地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

下鴨神社へのアクセスなら?バスや電車など各ルートの時間や費用を比較して紹介!

下鴨神社へのアクセスなら?バスや電車など各ルートの時間や費用を比較して紹介!
投稿日: 2017年12月1日最終更新日: 2020年10月8日

下鴨神社は、世界文化遺産の1つであり、京都を代表する観光スポットの1つですが、市内北部で少しアクセスが不便な立地。そこでここでは、下鴨神社の効率的なアクセス方法に関して、バス・車・電車の場合を比較しながら、その詳細をご紹介します。

下鴨神社へのアクセス方法を比較紹介!見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

下鴨神社は、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産の1つですが、京都市内の北部に位置しているため、アクセスが少し不便という影響があるのか、同じく世界遺産の清水寺よりも参拝者の数は少ない感じです。ここでは、そんな下鴨神社への効率的なアクセスに関して、時間・料金など含めアクセス方法ごとに比較してご紹介します!

京都銀閣寺おすすめスポット!周辺の観光やアクセス方法もご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都銀閣寺おすすめスポット!周辺の観光やアクセス方法もご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の「銀閣寺」のおすすめ観光情報をご紹介します。京都の「銀閣寺」には魅力いっぱいの観光スポットがたくさんあります。京都の「銀閣寺」の見どころや、周辺の観光スポット、アクセスなどを詳しくご紹介してきます。京都の「銀閣寺」と周辺の観光を満喫しましょう。

下鴨神社へのアクセス前に1:歴史見出し

下鴨神社というのは通称で、正式神社名は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。創建年は不祥ですが、紀元前90年に神社周囲の垣根が修造されたという記録があるほか、周辺の発掘調査で縄文土器や弥生時代の住居跡が多数発掘されており、京都に現存する神社仏閣の中でも特に長い歴史を持つ由緒ある神社です。

最近といっても698年の話ですが、京都三大祭の1つに数えられている下鴨神社の葵祭に関係する記事が残っており、奈良時代より前から盛大におこなわれていたことがうかがえます。

また、歴史教科書などにも登場する「源氏物語」や「枕草子」にもたびたび登場しており、その当時の文化・宗教における重要な役割をはたしていたことが想像できます。

下鴨神社へのアクセス前に2:御祭神・御神徳見出し

西殿には賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)・東殿には玉依媛命(たまよりひめのみこと)がお祀りされています。そして、平安京造営の際、最初に成功の御祈願が行われたのが下鴨神社で、この時以来、国民の平安を祈願する神社として定められたようです。

賀茂建角身命は、世界平和・五穀豊穣などのほか、「古事記」「日本書紀」には金鵄八咫烏(きんしやたからす)として伝えられている神様で、勝利・厄除け・学問成就など多方面に御神徳を授けてくださいます。玉依媛命は、古くから女性の守護神として信仰されており、縁結・安産・育児・交通安全などの御神徳を授けてくださる神様です。

下鴨神社へのアクセス前に3:相生社(あいおいのやしろ)見出し

楼門を出て南側すぐのところにあるのが末社の相生社。「えんむすびのお社」として大人気となっており、多くの人がえんむすび祈願の絵馬を奉納しています。ちなみに参拝方法は、女性は反時計回り・男性は時計回りにお社を2周し、3週目の途中で絵馬掛けに願い事を書いた絵馬を掛け、お社の前に戻って二礼二拍手一礼の形でお参りします。

そして、もう1つの注目が「連理の賢木(れんりのさかき)」という御神木の存在。2本の木が途中から1本につながっている不思議な木で、えんむすびの象徴とされています。

上に紹介した流れで参拝後、この連理の賢木につながれている御生曳(みあれびき)の綱を正面から2回引いて参拝が完了する形。カップルの場合は左右両側から引いてください。

下鴨神社へのアクセス前に4:河合神社見出し

相生社からさらに南へ進み、糺の森(ただすのもり)の南端付近に鎮座しているのが河合神社です。ここも女性に大人気となっている神社で、「日本第一美麗神」という看板が掲げられており、美しくなりたいと願う女性が一年を通して多く訪れています。

この神社の人気の理由の1つとなっているのが「鏡絵馬」の存在。それは、目・口・鼻などの顔を表す模様が描かれている絵馬で、それを普段使用している自分の化粧品でメイクして綺麗な表情を描き、裏に願い事を記入して奉納するというもの。

絵馬に願いを託しながら美しく仕上げることで、外見だけでなく内面も美しく磨かれるといわれています。

下鴨神社へのアクセス前に5:御朱印見出し

下鴨神社境内にある中門に向かって右手すぐのところに御朱印所が設けられており、「賀茂御祖神社」を御朱印帳への手書きで拝受できます。なお、下鴨神社オリジナルの御朱印帳も授与されており、紙質が良いことで評判なので、御朱印を始めようと考えておられる方や、新たに御朱印帳の購入を考えておられる方には特におすすめです。

また、この同じ御朱印所で、上に紹介した相生社の御朱印も授与されています。ピンクのリボンも描かれたかわいい御朱印ですが、あらかじめ紙に書かれたものを拝受する形です。なお、河合神社の御朱印は、河合神社で御朱印帳に拝受できますが、すべてが手書きではなく、一部はスタンプを押した形の御朱印となります。

下鴨神社へのアクセス方法1:バス見出し

京都駅からバスでのアクセス方法は、京都タワーをすぐそばに見上げることができる烏丸口バスターミナルのA2乗り場を利用。京都市バスの205系統「四条河原町・北大路バスターミナル行」に乗車し、下鴨神社前バス停で降車する形です。乗車時間は約30分で、料金は230円となります。なお、行先からわかるように四条河原町からも乗車可能です。

また、A2乗り場から京都市バス4系統「四条河原町・上賀茂神社行」も利用可能で、同じく乗車時間は約30分・料金は230円・四条河原町からも乗車可能です。

なお昼間は、1時間に205系統は6本・4系統は4本程度出ており、長時間の待ち時間なしに乗車できますが、京都市内は渋滞が発生しがちなので、乗車時間は30分以上になる可能性があります。

下鴨神社へのアクセス方法2:車見出し

名神高速道路の京都東インターチェンジを利用しての車でのアクセスは、インターを出て府道143号線に入り、蹴上(けあげ)交差点を直進して仁王門通へ。さらにはすぐの南禅寺前交差点から白川通へ。道なりに進んで白川通今出川交差点を左折して、河原町今出川交差点を左折。下鴨本通を道なりにしばらく進むと左手が下鴨神社となります。

上に紹介したルートは、渋滞が発生しがちの河原町付近を避けた形です。京都東インターからの距離は10kmあまりで、大きな渋滞などがなければ所要時間は30分程度です。

なお、下鴨神社には、普通自動車300台が利用できる駐車場が用意されています。駐車料金は30分200円の設定で、上限料金などは設けられていません。

下鴨神社へのアクセス方法3:電車見出し

河原町からもすぐの京阪電車祇園四条駅からのアクセスは、終点の出町柳行きに乗車する形。特急なら6分程度・準急なら10分程度で出町柳駅に到着。料金は210円となります。なお、本数は少ないですが普通電車も利用可能で、乗車時間は準急と同程度です。出町柳駅からは北へ徒歩500mほどで下鴨神社・糺の森の入り口に到着です。

京都駅からの電車でのアクセスは、地下鉄で今出川駅へ向かう形。乗車時間約10分で料金は260円。そこから徒歩で約1.5kmあまりで糺の森の入り口に到着です。

もしくは、京都駅から徒歩で約1kmあまり東に向かい、京阪電車七条駅から出町柳駅に向かう形。乗車時間は祇園四条駅からと比較してプラス3分程度で、料金は270円となります。

下鴨神社へのアクセス1:時間・費用の比較見出し

それぞれのアクセス方法に一長一短があるので判断が難しいですが、可能な限り歩くことを避けたいのであれば「バス」を利用するのがおすすめ。京都駅前から乗車して30分で下鴨神社前に到着できて、料金も230円と手ごろ。問題は、京都市内で慢性的に発生している渋滞で、30分以上の時間がかかる可能性もあり、時間を読みにくいところです。

車でのアクセスは、ガソリン代に加えて駐車料金が必要となるほか、バスと同じく時間を読みにくいところがあります。ただ、待ち時間などなく効率的に動きやすいところが利点。総合的に考えると、京阪電車七条駅から出町柳駅に向かうのがおすすめ。時間が読みやすく、その他のアクセス方法と比較して料金も270円と大きな差はありません。

下鴨神社へのアクセス2:裏技見出し

Photo by Kanesue

下鴨神社の最寄り駅が京阪電車の出町柳駅ですので、京阪電車沿線の観光スポットを訪問後に下鴨神社へ向かう形がおすすめとなります。たとえば、京都駅からJR奈良線稲荷駅が最寄り駅の超人気スポット伏見稲荷大社へ。参拝後は、同じく最寄り駅の京阪電車伏見稲荷駅を利用して出町柳駅に向かえば非常に効率的です。

出町柳でランチならここがおすすめ!人気のカフェから穴場まで一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
出町柳でランチならここがおすすめ!人気のカフェから穴場まで一挙ご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
出町柳は、知名度は低いですが、世界遺産下鴨神社の最寄り駅であり、有名老舗和菓子屋「出町ふたば」がお店を構える場所。ここではそんな出町柳エリアのランチに注目して、安い・おいしいという点にも重きを置きながら人気のおすすめランチ店をまとめてみました!

下鴨神社に効率よくアクセスしてえんむすびの御神徳も!見出し

Photo by Kentaro Ohno

世界文化遺産の1つでもある下鴨神社へのアクセス方法の比較はいかがでしたでしょうか?この中の情報も参考にしていただき、効率的な下鴨神社・京都観光のルート作りにつなげていただければ幸いです。そして、上にも紹介させていただいたように、えんむすび・美の御神徳などもしっかりと授けてもらってください!

投稿日: 2017年12月1日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote