地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

仙草ゼリーの味・食べ方・効能は?台湾で食べられるおすすめの店も紹介!

仙草ゼリーの味・食べ方・効能は?台湾で食べられるおすすめの店も紹介!
投稿日: 2018年10月7日最終更新日: 2020年10月8日

台湾には美味しいデザートがたくさんありますが、そのなかでもいま大注目なのが仙草ゼリーです。この仙草ゼリーは美味しいだけでなく健康や美容に対する効能をたくさん持っていることから性別や年齢を問わず大人気のデザートとなっています。

「仙草ゼリー」はいま話題沸騰中の台湾デザート見出し

Photo by llee_wu

世界にはいろいろな国と地域がありますが、そのなかでも特に日本人からの人気が高いのが台湾です。日本からの距離が近いこともありますが、何より美味しい料理やデザートが豊富なのが1番の理由でしょう。そしていま数ある台湾スイーツのなかで大注目なのが仙草ゼリーで、今回はこの仙草ゼリーの特徴やおすすめの食べ方等をご紹介します。

台湾のスイーツおすすめBEST10!人気の豆花は外せない! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
台湾のスイーツおすすめBEST10!人気の豆花は外せない! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
台湾旅行に行く方の目的は人それぞれですが、スイーツ目当ての方もいるのではないでしょうか。台湾には美味しいスイーツの店がたくさんあります。数ある台湾スイーツの中から厳選しておすすめBEST10を紹介します。おすすめのお店も紹介していくので参考にしてください。

台湾デザートの「仙草ゼリー」って何?見出し

最近では仙草ゼリーを食べられるお店が日本にも増えており、テレビなどのメディアを通して名前を聞いたことがある人は多いでしょう。ただし具体的に「仙草ゼリーって何?」と問われると意外と正確に答えられない人が多いです。仙草ゼリーとは簡単に言うと『仙草』という食材を使ったゼリーになります。

「仙草ゼリー」に使われている仙草って何?見出し

仙草ゼリーに使われている『仙草』とは中国原産の植物です。ちなみに中国では仙草のことを「シエンツァオ(Xiancao)」と言い、さらに「田草」や「涼草」といった別名もあります。仙草は中国では昔から身体にいろいろな良い効能があるとされ、生薬や漢方の原料として使われてきた歴史があります。

少し前までは自生している仙草を収穫して薬に加工していましたが、現在はハウスのなかで人工的に栽培された仙草を使って仙草ゼリーとしているケースがほとんどです。原産地の中国だと南部に位置している福建省・広東省・江西省などで、台湾だと北部の新竹県・苗栗県・桃園県などが産地として有名です。

「仙草ゼリー」に使われている仙草は日本にもある?見出し

仙草ゼリーの材料である仙草は亜熱帯性の気候で日当たりが良く、さらに水はけの良い土壌が必要だと考えられています。そのため温帯性気候の日本ではほとんど栽培されていません。ちなみに仙草は毎年3月から4月の春頃に種をまき、秋口の9月から10月にかけて収穫されることが多いです。

仙草はだいたい50cmくらいの背丈になることが多いですが、いろいろな条件がそろうと最大で100cmくらいにまで成長することもあります。ちなみに仙草は晩秋あたりに赤紫色のかわいらしい花を咲かせて小さな実をつけます。基本的には花が咲く前に仙草を収穫することがほとんどです。

台湾デザートの「仙草ゼリー」が持つ効能とは?見出し

Photo by YUFENLAN

仙草ゼリーはシンプルに味も美味しい台湾デザートですが、実はそれだけでなく私たちの身体に嬉しい効能がたくさんあります。それこそ中国や台湾では仙草ゼリーに使われている仙草を薬として使っていた歴史がありますから現地では単なるデザートというよりは健康食品という認識が強いようです。

Photo by YUFENLAN

例えば中国や台湾では仙草の茎や葉っぱを煎じて飲むことで熱中症を予防してきた歴史があります。仙草には身体の熱や湿気を取り除く効能があり、これが熱中症を防ぐことに効果的というわけです。最近では日本も地球温暖化の影響からか酷暑となる年が多いですから仙草ゼリーの効能は私たち日本人にもありがたいです。

Photo by YUFENLAN

さらに仙草ゼリーの効能はこれだけにとどまりません。生活習慣病の原因となる高血圧を予防する効能があったり、いま若い人の間でも増えている糖尿病に有効な効能があったりと基本的にはすべての人に有益な食材です。実際、中国や台湾では年齢や性別を問わず仙草ゼリーを食べる習慣があるほどです。

台湾デザートの「仙草ゼリー」に美容効果はある?見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

仙草ゼリーには前述したように病気を防ぐ効能がありますが、実はそのほかにも私たちにとって嬉しい効能がいっぱいあるのです。特に仙草ゼリーの効能は女性必見です。なぜかと言うと仙草ゼリーには美容効果があると考えられているからです。仙草ゼリーは美味しくてキレイになれる効能もあるという一石二鳥のデザートです。

Photo by YUFENLAN

いろいろな効能があるなかで特に女性に嬉しいのはデトックス作用でしょう。私たちの身体には無意識のうちにいろいろな不純物や毒素がたまるのですが、仙草ゼリーにはそれらを体外に排出してくれる効能があるのです。ですから仙草ゼリーを食べると解毒作用の効能によってニキビ等の吹き出物を防げます。

台湾デザートの「仙草ゼリー」にダイエット効果はある?見出し

Photo by omoon

また仙草ゼリーの効能には便秘を改善してくれる効果も期待できます。ですから間接的ではありますが仙草ゼリーの効能にはダイエット効果もあると言えます。もちろんデトックスの効能のある食材はほかにもありますが、味の美味しさを考慮すると仙草ゼリーはかなりコストパフォーマンスが高いです。

台湾デザートの「仙草ゼリー」の味は?見出し

Photo by #LUC!EN

仙草ゼリーはさまざまな効能があるため女性を中心に大人気の台湾デザートですが、食べた経験のない人からすると「どんな味がするの?」と思うでしょう。確かに仙草ゼリーをパッと見ると黒々とした色味をしており、さらに健康的な効能があることから「苦いのでは?」と思っても不思議ではありません。

Photo by Kiwi He

仙草ゼリーは収穫した仙草をまずは乾燥させ、それを少量の水と一緒に煮詰めて煮汁を取り出すことから始めます。そしてその煮汁を固めてゼリー状にしたのが仙草ゼリーになります。ですから仙草ゼリーの味はまさに植物である仙草の味とほぼイコールです。かなり独特な漢方のような味がします。

Photo by NWharry

あえて仙草の苦みを楽しむために仙草ゼリーをそのまま食べる人も見られますが、基本的には甘味のあるシロップやはちみつなどをかけて食べることが多いです。ただし最近では仙草を加工する技術が格段に進歩したこともあって苦味の少ない仙草ゼリーも増えていて、イメージとしてはコーヒーゼリーに味が近いものもあります。

台湾デザートの「仙草ゼリー」の食べ方は?見出し

Photo by Sinchen.Lin

仙草ゼリーの食べ方として最もポピュラーなのがシロップをかけて食べるスタイルです。この食べ方だと仙草ゼリーの苦みをシロップがマイルドにしてくれるためどんな人でも美味しく食べられておすすめです。また地元の台湾ではミルクを仙草ゼリーにかける食べ方も角が取れるので人気です。

Photo by YUFENLAN

また仙草ゼリーの食べ方として意外とおすすめなのが別のデザートのトッピングとして使う形でしょう。例えば台湾に行くとかき氷の上に仙草ゼリーをかける食べ方も珍しくありません。ほかにもヨーグルトに入れる食べ方もおすすめです。仙草ゼリーの食べ方と言われるとそのまま食べるイメージが強いですが、工夫次第でいろいろな食べ方を楽しめます。

台湾デザートの「仙草ゼリー」と「亀ゼリー」の関係は?見出し

Photo by nekotank

余談ではありますが台湾には仙草ゼリーとよく似た「亀ゼリー」と呼ばれるデザートもあります。どちらもコーヒーゼリーのように見た目が黒々としている点は同じですが、実際には別物になりますので購入する際はご注意ください。亀ゼリーは亀の甲羅の裏側にあるコラーゲンを使って作ったデザートになります。

Photo by kimi-

また亀ゼリーには亀のコラーゲンだけでなく仙草などの漢方を加えることもあります。そのため亀ゼリーは想像を絶するくらいの強烈な苦みがあり、高級食材である亀の甲羅を使っているだけあって値段の方もかなり高めです。これに対して仙草ゼリーはシンプルに仙草だけを使ったゼリーになります。

台湾で仙草ゼリーのあるおすすめのお店1:愛玉之夢遊仙草見出し

台湾で仙草ゼリーを食べるなら『愛玉之夢遊仙草』もおすすめです。この『愛玉之夢遊仙草』には「仙草綜合冰」と呼ばれる人気デザートがあります。この「仙草綜合冰」は台湾名物のかき氷の上にまず仙草ゼリーをたっぷりと乗せ、さらにタピオカや小豆や白玉などをトッピングした『愛玉之夢遊仙草』でも人気のデザートです。

ちなみに名前のなかに入っている『愛玉之夢遊仙草』の「綜合」とは台湾の言葉で「全部盛り」の意味になります。まさにこのネーミング通り「仙草綜合冰」は仙草ゼリーを始めとしたいろいろな台湾デザートを同時に楽しめる逸品となっています。またいろいろなトッピングが乗っていることで仙草ゼリーの苦みがマイルドになっているので小さいお子さんもOKです。

住所 No.56, Tonghua Street, Da'an District, Taipei City, 台湾 106
電話番号 +886-2-2706-1257

台湾で仙草ゼリーのあるおすすめのお店2:珍煮丹見出し

台湾を観光した時などに気軽に仙草ゼリーを味わうのなら『珍煮丹』もおすすめです。台湾のご当地グルメと言えばタピオカミルクティーで、ここ『珍煮丹』には仙草ゼリーをミルクティーのなかにたっぷり入れた人気のデザートドリンクがあります。片手でもって移動できるので台湾観光のお供にもぴったりです。

肝心の仙草ゼリー入りのミルクティーの味ですが苦味がいい具合にやわらげられているので非常に飲みやすいです。また『珍煮丹』は手作りの黒糖を使ったデザートが人気の店でもあるのですが、仙草ゼリー入りのミルクティーにも黒糖が使われていて上品な甘みが一度飲むとクセになる一杯です。

住所 台北市大安區仁愛路四段300巷15號
電話番号 02-2325-5566

台湾で仙草ゼリーのあるおすすめのお店3:関西仙草博物館見出し

台湾にある『関西仙草博物館』は仙草ゼリーの原料である仙草にスポットを当てた施設です。仙草の産地として台湾のなかでも有名な新竹県に『関西仙草博物館』はあります。さらに『関西仙草博物館』では台湾デザートである仙草ゼリーを味わうことも可能ですが、それだけでなく『関西仙草博物館』では仙草の仕組みなどについても学べます。

また『関西仙草博物館』には仙草ゼリーのほかにも仙草を使ったデザートや食事系のメニューなども充実しています。例えば仙草を煮詰めた汁を使ってもち米を炊いた料理などが人気です。以上から『関西仙草博物館』は勉強もできておなかもいっぱいにできて健康にもなれるためかなりコストパフォーマンスのいい施設です。

住所 No.326, Section 2, Zhongfeng Road, Guanxi Township, Hsinchu County, 台湾 306
電話番号 +886-3-587-0058

台湾で仙草ゼリーのあるおすすめのお店4:萬華仙草冰燒仙草見出し

台湾デザートの代表格とも言える仙草ゼリーは冷やして食べるのが一般的ですが、それとは少し変わった食べ方で仙草ゼリーを味わえるのが『萬華仙草冰燒仙草』です。何とここ『萬華仙草冰燒仙草』では温かい状態の仙草ゼリーを味わうことができるのです。『萬華仙草冰燒仙草』のように温めることで仙草の風味がより一層引き立ちます。

『萬華仙草冰燒仙草』にある「焼仙草」がそのメニューです。これは仙草を煮出した汁のなかに砂糖やデンプンなどを加えて作ったもので、一般的な仙草ゼリーと比較すると柔らかめの食感なので年配の人でも安心して食べられます。仙草の持つ効能を最大限に楽しむのなら『萬華仙草冰燒仙草』はおすすめです。

住所 No. 138號, Bangka Blvd, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108
電話番号 02-2302-9044

本場の台湾で食べる「仙草ゼリー」はレベルが違う見出し

Photo by cotaro70s

近頃は日本でも仙草ゼリーを食べられるお店が少しずつ増えていますが、やはり本場の台湾で食べるものは一味も二味も違います。また台湾ではシンプルな食べ方から少し変わった食べ方までいろいろなスタイルがあり、身体に良い効能もいっぱいなのでぜひ一度足を運んで味わってみてください。

関連キーワード

投稿日: 2018年10月7日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote