地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

「ぬちまーす」の効果や成分についてご紹介!沖縄で工場見学もできる!

「ぬちまーす」の効果や成分についてご紹介!沖縄で工場見学もできる!
投稿日: 2017年6月14日最終更新日: 2020年10月7日

沖縄で有名なぬちまーすは、栄養豊富な成分と多くの効果があるのが魅力です。ぬちまーすについての説明や、特に人気の高い商品をご紹介いたしますので、気になっている方の参考になればと思います。工場見学ができる場所もあるのでぜひ読んでみてください。

ぬちまーすを知ろう!見出し

ぬちまーすを初めて聞いた人もいるのでは?ぬちまーすは、研究に研究を重ねて生まれた貴重な商品で、沖縄の美しい海水100パーセント原料とした、海洋成分がたっぷり入った海塩です。沖縄の方言で、ぬちは命、まーすは塩を意味しています。海塩で豊富な栄養成分が入っているため、ぬちまーすは命の塩とも呼ばれているのです。詳しく見ていきましょう。

ぬちまーすの始まり見出し

元々は航空会社に勤めていた現在の社長が、すぐに根腐れを起こしてしまい非常に高価だった蘭の栽培の仕事に転向し、ビニールハウスで蘭の栽培を始めました。そして、暑さに弱い蘭を元気に育てることができる装置を開発したのです。そして、蘭に霧状の水を散布している時に海水を散布したら気化して海塩ができるのではないか、と思いついたのが始まりです。

ぬちまーすの製造方法見出し

海塩は週に一度、工場スタッフの手作業で収穫されます。まずは海塩を乾燥させ、ふるい掛けします。そして、世界9カ国で特許を取得した世界初の製法である常温瞬間空中結晶製塩法で製造しています。この方法が、海水を霧状にまいて温風を当てることで水分だけ飛ばし、栄養分のみを瞬間的に固めるというものなのです。検品は工場スタッフの手作業で行なっているので安心です。

ぬちまーすの成分見出し

ギネスにも認定されている

一言に塩といっても、他の塩と比べてミネラルの数が圧倒的に多い海塩なのがぬちまーすの特徴です。2000年2月に、天然ミネラルを14種類含んでいる世界一の塩として、ギネスブックに認定されています。更に2003年5月には、ミネラルの数が21種類に増えギネス記録を更新しています。塩というとほとんどがナトリウムですが、その他にマグネシウムやカリウムが豊富に含まれています。

塩分を気にする人にもおすすめ

中でもマグネシウムは通常の塩の200倍もの量が含まれています。その他にも亜鉛や鉄、ホウ素やフッ素、クロムやニッケルなど、数多くの栄養成分が入っています。また、一般的な塩と比べるとカロリーが25パーセントほど低いです。しかし塩の味はしっかり出るので、薄味になることなく安心して使用することができるのです。健康の為に塩分を気にしている人にもとてもおすすめの塩です。

ぬちまーすの効果見出し

健康効果

現代は、減塩の商品がとても多いですね。それだけ塩分を気にしている人が多いです。ぬちまーすは、体内の余分な塩分を体外に排出するカリウムが豊富に含まれているので、塩分を摂取しつつ排出もしてくれるのです。また、ミネラルがホルモンバランスを整えたり、毎日摂取することで体温も少し上がり免疫力が高まると言われています。デトックス効果で便秘解消にもなります。

美容効果

亜鉛などのミネラルが美肌を作ります。ミネラルは体内で作ることができず摂取する必要があるので、ぬちまーすなら気軽に摂取できますね。また、マグネシウムはピーリング効果が期待できるので、角栓を除去したり古い角質を取り除くことができます。ぬちまーすは、食べても塗っても浴槽に入れても使用できるので万能な塩なのです。

ぬちまーすの人気商品:シルクソルト見出し

美容用のぬちまーす

ぬちまーすの中でも特に細かいものを選りすぐった美容用のぬちまーすがシルクソルトです。なんと、その大きさはナノより細かいピコサイズ!そのため、シルクソルトは少しの水でも溶けてクリームのような滑らかさになるので、お肌を傷めることなくミネラルをどんどん浸透させることができます。海塩からシルクソルトのためにとれる量はごく僅かなので、とても貴重です。

特徴は?

塩は、昔からマッサージなどに使われてきました。最大の特徴は、結晶が非常に細かく成分がそのままシルクソルトに入っていることです。毛穴のつまりやざらつきが気になる時、デリケートになっている肌にも使えるほど優しい使い心地です。パックするように使用することで、肌の汚れ除去や保湿、ミネラル補給や温熱効果など様々な効果が期待できます。

使い方は?

シルクソルト小さじ1から2の量を手の平に取り、水を2滴から3滴加えてクリーム状になるまで混ぜます。それを、ざらつきが気になるTゾーンや顎などから顔全体に広げ、優しくマッサージします。その後数分パックしてから綺麗に洗い流します。もちろん顔だけでなく体にも使うことができます。入浴時に浴槽のお湯に加えるのもおすすめです。

ぬちまーすの人気商品:顆粒の塩見出し

ギフト用にもおすすめ

ぬちまーすと言っても沢山種類があるので、どれを買おうか悩んでしまうかもしれません。そんな人には、定番のぬちまーすの顆粒がおすすめです。料理に使えるので、自分用に買うのはもちろん、お土産用にしても喜ばれますよ。パッケージも、沖縄らしいイラストに手書き風の文字でおしゃれです。もちろん栄養満点で、これを使ったら他の塩は使えないとう人も。

こんな料理に

ぬちまーすの塩はどんな料理にも合います。ご飯を炊く時に少量だけ足してみたり、煮物や炒め物、シンプルに塩レモンにしたり写真のように天ぷらにつけてみたり。一度使うと、きっと今までと違う味にびっくりしますよ。女優の藤原紀香さんは、デットックスを促したい時に海塩を使用していて、ぬちまーすの塩をミネラルウォーターに入れて飲んでいるそうですよ。

ぬちまーすの人気商品:ポケじお見出し

ミニサイズで便利

ポケじおのパッケージは手の平に軽くおさまるほどの超軽量サイズで、沖縄の海を思わせるようなブルーのカラーになっています。ポケットサイズなので、持ち運んで外出先で塩分補給ができます。もちろん料理に使うことも可能で、試しで少量を使ってみたい人や、小さくて価格の安いお土産を探している人にはこちらのぬちまーすがおすすめです。

スポーツや熱中症予防に

いつでもどこでも塩分補給ができるサイズなので、スポーツで落ちた海洋成分の補給や熱中症予防、口の中をさっぱりさせたい時に使うのもおすすめです。実際にぬちまーすの塩を使って塩分補給しているスポーツ選手もいるそうですよ。ぬちまーすの原塩に熱を加えて粒を少し大きくしてあります。もちろん栄養分は他のぬちまーすと変わりません。

ぬちまーすの人気商品:ぬち髪シャンプー見出し

こちらのシャンプーには、ぬちまーすの他にハイビスカスや桃月オイルが使用された天然素材の商品です。天然の保湿成分が頭皮の汚れを優しく落としミネラルを浸透させるので、しっとりと艶のある、ハリコシがある髪にしてくれます。必要な潤い成分や皮脂は残しつついらないもののみ取り除いてくれます。また成分が環境に優しいのも嬉しいポイントです。

ぬちまーすの工場見学ができる見出し

こんな場所にあります

様々な成分があり高い効果のあるぬちまーす、実は工場見学ができるんです。沖縄県うるま市の地中道路を渡って2番目の島、宮城島にぬちまーす観光製塩ファクトリーがあります。写真の通り、美しい自然に囲まれたこの場所でぬちまーすは作られています。直営ショップとカフェレストランも併設しているので、時間を掛けてゆっくりと楽しめます。

製塩工場見学は無料で楽しむことができます。無料のガイドが20分毎に案内してくれるので、ぬちまーすの作り方や歴史などをよく知ることができますよ。カフェレストランはランチタイムとカフェタイムに営業しており、メイン料理からデザートまでぬちまーすをふんだんに使用した料理を食べることができます。食事をしながら、塩のおいしさを楽しんでくださいね。

直営ショップもあり

2階にある直営ショップでは、工場で作られたぬちまーすはもちろん、ぬちまーすを使用した関連商品や限定商品を購入することができます。また、美容用のシルクソルトの体験をすることもできますよ。お菓子から化粧品、調味料まで約100種類もの商品があるので、どれを購入するか悩むのも楽しみの一つです。中にはお得な価格で販売されているものもありますよ。

自然も楽しめる

観光製塩ファクトリーでは、工場見学やショップだけでなく、様々な自然を楽しむこともできます。ぬちまーすが生まれる海の絶景である果報バンタや、大きなガジュマルとソテツに守られた小さな鍾乳洞、更には神々由来島である龍神風道を眺めることができます。最高の環境で最高の景色を楽しみましょう。工場内を楽しんだ後には、沖縄の雄大な景色を見に行きましょう。

ぬちまーすを使ってみてください見出し

沖縄でとれる海塩から作るぬちまーすは、栄養満点で健康にも美容にもぴったりです。気軽に料理に使ってみたい人は顆粒のぬちまーすを、入浴剤や肌のマッサージの為に使いたい人はシルクソルトなど、用途に応じて選んでみてください。沖縄にいったらぜひ、工場で製造方法などを知った上で、ぬちまーすの商品を買って使ってみてくださいね。

投稿日: 2017年6月14日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote