地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

埼玉の御朱印・御朱印帳紹介!人気の神社や珍しい・限定ものがある場所は?

埼玉の御朱印・御朱印帳紹介!人気の神社や珍しい・限定ものがある場所は?
投稿日: 2018年8月25日最終更新日: 2020年10月8日

御朱印巡りを楽しむなら埼玉がおすすめです。埼玉では、さいたま市や川口市など、比較的狭い範囲でいくつもの御朱印や御朱印帳をいただくことができます。人気の御朱印から珍しい御朱印帳まで、埼玉の御朱印・御朱印帳についてピックアップしてご紹介いたします。

埼玉の御朱印・御朱印帳をご紹介!見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

最近、若い女性を中心に御朱印を集めることが人気となっています。御朱印とは、神社仏閣への参拝記念として広く用いられているものです。御朱印を集めるためには御朱印帳がおすすめです。埼玉県には御朱印や御朱印帳がいただける神社が沢山あります。ピックアップして8つの神社をご紹介いたします。

御朱印巡りは埼玉がおすすめ!見出し

Photo by shi.k

埼玉県には、御朱印がいただける寺社仏閣が多くみられます。そのため、色々なところに参拝して多くの御朱印をいただく御朱印巡りをするのにもおすすめの場所だといえるでしょう。今回は、さいたま市と川口市の2つの市でいただける人気の御朱印や御朱印帳、そして珍しい御朱印と御朱印帳についてご紹介いたします。

埼玉で神社巡り!おすすめの御朱印や有名のパワースポットどこ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
埼玉で神社巡り!おすすめの御朱印や有名のパワースポットどこ? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今回は埼玉で有名な神社をそれぞれご紹介します。埼玉にはパワースポットとして人気の神社や、他とは違い変わったデザインの神社などもあります。また最近人気の御朱印を押せる神社もありますので、興味がある方はぜひ一度埼玉の神社に足を運んでみて下さい。

埼玉県さいたま市は神社がいっぱい!見出し

Photo by hans-johnson

埼玉県のさいたま市は、埼玉の県庁所在地としても知られている南部の市です。さいたま市には、埼玉県内だけでなく関東を代表する神社や、アニメの舞台になった珍しい神社などが存在します。さいたま市にある神社の中から4つのおすすめの神社をピックアップしてご紹介いたします。

埼玉県さいたま市の御朱印スポット1「武蔵一宮氷川神社」見出し

Photo by wellflat1985

さいたま市で御朱印がいただける神社として最初にご紹介するのは、武蔵一宮氷川神社です。武蔵一宮氷川神社は、2400年以上の歴史を持つ人気の神社です。関東に280ほどある氷川信仰の神社、氷川神社の総本社でもあります。武蔵一宮氷川神社は、大宮にあることから大宮氷川神社と呼ばれることもあります。

Photo by : : Ys [waiz] : :

大宮という地名は、武蔵一宮神社が由来なのだそうです。大いなる宮居である武蔵一宮神社がある場所だから大宮と呼ばれるようになったのだと伝えられています。武蔵一宮氷川神社の創立は、第5代孝昭天皇の時代だといわれています。御祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)と大己貴命(おおなむちのみこと)の3柱です

大宮で有名な氷川神社!どんなご利益?パワースポットや御朱印帳もチェック! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大宮で有名な氷川神社!どんなご利益?パワースポットや御朱印帳もチェック! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大宮と言って、すぐに思いつくのが氷川神社でしょうか。パワースポットとしても注目を浴びている神社です。氷川神社にはどんなご利益があるのか?ブームになっている御朱印帳もとても気になるところです。大宮・氷川神社に足を運んでみましょう!

武蔵一宮氷川神社の御朱印・御朱印帳見出し

武蔵一宮氷川神社の御朱印は、拝殿の右手にある神札授与所でいただきます。神札授与時間は、8時30分から16時30分までです。初穂料は500円。武蔵一宮氷川神社の御朱印は、由緒ある神社らしさあふれるベーシックなスタイルが特徴です。奉拝と神社名、そして参拝年月日が墨書きされています。

武蔵一宮氷川神社の御朱印は、中央上部に捺された神紋の八雲が印象的です。八雲は、武蔵一宮氷川神社の御祭神である須佐之男命が詠んだ日本初の和歌「八雲立つ/出雲八重垣/妻籠みに/八重垣作る/その八重垣を」に由来するとされています。武蔵一宮氷川神社の神紋では、八雲を雲と水草2葉で表現しています。

武蔵一宮氷川神社の御朱印帳

武蔵一宮氷川神社には、2種類の武蔵一宮氷川神社限定の御朱印帳が用意されています。こちらも、神札授与所でいただくことができます。武蔵一宮氷川神社限定のオリジナル御朱印帳1つ目は、淡いピンク色をしています。パステルカラーの雲が散りばめられた優しいデザインが人気。裏表紙には、神紋の八雲と社名が入っています。

武蔵一宮氷川神社限定の御朱印帳2つ目は、男性にもおすすめの武蔵一宮氷川神社の風景を描いた表紙が目印。濃紺の背景に、神門や新橋が描かれています。御朱印帳は、朱印料とあわせて各1500円です。

武蔵一宮氷川神社の基本情報見出し

Photo by Norisa1

武蔵一宮氷川神社の開閉門時間は、季節によって異なります。春の3・4月は5時30分から17時30分まで。5月から8月までの夏の期間は5時から18時。9月と10月は春と同じ5時30分から17時30分の間です。11月から2月までの間は、6時に開門し、17時に閉門となります。武蔵一宮氷川神社へ参拝する方限定で利用できる駐車場があります。

住所 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
電話番号 048-641-0137

埼玉県さいたま市の御朱印スポット2「埼玉縣護国神社」見出し

さいたま市で2つ目にご紹介する神社は、埼玉縣護国神社です。現代では、新字体も併用されています。御朱印巡りで武蔵一宮氷川神社を訪れた方に是非おすすめしたいスポットです。その理由は、歩いていけるほど近い立地にあります。

埼玉縣護国神社は、戦没者を祀る護国神社として1934年に創立されました。埼玉県出身の51180柱もの英霊が祀られています。境内には、砲弾や兵士像、戦没地域図など平和を考えさせられるものが多く並んでいます。

埼玉縣護国神社の御朱印見出し

埼玉縣護国神社の御朱印は、拝殿の左手にある社務所でいただきます。初穂料は300円。埼玉縣護国神社の御朱印も、奉拝や参拝年月日、中央に神社名が墨書きされたベーシックなスタイルです。神紋は、桜をモチーフにしているものと考えられます。

御朱印を彩る桜の神紋は、日本らしい可愛さがあると人気です。桜の神紋は、埼玉縣護国神社だけでなく、全国の護国神社で多くみられます。

埼玉縣護国神社の基本情報見出し

埼玉縣護国神社には、専用駐車場はないようです。すぐ隣の大宮公園の駐車場や北大宮駅近辺など、埼玉縣護国神社周辺のコインパーキングを利用する方が多いようです。遺品展示館を見学の際は、社務所にて申し出ると開館していただけるようです。大宮氷川神社からは北東に歩いて5分ほど、東武野田線「北大宮駅」からも徒歩5分ほどのところにあります。

住所 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町3-149
電話番号 048-641-6070

埼玉県さいたま市の御朱印スポット3「氷川女體神社」見出し

さいたま市の御朱印スポット3つ目は、氷川女體神社です。氷川女体神社と表記されることもあります。氷川女體神社は、武蔵一宮氷川神社の対となる神社です。武蔵一宮氷川神社が男体社であることに対し、氷川女體神社は女体社です。貴重な文化財を多数所蔵することから武蔵の正倉院とも呼ばれています。

Photo byVaniaRaposo

氷川女體神社の御祭神は、稲田姫命です。稲田姫命は、須佐之男命が助けて妻にしたとされている神様です。そのため氷川女體神社では、恋愛成就や子宝祈願など女性に関わるご利益があるといわれています。願いがかなうと人形に着物を着せて奉納する巫女人形でも有名です。

氷川女體神社の御朱印見出し

氷川女體神社の御朱印は、社務所にていただきます。初穂料は300円です。平日は、基本的には神職の方が常駐していないようなので注意が必要です。そのため、御朱印帳を持参してそれに御朱印をいただくのではなく、紙に書いてある御朱印をいただく書置きの形がメインのようです。

Photo byLepale

氷川女體神社の御朱印は、奉拝のあとに旧字体の神社名と日付が墨書きされています。新しいものでは、八雲の神紋とほぼ正方形の枠で囲まれた武蔵一宮の朱印、そして金色のフクロウの印が捺されるようになりました。朱だけでない珍しい御朱印として人気になっています。フクロウは、氷川女體神社にやってくるマスコットのような存在なのだそうです。

氷川女體神社の基本情報見出し

氷川女體神社には、専用の駐車場があります。少し見つけ難いようですが、神社右側のスロープをあがったところにあるようです。散策もかねて、氷川女體神社の近辺の見沼氷川公園の駐車場などを利用し、歩くのもおすすめです。社務所の受付時間は、9時から16時までです。

住所 埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1
電話番号 048-874-6054

埼玉県さいたま市の御朱印スポット4「調神社」見出し

Photo by yto

さいたま市の御朱印スポット4カ所目は、調(つき)神社になります。地元では「つきのみやさん」として親しまれている調神社は、全国的にも珍しい鳥居の無い神社です。2000年ほど前に、第9代開化天皇によって創建されました。アニメの舞台となったことでも有名な神社です。

Photo by yto

調神社では、一般の神社では狛犬が居るところに兎の像が置かれている点が珍しいと人気です。中世の月待信仰と結びつき、月読社とも呼ばれていたようです。御祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と豊宇気毘賣神(とようけひめのかみ)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の3柱。ツキを呼ぶご利益や安産祈願の神社としても人気です。

埼玉の「調神社」は兎まみれのパワースポット!お守りや御朱印もおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
埼玉の「調神社」は兎まみれのパワースポット!お守りや御朱印もおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
調(つき)神社は「うさぎ」がいっぱいのパワースポット。「調」と「月」の読みが同じため、月待信仰と結びついており、月神の使いであるうさぎが守り神です。狛うさぎのほか、調神社の所々にうさぎが登場。調神社の魅力とご利益、御朱印やお守り、アクセスをご紹介します。

調神社の御朱印・御朱印帳見出し

調神社の御朱印は、神社専用の御朱印帳を用意してからいただくのがおすすめです。お寺と混合になっている御朱印帳には御朱印をいただけないことがあるようです。また、紙に書かれた書置きもありません。御朱印は、拝殿右手の社務所で拝受します。初穂料は500円です。

調神社の御朱印は、浦和鎮座の文字と中央には神社名、左には参拝年月日が墨書きされ、中央に社紋が朱で捺されます。そして、右上部には兎の後ろ姿が見られ、珍しい御朱印と人気になっています。兎好きの方にも是非おすすめしたい御朱印です。

調神社の御朱印帳

御朱印帳を持っていない。これまでお寺と神社が混じっている御朱印帳を使ってきた。そんな方は、調神社限定のオリジナル御朱印帳がおすすめです。調神社の御朱印帳は、もちろん兎が描かれています。

白地に銀の社紋が美しい表紙には、赤い衣を羽織った兎の姿が刺繍されています。御朱印帳は、御朱印と同じく社務所でいただくことができます。調神社の御朱印が込みで2000円となっています。

調神社の基本情報見出し

Photo by yto

調神社は、24時間参拝できる神社です。授与所の開いている時間は、9時から16時までの間です。御祈祷の場合は、受付終了の16時より30分前の15時30分までにお申し込みください。調神社には一般用駐車場は有りません。お宮参りや七五三などの御祈祷を受ける方限定で、駐車場が利用できるようです。JR「浦和駅」から徒歩10分ほどの場所にあります。

住所 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25
電話番号 048-822-2254

埼玉県川口市はユニークな御朱印スポットが豊富見出し

埼玉県川口市は、埼玉県の南東にある市です。ここにも沢山の御朱印をいただける神社が点在しています。さいたま市とは異なり、ユニークな御朱印が多いという特徴があります。川口市の中でも特に珍しい御朱印や御朱印帳がいただけるおすすめの4つの神社について、順番にご紹介いたします。

埼玉県川口市の御朱印スポット1「鎮守氷川神社」見出し

埼玉県川口市にある御朱印がいただけるスポット1つ目は、鎮守氷川神社です。鎮守氷川神社は、室町時代初期に創建された700年以上もの歴史を持つ古い神社です。鎮守氷川神社の御祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)と櫛稲田姫(くしいなだひめ)の2柱で、夫婦神となっています。

素戔嗚尊がヤマタノオロチを倒したことから、厄除けや厄払いのご利益があると人気の神社です。また、夫婦神を祀っていることから夫婦円満や子宝祈願、良縁や子育ての神様としても知られています。

川口市の「鎮守氷川神社」は御朱印が豊富!見どころやアクセスもまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
川口市の「鎮守氷川神社」は御朱印が豊富!見どころやアクセスもまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
埼玉県川口市にある鎮守氷川神社は比較的小さい神社ではありますが、初詣やお宮参り以外でも、種類豊富な御朱印や境内の七福神探し等、年間を通して何度も足を運びたくなる人気の神社です。それでは川口市の鎮守氷川神社の見どころやアクセス、駐車場等をご紹介します。

鎮守氷川神社の御朱印・御朱印帳見出し

鎮守氷川神社の御朱印は、境内の右手にある授与所でいただきます。初穂料は500円。墨書きは、力強い筆跡が印象的。御朱印は、社の朱印が2カ所に捺されています。鎮守氷川神社の御祭神である素戔嗚尊の御真影が特徴。御真影は四季によって色が異なります。全てをコンプリートすると金色の印が捺された御朱印をいただくことができるようです。

また、8月8日のように月に1回、月と日が同じ日は櫛稲田姫印の日とされ、この日限定で御朱印として櫛稲田姫バージョンを選択することができます。1回でいただける御朱印は、素戔嗚尊か櫛稲田姫のどちらかに限定されます。

正月や夏越大祓などの時期になると、通常の御朱印はいただけない期間があります。この期間は、限定の御朱印符が頒布されています。通常の御朱印の見開きくらいのサイズになるこちらは初穂料700円となります。

鎮守氷川神社の御朱印帳

鎮守氷川神社では、鎮守氷川神社限定の御朱印帳をいただくことができます。まずは、月次祭にあわせて100冊限定で頒布される御朱印帳をご紹介いたします。初穂料は、御朱印をあわせて2500円。この御朱印帳は、人気のグラフィックデザイナー横尾忠則が手掛けた素戔嗚尊のポスターがもととなっています。

期間限定の御朱印帳は、インパクト抜群。御朱印帳としては珍しい英語の混じったデザインが人気に拍車をかけます。人気のあまり、整理券が早くに終わることも少なくありません。

通常時に頒布されている限定御朱印帳もストーリー性を感じられるおすすめの1冊です。こちらは御朱印込みで1500円。ヒワ色が基調の表紙には、素戔嗚尊と櫛稲田姫が並びます。素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治した際に櫛稲田姫を助けた逸話がもととなっています。裏表紙には、素戔嗚尊の御真影が描かれています。

鎮守氷川神社の基本情報見出し

Photo by *sii

鎮守氷川神社には、専用の駐車場があります。境内に14台分、参拝者専用駐車場に14台分のスペースがそれぞれあります。しかし、月次祭などで混雑する場合もあります。その際は、近隣のパーキングエリアへの駐車がおすすめされています。御朱印受付は9時から16時30分までです。

住所 埼玉県川口市青木5-18-48
電話番号 048-252-5483

埼玉県川口市の御朱印スポット2「元郷氷川神社」見出し

元郷氷川神社は、鎮守氷川神社から車で10分ほどのところにある神社です。室町時代の後期に武蔵一宮氷川神社を勧請し創建されました。御祭神は、素戔嗚尊と市杵島娘命(いちきしまひめのみこと)の2柱です。厄除けや子宝成就、子孫繁栄の神様として知られています。御祭神が親子であることから、しあわせの宮とも称されています。

元郷氷川神社の御朱印見出し

元郷氷川神社の御朱印は、拝殿の前にある授与所でいただくことができます。初穂料は400円です。元郷氷川神社の御朱印は、季節を楽しめる御朱印として人気です。墨書き部分は、奉拝、神社名、参拝年月日とクラシックなスタイルとなっています。そこに、神紋と社印の朱印が捺されています。

珍しい点は、毎月変わる花の添え印です。また、夏季限定で奉拝の部分が爽やかな水色の夏詣の印に変わるのも印象的。御朱印帳の御朱印をいただいたページに挟まれる挟み紙にも人気の理由が見て取れます。おしゃれなデザインの挟み紙は4色あり、2回目以降限定で色の指定もできるようです。

元郷氷川神社の基本情報見出し

Photo by sekido

元郷氷川神社の御朱印の受付時間は9時から16時30分までの間です。神社のお仕事が忙しい時期には、書置きになることや御朱印をいただけない期間もあるようです。詳しい日程については随時ホームページで発信されていますので是非チェックしてから訪れてみてください。

住所 埼玉県川口市元郷1-30-2
電話番号 048-224-1466

埼玉県川口市の御朱印スポット3「鳩ヶ谷総鎮守氷川神社」見出し

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社は、1394年に創建された神社です。御祭神は、須佐之男命と稲田姫命の2柱です。ヤマタノオロチを倒した武勇でも知られる須佐之男命をお祀りしていることから、厄除けのご利益があるといわれています。また、夫婦円満の神様や、縁結びの神様としても信仰を集めています。

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の御朱印・御朱印帳見出し

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の御朱印は、さまざまなバリエーションがあります。初穂料は各300円。社務所にていただくことができます。奉拝鳩ヶ谷、氷川神社、参拝年月日が墨書きされています。右上には神紋、中央と左下に神社の朱印が捺されています。そして、水色の鳩の印が捺されているのが基本のスタイルです。

墨書きの文字のところどころが鳩を模している鳩文字と呼ばれる珍しい書体のときもあるようです。偶数月には、左下の神社の朱印に寄り添うように、金色の猫の印が捺されます。奇数月には今にも飛び上がりそうな猫の姿が、毎月22日には、寄り添う猫も登場します。

また、7月上旬頃には、夏詣のカラフルな印がお目見えします。須賀神社例祭の時には、左下部に金色の印が捺されます。おかめ市の日には猫の代わりにおかめが捺されるなどその時々を楽しめる、他では見られない珍しい仕掛けがいっぱいです。

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の御朱印帳

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社では、2種類のオリジナル御朱印帳が頒布されています。カラフルな鳩がデザインされた御朱印帳は、鳩好きにおすすめ!ピンクと赤と黒の3色から選ぶことができます。優しいクリーム色の御朱印帳は、表紙に鳩が2羽デザインされています。裏表紙には古い地図が描かれています。初穂料はそれぞれ1200円です。

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の基本情報見出し

Photo byMK817

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の御朱印受付時間は、8時30分から17時までとなっています。鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の専用駐車場は、神社の左手にあります。鳥居横の大きな看板が目印です。鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の最寄駅は埼玉高速鉄道線「鳩ヶ谷駅」です。1番出口より歩いて5分ほどです。

住所 埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1-6-2
電話番号 048-284-3838

埼玉県川口市の御朱印スポット4「九重神社」見出し

九重神社は、1720年ごろに武蔵一ノ宮氷川神社に勧請し、創建されたといわれている神社です。主な御祭神は、素盞鳴尊。九つの村の社が合併したことから、氷川神社ではなく九重神社という名称となっています。他にも16柱がお祀りされています。境内にはスダジイの大木が2本あり、御神木とされています。

九重神社の御朱印・御朱印帳見出し

九重神社の御朱印は主に2種類あります。1種類目は、珍しいキャラクターものの御朱印です。スダジイをモチーフにしたマスコットスダじいが御朱印となっています。スダじいの御朱印は毎月変わります。スダじい以外にもスダばあやフクロウのフクちゃんなどのキャラクターが登場します。

2種類目は、見開きが2ページにわたる珍しい御朱印です。御神木の印が捺されています。こちらは蛇腹型の御朱印帳でのみの取り扱いとなります。御神木の色は、季節によって移り変わります。また、行事ごとに特別な御朱印が頒布される場合もあります。

九重神社の御朱印帳

九重神社では、九重神社限定のオリジナル御朱印帳が頒布されています。九重神社の御朱印帳は、男性にもおすすめのクールなデザインとなっています。灰色の御朱印帳の表紙には御神木が青々と茂っているのが印象的です。裏表紙には神紋である九曜紋が入っています。御朱印帳の初穂料は2000円です。

九重神社の基本情報見出し

Photo byCouleur

九重神社には、専用駐車場がありません。そのため、車での参拝は推奨されていません。近隣の寺院の駐車場に駐車しないよう呼びかけられています。社務所の開所時間は2部制となっています。午前の部は10時から12時までです。また、午後の部は13時から16時30分までの受付時間となっています。

住所 埼玉県川口市安行原2042
電話番号 048-298-1199

埼玉で御朱印や御朱印帳をいただこう!見出し

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

最後までご覧いただきありがとうございます。気になる神社や御朱印、御朱印帳は見つかったでしょうか?埼玉県は、御朱印のいただける神社の沢山ある県です。御朱印をいただく御朱印帳も、神社限定の珍しいものが頒布されているところが少なくありません。マナーを守って、是非御朱印巡りをお楽しみください。

投稿日: 2018年8月25日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote