地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう!アクセス方法・駐車場なども紹介!

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう!アクセス方法・駐車場なども紹介!
投稿日: 2017年12月16日最終更新日: 2020年10月8日

四天王寺骨董市は、大阪最大級の骨董市です。開催される場所は大阪市内の四天王寺境内です。毎月2回弘法大師命日21日と聖徳太子命日22日の両日に開催されます。昭和レトロな雑貨からアンティークな着物、中にはブランド品等、出店数300店舗を超える有名な骨董市です。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう!見出し

四天王寺は、今から1400年前聖徳太子により創建された日本で最古のお寺さんです。四天王寺で開催される骨董市は大阪の人々が楽しみにしている一つのイベントです。毎月21日、22日に開催されますが、毎月訪れる参拝客で賑わいます。骨董市に出かけて見ては如何ですか。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう1:場所見出し

四天王寺は、大阪市内の天王寺区にあります。JR天王寺駅から徒歩で12分の場所にあり、とても交通に便利な場所です。骨董市と言っても高価な品物だけでなく雑貨や着物や日用品などが並び欲しいものは、何でも揃うと言われるほどの四天王寺骨董市。友人と如何ですか。

住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 電話番号:06-6771-0066

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう2:アクセス方法見出し

四天王寺骨董市へのアクセスは、地下鉄谷町線「四天王寺前夕日ヶ丘駅」より徒歩5分。大阪地下鉄の御堂筋をご利用であれば天王寺駅から北へ徒歩12分。近鉄南大阪線では、大阪阿部野橋駅から徒歩14分の所です。駐車場が有料となりますので交通公共機関をおすすめします。

四天王寺骨董市の開催日は、大変混雑しますので交通公共機関を使えば、どの駅からも道に迷う事は無いでしょう。毎月21日、22日の開催です。3月と9月は彼岸会で1週間、開催されます。日頃欲しかったあの品物が見つかる程沢山の商品で一杯。骨董市に行って見ませんか。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう3:駐車場見出し

四天王寺骨董市にお車でお出かけの方は、南大門の隣にある無人タイムズの駐車場をご利用下さい。南大門に隣接しています。8時から22時まで30分毎に200円。22時から8時まで60分100円。収容台数35台。営業時間は、24時間です。でんでん堂の輪島塗り椀は人気です。

四天王寺骨董市へお車ご利用の方は、無人タイムズ駐車場が満車の場合は、近くにコインパークもありますのでご利用下さい。普通車の収容台数50台。普通車1時間500円。30分毎に250円です。おすすめは天王寺公園地下駐車場。営業時間24時間の収容台数500台です。

大阪の公園は遊べる所が沢山!楽しい遊具やデートにも楽しめる!駐車場情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪の公園は遊べる所が沢山!楽しい遊具やデートにも楽しめる!駐車場情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪には、都心から近い場所にたくさんの公園が東西南北に点在しています。桜や紅葉を楽しめる自然豊かな公園から無料で遊具を楽しめる公園まであります。子供との遊びやデートで公園を利用するのはおすすめです。大阪の無料で遊べる遊具のある公園や公園の駐車場をご紹介します。
グランフロント大阪付近の駐車場で安い料金の場所は?混雑や割引の情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
グランフロント大阪付近の駐車場で安い料金の場所は?混雑や割引の情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
グランフロント大阪はJR大阪駅からすぐのところにあり、多くの人が集まるスポットです。車で訪れる人も多くいて、駐車場を探すのに苦労する人も少なくありません。ここでは、グランフロント大阪周辺にある駐車場情報について紹介します。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう4:昭和レトロ雑貨見出し

四天王寺骨董市は、昭和レトロ雑貨のソフビ人形ポッポちゃんや、昭和の時代を象徴した懐かしい品物が沢山並んでいます。骨董市は、自分好みの品物に出会えればテンションも上がり、買った品物がブランド品と言う場合もあり、お得感に喜びを感じる事ができます。

四天王寺骨董市は、昭和レトロの雑貨猫や、レトロな商品が店頭一杯に並ぶので、お爺ちゃんやお婆ちゃんに楽しんでいただけます。毎回300店舗から出店されますので、お気に入りのお店ができ、顔馴染みに成り、安値からさらに値引きしてくれたり楽しみも倍増されます。

昭和レトロ雑貨の花籠は、誰が見ても可愛い!団塊時代の人々が多い中、昔を懐かしく思い、ホッとされるのではないでしょうか。時代は繰り返され、レトロな品物が、現代社会の若者に受けています。四天王寺の骨董市は、ご家族連れで楽しんでいただける骨董市です。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう5:時間見出し

四天王寺骨董市は、毎月21日、22日に開催され、朝8時30分から16時まで開催されています。入場料は無料となっています。出店数300店舗という大掛かりな骨董市で、何でも揃っている骨董市と言っても過言ではありません。

四天王寺では、毎年4月1日から30日まで、厄落としが開催される行事が聖霊会です。聖霊会は、四天王寺最大の年中行事であり、4月22日の聖徳太子の命日に御霊を慰める為に催される舞楽大法要です。2日目は、早い時間に閉店されるお店もあり戦利品のお買い得時間です。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう6:出店見出し

四天王寺骨董市は、フリーマーケットのように大変親しみが持て子供から大人、お爺さんやお婆さんまでお楽しみいただけます。でんでん堂のお店は大変人気です。レトロポットやマグカップ、ワイングラス、そしてレモンの冷茶グラス。昭和レトロポップ等の可愛らしい器が沢山並んでいます。出かけて見ませんか。

大阪で人気の骨董市の場所は、四天王寺境内です。毎月開催される骨董市は、弘法大使の命日21日と聖徳太子の命日22日に開催されます。当日の出店数は300店と言われ、無いものが無いと言われるほどあらゆる品物が揃っています。ヴィンテージアクセサリー等もあります。

大阪三大骨董市の一つである、四天王寺骨董市は、古き良いものに出会える事ができます。子供さんに喜ばれる金魚すくいの出店も見受けられます。他にもヨーヨー釣りや駄菓子屋さんなど、子供の頃に楽しんだ懐かしのお店も出店しているので出かけて見ませんか。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう7:着物見出し

四天王寺骨董市では、素敵なアンティークな着物を安く手に入れる事ができます。着物屋さんも沢山のお店が出店しています。若者の間でアンティークな着物が人気です。若いうちですから日本の文化である着物を着ては如何でしょう。お安く手に入るのでおすすめです。

四天王寺骨董市でお気に入りの着物をゲットしたら、次は帯。半襟には手ぬぐい。帯留めなど。昔の着物は何十万円から何百万円としたものです。昭和のレトロな着物が、お安くお買い上げできますので、着物のおしゃれをお楽しみ下さい。日本人には和服姿が魅力的です。

四天王寺骨董市は、毎月開催される骨董市です。毎月通っているとブランド品か偽物か、目利きが効くようになり、高価な品物をお安く買う事ができるようになります。特に、高価なレトロな着物は、コラボする事によりお安くオシャレに着こなして、デートに如何ですか。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう8:雑貨見出し

四天王寺骨董市での雑貨は、昔の贈答品、引き出物の品物が並んでいます。バブル時代の結婚式の引き出物は本物が多いので学習の為に、出かけて見て下さい。2日目には戦利品と言って安いものが更に値引きされて買う事ができます。ご家族連れでもお楽しみいただけます。

四天王寺骨董市の100円ショップには、人形から、食器、フォーク、木製のスプーンなど、店頭価格の半分で販売されています。一度は1400年前に創建された四天王寺を参拝されてみては如何でしょう。きっと御利益があるでしょう。2日目に行かれると良いと思います。

昔の急須は鉄でできた鉄器を使用していました。中には骨董の南部鉄器があるかもしれません。お客様用に鉄器の急須で、おもてなしは如何ですか。きっと驚かれるでしょう。オシャレですよ。毎月行く度に、鉄器の急須を買って、骨董品収集なんて始めてみませんか。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう9:アンティーク1見出し

大阪三大骨董市の場所は、大阪市内の天王寺区の四天王寺で開催されており、毎月全国からの参拝客と共に、骨董市に来られる人達で賑やかです。中折れハットは、お爺さんが被られたのでしょう。上流社会の紳士が利用され、最近でもオシャレに被られている方がいます。

近代社会と共に、床の間があるお家は少なくなりました。趣味が絵画だったり、書道をされる方は、上記のように表具されて床の間に掛けて置く人も希少な時代に成りました。そんな現代で、掛け軸を買って床の間に飾られてみては如何ですか。オシャレですね。

右上の箪笥(たんす)は、昔見た記憶がありますが。よく保存されていましたね。近代では、古くなった品物は、リサイクルに出してしまったり、新しい商品に買い替えてしまいがちですが、骨董市に出された品物を見ていると、大切に使う事の価値観を教えて下さいます。

四天王寺の骨董市で掘り出し物を探そう10:アンティーク2見出し

何でも思考次第で、昔懐かしい糸巻きを花台に。琺瑯(ほうろう)ケトルが、花瓶に!何と情緒のある花の世界でしょう。何でも古くなって、飽きてしまって、捨ててしまいがちな世の中です。物が豊富にあり過ぎる為に、者の大切さを大阪の骨董市で教えられたように感じます。

昔懐かしいお弁当箱。わっぱと言われていた。レトロなお弁当箱も知識を活かし、ちょっと手を加えればオシャレに使いたくなるようになります。昔は、贅沢は敵と教えられていました。人間社会、科学の発達と共に、贅沢と便利さの社会になり過ぎでは無いでしょうか。

四天王寺の骨董市へ掘り出し物を探しに行って見よう見出し

最後までご覧いただき有難うございました。有名な大阪骨董市の開催場所は、四天王寺の境内です。品物が、整理されていない、カテゴリー分けされていない雑貨店が多いのが四天王寺骨董市。そこが魅力なのかもしれません。掘り出し物1600年代の藍九谷焼を探しに行こう。

大阪・豊国神社の御朱印やお守りのご利益は?初詣情報なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪・豊国神社の御朱印やお守りのご利益は?初詣情報なども紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪にある豊国神社は大阪城の南にひっそりと佇んでいます。豊臣秀吉にあやかって出世祈願に訪れる参拝客や大阪城に観光にきた外国人が多く訪れる新たなスポットになっています。初詣や太閤祭でも多くの人が集まります。豊国神社はご利益のある神社と言われています。
大阪・布忍神社の恋みくじが斬新すぎる!気になるパワースポットを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪・布忍神社の恋みくじが斬新すぎる!気になるパワースポットを調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
布忍神社は大阪府松原市にある神社で、病気平癒、厄除け、交通安全商売繁盛の御利益があることで知られています。また、布忍神社は変わったおみくじやお守りがあることでも有名です。そのため全国からおみくじ目当てに訪れる参拝客も多く、連日、大変な賑わいを見せています。
投稿日: 2017年12月16日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote