地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

一保堂は京都が誇る日本茶の名店!カフェスペースでお茶と和菓子も満喫出来る

一保堂は京都が誇る日本茶の名店!カフェスペースでお茶と和菓子も満喫出来る
投稿日: 2018年6月10日最終更新日: 2020年10月8日

様々な抹茶菓子が揃っている京都。そんな京都に本店を構える日本茶専門店の「一保堂」。今回は気になる京都一保堂のおすすめのお茶、ほうじ茶、抹茶、カフェメニューをご紹介します。抹茶菓子や料理もいいですが、お茶本来の魅力を再発見していきましょう。

ほうじ茶や抹茶を楽しめる京都一保堂に行こう見出し

Photo by Kentaro Ohno

おたべや、抹茶ソフトクリーム、湯葉などの様々な料理が多くある京都は、関西を代表する人気のグルメスポットとなっています。そんな京都にある日本茶を楽しめる「一保堂」をご存知でしょうか?今回は京都に本店を構える日本茶専門店一保堂のカフェメニューやほうじ茶・抹茶、営業時間、アクセス情報などたっぷりとご紹介します。

一保堂がある京都はこんな場所見出し

Photo by Dakiny

抹茶・ほうじ茶など様々な日本茶が揃う一保堂がある京都は、連日日本人だけでなく最近では2020年に東京でオリンピックが開催されることもあり、外国人観光客が多く訪れる関西屈指の人気スポットとなっています。清水寺や金閣寺、京都タワー、舞妓通りなど京都ならではの街並みや、歴史のある寺院が多数立ち並んでいて、一日中楽しめるスポットとなっています。

Photo by k14

抹茶・ほうじ茶などの日本茶を愉しむことのできる一保堂本店は京都の中京区にあります。京都市役所前駅から徒歩5分と短い時間でつくことのできる、アクセス抜群の場所にあります。京都市役所前駅周辺には様々な観光スポットがあるので京都一保堂に来る際には周辺の観光情報も事前に調べておくのもおすすめです。

京都一保堂近く観光に京都御苑見出し

Photo by ddio.tw

京都のおすすめのほうじ茶・抹茶などのお茶で有名な一保堂からアクセスできる観光スポットで有名なのが「京都御苑」です。奥深い歴史と豊かな自然を楽しめる、ゆったりとした場所です。源氏物語の舞台にもなっています。一保堂からは徒歩10分でアクセスすることができるので、散策の休憩として、併せて足を運んでみるのもおすすめです。

京都一保堂近く観光に錦市場見出し

Photo by umezy12

京都一保堂近くの錦市場は観光客だけでなく、京都在住の方の食品の買い出しにはもってこいの場所となっています。京都の台所のような存在、京料理の伝統と商売を支えてきたおいしいものの宝庫です。京都ならではの練り物や、関西ならではのたこ焼き、だし巻き卵、抹茶料理など多くのメニューが揃っています。いろんなメニューに目移りしてしまいます。

錦市場へのアクセスは?京都駅から・地下鉄やバスでの行き方をわかりやすく紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
錦市場へのアクセスは?京都駅から・地下鉄やバスでの行き方をわかりやすく紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都で人気の高い観光スポットである錦市場へのアクセス方法についてご紹介いたします。京都の中心地に位置する錦市場ですが、アクセス方法はたくさんあり、出発地によって色々な手段を使うことができます。錦市場を訪れる際の参考にしてみてください。
京都の錦市場で食べ歩き!人気のランチからお土産までご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都の錦市場で食べ歩き!人気のランチからお土産までご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
プロの料理人から観光客まで幅広い層に人気の京都の錦市場。いつも大勢の人で賑わっていますね。京都の珍しい食材を買ったり、食べ歩きをしたり、ゆっくりランチを取ったりと京都の食を200%満喫できるスポットです。この記事ではお土産情報も含めて錦市場を徹底解説します!

京都にあるお茶の老舗一保堂とは見出し

Photo by BONGURI

創業は今から約300年前の享保年間(1717年)、近江出身の渡辺利兵衛が、京都のほぼ中心に位置する寺町二条に、茶、茶器、陶器を扱う店として「近江屋」を出したのが始まりで、扱うお茶の品質の良さが評判を呼び、今から約170年前に「茶、一つを保つように」と「一保堂」の屋号を賜ったのが一保堂の名前の由来です。

Photo by alberth2

京都に本店を構える、日本茶専門店の一保堂が扱うお茶は穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」になります。木津川、宇治川両水系の気候で栽培され、宇治発祥の「宇治製法」でつくられたお茶を中心に取り扱っています。お茶は自然の産物で同じ産地でも、その年の気候によって茶葉の風味も変わります。

京都一保堂のこだわり見出し

Photo by Mr.Sai

お客様に毎年同じ味筋のお茶をお届けするのが専門店の役目だからこそ、吟味して仕入れた茶葉を、1年を通じて味が変わらぬようブレンド(合組・ごうぐみ)して店頭へ並べるというこだわりを持つ一保堂。最も人気な抹茶・ほうじ茶以外にも玉露・煎茶なども幅広く取り扱っており、自分の好みを見つけ購入することができます。

Photo by Kuruman

また、お茶をただ売るだけでなく、茶葉の魅力を伝えていくことも大事な役目の一つという概念を持つ一保堂。一人でじっくりお茶を淹れるひとときを伝えるだけでなく、友人や家族などの大切な人とお茶を味わいながらゆったり交わす会話の大切さも教えてくれます。一保堂では一人でも多くのお客様とお話をしながら茶葉の面白さをお伝えしていきたいという考えを持っています。

京都一保堂カフェはとことんお茶を楽しめる見出し

Photo by St.Také

抹茶・ほうじ茶などお茶を淹れるところから楽しむことのできるカフェ「嘉木」。またカフェではお茶の淹れ方教室があります。お茶を使用する場面、好みの味等、色々と話しながら、選んだお茶を「おいしかった」といえる喜びを分かち合うことができます。お茶に関してちょっと気になることから専門的なことまで、気軽に相談できる点もうれしいです。

Photo by tenz1225

ひとりでのんびりと楽しむのはもちろんですが、家族や友達と一緒にお茶を楽しむ空間というのも素敵です。カフェ「嘉木」は、京都本店と東京丸の内店内にあります。京都にある一保堂のカフェの営業時間は午前10時から午後6時です。(ラストオーダーは午後5時30分)。東京丸の内のカフェの営業時間は午前11時から午後7時です。

京都一保堂のアクセス方法見出し

Photo by macglee

京都駅からのアクセス抜群。一保堂のカフェ「嘉木」のアクセス方法は地下鉄東西線の京都市役所前駅11番出口から徒歩5分、地下鉄烏丸線の丸太町駅7番出口から徒歩10分です。京阪電車の三条駅12番出口からは徒歩10分。市バスの京都市役所前から徒歩5分。同じく市バスの河原町丸太町からは徒歩5分となっています。

Photo by hans-johnson

一保堂カフェ「嘉木」の周辺は京都の観光スポットとして多くの観光客で賑わっている場所なので買い物の休憩、ほかのお店や他の人気観光スポットに立ち寄ったところからもアクセスしやすくなっています。カフェ目的で訪れた方はもちろん、ふらっと立ち寄れる好立地な場所に位置しているため多くのお客さんで賑わっています。

住所:京都市中京区寺町通二条上ル
電話番号:075-211-3421

京都一保堂カフェメニューのお茶は種類が豊富見出し

Photo by dreamcat115

京都一保堂本店内併設のカフェ「嘉木」には様々な種類のお茶メニューがあります。抹茶、玉露、煎茶、ほうじ茶を注文することができ、どのお茶を注文してもお茶の菓子にぴったりの和菓子がついてきて、抹茶・ほうじ茶などが持つお茶本来の持ち味を愉しむことができます。紹介するお茶メニューの価格はすべて税込みのものになります。

気になるお茶メニューは値段の高いものから低いお手頃価格のものまで様々です。同じ抹茶でも濃茶と薄茶に分かれています。濃茶2種類では、雲門の昔(うんもんのむかし)1,296円。北野の昔(きたののむかし)1,188円となっています。薄茶2種類では、京極の昔 (きょうごくのむかし)756円。幾世の昔 (いくよのむかし)648円となっています。

玉露は3種類あります。天下一(てんかいち)2,052円。麟鳳(りんぽう)972円。くき玉露810円となっています。煎茶は4種類あります。一保堂カフェの名前と同じ嘉木(かぼく)は918円。芳泉(ほうせん)は756円。くき煎茶702円。オーガニック煎茶972円となっています。お茶でオーガニックは珍しく、ここ一保堂だけかと思われます。ぜひ試してほしいお茶の一つです。

番茶は2種類あります。極上ほうじ茶648円。極上玄米茶648円となっています。極上玄米茶の透き通ったお茶の色がなんとも美しいです。味だけでなく見た目も楽しむことができます。その他、季節限定のメニューもあるようです。 メニューにない銘柄の茶葉も用意してもらえるようです。どのお茶メニューもおすすめですが、スタッフの方におすすめをきくのもいいかもしれません。

京都で買える抹茶のお土産31選!人気のクッキーやチョコレートなどおすすめは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都で買える抹茶のお土産31選!人気のクッキーやチョコレートなどおすすめは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都土産といば、八ツ橋や京あめなどの和スイーツから京雑貨に至るまで様々なものが挙げられます。その中でも今回おすすめしたいのが、抹茶のお土産。京都ならではの抹茶を使ったお土産は、自分用にも贈り物にも喜ばれます。この記事を参考にぜひお気に入りを見つけましょう。

京都一保堂で扱うおすすめお茶について見出し

「緑茶」は、抹茶、玉露、煎茶、番茶類(ほうじ茶、玄米茶、柳など)。それぞれ個性引き立つ4種類のお茶に大きく分けることができます。さらに、これら個性は玉露・抹茶の仲間と煎茶・番茶類の仲間の2つに大きく分かれます。その違いは、育てられる畑の違いと蒸された後に辿る製造工程の違いで、少し私たち人間と似たようなところがあるともいわれています。

Photo by PYONKO

抹茶・玉露の仲間は茶畑で覆いをかけられて育ち、まろやかなうまみが持ち味です。茶摘み前の約20日間光を遮断します。煎茶・番茶類の仲間は茶畑に覆いをせず太陽の光をたっぷり浴び、渋みと甘みが調和したさっぱり感が持ち味です。番茶類は玄米茶・ほうじ茶・柳にさらに分類されます。紅茶やウーロン茶も緑茶の中に分類されます。

京都一保堂おすすめのお茶をテイクアウト見出し

Photo by naitwo2

京都一保堂カフェのおすすめのお茶は店内いただけるだけでなく、テイクアウトすることもできます。ゆっくりする時間があまりないという方にとって、テイクアウトできることはうれしいです。京都の町を散策しながら、スタッフの方のおすすめのお茶を味わうことができます。おすすめのお茶を入れた紙コップにはキツネがお茶を入れているシールなどが貼られています。

Photo by macglee

少し時間がたっても、ふわっと泡立ったお茶は寒い日・暑い日ともに体に染みわたり、お茶本来の味を店内でいただくのと同じように味わうことができます。テイクアウト用のカップのイラストの種類は鶴・キツネ・猫、何かの鳥の4種類もあります。歴史がある一保堂ですが、現代に合わせた遊び心を取り入れるところも長く愛される秘訣なのかもしれません。

京都一保堂カフェでお茶教室見出し

本店2階イベントスペースにて知っているようで意外に知らない日本茶のあれこれをスタッフの方が紹介してくれます。おすすめのお茶の淹れ方教室など各種イベントを随時開催しています。お茶の淹れ方や点て方に興味のある方にはぜひ体験してほしいです。淹れ方(点て方)でいかようにも味わいが変化する日本茶。味を知る近道は、まずは淹れ方を知ること。味づくりの「基本の“キ”」を中心に教わることができます。

頻度は毎月開催(12月のぞく)。場所は京都本店、東京丸の内店の両方。内容は多く、抹茶の会・玉露の会・煎茶の会・番茶の会・親子の会があります。いろんなお茶の淹れ方や楽しみ方を中心に学ぶことができます。時間・金額は1人60分間・2500円+税からです。定員は、東京丸の内店は14名。京都本店は22名となっています。

京都一保堂のお茶暮らし教室見出し

一保堂おすすめお茶のある暮らしという教室では、ゴクゴクと水分補給にぴったりな暮らしに寄り添うお茶から、じっくりと口いっぱいに広がる味や香りに浸りながら楽しむ嗜好品としてのお茶まで。季節やテーマに合わせてバリエーション豊かなおすすめのお茶を伝えてもらえる内容となっています。これをきっかけに日常にお茶をそえるのもおすすめです。

Photo by kayakaya

頻度は不定期。場所は京都本店、東京丸の内店の両方で実施。内容は季節やテーマに合わせて変更されます。(ラボ会・音楽会・器展・茶香服・新茶の会など)。時間・金額 も季節やテーマごとに異なっています。定員は、東京丸の内店は14名。京都本店は22名となっています。詳しい情報は一保堂の公式ホームページや電話での確認をおすすめします。

京都一保堂ウェブサイト見出し

京都一保堂カフェのおすすめの抹茶やほうじ茶などのお茶はWebでも購入することができます。限定商品なども多く扱っています。おすすめのお茶を愉しみたくても京都が遠い方や近くに店舗がない方にとって、うれしい情報です。家にいながら京都一保堂カフェのおすすめの様々なお茶を楽しむことができます。いろんな茶葉を選ぶことができます。

Photo by halfrain

予約特別価格で販売されるお茶や、便利な急須とセットのなった商品。インドアからアウトドアまでいろんな場所で一保堂おすすめのお茶を楽しみたい方にはもってこいの一保堂限定デザインのマグボトルも販売されています。夜中の水分補給、炎天下の作業やデスクワーク・出張のおともに。こぼれず安心。時間がたってもカフェでいただけるおすすめのお茶を飲むことができます。

急須で入れるお茶はもちろんですが簡単すぐに飲むことのできるティーバックのお茶も販売されています。これからの季節だとお中元の贈り物としてお茶を選ぶのもおすすめです。香りが儚いため1年のうちおよそ2か月しか扱うことができない2018年の新茶やミネラルを多く含む麦茶も購入することができます。お茶の淹れ方も載っているので手軽に香りを楽しむことができます。

京都で買える抹茶のお土産31選!人気のクッキーやチョコレートなどおすすめは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都で買える抹茶のお土産31選!人気のクッキーやチョコレートなどおすすめは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都土産といば、八ツ橋や京あめなどの和スイーツから京雑貨に至るまで様々なものが挙げられます。その中でも今回おすすめしたいのが、抹茶のお土産。京都ならではの抹茶を使ったお土産は、自分用にも贈り物にも喜ばれます。この記事を参考にぜひお気に入りを見つけましょう。

京都一保堂のおすすめのお茶の堪能してみては見出し

Photo by tenz1225

京都老舗のお茶屋、一保堂、カフェメニューやアクセス、おすすめの抹茶・ほうじ茶や値段などを紹介しました。京都に遊びに来られた際にはぜひ立ち寄ってみるのをおすすめします。お茶に興味がある人もない人もぜひこの機会にお茶のすばらしさを楽しんでみてはいかがでしょうか。お手頃価格から試すことができるので日常にお茶を取り入れてみてください。

投稿日: 2018年6月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote