地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

鎌倉でハイキングするなら?おすすめのコースや服装を紹介!

鎌倉でハイキングするなら?おすすめのコースや服装を紹介!
投稿日: 2017年7月6日最終更新日: 2020年10月7日

都心からアクセスしやすい鎌倉。そこには歴史的建造物や、美味しいお店、山や海と見所がいっぱいあります。ハイキングコースも充実しているので、ストレスや運動不足解消にぴったり。今回は鎌倉でおすすめのハイキングコース6選と、服装のポイントと注意点をご紹介します。

鎌倉おすすめのハイキングをご紹介見出し

鎌倉は、ハイキングコースの種類が充実しているのも人気の理由です。距離も短め、歩きやすいように階段が整備されている所もありますし、展望台や休憩所も点在しているので、初心者でも安心して気軽に行えます。なので今回は、そんな鎌倉でおすすめのハイキングコースや、服装についてもご紹介したいと思います!

鎌倉のハイキングがおすすめの理由見出し

東京から横須賀線を使えば乗り換えなし、しかも1時間で到着できるという好条件からとても人気の古都鎌倉。山の中はひんやり涼しく、空気が澄んでいます。木々の緑とマイナスイオンによって、日頃のストレスも解消されること間違いなしです。

鎌倉ハイキングコース1:大仏・葛原ヶ岡コース見出し

まずご紹介するのは定番人気の「大仏・葛原ヶ岡コース」長谷駅から出発し、大仏を通り、佐助稲荷、銭洗弁財天、源氏山公園、浄智寺、東慶寺、北鎌倉まで約4.2kmのコースです。ここでは多くの観光名所を堪能しながら、ハイキングを楽しむことができます。

銭洗弁財天

銭洗弁財天は特におすすめです。洞窟のような入り口を潜ると、空気が一気に変わります。中はとても涼しいです。奥に行くと小銭を洗える場所があります。そこでお金を専用のかごに入れ、湧き水で洗うとお金が倍になるという言い伝えがあります。

ここにでてくる湧き水は、霊水「銭洗水」と呼ばれ昔から親しまれてきました。起源は、源頼朝が見た夢にでてきた「宇賀福神」が言った、「西北の仙境に湧き出る霊水で神仏を祀れば、平穏に治まる」だといわれています。その西北の湧き水が銭洗弁財天の水なのです。

鎌倉の銭洗弁財天へのアクセス方法は?拝観時間などの情報まとめのイメージ
鎌倉の銭洗弁財天へのアクセス方法は?拝観時間などの情報まとめ
観光地として良く知られている「鎌倉」。ここにある金運アップの御利益があるとして有名なのが「銭洗弁天」です。鎌倉に訪れたときにはスケジュールに組み込みたい場所の一つです。「銭洗弁天」の駐車場や拝観時間などの観光情報を紹介します。

源氏山公園

桜と紅葉の名所である源氏山公園。頂上には源頼朝像が鎮座しています。子どもたちやペットを連れた人、お年寄りとにぎやかで穏やかな雰囲気の良い公園です。お弁当を持ってきて食べられるようなベンチもあります。北側の葛原ヶ岡にある葛原神社は縁結びとして有名なので女性に人気のスポットです。

鎌倉ハイキングコース2:天園コース見出し

素敵な名前のハイキングコース。「天園」という名前は、日露戦争で連合艦隊を率いて戦い、東洋のネルソン提督と称された元帥海軍大将の東郷平八郎が、この地を「天国の園に遊ぶよう」と表現した事が由来だそうです。そんな天園コースでは、歩いていると所々に仏像がいらっしゃいます。北鎌倉駅から円覚寺、建長寺、天園休憩所、勝上けん展望台、瑞泉寺、鎌倉駅の約6㎞のコースです。

建長寺

建長寺は鎌倉五山第一位(臨済宗建長寺派の大本山)の由緒正しい禅の寺院です。鎌倉幕府5代目執権の北条時頼が建立しました。規模が大きい寺院で、外国人観光客や団体の旅行ツアーのお客さんが多く訪れてきます。ちなみに、諸説ありますが根菜類がたくさん入ったけんちん汁は、このお寺の修行僧が作っていたものが起源であるといわれています。

勝上けん展望台

建長寺登山口から登っていくと、丸太でできた「勝上けん展望台」があります。そこからの大パノラマは圧巻です。天気が良ければ、青空にそびえたつ富士山の悠々とした姿を見ることができます。ハイキングで登ってきた人だけが味わうことができる爽快感ですね。

鎌倉ハイキングコース3:祇園山コース見出し

「祇園山コース」は、約3.8㎞のお手軽ハイキングコースとなっています。鎌倉駅から若宮大路、鶴岡八幡宮、東勝寺跡、祇園山山頂、妙本寺を巡ります。祇園山に入ると、駅周辺の大勢の観光客が嘘のように人が少なくなり、静かになります。とても落ち着きます。

鶴岡八幡宮

由比ガ浜から大きな鳥居まで続く、若宮大路の最終点である「鶴岡八幡宮」は、1601年に源頼義が立てたといわれています。源頼朝が現在の場所に移し、源氏の氏神、又は武士の守護神として信仰されるようになりました。その信仰は鎌倉幕府滅亡後も続き、現在まで愛されています。

鶴岡八幡宮は、1601年に源頼義が立てたといわれています。源頼朝が現在の場所に移し、源氏の氏神又は武士の守護神として信仰されるようになりました。その信仰は鎌倉幕府滅亡後も続き、現在まで愛されてきました。宮内にある大銀杏の木は、2011年の強風により折れてしまいましたが、尚生命力を放っています。パワースポットとしておすすめの場所です。かわいい鳩型のお守り付きおみくじは、若い女性に人気です。

東勝寺跡

東勝寺は、新田義貞たちに攻められ鎌倉幕府滅亡後に、北条家700人以上が立てこもり火を放ち自害したといわれている場所です。この跡地の裏手にあるやぐらは北条家の家臣らが腹を切った場所といわれています。ここ一帯は一人ではいかないようにしましょう。歴史のむごさを感じますね。

祇園山展望台

祇園山山頂では、鎌倉市街や由比ガ浜の海を一望することができます。太陽に反射してキラキラ輝く海の青と、空の青。山の緑も映えています。そして心地く吹き抜ける潮風。これら絶景を前にすれば、ハイキングで溜まった疲れも一気に吹っ飛びます!

鎌倉ハイキングコース4:衣張山コース見出し

鎌倉市最古の杉本寺からはじまり、報国寺、巡礼古道、パノラマ台、名越切通、逗子駅を歩く、約6㎞のハイキングコースです。写真の夫婦地蔵は、衣張山入口におられます。寄り添う男女の微笑ましい姿が彫られていますが、実はその横には大きな困難を隠喩しているような大きな石が、今にも夫婦地蔵に覆い被る勢いで置かれています。

衣張山

衣張山の名前の由来は、源頼朝が大倉の屋敷に住んでいたころ、暑い夏の日に「山に白い衣を覆わせて」冬の雪山の景色にみせかけて、それを眺めて涼んだ、という逸話からついたといわれています。又、一説には「尼さんが衣を松の木に掛けてさらした衣掛山だ」ともいわれています。

報国寺

このコースの見どころは、美しい竹林がインスタ映え間違いなしの人気スポット、報国寺です。竹取物語の世界に入ったかのような見事な竹林。入るとひんやりとした空気に包まれ、ハイキングで火照った身体をクールダウンしてくれます。

鎌倉の竹林といえば報国寺!アクセス情報やおすすめの記事を紹介!のイメージ
鎌倉の竹林といえば報国寺!アクセス情報やおすすめの記事を紹介!
鎌倉は多くの寺社・仏閣がある歴史のある人気の観光スポットです。その中でも「竹林」が大変素敵であると多くの人が訪れる場所が「報国寺」です。竹林で有名な鎌倉の「報国寺」とはどのような場所なのでしょうか。アクセスやおすすめの時期などの観光情報を紹介します。

名越切通

そしてもう一つ、隠れた人気スポットなのが「名越切通」です。切通とは、山や丘などを削り、人馬の交通を行えるようにした道のことを言います。自然の美しさと、自然と寄り添い利用してきた先祖の歴史を感じられる趣溢れる場所です。

鎌倉ハイキングコース5:六国見山コース見出し

「六国見山コース」は大船駅から出発し、高野台登山口、六国見山展望台、明月谷登山口と登っていき、最後は北鎌倉駅に着く約4.7㎞のコースです。ここの展望台からは富士山、相模湾、ランドマークタワーなどを見ることができます。丸い椅子に座って広大な景色を眺めながら休憩することができます。

明月院

アジサイが有名な明月院です。小さな寺院ですが、草花がたくさんありインスタ映えするので、特に女性に人気スポットです。魅力は美しい庭園が見える、小さな丸窓。禅の心が感じられ、浄化されるような落ち着きのある場所となっています。

鎌倉のあじさいの見頃は?有名なお寺やスポットなどを紹介!のイメージ
鎌倉のあじさいの見頃は?有名なお寺やスポットなどを紹介!
鎌倉があじさいで包まれる時期があるのご存知ですか?鎌倉中にあじさいが植えられているのではないかと思うほど、お寺や観光名所、街中のちょっとしたところにあじさいが咲き乱れます。そんなあじさいの美しい季節の鎌倉のご紹介です。見頃やあじさいスポットをまとめました。

北鎌倉駅

この北鎌倉エリアには、他エリアとは違う穏やかな時間が流れているように思います。鎌倉駅周辺で遊び疲れたら、のんびり登って訪れてみてはいかがでしょうか?運がよければ、野生のリスに出会うこともできるので、木を注意して見てみてください。

鎌倉ハイキングコース6:朝比奈コース見出し

「朝比奈コース」は、鎌倉駅から明王院、三郎の滝、朝比奈峠、鼻欠地蔵、称名寺を巡る約4㎞のコースです。途中、滝を見ることができるのがこのコースの特徴です。滝のマイナスイオンで疲労回復ができる他、肌にも良いので、特に女性におすすめです。

物資を運ぶため鎌倉から金沢を結ぶ道を、朝夷奈三郎という鎌倉幕府の御家人が一夜で作ったといわれています。そんな道を注意して歩いていると、所々に仏像を見つけることができます。いつ、誰が、なんのためにつくったのかはあまりよくわかっていないそうです。湿った静かな道に、行き交う人々を見送る仏様。歴史の深さを感じ、神秘的な気分になれます。

ハイキングの服装は?注意とポイント見出し

服装選びの注意とポイント

普段の服装でハイキングをすると疲れやすいので注意。ハイキングは有酸素運動です。山の中は比較的涼しいですが、歩いているうちに汗ばんできます。なので、ハイキング時の服装は「脱ぎ着ができ、体温調節が可能」なのがポイントです。そして長袖長ズボンを着ましょう。ハイキングと検索すると半袖半ズボンの写真がでることがありますが、それではケガを防げませんし虫にも食われやすいのであまりおすすめしません。

服装1 インナー・トップス

インナーは、汗をかいてもすぐ乾くように速乾性のある下着を着ましょう。スポーツショプやアパレルショップで手軽に購入できます。トップスは長袖シャツなど、季節に合わせて選びましょう。素材は汗が乾きやすく通気性があるものだと、体温調節がうまくいきます。

服装2 アウター・ボトムス

突然の雨でも濡れないように、アウターならウィンドブレーカーやアウトドア用のジャケットを、ボトムスはトレッキングパンツをおすすめしています。アウターは、脱いだ後にリュックにしまえるくらいコンパクトにたためるものがいいですね。

服装3 靴

普通の運動靴はぬかるんだ道で滑る危険があるので注意が必要。ハイキング用のシューズ(ライトトレッキングシューズ)を買うことをおすすめします。専用シューズは軽量で足が疲れにくく、防水性のものもあるため一つ持っておくと便利です。

鎌倉でレッツリフレッシュ!見出し

古都というだけあり、季節の草木花を楽しめるのは勿論のこと、切通や仏像、寺院など歴史的な場所をたくさん巡ることができる鎌倉ハイキング。そして展望台からは山や海、空、市街を眺めることができます。短時間で様々なものに出会える贅沢で素晴らしいスポットだと思います。虫や枝やぬかるみには注意して、是非一度、楽しいハイキングで心も身体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

もっと鎌倉の情報を知りたいあなたへ!

鎌倉を観光するなら?おすすめのスポットや散策ルートを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉を観光するなら?おすすめのスポットや散策ルートを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
天然の要害と言われる地形ゆえに歴史上で重要な役割を果たし、その遺構の数々が現代に残された鎌倉は観光地として人気の場所です。近隣にも江ノ島等のおすすめ観光地が多く有るので鎌倉を拠点に観光するのもおすすめです。日帰りから泊まりまで楽しめる鎌倉を紹介します。
鎌倉のランチ(和食)でおしゃれなのは?個室があるお店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉のランチ(和食)でおしゃれなのは?個室があるお店も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
都心からのアクセスも良く美しい街・古都鎌倉。名所や定番のスポット巡りと合わせて楽しみたいのが鎌倉ランチです。お洒落で美味しいお店が多い中で、古都の雰囲気と一緒に味わえる和食のお店に注目してまとめてみました。和食ランチのお店、早速ご覧ください!
鎌倉の小町通りでお土産買うなら?雑貨などおすすめランキングを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉の小町通りでお土産買うなら?雑貨などおすすめランキングを紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
鎌倉駅東口そばから鶴岡八幡宮までをつなぐ通りが小町通りです。たくさんのお店が立ち並びお土産物屋さんや雑貨屋さんにグルメのお店など、鎌倉観光の人気スポットです。ぶらりとお土産探しなどを楽しめる小町通り。鶴岡八幡宮の門前町としておすすめの観光スポットです。
投稿日: 2017年7月6日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote