この記事の目次
京都・祇園フォーエバー現代美術館で「草間彌生」にハマろう
「草間彌生」という芸術家をご存知でしょうか。アートに興味のある人なら一度は耳にしたことがあるこの名前。かぼちゃがモチーフの作品で世界的にも有名です。こちらの特集では現代芸術家、小説家、彫刻家と様々な顔を見せる謎に満ちた「草間彌生」のアートの世界と、その作品が展示されている京都のフォーエバー現代美術館についてご紹介いたします。
現代芸術家「草間彌生」の正体
幼少のころからドットや網目模様をモチーフにした絵を描き始め、水彩画や油絵などを使って独自のアートの世界にのめりこんでいったそうです。見る者を圧倒する独特の世界観は、世界中のアートファンのハートをわしづかみにしています。そのカラフルで奇抜なデザインは、力強さと繊細さを行き来する不思議な魅力が溢れています。
「草間彌生」は文化勲章も受賞している
芸術の解釈は一言では言い表せないものです。この「草間彌生」のド派手なパフォーマンスには圧倒的な力強さを見せつけられ、なんだかどう解釈すればいいのかわからないような迫力に満ちています。このなんだかわからないド派手なおかっぱ頭のおばさんの凄さは、芸術に詳しくない人でも一度は目にしたことのある風景として日常に潜んでいるのです。
「草間彌生」の世界観
「草間彌生」の作品は、アートにあまり詳しくない人でも雑誌やポスターなどで一度目にすると忘れられない強烈な印象を残します。とりわけそのインパクトから目を引くのが「水玉模様」がモチーフの作品です。写真ではなかなかわかりづらいのですが、実際に目にするとその水玉模様の力強いタッチを感じることができます。
草間彌生ワールドが五感を刺激する
ただ水玉模様を沢山描くだけでも、かなりの時間と労力を要するもの。ただ流れるようにな作業で生まれたそれではな全くないのです。それどころか「草間彌生」の作品は日常に溢れる苦悩や不安を打ち消し、自分の頭の中のネガティブな要素に対峙し、更には真っ向からふりかかる世の中の理不尽に立ち向かう強さを感じさせます。
現代芸術家「草間彌生」の生い立ち
一見するとポップで可愛らしい作品も、眺めていると様々な想いが体中を駆け巡ります。「草間彌生」の作品は実は彼女自身が幼少期から悩まされていた幻聴や幻覚に向き合うために描かれたものなのです。決して他人には理解してもらえない苦悩を、パワフルな独特のタッチで見事に芸術として昇華されていったのです。
前衛の天才「草間彌生」を悩ませた病魔
1929年の春に長野県で生まれた「草間彌生」は、幼いころから悩まされてきた統合失調症と向き合うために芸術の世界にどっぷりと身をゆだねていきました。チャームポイントのドット柄とカラフルなアートスタイルは、1957年の渡米後に世界的に人気を博していきました。1973年に日本へ帰国後も精神病との闘いは続きました。
時代に切り込む「草間彌生」ワールド
在米中は性差別やベトナム戦争反対などをアートで訴え続け、クサマハプニングと呼ばれるほどのビッグウェーブを巻き起こしました。1978年は「マンハッタン自殺未遂常習犯」という小説で小説家としても華々しくデビューを果たしました。しかしながらその奇抜な思想は当時の日本の読者にはなかなか受け入れられないものでした。
「草間彌生」とアートライフ
2012年に日本国内の十都市で個展を続け、地道に自らのアート作品を世に生み出し続けてきた「草間彌生」は、ついに2016年にかの有名なタイム誌の「世界で最も影響力のある100人」のうちの一人として取り上げられました。幼少期からの病魔との闘いの果てにたどり着いた、命を削って作りあげた世界観が認められた瞬間でした。
草間彌生ワールドが京都・祇園に
前衛の女王として名高い「草間彌生」の世界観が、なんと古都京都に登場したのをご存知でしょうか。古き良き時代と時代の先端が融合する「京都」。なかでも国内外の人々から愛されている京都・祇園に、「草間彌生」ワールドが味わえる空間が創られました。「草間彌生」を表すポップなカボチャのアートから、ドットデザインまで様々なアートを目にすることができます。
京都・祇園と「草間彌生」の関係
「草間彌生」の価値観は、いつも時代に変わらないメッセージを発信してきました。性差別や戦争反対、ジェンダーに関する問題提起などはいつの時代にも世代と世界を超えて共通していくものです。そんな「草間彌生」とのコラボレーションが行われた京都も、時代を経ても変わらないメッセージを私たちに伝えてくる存在ではないでしょうか。
京都・祇園のフォーエバー現代美術館とは
秋田市で10年間運営されていたフォーエバー現代美術館は、大正2年に建てられた京都・祇園の有形文化財を現代美術館とする形で新たに2017年6月にオープンしました。現在は京都・祇園のフォーエバー現代美術館として、歴史ある文化財を期間限定で貸し出されています。日本伝統の芸術鑑賞の形を残そうと、様々な独自の取り組みがされているのも魅力の一つです。
かぼちゃと水玉の女王が京都・祇園に現る
京都・祇園のフォーエバー現代美術館は30年以上の年月をかけて、700点にもなる多くの作品が集められてきました。その中でも、前衛芸術家の「草間彌生」の作品がなんと6割も占めているというので驚きです。更にはその6割が「草間彌生」の総作品数の95パーセントに当たり、それだけでも非常に美術館としての価値のあることがわかります。
フォーエバー現代美術館と京都「祇園」
「草間彌生」の世界観とその貴重なグッズに出会えるのがこちらの京都・祇園にあるフォーエバー現代美術館。多くの人々から愛される古都京都・祇園の人気の秘密は何と言っても、現代に残った数少ない日本らしい風情ある情景ではないでしょうか。現代の日本ではこれほどの景色は探してもなかなか見つからない貴重なものです。
京都・祇園と「草間彌生」の味
京都は日本三大祭りの一つとしても名高い祇園祭とも深いかかわりを持つ赤い門が特徴的な八坂神社や、運が良ければ舞妓さんに出会えるドキドキが味わえる花見小路、散策の後にほっと一息つきたい円山公園の池のほとりや大人の秘密路地である石堀小路など、見れば見るほど新たなスポットに魅了される京都・祇園は四季折々の風情を垣間見せます。
京都・祇園フォーエバー現代美術館のみどころ
京都・祇園にあるフォーエバー現代美術館の一番の魅力は何といっても美しい畳です。全国的にも珍しいこの畳張りの展示室では、イグサの香りをかぎながらアート作品を鑑賞できるなんとも風情ある経験をすることができます。素足で畳にあがることになりますから、ストッキングや靴下を持参されることをおすすめします。
京都・祇園のフォーエバー現代美術館で和アートを楽しもう
いかにも京都という雰囲気を醸し出している畳張りの展示室で鑑賞できる草間彌生のアートの数々。京都のフォーエバー現代美術館には全部で6つの展示室があります。その中でも今回こちらの草間彌生のアート作品が鑑賞できるのが第5展示室である「かぼちゃの間」です。「草間彌生」ワールドを代表するかぼちゃにちなんで作られた特別展示室です。
フォーエバー現代美術館の日本庭園で着物デート
京都のフォーエバー現代美術館2階の第6展示室を通り抜けると目の前に広がるのが美しい日本庭園です。アート作品を鑑賞したあとにほっこりと一息つけるような日本庭園の景色は、四季折々の美しさをあなたに届けてくれるでしょう。建仁寺でも使用されている座布団が用意されていますから、ゆっくりと座禅をしてみるのもおすすめ。
2階から降りるとスリッパが用意されており、先ほどとは違った角度から自由に日本庭園をめでることができます。また、こちらのフォーエバー現代美術館では雨の日にも日本庭園を楽しめるようにと番傘が用意されているのも粋な計らいです。フォトスポットとしても非常に価値ある場所となっております。
「かぼちゃ」と「草間彌生」と「フォーエバー現代美術館」
「草間彌生」のアート作品には、数多くのかぼちゃが描かれているのはご存知の方も多いのではないでしょうか。その昔、幼かった「草間彌生」は庭になるかぼちゃの堂々とした存在に魅了され、かぼちゃの愛嬌ある姿と同時にかぼちゃのふてぶてしいまでの生きる力をいつしかアートに昇華させていきました。
京都・祇園フォーエバー現代美術館で様々なかぼちゃに出会う
「草間彌生」が描き出すかぼちゃには、一つとして姿かたちのものがありません。それは現代に生きる私たちの姿かたちそのものを表しているのかもしれません。一人一人が違っていること、それが自然であり素晴らしいことであるというメッセージを私たちに伝えているように感じられる作品の数々には本当に圧倒されるパワーを感じます。
京都で出会う「花の間」「富士の間」「南瓜の間」
日本で生み出された数々の芸術作品のモチーフにされている「花」や「富士」などといったアーティスティックな言葉とともに堂々と構えているのが「かぼちゃの間」です。「かぼちゃの昼寝」や「ダンスかぼちゃ」といったユニークな作品名のアート達が鑑賞者をお出迎えします。
フォーエバー現代美術館限定グッズも要チェック
京都のフォーエバー現代美術館を訪れた際には必ずチェックしたいのがこちらの「草間彌生」ワールドがめいっぱい詰まった限定グッズの数々です。グッズ売り場には「草間彌生」の世界を代表するかぼちゃをモチーフにしたグッズを目にすると、思わず手に取ってしまいたくなるものばかりです。
限定グッズで草間彌生ワールドを持ち帰ろう
「草間彌生」のアート作品をモチーフにしたバッグやタオル、シャツからポストカードまで、160種類を超える限定グッズにあなたもきっと目を奪われるはずです。アート鑑賞のお土産としても、珍しい京都土産の一つとしてもどれもぴったりのグッズばかり。お気に入りのオリジナルグッズが見つかったら、「草間彌生」の世界を持ち帰りましょう。
歴史とアートの町「京都」をてくてく
春は桜、夏は祇園祭や川床、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通して日本の季節感をたっぷりと味わえる京都の街並み。海外からの観光客の増加とともに、年間を通して人気スポットを中心に常に賑わいを見せている京都で、町歩きやお寺巡りだけではないアートな一日を過ごすことができるスポットがこちらのフォーエバー現代美術館です。
「草間彌生」の空間を京都で
フォーエバー現代美術館の2階にある「花の間」では花にインスピレーションを得た様々なアート作品が展示されています。真っ赤な壁に展示されている美しい花の世界に魅せられながら、奥にある舞台に展示されている大きな作品「私の魂を乗せていくボート」に吸い込まれていくように歩いてみましょう。
第5展示室の一角にあるのが真っ赤な部屋に置かれた銀色に輝くかぼちゃのオブジェ「宇宙に届け、水玉かぼちゃ」です。こちらは撮影が自由になっていますが、アルミの銀色の部分が反射する光をうまく利用するテクニックが必要なようです。太陽や炎を思わせるような真っ赤な空間の中に浮かび上がるかぼちゃの不思議な魅力に魅了されるでしょう。
京都のフォーエバー現代美術館へ行こう
京都のフォーエバー現代美術館に来館したあなたを迎えてくれるのが、第1展示室に飾られた「黄樹」(おうじゅ)と呼ばれるダイナミックな作品です。京都のフォーエバー現代美術館の館内では、こちらの「黄樹」は数少ない撮影可能なアートとなっていますから、来館の際は要チェックです。
京都のフォーエバー現代美術館へのアクセス
京都のフォーエバー現代美術館へはバス、私鉄、車を使って訪れることができます。バスを使用する場合は、京都駅中央口から京都市バスD1乗り場より乗車し、「祇園」で下車。所要時間は約30分です。私鉄を利用する場合は京阪本線の「祇園四条」で下車、徒歩約6分。阪急本線をご利用の場合は「河原町」下車、徒歩約10分です。車の場合は、有料駐車場をご利用ください。
京都のフォーエバー現代美術館のカフェでまったり
京都のフォーエバー現代美術館と「草間彌生」のコラボレーション企画として人気があるのが、こちらのカフェメニューです。フォーエバー現代美術館内にあるカフェでは期間限定メニューとして「草間彌生」にちなんだ商品がずらり。お値段は少々張りますが、もう二度と食べられないかもしれないコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
カフェでは期間限定かぼちゃカステラも
「草間彌生」の代名詞とも言われるかぼちゃのデザイン。こちらのかぼちゃワールドを味覚でも再現したのがこちらの可愛らしいミニカステラです。こちらのカステラは5月3日から期間限定で発売されています。一つ一つのカステラにかぼちゃの焼き印が押されている限定スイーツ。京都土産にもぴったりです。
人気カフェ店ノースショアと「草間彌生」風かぼちゃのコラボ
京都祇園ミュージアムカフェとしてオープンしているこちらのカフェは、人気のノースショアのメニューと「草間彌生」風メニューの組み合わせが大人気になっているとか。ドット柄のかわいらしいお菓子はかぼちゃ餡を使って作られたかぼちゃ味の和菓子です。コーヒーとの相性も案外よさそうです。
ミュージアムカフェで販売されている「草間彌生」をモチーフにしたフードメニューには、オリジナルグッズを使ったものも多くあります。カフェメニューに癒されたあとに、SNSでもばっちり可愛さが自慢できそうなグッズを手に入れてみてはいかがでしょうか。こちらのカフェでもグッズを手に入れることも可能なようですから、グッズについてカフェ店員さんに尋ねてみてもいいでしょう。
「草間彌生」よ永遠なれ
いかがでしたでしょうか。「草間彌生」を知っている人も、知らない人も、京都を訪れた際にフォーエバー現代美術館で和とアートを楽しんでみるのもいいかもしれません。神社仏閣だけではない京都巡りの一つとして、「草間彌生」の世界観を五感で感じてみてはいかがでしょうか。最後までご覧いただきありがとうございました。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu