大竹いちご園を大特集!
いちご狩りへ行くとなった時、どこのいちご狩りへ行こうか悩んだ経験はあるのではないでしょうか。いちご狩りスポットはたくさんあるので、いちご狩り初心者の方は悩みます。
そんな方はぜひチェックしてください!今回は、千葉県君津市の大竹いちご園をご紹介いたします。いちごの品種、おすすめのいちご、人気の食べ放題の料金など、大竹いちご園の魅力をたっぷりとお届けいたします。
大竹いちご園は君津の人気食べ放題スポット!
大竹いちご園は、千葉県君津市の人気のいちご狩りスポットです。君津市でいちご狩りをするとなったら、大竹いちご園と名が上がるほど有名ないちご園です。
大竹いちご園では、食べ放題がとても人気でおすすめです。せっかくならたくさんの美味しいいちごを、大竹いちご園で頬張ってみませんか?
全国的にも貴重な白いちごが食べられる!
君津市の大竹いちご園は、あまり見たことのない方も多い、白いちごをいただくことができます。白いちごはとても貴重で、全国的にも珍しいいちごです。
白いちごは見た目が白いこともあり、赤いいちごよりも甘くないのでは?と思われる方が多いです。ですが、赤いいちごよりも甘さがあり、密度が高いのが特徴です。
君津のいちご園でも、白いちごを栽培している農園はまだまだ少ないのだそうです。いちごは酸味と甘みどちらも感じられるフルーツですが、酸味がない白いちごはマイルドな甘さです。
大竹いちご園のおすすめポイント
大竹いちご園は、おすすめポイントがいくつかあるのでご紹介いたします。なぜ、大竹いちご園のいちごは美味しいのか、大竹いちご園はなぜ人気のいちご狩りスポットなのか、気になりませんか?
このおすすめポイントを読んだら、きっと次のいちご狩りは大竹いちご園へ行こうとなることでしょう。大竹いちご園のこだわりをお届けいたします。
君津で最も早く高設栽培を導入
大竹いちご園は、君津市で一番早く高設土耕栽培という栽培方法を取り入れました。この栽培方法を取り入れるまで、何度も何度も試行錯誤を繰り返したそうです。
今では、高設栽培は主流となっている栽培方法ですが、大竹いちご園が最初に取り入れたことには驚きでしょう。毎年良いものを作りあげるというモットーで、常に試行錯誤をしてい向上心を持ち続けている大竹いちご園です。
減農薬栽培&有機肥料の安心・安全・美味しいいちご
そして何よりも人々の身体の中に入っていくいちごなので、安心、安全ないちごを提供したいという思いがあります。栽培しているものとして、一番気になるには農薬ではないでしょうか。
大竹いちご園では、IPM技術を導入しているので、減農薬、有機肥料で育てているそうです。いちご嫌いなお子さんも、大竹いちご園のいちごなら食べられるという声も多くあがっているのも事実です。
直接口に入れるものなので、お子さんにも安心して食べていただけるように努めている、素晴らしいいちご園です。いかに美味しいいちごを育てられるか、大竹いちご園のいちごへの愛を感じられます。
土・日には複数品種の食べ比べを実施
また、大竹いちご園では、土日の開園時間から先着順で複数品種の食べ比べを実施しています。平日だと2種類ほどの食べ比べしかできないのですが、土日は大竹いちご園で栽培しているいちごをほぼ全部食べ比べできます。
ただし、先着順なうえにとても人気の食べ比べなので、開園時間には着いていると良いでしょう。開園時間から30分間限定の食べ比べです!
大竹いちご園のいちごの種類(2020年)
大竹いちご園では、どのようないちごがあるのでしょうか。大竹いちご園のいちごの種類をご紹介いたします。これから紹介するいちごは、来年2020年にできあがるいちごです。
来年のいちご狩りでは7種類のいちごを楽しむことができます。2019年にはなかった、新しい品種のいちごも登場するので、要チェックです!
淡雪(白いちご)
1つ目は、淡雪です。淡雪は名前からしてとても美しく繊細ないちごのように感じるでしょう。珍しい白いちごがこの淡雪という品種なんです。淡雪は、大竹いちご園ではとても人気があり、おすすめのいちごです。
白いちごは真っ白というわけではなく、ほんのりピンク色に色づいているくらいがちょうど食べごろなんだそうです。種が赤くなっていれば、それは食べごろです!初めて食べる方も多いのではないでしょうか、大竹いちご園は行った際は必ず食べてみてください。
紅ほっぺ
2つ目は、紅ほっぺです。紅ほっぺはよく耳にする品種ではないでしょうか。このいちごはとても甘くて大粒なのが特徴です。甘味と酸味のバランスがとても良く、いちごを代表する品種でしょう。
一粒一粒がとても大きいいちごなので、紅ほっぺを一つ食べただけでもかなり満足感を得られます。大きないちごを普段食べることは、なかなかないのではないでしょうか。
よつぼし
3つ目は、よつぼしという品種のいちごです。よつぼしの形は、比較的綺麗に整った円錐形をしています。香りも良く、食べてみると分かるのですが、中までしっかりと赤い色が付いたいちごです。
よつぼしは、酸味よりも甘みの方が強いため口の中にはいちごの甘さが広がります。いちごの酸味が苦手な方は、このよつぼしはおすすめです!
かおり野
4つ目は、かおり野という品種です。かおり野は三重県のオリジナル品種なのを知っていましたか?三重県が約20年もかけて開発したいちごだそうです。
果肉の色は、外側は薄い橙赤色をしていて、中を見ると中心部は白色になっています。食べてみると、他のいちごと比べるとやや固めですが、いちごの果汁は多いです。
ものすごく甘いというわけではないのですが、酸味は穏やかでバランスが取れたいちごになっています。かおり野という名前だけあり、とても良い香りが広がります。
おいCベリー
5つ目は、おいCベリーです。このおいCベリーは、割と新しい品種で平成24年に品種登録された場ばかりの新しめないちごです。他のいちごと比べて、ビタミンC含量がとても多いのが特徴です。
おいCベリー7粒で、1日分のビタミンを摂取できるほどなのには驚きでしょう。色は濃い赤色で熟したようにみえます。食べてみると最初に感じるのは甘さです。その後に酸味が広がり、とても美味しいのでおすすめです。
あまえくぼ(新品種)
6つ目は、あまえくぼです。あまえくぼは新品種なので、まだ世に出回っていないいちごです。果肉は白い部分が多く、果皮がとても柔らかいので日持ちはあまりしないそうです。
あまえくぼは、いちごの中でも一番糖度が高いのが特徴です。一般的にいちごの糖度は10前後だそうですが、あまえくぼはシーズン通しても13.5と高いのが分かるでしょう。
厳寒期には、いちごの糖度が増すのですが、その時期になると糖度15くらいはいきそうではないでしょうか。今まで食べたことのあるいちごで一番甘いと思えることでしょう。
星の煌めき(新品種)
7つ目は、星の煌めきという品種です。こちらも、あまえくぼと同じく新品種になります。果実の大きさや揃いは良く見た目にも美しいいちごです。また、艶もあるのでとても美味しそうに見えます。
食べてみると、コクがありまた適度な酸味も感じられます。いちごの中では、酸味の強い方になるのではないでしょうか。ただ、コクがあるので味わい深いいちごとなっています。
大竹いちご園の人気のお土産
いちご狩りを楽しんだ方は、ぜひお土産も見て行ってください。もちろん、いちご狩りをしていない方も買うことができます。大竹いちご園のお土産はとても人気があり、スーパーに並んでいるもの以上に美味しいものばかりです。
そんな大竹いちご園の人気のお土産を2つご紹介いたします。お土産用にはもちろんですが、自分用へのお土産として買って行かれる方も多いです。
紅白いちごセット
大竹いちご園のおすすめのお土産その1は、紅白いちごセットです。この紅白いちごは、赤いいちごは紅ほっぺ、白いちごは淡雪になります。このセットで1500円と良心的な価格なのではないでしょうか。
いちご狩りが始まる頃に、受付の前に並び始めます。いちご狩りで味見をしてから買おうという方も多いですが、とても人気の商品なのでなくなってしまう可能性も高いです。
最初に買っておくことをおすすめいたします。1パックにたくさんのいちごが入っていて、粒揃いも良く見た目も美しいです。お土産や贈り物にはピッタリです!
手作りいちごジャム
大竹いちご園のおすすめのお土産その2は、手作りいちごジャムです。こちらは大竹いちご園のいちごを使用して作られたジャムになります。
収穫したばかりのいちごと砂糖のみで作られている、シンプルないちごジャムに仕上がっています。余計なものが入っていないジャムなので、安心して口に入れることができるでしょう。
食パンに塗ったり、パンケーキなどのソースとしても使用できます。こちらもお土産にも自分用にも適した商品です。ジャムはお土産に喜ばれるでしょう。
大竹いちご園の基本情報
大竹いちご園の基本情報をお届けいたします。大竹いちご園は君津市にあるということは、お分かりいただけたかと思いますが、実際にどの辺りにあるのか、営業時間や定休日なども気になるところでしょう。
また、アクセス方法もご紹介いたします。車で来られる方や公共交通機関で来られる方がいるのではないでしょうか。行く前に事前にチェックしてから行くと良いでしょう。
所在地
大竹いちご園の住所は、千葉県君津市泉989になります。大竹いちご園の周りは何もないので、目印となるものがありません。
住所が分かれば、車でも公共交通機関でも行くことはできるので、この住所をメモしておくと良いでしょう。
問合せ先
大竹いちご園の電話番号は、0439-32-2692です。電話での予約は受け付けていないので、予約として電話をかけることはできません。
だいたい、混雑状況や道に迷ってしまった方などが電話をされることが多いそうです。また、お土産用の商品などがまだ残っているかなど確認できます。
営業時間
大竹いちご園の営業時間は、2月末まで10時から開園となります。3月より9時30分から開園されます。閉園時間は、その日によって変わります。
その日の赤い実のいちごがなくなり次第終了となるので、早く閉園することもあれば、遅く閉園することもあります。土日は特に早い時間帯で終了する可能性が高いです。
定休日
大竹いちご園の定休日は特にありません。不定休なので行く日が決まった際は、事前に問い合わせてみることをおすすめいたします。
定休日や営業時間は、変更になることもあるので、その際はホームページのお知らせより確認すると良いでしょう。
料金(30分食べ放題)
大竹いちご園は、30分食べ放題のいちご狩りとなっています。30分だけ?と思いがちですが、大粒のいちごを食べているうちに20分ほどでお腹いっぱいになってきます。その食べ放題の料金をご紹介いたします。
2020年度の料金はまだ掲載されていなく、毎年11月末あたりに料金情報が更新されるのでその際はぜひホームページをチェックしてください。参考までに2019年度の料金をお伝えいたします。
2019年1月上旬から4月3日までの料金は、小学生以上2000円、3歳から小学生未満1500円です。4月4日から5月上旬までの料金は小学生以上1500円、3歳から小学生未満1300円という料金表になっています。
小学生以上の方は大人と同じ料金になりますが、高設栽培のため小さなお子さんもいちご狩りを楽しめるようになっています。食べ放題の料金は、時期によって異なりますが、せっかくなら食べごろの時期を狙って食べ放題を満喫したいでしょう。
予約方法
さきほど、電話での予約はできないとご紹介しましたが、ネットから予約ができます。ただしネット予約は、通常の料金にプラス500円追加されます。
遠方から行くのに朝早い時間には行けないという方は、ネット予約をして午後からゆったりといちご狩りを楽しむプランになります。
予約の申し込みは全日の17時までとなり、集合時間は13時45分となるプランです。朝ゆっくり出て午後いちご狩りを楽しみたいという方に向いています。
アクセス
大竹いちご園までのアクセス方法をご紹介いたします。車で来られる方もいれば、公共交通機関を利用して来られる方もいます。
どちらのアクセスでも大竹いちご園にはたどり着くのでご安心ください。また、車を利用される方は駐車場の心配もあることでしょう。そんな方のために、駐車場情報もお届けいたします。
公共交通機関を利用の場合
大竹いちご園まで、公共交通機関を利用して来られる方は、最寄り駅がJR内房線君津駅となります。君津駅南口よりタクシーかバスで向かいましょう。
バスは君津市コミュニティーバスを利用すると良いでしょう。小糸川循環線中島系統に乗車します。六手公民館前か泉南バス停より、徒歩5分ほどで大竹いちご園に到着いたします。
君津駅からバスやタクシーで、15分から25分ほどかかるので君津駅から歩いていくことは難しいでしょう。
車を利用の場合
大竹いちご園まで、車を利用して来られる方は、君津ICから約3kmの距離になります。海ほたるから混雑なしで約20分ほどになります。
君津IC付近が渋滞している場合は、手前の木更津南ICで降りていただくと良いでしょう。海ほたるなどは人気なので混雑することを前提に向かうと良いでしょう。
駐車場
大竹いちご園には駐車場が完備されています。なので、車で来られる方は安心してください。ですが、土日は特に開園時間から30分ほど経つと、ほぼ満車になってしまいます。
駐車場に停められる台数は、普通車50台分と広めの駐車場です。平日は駐車場が埋まる心配はありませんが、土日は早めに行くことをおすすめいたします。
大竹いちご園で人気の食べ放題を満喫しよう!
いかがでしたか?大竹いちご園で、いちご狩りをしてみたくなったのではないでしょうか。君津などの方面には観光スポットも充実しているので、大竹いちご園のいちご狩りを楽しんだ後は、観光スポットに寄ってみても良いでしょう。
大竹いちご園での人気の食べ放題は、食べた人にしか分からない幸せがあるのではないでしょうか。美味しくて甘いいちごをぜひ堪能してください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 房総のむらで物作り体験や食事を楽しむ!江戸時代にタイムトリップ!
千葉県にある観光地「房総のむら」は、江戸時代にタイムトリップをしてしまったと錯覚してしまうくらい、江戸の情緒溢れる街並みが...
neko master
- 千葉ラーメンランキングTOP15店!新店や深夜営業店の情報も!
千葉は地域性が豊か。観光名所や産業もあって、人の行き来が多いです。そんな場所のラーメン店がおもしろくないわけがありません。...
三尾根忠方
- 谷津干潟で野鳥を観察しよう!豊かな自然に施設も完備!潮干狩りも!
谷津干潟は東京湾の一番奥に残された、およそ40haの干潟です。ここは野鳥(特に水鳥)にとって渡りの中継地として、国際的にも...
nora9939
- 清水公園でバーベキュー!予約はできる?手ぶらか持ち込みか?
今年もバーベキューが気持ちいい季節がやってきました!アスレチックが有名な清水公園のバーベキューは昼も夜も楽しむことができま...
ayuri
- いすみ鉄道のレストラン列車でフルコース!ムーミンや菜の花の絶景に会える!
千葉県いすみ市にあるいすみ鉄道は、千葉県民でない方は馴染みがないかもしれません。いすみ鉄道では、外を見るとムーミンがいたり...
neko master
- 野田市のおすすめ観光スポットを紹介!人気の定番から意外な穴場も!
今回ご紹介させて頂こうと思っていますのが、千葉県野田市のおすすめ観光スポットや名所でございます。これから初めて野田市に訪れ...
kananchuchu
- 香取神宮は千葉県最強のパワースポット!お守りや御朱印をゲットしよう!
千葉県で最強のパワースポットがあるという「香取神宮」。地震を制御する「要石」やエネルギーを放つ御神木、ご利益のあるお守りか...
PeppoTigSola
- 濃溝(のうみぞ)の滝へのアクセスは?ジブリの世界へ!ハート型はいつ現れる?
千葉県にある秘境「濃溝(のうみぞ)の滝」はご存じですか?まるでジブリの世界のような「濃溝の滝」は、インスタグラムで話題にな...
natsumi
- 千葉の潮干狩りおすすめスポットを徹底比較!無料の穴場も!
そろそろ潮干狩りのシーズンですね。東京湾に広く面した千葉県は、潮干狩りスポットもたくさんあります。千葉のおすすめスポットや...
mamesumi
- 千葉県の観光おすすめスポットランキングTOP30!名所に秘境も!
千葉県には幅広い観光スポットが集まっています!レジャー、自然と幅広い観光スポットが訪問者の期待に応えてくれます。海沿いには...
くろごり
- 千葉のおすすめ温泉と人気の宿21選!日帰りや立ち寄りも!
千葉には温泉地がおよそ20ヶ所以上あり、都心部から近く日帰りやちょっとした贅沢温泉宿に泊まりたい方におすすめです。湯治のひ...
mituko
- 千葉で寿司!おすすめの人気店ランキングTOP15!名店や回転寿司も!
千葉は海に囲まれた土地柄、新鮮な魚介類を提供するお店も多い地域なので寿司店も多くあります。お寿司はお食事にも、お酒のあてに...
沙里
- 清和県民の森でキャンプ!ロッジやオートキャンプにバーベキューなど施設も豊富!
暑い季節!清和県民の森なら、オートキャンプ場・キャンプ場だけではなく、ピザ窯でのピザ焼き、高床式のロッジ、ゴルフやテニスが...
rain_and_rose
- ディズニーランドのおすすめグルメ情報!人気スイーツで食べ歩きも楽しもう
ディズニーランドといえば、アトラクションはもちろんですが食べ歩きも楽しいのではないでしょうか!パークの雰囲気も感じつつおい...
ちーみん
- 安房神社はパワースポットで有名!お守りでご利益GET!温泉もあり!
安房神社には、様々な神様が祀られており、たくさんご利益が頂けると有名なパワースポットです。しかも、願い事にあったお守りもい...
カフェオレ猫
- 落花生は千葉の名産品!おすすめ有名店ランキング!旬はいつ?
おやつにおつまみにと、幅広い年代に愛されいてる落花生。おいしい落花生が食べられる場所といえば、やはり全国1位の生産量を誇る...
LiberoSE
- 成田空港グルメおすすめランキング!美味しい人気店まとめ!
実は成田空港には、クオリティの高い美味しい食事が楽しめる人気グルメ店が多く集まっているんです。出国の前や乗り換えの合間に、...
rikorea
- 千葉県内の梨狩りスポット特集!おすすめ&人気の農園をまとめて紹介!
いよいよ秋の味覚狩りの時期になりました。秋の季節に旬の果物の梨狩りは外すわけにはいきませんね。千葉県は梨の収穫量が日本一だ...
川島 剛
- ディズニーシーのおすすめレストラン特集!ショーを観ながら食事も楽しむ!
ディズニーシーのおすすめレストランを特集いたします。ディズニーシーは、大人が楽しめるというテーマのもとつくられたテーマパー...
ちーみん
- 東京ディズニーランドのおすすめグッズ2017!人気商品や文房具など
東京ディズニーランドの楽しみといえばアトラクションやショー。でもそれだけではありせん。ミッキーマウスたちの可愛いイラストが...
HAMATOM
- 東京ディズニーランドのパレード鑑賞のおすすめの場所は?ルートや時間も紹介
大人も子供も楽しめる、大人気のテーマパークといえば「東京ディズニーランド」ですよね。アトラクションやお土産など楽しみがいっ...
Miku Nakamura