインショップや各種プレイガイドでも購入することができます。
越後妻有の大地の芸術祭2018の日程
メインビジュアルは佐藤卓さん。写真は野川かさねさん。会期は2018年7月29日(日)〜9月17日(月・祝) #大地の芸術祭 pic.twitter.com/TnAS5t0yFf
— 津田大介 (@tsuda) November 16, 2017
越後妻有の大地の芸術祭2018は、2018年7月29日(日)から9月17日(月、祝)の51日間にわたり、越後妻有地域一円で行なわれます。その前にも、大地の芸術祭の里越後妻有2018冬SNOWART・越後妻有雪花火が、2018年2月24日から3月11日までの6日間、あてま高原リゾートホテル・ベルナティオで行なわれるなど、様々なイベントが予定されています。
越後妻有の大地の芸術祭2018の越後妻有里山現代美術館
越後妻有里山現代美術館キナーレは越後妻有大地の芸術祭2018のメイン会場となります。この美術館は、十日町の名称の元となった、節季市をイメージし、圏域全体の人、物、情報が交差する場として、著名な建築家、原広司氏が設計したミュージアムで、豪雪地帯では珍しく、半屋外の回廊を持つ建物が美術館として生まれ変わったものです。
#大地の芸術祭
— アオ (@bigblueskysmall) November 4, 2017
キナーレで気を落ち着かせて
これからハイスタライブの朱鷺メッセへ向かう。 pic.twitter.com/Kxngebvd0d
この里山現代美術館キナーレでは、国内外のアーティスト達がこの地で培った体験を元に創造した作品が展示されます。ここでは、廃校になった小学校校舎をそのまま「空間絵本」に変身させた作品や、土地と融合した芸術作品などが展示されます。この美術館はインフォメーションセンターも兼ねていますので、見たい作品の場所を教えてもらい、この場所からレンタカーなどで巡ることができます。
越後妻有の大地の芸術祭2018以前の作品
里山現代美術館キナーレの建物中央に広がる40メートル四方の池では、2017年の夏にはじゃぶじゃぶと水に入って遊びながらアート作品が楽しめる特別企画、「水遊び博覧会」が開かれました。また、廃校になった小学校を改修して造られた「絵本と木の実の美術館」では、体育館や教室、更衣室などを巡ると、木の実や流木による機会仕掛けのオブジェがストーリーを進めてゆきます。
このアートでは、旧真田小学校廃校時の最後の生徒3人を主人公に、思い出を食べてしまうおかしなお化けがからんで、ユニークなストーリーが展開されます。この作品には、「思い出はなくならない」という作者のメッセージが込められており、その強さとやさしさを発信し続けるこの作品が人々から愛され続ける理由がよくわかります。
その他にも、現代アートの巨匠、クリスチャン・ボルタンスキーとジャン・カルマンによる「最後の教室」は、同じ旧校舎を使っていながら、神秘的な神聖さを醸し出す作品となっており、夏限定で開催されました。一方、何千枚もの丸い鏡に覆われた家屋作品「再構築」のように、回りの田舎の風景に溶け込んでいながら人々に不思議なイメージを与える作品も人気を呼びました。
越後妻有の大地の芸術祭2018のコンセプト
大地の芸術祭2018のコンセプト1:均質空間への疑義
越後妻有の大地の芸術祭2018のイベントに際しては、地域の価値観が失われつつある今日、これからの建築が担うべき役割や美術の力を信じ、展望する展覧会やコンサートが開かれます。2018年の第7回芸術祭では、四畳半から世界を見ようとした鴨長明の方丈や、良寛の五合庵、宮沢賢治のイートバーブから始まります。
大地の芸術祭2018のコンセプト2:人間の土地に生まれるアート
2つ目のコンセプトは、「人間の土地に生まれるアート」というテーマで、豪雪や河岸段丘といった厳しい条件の中で米作りをしながら、農業を通して大地と関わってきた「里山」の暮らし向きが現在も豊かに残っている新潟県の越後妻有を舞台に、地域の環境破壊が危ぶまれる21世紀の特別なアート50選が展示されます。
大地の芸術祭2018のコンセプト3:アートを介する人の移動
3つ目は、「アートを介する人の移動」というテーマで、海外の各国や諸機関が越後妻有に拠点を持ちつつ、国内では越後妻有と他の芸術祭の間で、旅行社やサポーターが足を運び、国や地域を越えて、多種多様な人達の芸術を媒介にしたネットワークが育ってきており、それに関連したアートが展示されます。
大地の芸術祭2018のコンセプト4:人類の始原に還る企画展
4つ目の大地の芸術祭2018のコンセプトは、「人類の始原に還る企画展」と題したもので、数千年もの昔から自然と対峙し、親しんできた新潟県の越後妻有の歴史や人々の生活をラスコーやアルタミラの洞窟に見られるような、人類の原始的な美術やその暮らしと比べてみる企画展で、昔の素朴な暮らしを見つめ直すところから始まっています。
越後妻有の大地の芸術祭2018の企画展
2/6(月)19:30〜【冬の活動説明会&こへびサロン】開催いたします!(^^)https://t.co/bJQYilSOCV #越後妻有 #大地の芸術祭 #アート pic.twitter.com/QeNyr61O9T
— こへび隊 (@kohebi_tai) January 29, 2017
2018年7月から始まる越後妻有の大地の芸術祭2018に先駆け、2018年2月24日(土)から3月11日(日)までの6日間、あてま高原リゾートホテル・ベルメティオで、大地の芸術祭の里越後妻有2018冬SNOWART/越後妻有雪花火が行なわれます。このイベントは、花火と光のアートで彩る雪の祭典で、雪道を歩いて作品を巡る、SNOWART TRAILも行なわれます。
レアンドロ・エルリッヒ、2018年新作プラン@キナーレ 公開!https://t.co/TvdaFqn59Q #大地の芸術祭 #echigo_tsumari pic.twitter.com/ErAnYcxJ8j
— 大地の芸術祭 (@echigo_tsumari) November 23, 2017
大地の芸術祭2018には、2018年の「方丈記私記」が企画されています。この展覧会はキナーレから、開館したばかりの越後妻有文化ホールまでの範囲で、十日町市中心街の活性化を図るために展開する作品群の発想の起点となるものです。注目作品の一つが、キナーレの池に設置されるレアンドロ・エルリッヒの新作で、池の底面に空が描かれ、池が天国のような空間に生まれ変わる作品です。
磯辺行久さんの美術館が清津倉庫を使って既にオープンしている。 #大地の芸術祭 pic.twitter.com/fTmKpt0QEC
— 津田大介 (@tsuda) November 16, 2017
更に、2018年のキーワードの一つである「人間の土地に生まれるアート」の代表例として、磯辺行久の作品が展示されます。地形や気象、災害などの様々な現象から、土地を考えようとした磯辺行久の作品は、第1回目から、この芸術祭の指針を成してきました。ここでは、土地と人間の関わり方、自然や文明と人間の関わり方を主題にしたアート作品が展示されます。
越後妻有の大地の芸術祭2018のカフェと食堂
大地の芸術祭の里でランチを食べる場合のおすすめ店は、まつだい「農舞台」にある「越後まつだい里山食堂」です。この食堂はアート作品にもなっています。「農舞台」は草間彌生の屋外彫刻「花咲ける妻有」(2003年作品)など、地域資源の発掘、発信がテーマになっています。食事は、新潟名山の米や新鮮な山菜など、里山の美食を堪能できます。
この他にもキナーレにある「越後しなのがわバル」では、妻有の土地の料理法で味わう「土産土法」の郷土料理が楽しめます。また、「絵本と木の実の美術館」内には、「ハチカフェ」があり、その土地の野菜を存分に生かしたランチメニューが人気です。小学校の椅子や机を再生したインテリアも可愛くて素敵なカフェです。
越後妻有の大地の芸術祭2018に参加しよう
新潟県の越後妻有大地の芸術祭の里で行なわれる越後妻有大地の芸術祭2018は、3年に一度行なわれる芸術祭です。この世界最大規模の国際芸術祭は、アートを媒介として世界に発信し、地域再生の道を築き上げていくという大規模な街おこし事業でもあります。ここでは、年間を通じて50万人以上の人々が訪れるという、この越後妻有大地の芸術祭について取り上げてみました。
RELATED
関連記事
RELATED
- 新潟の海水浴場ランキング10!きれい・穴場・人気のスポットを紹介!
新潟県の海は日本海に沈む夕陽がきれいに見えると評判のスポットです。砂浜が長く続く海岸はマリンスポーツやバーベキューを楽しめ...
meico0714
- 新潟・白山神社は縁結びで有名!御朱印やお守りを授かって良縁祈願!
新潟は新潟市中央区一番堀通町にある白山神社。長い歴史を持つこの神社の名前を聞いたことのある人も多いのではないかとおもいます...
田口礼輝
- 妙高サンシャインランドを遊び尽くせ!入場料やアトラクションなど徹底ガイド!
上信越道中郷インターから5分でアクセスできる妙高サンシャインランドはホテルやゴルフ場などの施設も近く、家族のレジャーにぴっ...
akkey
- 十日町雪まつりの豪華ゲストが話題!日程やアクセス方法・見どころも満載!
十日町雪まつりは雪まつりの発祥と言われ、美しく迫力のある雪像とともに、豪華なゲストがやってくることで有名です。ここでは十日...
よしぷー
- 北陸道のおすすめSA・PA徹底ガイド!名物グルメや人気のお土産など
新潟県から滋賀県までを結ぶ北陸自動車道、通称北陸道。日本海に沈む夕日や広大な山々などを眺めながら走れる北陸道は、美味しい料...
ck
- 村上市のおすすめ観光ガイド!人気スポットやグルメ情報も紹介!
村上市は新潟県の最北に位置し、海に山に川に囲まれた自然豊かなところです。約50kmの海岸線には四季折々の景観があります。村...
maboo1014
- 直江津の観光スポットとおすすめグルメご紹介!人気のB級グルメも!
直江津は、新潟県上越市にある海岸沿いの街です。新潟県の中でも決して大きい町ではないのですが、直江津は歴史のある土地で、観光...
akkey
- 新潟でおすすめの焼肉店は?人気の食べ放題やランチでお腹いっぱい!
新潟県内にある美味しいと評判の焼肉店を厳選して紹介します。最高級の焼肉や個室でゆったりとお食事ができたり、食べ放題があった...
Rey_goal
- 新潟道の駅人気ランキング!温泉やカニなどのおすすめ名物もご紹介!
新潟県は東西に広いため観光拠点も散らばっており、普通に旅行をすればけっこうな時間が必要となります。しかし、道の駅をめぐれば...
田頭 直樹
- 十日町市のラーメン&つけ麺ランキング!おすすめの人気店を厳選!
十日町市は新潟県の南部の、上越新幹線の越後湯沢駅やガーラ湯沢駅などからほど近い場所にある街です。豪雪地帯で冬はスキー客でに...
maimai8611
- 柏崎市で観光名所のおすすめは?定番から人気スポットまで紹介!
柏崎市は新潟県の海岸沿いのほぼ中央に位置し、街の一部がは佐渡弥彦米山国定公園に指定されています。柏崎市は、山に海に川に豊富...
maboo1014
- 新潟の桜の名所は?ライトアップで夜桜にうっとり!穴場情報も!
春と言えば桜。桜と言えば花見。一概に花見と言っても、選択肢は沢山あります。今回は新潟なら、どこで花見を見るか。名所はどこか...
田口礼輝
- 新潟県のおすすめプール特集!人気のスライダーや屋内施設で楽しもう!
新潟県は豪雪地帯として知られ、冬には県内一帯が雪景色で覆われます。そんな新潟では夏でも25度前後と関東や関西に比べると比較...
tomo
- 新潟「へぎそば」とは?そば好きなら一度は食べて!有名な老舗や名店を紹介!
新潟名物といえば「へぎそば」。その独特な名前は聞いたことのある人も多いでしょう。最近では東京近郊でもへぎそばのお店を見かけ...
黒田さと
- 佐渡島観光や旅行のオススメランキング10!アクセス良好・日帰りOKも案内!
金山やトキ等で有名な観光スポットの佐渡島。離島で有りながらアクセスも良好で日帰りでの観光にも適しています。家族旅行や一人旅...
sk.shop
- 新潟のおすすめディナー特集!おしゃれな店で記念日を!デートにも使える
米や日本酒、海鮮類が美味しいことでも人気の「新潟」には、美味しいグルメ店が沢山あります。そんな新潟でも記念日などのディナー...
katsu23
- 十日町市の観光&レジャー特集!夏も冬も楽しいスポットがいっぱい!
新潟県の十日町は、風光明媚な観光スポットが多く、四季折々の景観を楽しみながら観光をすることができます。子供におすすめな観光...
川島 剛
- 十日町のおすすめ温泉は?日帰りでも源泉かけ流しの贅沢を満喫!
新潟の十日町は、東京から車でも電車でも2時間ほどで行くことが出来るので、日帰り温泉を楽しむこともできます。観光で散策して疲...
川島 剛
- 長岡市でおすすめの居酒屋は?駅前や個室ありの店が人気!楽しくお酒を飲もう!
新鮮な海鮮類から、美味しいお米に日本酒など、グルメの宝庫とも言われる新潟県内で、第二の人口を誇る「長岡市」には、多くの居酒...
katsu23
- 新潟土産ランキング15選!名物やおすすめ食べ物・お菓子もたくさん!
日本海側に位置する雪国・新潟県には、全国的にも知名度の高い名物食べ物やお菓子がたくさんんあるんです!豊かな自然と大地を生か...
Miku Nakamura
- 新潟でお土産を買うなら?お酒からお菓子まで観光客に人気の商品を調査
新潟は古くからお米どころだったため多くの米を使った煎餅などのお菓子やお酒があり、お酒は特に多くの酒蔵があります。また日本海...
BWモア