地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

オーストラリアのビザ申請方法!種類や料金についても解説!観光するなら?

オーストラリアのビザ申請方法!種類や料金についても解説!観光するなら?
投稿日: 2017年8月1日最終更新日: 2020年10月7日

人気の観光地の一つ、オーストラリアを訪れる際、必要となるのはビザ申請です。そのビザの種類は渡航目的によってさまざまです。そのオーストラリアのビザはどのような種類があり、何を用意する必要があるのでしょうか。またそのビザ申請方法についても解説していきます。

オーストラリア観光の際に必要なビザ見出し

海や山など大自然に囲まれた国、オーストラリアは一度は訪れてみたい海外旅行の定番スポットですよね。海外旅行に行く際はしっかりと事前に準備をして旅行先を思い切り満喫して素敵な思い出を残したいものです。そんな準備のファーストステップとなるのはビザ申請です。今回はオーストラリアを観光する際必要となるビザについて紹介します。

そもそもビザ申請とは見出し

日本国パスポートは、世界でも有数の非常に海外旅行がしやすいパスポートです。それは多くの国で、短期の観光の場合、ビザの申請が免除されていることに由来しています。そのため、日本人にとっては海外旅行をする際ビザを所得する機会はあまりなく、ビザへの知識もその機会の少なさに比例しています。

ビザとは他国に入国する際の資格の証明を指します。ビザにより罪を犯す可能性がある人物の入国や、不法滞在の可能性を減らすことなどに役立てています。オーストラリアはこのビザを取得しなくては渡航することができない国の一つなのです。また、各ビザには有効期限が設定されており、目的や滞在の長さによりビザの種類を変える必要があります。

オーストラリアの観光ビザ、ETASとは?ビザ申請概要見出し

オーストラリアを観光する際、必要となってくるのは『ETAS(イータス)』と呼ばれる電子ビザです。ETASの申請に通ることで、3か月の滞在許可がビザの有効期限として与えられます。ETASとは、“Electric Travel Authority System”の頭文字4つを取って名付けられたもので、日本語の直訳では『電子旅行許可システム』となります。最後のSを省略し、ETAと呼ばれることもあります。

コンピューターを通し全ての情報が管理されるので、パスポートにスタンプ等は押されません。また、空港でのチェックインを含め、オーストラリア到着後の入国審査の際もコンピューターから検査されるため、特別な書類などを用意する必要もないのです。手元に残るものがないと不安な気持ちもわかりますが、手続きは完了しているので安心してください。

オーストラリアと日本の違い!生活習慣や文化についても紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
オーストラリアと日本の違い!生活習慣や文化についても紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本人に人気の旅行先であるオーストラリア。土地も違えば文化や生活習慣も異なります。今回は、オーストラリアと日本の違いはどんなところなのか、詳しくまとめてみました。生活習慣の違いを知って、現地で戸惑わないようにしましょう!

オーストラリアの観光ビザ、ETASその種類と有効期限見出し

ETASには観光ETAと短期商用ETAの2種類があります。観光ETAは、対象者に3か月以内の観光を目的とした滞在をすることを可能にします。短期商用ETAとは、短期商用や公用活動を可能とするビザで、観光ETAと同様に有効期間は3か月以内です。また申請許可日から1年間有効とされており、有効期限内であれば複数回にわたり渡航することができます。

オーストラリアの観光ビザETASの申請条件見出し

ETASにはその取得のためにいくつかの申請資格を満たす必要があります。最初にETAS対象国とされている、国籍のパスポートを所持していることです。これは、渡航に日本国のパスポートを所有することでクリアできます。対象国はほかにも、日本、韓国、アメリカ合衆国、カナダ、シンガポール、香港特別行政区、マレーシアがあります。次に、訪問の目的が観光か親族訪問であることです。

会議や展示または高度な技能を必要とする短期間のプロジェクトへの参加などもこのETAS申請条件として承認されます。加えて、滞在期間が3か月以内であることや健康であり犯罪歴がないことです。滞在期間や犯罪歴を偽ることはやめましょう。オーストラリアでの入国審査で虚偽が発覚した場合は、数年間に及ぶ入国拒否などを課せられる可能性があります。

オーストラリアの観光ビザ・ETAS申請にかかる料金見出し

ETAS申請自体には料金がかかることはありません。しかし個人でビザ申請をオーストラリア大使館のサイトから申請しようとすると20ドルの手数料がかかります。ETAS自体にはお金がかからないと聞いていたのに申請の際なぜ請求をされるのか疑問に感じた方もいらっしゃると思います。これは実はオーストラリア移民局に払う代金ではなく、オーストラリア移民局が提携するビザ申請代行会社にする支払いなのです。

また依頼をするビザ申請代行会社により申請者が負担しなくてはいけない料金が変わってきます。オーストラリア移民局との提携という安心感を買うことができることから、この20ドルという額はほかの代行業者などによって少々高額な設定となっています。次の項から、おすすめの申請の方法について紹介したいと思います。

日本の旅行会社にオーストラリアのビザ申請を依頼見出し

大手のJTBや日本旅行、HISや近畿日本ツーリストなど、日本の旅行会社にビザ申請の代行をお願いすることができます。このような旅行会社からパッケージツアーや航空券やホテルの予約をする際に同時に申し込むことができるので手間を省くことができるのがそのメリットといえるでしょう。日本語での対応ができることや、大手の旅行会社に依頼することで安心感を得ることができます。

しかし申請代行料金は各社によって異なりますが、3000円から4000円となっており、安く設定している旅行会社でも1000円を切るものはありません。家族旅行などでビザを申請する場合、申し込みの人数に比例し代行料金がかかるのでオーストラリア移民局からの個人申請と同様にコストがかかる申請代行先であると言えるでしょう。

ETAS登録代行業者にオーストラリアのビザ申請を依頼見出し

オーストラリア移民局や日本の旅行会社に申請する場合よりも、より安価にビザを取得するためにETAS登録代行業者に依頼しましょう。これはETASの申請代行を専門に行っている業者のみならず、旅行業を本業としている会社や、個人のサイトなどが当てはまります。店舗に来店する必要はなく、オンラインですべての手続きを完了させることができます。

代行料金は1000円を切るものも多く、数百円とコストをかけることがないのがその特徴です。ビザなどではなく航空券やホテルなどにコストをかけたいですよね。代行業者を選ぶ際は、その会社の企業情報を確認したうえで、プライバシーポリシーの記載や利用者の声を確認しましょう。コストを抑え安心して利用できる業者を選ぶようにしましょう。

ESTA以外のオーストラリアのビザ申請可能なその種類見出し

オーストラリアには、観光以外にもその滞在目的に合わせビザの申請が必要となってきます。そのビザの種類はいくつか存在し、有効期限や申請にかかる料金も様々です。そのため自分の滞在目的がそのビザの条件と見合っているのか事前に確認し、申請ミスをしないように心がけましょう。

修学や就業を目的としたもの、3か月以上の滞在予定で家族や親族を訪問、また永住権を取得するためのビザや、ワーキングホリデービザなどがそのビザの種類に当たります。学生ビザやワーキングホリデービザを所有している方は、ETAS所持者よりも長い有効期限の中で観光ができます。また、学校に通うことや働くことで現地の文化により近づくことができるのも特徴です。

オーストラリアの学生ビザ申請見出し

生きた英語を学ぶことができる語学留学やその教育水準の高さから、大学などの交換留学先としてオーストラリアは人気の場所です。3か月以上、教育機関を通したオーストラリアでの修学を目的とした滞在の場合に適用されるもが学生ビザです。またこのビザは2週間に40時間までは就労が認められています。

このビザの有効期限はコース期間に加えて1か月から2か月ほどとなっています。コース終了後に設けられているこの期間は、就学中に何らかの理由によって授業に参加することができず、期間を繰り下げる必要がある場合のためのものです。申請料金は560ドルです。

オーストラリアのワーキングホリデービザ申請見出し

オーストラリアでは、ワーキングホリデーという制度を利用し滞在することも可能です。ワーキングホリデービザは最長で1年間の滞在が可能で、18歳以上35歳未満であれば申請をすることができます。観光や就労をこのビザですることができます。ビザ有効期限内であれば出入国が何度でも可能とされています。申請に必要なる料金は約520ドルです。

ビザ申請を忘れずに、思い切り観光を楽しもう!見出し

オーストラリアに渡航する際、ビザ取得は必須のものですので観光を考えている場合は忘れずに申請するようにしましょう。ビザの申請や入国審査に問題が生じると、オーストラリアに関わらず、今後の他国への渡航にも関わってくることなので、信用できる代行業者に頼むなどして安心して渡航できるように準備を進めることをお勧めします。しっかりと準備をすすめ、現地ではオーストラリアの大自然を楽しみましょう!

関連キーワード

投稿日: 2017年8月1日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote