地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

長崎県の神社を紹介!パワースポットでは御朱印やお守りが人気!

長崎県の神社を紹介!パワースポットでは御朱印やお守りが人気!
投稿日: 2017年8月9日最終更新日: 2020年10月7日

長崎県では教会が有名ですが、寺社仏閣もたくさんあるのをご存じですか?この記事では、その中からおすすめの神社をご紹介します。パワースポットや、神社でいただける御朱印やお守りの情報もあわせてご紹介。長崎観光や、パワースポット巡り、御朱印集めのご参考にどうぞ!

長崎でおすすめの神社10選!パワースポット巡りや御朱印集めにも見出し

長崎県の神社で、パワースポット巡りや御朱印集めをしてみませんか?景色の美しい神社やご利益あらたかなおすすめの神社をご紹介します!ちょっと変わり種もふくめた、それぞれの神社でいただけるお守りもあわせてご紹介できればと思いますのでご覧ください。

長崎のおすすめ神社1:諏訪(すわ)神社見出し

長崎の総氏神様で、鎮西大社(ちんぜいたいしゃ)とも呼ばれます。地元の方には「お諏訪さま」や「おすわさん」と親しみを込めて呼ばれています。パワースポットとしては、縁結びのご利益がある神社として有名です。

主祭神として諏訪大神がお祭りされています。相殿に森崎大神と住吉大神がおられます。諏訪大神では厄除けのご利益が、森崎大神では縁結びのご利益が、住吉大神では海上守護のご利益がそれぞれいただけます。

諏訪神社で例年10月7・8・9日に行われるお祭りは「長崎くんち」と呼ばれます。その祭事中の奉納踊は異国情緒あふれる絢爛豪華な祭礼として見ごたえ十分です。また奉納踊は国の重要無形民俗文化財に指定されています。

諏訪神社では御朱印をいただくことが可能です。また、お守りもいろんな種類があります。「開運招福蛙守」は、「不幸が転じて幸せがかえる、出たお金もかえる」という意味のある蛙のお守りです。にこやかなおたふくが描かれている「良縁守り」もかわいらしいお守りです。お子様に人気のネコやクマのキャラクターの描かれたお守りなどもあります。

長崎の諏訪神社はパワースポットとして有名!厄払いの後は御朱印と月見茶屋で! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長崎の諏訪神社はパワースポットとして有名!厄払いの後は御朱印と月見茶屋で! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長崎の諏訪神社は長崎の氏神樣であり、長崎くんちは諏訪神社の秋季大祭の行事でもあります。地元では「お諏訪さん」と呼ばれ、古くから親しまれてきました。今回はこの諏訪神社のパワースポットや見所、御朱印などについて調べてみました。

長崎のおすすめ神社2:神崎(こうざき)神社見出し

長崎県で金運アップのパワースポットとして有名な神社です。通称「金貨稲荷」とも呼ばれます。その名の通りお稲荷様がお祭りされています。本殿は高台の上にあり、長崎湾も一望できる眺めの良い場所にあります。

お社は小ぢんまりした作りですが、起源は古く、一説には弥生時代からあるともいわれています。メインの神崎神社の名をとってひとくくりに呼ばれますが、小さな社の集合地です。神主さんがおられる神社ではないので、御朱印やお守りはいただけません。

長崎のおすすめ神社3:男嶽(おんだけ)神社見出し

長崎県壱岐島にたくさんある神社のうちのひとつです。この男嶽神社は、長崎でも強力なパワースポットとして知られています。もともと山全体が聖域として扱われており、明治時代までは山に入ることが禁じられていました。男嶽神社でお祭りされているのは猿田彦命です。

山頂付近の拝殿裏にはご神体の岩が安置されています。この岩は強力な磁力を持っており、コンパスを近づけると正常に動かないほどということで、パワースポットとして有名です。通常は入れない場所へも、神職の方に声をかけて同伴してもらえれば案内していただけるので、神社の由緒を聞きながらより男嶽神社を楽しむことができます。件のご神体の岩にも直接触れることが可能です。

男嶽神社境内にはたくさんの石猿がならんでいますが、これは元は牛の健康、繫殖を祈願して石牛を奉納していたものが、祭神の名前が猿田彦命のためかいつからか石猿が奉納されるようになり、現在に至っているためです。男嶽神社では御朱印をいただくことができます。

長崎・壱岐島の観光スポットでおすすめは?見所や釣り・宿泊情報を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長崎・壱岐島の観光スポットでおすすめは?見所や釣り・宿泊情報を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
数々の神話や伝説が残る神秘的な島、壱岐島。近年ではパワースポット巡りでも注目を集めています。美しく豊かな自然に特別史跡、美味しい海の幸や温泉など、壱岐島にはたくさんの観光名所があります。そんな壱岐島の観光スポットを宿泊情報などでまとめました。

長崎のおすすめ神社4:岩戸神社見出し

境内が樹齢300年を越える檜や杉などの巨木に囲まれるています。自然の力を感じられるパワースポットとして有名な神社です。境内奥には、ご神体である洞窟がそびえたっています。この洞窟には、縄文人が住んでいたといわれています。

流れ落ちる滝の音や、古樹の木漏れ日を感じながら岩戸神社の境内を歩いてみてください。自然の神々の息遣いまで感じられそうな、神秘的な雰囲気を堪能できます。

長崎のおすすめ神社5:月読(つきよみ)神社見出し

こちらも長崎県壱岐島にある神社のうちの一つです。お祭りされているのは月夜見命・月弓命・月読命の三柱で、暦や潮の満ち引きといった月に関係するあらゆる物事のご利益をいただけます。特に漁業や稲作などの大漁、豊作が有名です。月の満ち欠けに影響されるともいわれる生命の誕生に関係して、安産や健康、病気平癒といったご利益もあります。月読神社では御朱印をいただくことができます。

月読神社でいただけるお守りの種類は豊富です。幸運を招くといわれている鈴のついた「幸(ふく)守り」や、古来から花王といわれる桜に、幸運を招くといわれている鈴の持つ力を添えた「幸福桜鈴」はちりちりという音もかわいらしいです。また赤い口に牙の生えた顔の描かれた「魔よけこけし」は少し変わり種かもしれませんが、木でできた素朴な感じがキュートにも感じられます。

壱岐のおすすめ観光ランキング・トップ21!見所や人気のスポット紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
壱岐のおすすめ観光ランキング・トップ21!見所や人気のスポット紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
福岡から高速船で約1時間の場所にある長崎県の人気観光地、壱岐。壱岐には大自然あふれる癒しの観光スポットや、歴史を感じる史跡や歴史遺産が数々ある子供から大人まで楽しめるおすすめ観光スポットが満載です。そんな壱岐での観光スポットをランキング形式で紹介します。

長崎のおすすめ神社6:住吉神社見出し

住吉神社でお祭りされているのは、底筒男命(そこつつおのみこと)・中筒男命(なかつつおのみこと)・上筒男命(うわつつおのみこと)の三柱です。海洋交通の神様として知られています。毎年12月になると、国の指定重要無形民俗文化財である「壱岐神楽」のフィナーレに、大大神楽が奉納されることでも有名です。

住吉神社の境内にはパワースポットとして有名な「夫婦クスノキ」と呼ばれる大きなクスノキがあります。このクスノキには縁結びのご利益があるといわれており、男性は左周りに、女性は右回りに回るといいそうです。住吉神社では御朱印をいただくことができます。

長崎のおすすめ神社7:温泉(うんぜん)神社見出し

島原半島の各地にある温泉神社の総本山です。お祭りされているのは白日別命(しらひわけのみこと)・速日別命(はやひわけのみこと)・豊日別命(とよひわけのみこと)・豊久土比泥別命(とよくじひねわけのみこと)・建日別命(たけひわけのみこと)です。

温泉神社は雲仙温泉のメインスポットでもある雲仙地獄のすぐそばにあり、徒歩三分ほどの場所にあります。雲仙温泉を中心とした観光中に立ち寄るのもいいと思います。神社の中からも温泉の湯けむりが見え、ほんのりと温泉の硫黄のにおいもしますよ。

温泉神社のパワースポットは柿の木です。社殿脇の右側に、寄り添うように大きな柿の木が立っています。樹齢200年以上といわれているこの柿の木は「夫婦柿」と呼ばれています。恋愛成就・子孫繁栄にご利益があるとされています。

願掛けの方法を神社が定めており、「祈願の作法」と称して立札に掲載されています。両腕で柿の木を抱きしめ、腕を二本同時にに下から上に撫で上げながら口で願い事を唱え祈願する。その後ご神水を身体に浴びるというのがその作法です。温泉神社では御朱印をいただくことができます。

長崎のおすすめ神社8:滑石(なめし)太神宮見出し

社殿の周囲に広がる鎮守の森は「滑石大神宮社叢(なめしだいじんぐうしゃそう)」と称され、長崎市の指定天然記念物となっています。小高い丘の上に拝殿があります。第二次世界大戦時の長崎市への原子爆弾投下後、救護所として使用されていたこともあるそうです。

滑石大神宮では御朱印をいただくことができます。いただけるお守りのうち黒地に金糸で「勝」、赤糸で「V」の字が刺繍され、その真ん中を矢が貫くモチーフの描かれた「勝ち守」は格好良くておしゃれです。

長崎のおすすめ神社9:山王神社見出し

山王神社は浦上皇大神宮とも山王日吉神社とも称されます。山王神社のパワースポットは「片足鳥居」または「一本柱鳥居」と称される鳥居と「被爆クスノキ」と称される大楠の二つがメインです。

第二次世界大戦時の長崎市への原子爆弾投下時、社殿は跡形もなく崩れ去りました。しかし山王神社の二の鳥居である「一本柱鳥居」はもとは四つあった鳥居のうちの一つだけが今に残っているものです。

また山王神社の大楠「被爆クスノキ」は、被爆時に主幹の3分の1以上を失い死に絶える寸前となったにも係わらず、2年程度の後、奇跡的に豊かな緑を取り戻したものです。この樹齢600年近い大楠に手を触れれば、その生命力にあやかることができると人気のスポットです。

山王神社では御朱印をいただくことができます。またお守りも種類が多くあり、その中でも「被爆クスノキ」にあやかった「大くす守」は緑の布製で、落ち着いた雰囲気を感じます。「一本柱鳥居」にあやかった「不倒不屈のお守り」というお守りもあり、こちらは四角いクリスタルの中に一本鳥居が浮き上がるように彫刻されており、一件お守りに見えずおしゃれです。

長崎のおすすめ神社10:淵神社見出し

淵神社でお祭りされているのは田心姫命(たごりひめ)・市杵島姫命(いちきしまひめ)・湍津姫命(たぎつひめ)です。この三柱はあわせて宗像三女神と称されます。淵神社のパワースポットは、境内にいくつもある境内社のうちの一つ「桑姫神社」です。本殿脇の奥にあるこの桑姫神社は、恋愛成就・縁結びのご利益があると有名です。

淵神社では御朱印をいただくことができます。また淵神社のほど近くに福山雅治さんがかよっていたという宝珠幼稚園があり、ファンの間では「福運お守り」が有名です。 桜色地に赤糸で「福」と刺繍された2~3センチほどの小さな巾着型のおまもりでかわいらしいです。

行ってみたい神社は見つかりましたか?見出し

長崎県でパワースポットとして有名な神社や御朱印・お守りをご紹介しましたがいかがでしたか?さまざまなご利益をいただけたり、景色がいいところがあったりして、どこにお参りしようかとわくわくしてきますね。御朱印を集めたり、パワースポットを巡りながら、ぜひご自分の目でご覧になってみてくださいね。

長崎の観光ランキング!おすすめのスポットや穴場を紹介!モデルコースもあり | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長崎の観光ランキング!おすすめのスポットや穴場を紹介!モデルコースもあり | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本有数の観光地としても有名な長崎。そんな長崎のおすすめの観光地をランキング化してみました。ランキング内では、絶対に外せない超人気スポットからちょっと意外な穴場までご紹介しますので、ぜひ長崎観光の参考にしてみてくださいね。
長崎のグルメでおすすめは?名物や海鮮などランチで食べたい人気の味も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長崎のグルメでおすすめは?名物や海鮮などランチで食べたい人気の味も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
江戸時代の鎖国のもと唯一の窓口だった長崎は、観光だけでなく「ちゃんぽん」、「卓袱料理」、「カステラ」などグルメもたくさんあります。今回は長崎でおすすめのグルメを厳選してご紹介します。何を食べようか迷ったらぜひこちらのおすすめを参考になさって下さいね!
投稿日: 2017年8月9日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote