地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

守門岳の登山ルートやアクセス!駐車場の他活用できる施設情報もあり!

守門岳の登山ルートやアクセス!駐車場の他活用できる施設情報もあり!
投稿日: 2017年12月11日最終更新日: 2020年10月8日

守門岳は新潟県魚沼市から、三条市や長岡市にまたがる山のことで日本二百名山のひとつと言われています。初心者にも登山しやすいルートがあり、駐車場などの施設が充実していることでも知られています。今回は、登山を始めたい人にもおすすめの守門岳について詳しくご紹介します。

守門岳は初心者に人気の登山ルートがある山見出し

守門岳は新潟県にある山のことで、年間を通して沢山の登山客が集まる人気スポットです。登山のイメージにあるような沢山の道具が必要となるルート以外にも、初心者でも登りやすいルートもあるのでこれから登山を始めたいという人にもおすすめです。今回は守門岳のアクセス方法やルート、駐車場などの施設など便利な情報をご紹介します。

守門岳はどんな山?見出し

守門岳は新潟県魚沼市から、三条市や長岡市にまたがる山で、大岳、青雲岳、袴岳から成り立っています。日本二百名山のひとつとも言われていて、祇園精舎の守護神である牛頭天王にまつわる山として地元の人に親しまれています。標高1537.2メートルもありながら、険しさはなく3時間前後で登山できるため初心者にも人気があります。

守門岳には四季折々の景色があり、紅葉や雪景色など様々な山の表情を観察することができます。また標高770メートル付近には樹齢約300年というブナの原生林があり、その幻想的な景色に魅了されてしまいます。頂上からは越後平野や浅草岳などが眺望でき、天気のいい日には遠くに佐渡島の姿を確認できるのだそうです。

守門岳へのアクセスについて見出し

守門岳は駅から遠い場所にあるため、電車だけを利用したアクセスはできません。長岡駅発栃尾車庫前行きのバスにのり、その後栃堀行きに乗り換え栃堀で下車します。その後はそのまま登山を開始するか、近くまでタクシーやレンタカーでアクセスします。入塩川砂防ダム側から行く場合は、栃尾車庫前行きの後に入塩川行きを利用しましょう。

レンタカーやマイカーで行く場合は関越自動車道の長岡ICか北陸自動車道の中之島見附ICから、国道290号線を経由して1時間程で到着します。魚沼市に近い小出ICからなら県道70号線や国道252号線を経由して、1時間半程で守門岳へアクセスできます。雪や交通事情により通行止めになっている場所もあるので、事前に確認しておきましょう。

守門岳にある駐車場や山小屋ついて見出し

守門岳は各地から登山にくる人が多いため、守門岳へと続く登山ルートの入口付近に駐車場を設けています。駐車場は後述する二口コースと保久礼コースなど、登山客が止めやすい登山口にあり、二口コース入口の駐車場には公衆トイレも設置されています。守門岳付近は道も細くなり通行の邪魔になるので、登山の際は駐車場を利用しましょう。

守門岳には他の山と同様に登山客が利用できる山小屋という施設が設置されていて、守門岳から最も近いと言われている保久礼小屋へは車道が出来ています。他にも〆掛小屋など登山客が利用できる山小屋があるので、登山前に場所とルートを確認しておきましょう。どの山小屋も料金はかからないので、施設のルールに従って利用しましょう。

守門岳周辺で活用できる施設見出し

守門岳周辺には駐車場や山小屋以外にもたくさんの施設があり、登山のついでに楽しみたい人気の施設も多くあります。大沢登山口の近くにある魚沼大原スキー場はそのひとつで、大人から子供まで楽しめる冬の人気スポットです。守門岳の麓には刈谷田川ダムや砂防ダムもあり、近年人気沸騰中のダムファンが観光に集まってきています。

また登山前に宿泊できる民宿やヒュッテもあり、登山前の体調を万全に整えることができます。また魚沼市には寿和温泉もあり、冬のスキーや登山で冷えた体をゆっくりと温めることができます。周囲には植物園や博物館など登山以外の観光施設もあるので、子連れファミリーやカップルなど登山のついでに楽しんでみるのもおすすめです。

守門岳に登山する前の準備見出し

守門岳が登山初心者でも始めやすい山であるとはいえ、軽装で登山をすれば命にかかわる危険もあります。登山をする前には防寒具や食料、万が一のための救急道具など必要な装備を準備しておきましょう。また守門岳は標高が高いため登山シーズンでも雪が残っていることがあるので、雪や氷に足を取られないよう足元の装備も準備が必要です。

また近年の登山ブームに伴って山岳遭難も増えてきて、守門岳のある新潟県でも注意喚起されています。登山する前には地図やコンパスなどを準備して、どのルートでどのように登山するか事前に計画を立てておきましょう。万が一遭難した時の捜索に役立てるよう、事前に登山計画書を作成し登山する前に警察署に届出ておくことも必要です。

守門岳のおすすめの登山ルート1:大白川コース見出し

大白川コースのある大原登山口は県道346号線からもアクセスできる登山口で、魚沼大原スキー場からも近いことから遠方からの登山客にも人気のコースです。登山口入口には看板が立っていて、初めてでも見つけやすくなっています。駐車場の隣には簡易のトイレも設置されているので、登山の前後にトイレ休憩をとることも可能です。

大白川コースは片道3時間前後で登山ができる、初心者にもピッタリのビギナーコースです。登山途中には布引の滝や小鳥帽子などの名所も多く、ゆったりと自然の風景を楽しみながら登山ができます。頂上に続くコースはなだらかな平原が広がり、季節によっては残雪が残っていて神秘的な雰囲気を体験できます。

守門岳のおすすめの登山ルート2:吉ヶ平コース見出し

吉ヶ平コースは下田地区から入塩川コースにアクセスし、一番近い中津又岳や隣の大岳を目指すことができます。登山口手前には吉ヶ平山荘が近年リニューアルした吉ヶ平自然体感の郷という体験施設があり、釣り堀やキャンプなどを体験できます。守門岳登山のために前泊するのなら、こちらの施設を利用するのもおすすめです。

吉ヶ平コースの周辺には雨生池や大池など自然にできた池の景色を眺めることができ、守門岳の名所のひとつとして登山客に親しまれています。また中津又岳から大岳に続く山頂から山々の景色を一望できるので、四季折々の山の表情をじっくりと楽しめます。中津又岳までなら1時間程で到着できるので、キャンプついでに登るのもおすすめです。

守門岳のおすすめの登山ルート3:二口(ふたくち)コース見出し

二口コースは守門岳の登山コースの中でも人気のコースで、上条駅や入広瀬駅からもアクセスしやすいことから遠方から来る登山客にもおすすめです。登山口手前には駐車場スペースが設けられていて、登山道の隣には西川のせせらぎが聞こえます。登山道入り口にはクマ注意などの看板もあるので、入山前にはチェックしておきましょう。

二口コースから袴岳までの距離はおよそ3時間半程で、護人清水や青雲岳などを眺めながら登山ができます。特に青雲岳は広々とした草原地帯が広がっていて、眼下の絶景はもちろん草原に咲く野草などを愛でることができます。コースの途中にあるオカバミ沢は清涼感たっぷりで、おかがみの滝の穏やかな水の音でリフレッシュができます。

守門岳のおすすめの登山ルート4:入広瀬コース見出し

入広瀬コースは守門岳の袴岳まで約5時間半のコースで、他の登山コースに比べると最も歩く距離も時間も長いコースになります。大池登山口か田小屋登山口からアクセスすることができ、途中で大白川コースと合流します。登山口はどちらも駐車場スペースがあり、マイカーを止めて登山をするのにも便利な場所になります。

入広瀬コースは守門岳の中でも有名なブナの原生林を眺めながら登山ができるコースとして知られていて、遠くてもわざわざこのコースを選ぶ登山客も多い人気のコースです。沢沿いを歩くため渡渉することが多く、滑りやすいので注意が必要です。登山途中にある雨晴と呼ばれる丘でも絶景が見られるので、是非足を止めて眺めてみましょう。

守門岳のおすすめの登山ルート5:保久礼(ほっきゅれ)コース見出し

保久礼コースは守門岳のコースの中で最も人気のコースで、袴岳まで3時間弱で登山ができる初心者にもおすすめのコースです。保久礼小屋の近くまで車を乗り入れることができ、保久礼登山口入口にはトイレも完備されているので登山前後のトイレ休憩も安心です。登山口入口には看板があるので、再度登山ルートを確認しておきましょう。

保久礼コースは守門岳の名所のブナの原生林があるスポットもあり、多くの野鳥が寄生木にしています。野鳥のさえずりを聞きながら登山ができ、キビタキ小屋や天狗清水などの名所に立ち寄ることができます。袴岳までのルートには大岳や青雲岳などがあり、そこからの絶景を眺めながら休憩をとることもできます。

守門岳のおすすめの登山ルート6:網張山コース見出し

網張山は守門岳の隣にある山のことで、網張山を登山した後入塩川の分岐を経て大岳まで登るというコースも地元の人や登山愛好家の間では人気があります。2つの山を一度に登頂できることで、眺める景色の違いなどを観察することもできます。網張山コースは吉ヶ平登山口からスタートとなり、吉ヶ平コースにも似た道を歩くことになります。

網張山は守門岳のコースに比べて途中急な坂などもあり、痩せ尾根を歩くこともあるので足元に注意が必要です。網張山の山頂まで来たら入塩川への分岐を通り、中津又岳を経て大岳までたどり着くことができます。途中にはブナ林や残雪が残る場所もあり、網張山や守門岳からお互いを眺めてみるという網張山コースならではの体験もできます。

守門岳のおすすめの登山ルート8:入塩川(いりしおがわ)コース見出し

入塩川コースは網張山コースや保久礼コースからも近い場所にある北側のコースで、北陸自動車道の三条燕ICから1時間弱で到着できるアクセスのよいコースになります。30台分の駐車スペースが設けてあり、大人数での登山にもおすすめのコースです。登山口の手前に様小屋という避難小屋があるので、それを目印にすると見つけやすいです。

入塩川コースは近くに砂防ダムがあることから、ダム愛好家にも人気のスポットです。コースには沢も多く渡渉しなければならないため、長靴をはいた登山客も多いようです。雨晴清水付近にはブナ林が広がり、ひんやりとした空気があたりを包んでいます。中津又岳から大岳へと向かうルートは登山客も多く、賑やかな情景が広がります。

守門岳のおすすめの登山ルート9:藤平山(ふじひらやま)コース見出し

守門岳の近くにある藤平山冬の季節に雪山登山に訪れる人も多い人気スポットで、藤平山から守門岳へと登山することができます。袴岳まで3時間で辿り着くことができ、ツアーの登山コースとして紹介もされています。途中で大白川コースと合流することになるので、大白川コースを登山したことがある人には馴染み深い道へと続いています。

冬の守門岳の山頂には長い雪庇が続き、東洋一の大雪庇とも言われている程の絶景です。足跡のない雪をラッセルしながら登るのは、普段体験できない冬限定の登山になります。袴岳を登った先に見える白銀の世界は、頑張って雪山を上ってきた甲斐のある絶景です。雪山登山はとても危険なので、万全の準備を忘れないようにしましょう。

守門岳の冬期閉鎖区間について見出し

守門岳のある新潟県は冬の季節になると雪が多く、山付近の道路を安全のため冬期のみ閉鎖することがあります。守門岳へのアクセスで利用する国道252号線や県道346号線などが、一部の区間で冬の間は利用できなくなります。その他にも積雪や土砂崩れなどで利用できない道路もあるので、ホームページなどで事前に確認しておきましょう。

守門岳の麓にはスキー場があることから、冬のシーズンでもスキー客が多く訪れる場所です。そのため除雪してある道も多く、守門岳の登山口までたどり着けるかもしれません。また大雪庇ツアーなどを利用する人もいるため、雪山登山に挑戦したくなるかもしれません。しかし冬の山は特に危険なので、なるべく近づかないようにしましょう。

守門岳に生息する野生動物や植物に注意見出し

守門岳は登山に人気の山ですが、自然の風景や生態系がある山であることに変わりはありません。魚沼市観光協会のホームページではハチの目撃情報が寄せられていますし、登山中にはクマ注意の看板を目にすることも多いかと思います。事前に身に付ける物や持ち物などを確認し、ハチやクマに襲われないように注意しましょう。

また守門岳の登山中にはきれいな草花やきのこなどを見つけたり、道の駅などで見たことのある山菜などが生えていることもあります。つい持って帰りたくなるかもしれませんが、守門岳に生えている山菜は持ち帰ることが禁止されているので採取しないようにしましょう。また毒のあるキノコや草花もあるので、触らないようにしましょう。

守門岳のおすすめの登山ルートに挑戦しよう見出し

守門岳は登山客に人気の場所で、山開きの安全祈願祭にはには500人もの登山客が集まったことでニュースにもなりました。初心者でも登山を始めやすいルートがあり、様々な施設が設置されているので安心して登山が楽しめます。守門岳の豊かな自然や絶景を目指して、まずはおすすめの登山ルートに挑戦してみてはいかがでしょうか。

新潟のパワースポット情報!有名神社・滝などのご利益を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新潟のパワースポット情報!有名神社・滝などのご利益を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
恋愛、金運、健康、仕事などさまざまなご利益を受けられる「パワースポット」。新潟県にもさまざまなパワースポットが点在しており、日々多くの人々で賑わっています。有名な神社から、自然のパワーを感じる滝まで新潟県にはおすすめのパワースポットが沢山あります。
新潟の紅葉名所と言えば?人気スポットと見頃の時期をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
新潟の紅葉名所と言えば?人気スポットと見頃の時期をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
新潟県でおすすめの紅葉の楽しめる名所について詳しくご紹介していきます。新潟には大人から子供まで楽しめる美しい紅葉のスポットがたくさんあります。新潟の各名所の紅葉の見頃の時期も合わせてまとめていますので、是非参考にしてみて下さい。

関連キーワード

投稿日: 2017年12月11日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote