地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

中村軒で味わう京都の極上和菓子!おすすめの絶品メニューやアクセスは?

中村軒で味わう京都の極上和菓子!おすすめの絶品メニューやアクセスは?
投稿日: 2018年5月4日最終更新日: 2020年10月8日

京都市にある御菓子司中村軒をご存知でしょうか。和菓子だけにとどまらず、行列ができるほど人気なかき氷などがインスタ映えすることで若い女性の間でも人気となっています。そんな中村軒の人気おすすめメニューやアクセスなどについてまとめてみました。

京都にある老舗和菓子店の中村軒へ行ってみよう!見出し

Photo by Kentaro Ohno

京都市西京区桂にある老舗和菓子店「御菓子司 中村軒」をご存知でしょうか。桂離宮のすぐそばにある中村軒は「おくどさん」とよばれる竃(かまど)使った昔ながらの手法でつぶあんを包んだ「麦代餅」が非常に有名です。他にもSNSで人気の和菓子があり、アクセスなどについてまとめたので、桂に行く際は是非中村軒に足を運んでみてはいかがでしょうか。

京都にある中村軒が超おすすめな理由!見出し

和菓子というとお年寄りが好むような、お茶に合うふっくらとした食べ物、胃にズッシリ残る重たいイメージがあるかもしれません。ただ中村軒はそういった和菓子だけではなく、若い人でも喜ぶかき氷やスイーツといった季節に合わせた人気メニューも用意していてこちらが行列を作るほど人気なのです。

京都のおすすめ和菓子店中村軒の創業は明治初期!見出し

それでは中村軒のおすすめメニューやアクセスを紹介する前に、中村軒の歴史についておさらいしておきましょう。中村軒が創業したのはまだ山陰街道に馬車が走っていた明治16年の西暦1883年。今からおよそ130年も前の話になります。現在の場所に初代中村由松氏が「饅頭屋」を商ったのがはじまりです。

皇室御用達の絶品和菓子

Photo by Dick Thomas Johnson

当時から丹波や丹後路を往来する人々の間で「かつら饅頭がうまい」「かつら饅頭をお土産に」と評判でした。その評判は旧久邇宮家にも伝わり、久邇宮家御用を拝命します。歴代天皇皇后両陛下も贔屓にしてて、昭和天皇皇后両陛下が関西に立ち寄ったときは、必ず京都御所へかつら饅頭を献上するようにしていました。

当時は特別注文した立派な献上箱に和菓子を入れていましたが、戦後になってからはそうした立派な箱ではなく、「紙箱で良いですよ」という言葉をいただいたそうです。そして必ず「饅頭が美味しかった」というお褒めの言葉をいただいていたそうです。中村軒は皇室から絶賛されるほどの名店なのです。

中村軒の外観は歴史を感じさせる!見出し

そんな中村軒の建物は明治37年に建てられていることもあり、歴史を感じさせる佇まいが現代に受け継がれています。外観は日本でも見られなくなった日本家屋独特の良さを残しています。中村軒はもともと住居スペースであった座敷を茶店に改装しています。そのため和菓子を買うだけではなく、茶店として中の座敷でお茶菓子を楽しむこともできます。

ただし、5月5日の端午の節句では「ちまき」や「柏餅」を買いに求めるお客さんで行列ができます。そのため5月5日に関しては茶店としての営業を休むそうです。また、年末年始も同様です。行ったらお店がやってなかった。といったことがないようアクセスする日時をちゃんとリサーチしておきましょう。

中村軒は和菓子の販売だけではなく、店内には茶店として飲食をしたり休憩できるようになっています。店内に入ると囲炉裏があり、冬にはここで暖をとることができます。風情ある囲炉裏の前で身体をあたたべながらたべるお餅は現代の家屋で食べるのとまた違う味わいがあるでしょう。

桃の節句の時期には立派なひな人形が飾られていて、4月中旬から5月にかけての端午の節句では立派な大将人形が飾られています。一般家庭ではお目にかかれない立派なひな壇を背に子供連れのお客さんが子供と一緒に写真を撮ることが多いようです。写真を撮る際はお店の人に許可をとりましょう。

住所:京都府京都市西京区桂浅原町61 電話番号:075-381-2650

中村軒の名物和菓子「麦代餅」見出し

それでは中村軒のおすすめ名物メニューを紹介しましょう。中村軒といえばなんといっても麦代餅(むぎしろもち)が有名です。もともと麦刈りや田植えの時期のおやつとして重宝されていました。当時のお客さんは代金をお金ではなく麦で物々交換することがあったため「麦代餅」という名前が付けられたのです。

この麦代餅の特徴は昔ながらの製法にあります。餅の中にぎっしり詰められた粒餡は北海道産の小豆をかまどで焚き上げてこしらえています。ガス窯ではなく、くぬぎの木を燃やしてじっくりと熱を伝える昔ながらの製法を続けているのです。こうした製法を守っていることで、中村軒は平成12年、労働大臣に「現代の名工」として表彰されました。

また、昔ながらの製法を守っているといっても衛生状態が悪いのであれば意味がありません。中村軒では昔ながらの製法は守りつつ、現代の枠組みの中でも作ることのできる和菓子を作るため日夜研究を続けています。食品衛生の向上発展の功績にたいし、厚生大臣や京都市長など、数々の名誉ある賞をいただいているのです。

中村軒のおすすめ人気メニュー(1)みたらし団子見出し

まずは日本人なら誰もが好むみたらし団子です。こちらは秋限定のメニューです。備長炭によって職人が手焼きするので醤油ダレの甘さがギュっと凝縮されています。あっさりとした醤油ダレとコクがある白みそダレの2種類からあり、お持ち帰りも可能。昼前から販売され、人出が多い日はすぐ売り切れ終了になってしまいます。

中村軒のおすすめ人気メニュー(2)栗蒸し羊羹見出し

こちらは秋の人気メニューの栗蒸し羊羹です。羊羹一つ一つが竹皮に包まれていて、自家製で作られた手剥きの栗にはよく熱がはいっているので、ホクホクとした歯応えが非常に心地よく、何個も口に運びたくなる味わいです。どこか懐かしく、幼少時代を思い出すような郷愁感に浸ることができる絶品和菓子の一つです。

中村軒のおすすめ人気メニュー(3)白みそ雑煮見出し

こちらは冬季限定の白みそのお雑煮です。関西ではお馴染みの白みそですが、関東の人には苦手と思う人がいるかもしれません。ですが白みそ雑煮は出汁が弱いため、具材の影響を受けやすいのです。つまり具材が美味しければ白みそ独特の味わいが広がるのです。中村軒のお餅は美味しさが抜群なので、自然と白みそ雑煮の風味が際立つのです。

中村軒のおすすめ人気メニュー(4)ぜんざい見出し

そして冬といえばこちらのぜんざいでしょう。関東では汁気がなくても粒餡を使っていればぜんざいと呼びますが、関西では粒餡の汁物をぜんざいと呼びます。粒餡にお餅が2つ入ってボリューム満点。栗が旬な季節には栗がはいった栗ぜんざいもたのしむことができます。寒い季節にどこかホッとする優しい美味しさがうれしいおすすめメニューの一つです。

中村軒のおすすめ人気メニュー(5)きんつば見出し

そしてこちらも人気メニューのきんつばです。きんつばとはうどん粉をのばして餡子で包み、刀のつばのように四角く整えた焼き菓子のことです。風味豊かなその味わいは口の中でゆっくり形が崩れて、ほっこりとした食感が病みつきになります。日持ちするメニューなので、お土産としても人気があります。

中村軒のおすすめ人気メニュー(6)うさぎ薯蕷見出し

そしてうさぎの形が可愛い子供に人気メニューのうさぎ薯蕷です。薯蕷(しょよ)とは難しい漢字ですがナガイモやヤマノイモのことです。ヤマノイモの根をこすってしん粉と砂糖を混ぜて作られたのがウサギ部分。中は旨味十分の栗を使った特性餡子がびっしり詰められていて、上質な味わいとふっくらとした食感がたまらない絶品和菓子です。

中村軒のおすすめ人気メニュー(7)水ようかん見出し

そして和菓子で外せない定番メニューとといえば水羊羹でしょう。凛と佇むその姿は他の和菓子と比べてもひと味違う上品さを漂わせています。水分たっぷりと含んだ小豆の滑らかな舌ざわりと口の中でとろけるような柔らかさが大人気の絶品メニューです。3日程度は日持ちするのでこちらもお土産として喜ばれる人気メニューとなっています。

中村軒のおすすめ人気メニュー(8)鉾ちまき見出し

そして端午の節句時期には鉾ちまきが人気になり、予約しないと食べられないこともあります。笹の中には透き通った大納言が入っていて、噛めば噛むほど美味しさを感じられるその生地は、これから成長してほしいお子さんにきちんと噛んで味わってもらいたいという職人の気持ちが込められています。

中村軒のおすすめ人気メニュー(9)水無月見出し

そして京都の夏にかかせないのがこちらの水無月です。コシのあるういろう生地がおいしいこの和菓子は通常の白以外に抹茶味の緑と黒砂糖味の黒の3種類から楽しめます。もちっとした食感といつもかわらない風味が絶妙で、いつ帰っても待っててくれる家庭のような安心感がある和菓子です。土産としても定番メニューの一つです。

中村軒のおすすめ人気メニュー(10)柏餅見出し

そして外せない人気メニューといえば柏餅です。柏の葉は枯れても落ちないことから子孫繁栄の象徴として古くから親しまれています。関東ではちまきより柏餅のほうが端午の節句に食べる習慣があります。お餅には砂糖が使われておらず、ほどよい甘さと噛めば噛むほど味が出るもっちりとした食感がたまりません。こし、粒、白みその3種類から選べます。

中村軒では軽食メニューもある見出し

また中村軒では軽食メニューも用意してあります。こちらも季節ごとにメニューが様変わりします。夏場はそうめん、冬ならにゅうめん。そして一年通じて食べることができるうなぎ茶漬けも人気の軽食メニュー。小腹がすいた時さっぱりしたそうめんで少しお腹を満たし、食後に和菓子を楽しむ、そんな食べ方がおすすめです。

「はらちゃんラーメン」京都出町柳に出没する幻の屋台!メニューや料金もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
「はらちゃんラーメン」京都出町柳に出没する幻の屋台!メニューや料金もご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の出町柳には不定期に営業する屋台「はらちゃんラーメン」があり、神出鬼没の幻の屋台という評判です。今回は「はらちゃんラーメン」のメニューや場所などを詳しくご紹介します。訪れる前にぜひ知っておきたい「はらちゃんラーメン」の情報です。

京都の中村軒は和菓子だけじゃなくかき氷も大人気!見出し

和菓子ときくと、お茶にあうイメージがありますが、中村軒には名物は和菓子だけではありません。季節ごとに商品がかわり、中でも4月下旬から販売されるかき氷は行列必至の人気メニューとなっています。ボリュームたっぷりなビジュアルがインスタ映えするので、SNSでも人気となっています。そこでオススメのかき氷メニューを紹介しましょう。

中村軒おすすめかき氷(1)いちご氷(820円)

やっぱりかき氷といえばいちごでしょう。てんこ盛りの氷がいちごシロップで真っ赤に彩られた一品です。こちらはよく見るとツブツブがあります。中村軒の果物系のかき氷は全て本物の果肉が使われています。そのためいちご氷はまるごといちごをシロップにしているので、山盛りのいちご味を味わうため行列ができるほどの人気メニューとなっています。

中村軒おすすめかき氷(2)マンゴー(820円)

こちらは夏季限定のマンゴーかき氷です。完熟マンゴーの甘さを濃縮したシロップを贅沢に使っています。歯ごたえもシャクシャクとマンゴーを食べてるような果肉成分に口の中が満たされます。氷とマンゴーは相性が良く、混ぜあって一口食べればまるで南国リゾート気分。夏の暑い日に少しでも涼を取りたいときはこんな爽やかなかき氷がおすすめです。

中村軒おすすめかき氷(3)いちじく(820円)

そしてこちらも季節限定メニューのいちじく氷です。完熟なイチジクの旨味を凝縮したシロップを山盛りの氷にまぶしています。その味わいはイチジク特有のしつこくない甘さが氷とマッチしていて、プチプチした食感とシャキシャキの食感両方で口の中を幸せにしてくれます。夏の終わりから秋の始まりにかけて登場する人気メニューとなっています。

中村軒おすすめかき氷(4)宇治金時(930円)

そしてこちらも超人気かき氷の一つ、宇治金時です。京都の自然を感じさせる美しい緑の上に、中村軒特性の粒あんが飾られています。ツヤツヤした白玉と3つの味がバランスよく調和されていて、口の中をおいしさと甘さとつめたさをいっぱいに運んできてくれます。金時とついたメニューにはすべて中村軒特性餡がかかっています。

中村軒のかき氷は値段が高い?見出し

かき氷と聞くとコンビニのアイス感覚で食べられる庶民的な値段を想像しますが、中村軒のは安くても500円以上で、高いものでは1000円以上のかき氷まであります。これはなぜかというと、果物を丸ごと使ってシロップを作るためボリュームが満点なのです。お子様では一人では食べきれないサイズなので、一人前を二人で分けて食べるのをおすすめします。

京都のおすすめ和菓子店の中村軒へのアクセスは?見出し

Photo by np&djjewell

それでは中村軒へのアクセスをみていきましょう。中村軒は桂離宮のすぐそば、南側にあります。つまり桂離宮を目指せばお店にアクセスできます。他にも松尾大社や鈴虫寺、嵐山観光といった京都観光の休憩所として利用するお客さんが多いです。つまりアクセスするには中村軒ではなく、桂離宮を目安にすると迷うことなく到着することができます。

車でアクセスする場合

Photo by papalagi chen

車でのアクセスは府道142号の八条通りを西へ走り「桂川」を渡ったら信号を渡った先にあります。カーエネクス桂離宮前CSというガソリンスタンドのすぐ手前にお店があります。赤い看板で「中村軒」と書かれているので車内からでもよくわかるでしょう。駐車場はガソリンスタンドの前を左折してお店のすぐ裏側に数台停められるスペースがあります。

バスや電車で中村軒までアクセスする

Photo by oonnuuoo

電車でアクセスするのであれば、まずはJR京都駅を目指しましょう。 到着したら京都タワーが見える北川出口にはバスターミナルがあります。 京阪京都交通バスに乗り約25分、「桂離宮前」でお店の隣に到着するので徒歩0分です。こちらも桂離宮を目的地にすることでわかりやすくアクセスができるでしょう。

そうだ!京都の中村軒に行こう!見出し

Photo by masahiko

ここまで京都の老舗和菓子店「中村軒」を紹介していきました。伝統を守る和菓子のみならず、若い世代でもおいしく楽しめる絶品スイーツもあり、近くには桂離宮や京都の観光スポットもあります。京都観光におとずれた休憩場所には、おすすめ和菓子店中村軒を選んでみてはいかがでしょうか?

関連キーワード

投稿日: 2018年5月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote