梨木神社は萩の名所で知られる京都のおすすめパワースポット!
京都市にある「梨木神社」は、萩の宮としても知られる花に囲まれた美しい景観や京都三名水の湧き水などで有名なパワースポットです。ここでは梨木神社の歴史や御祭神、ご利益などをまとめてご紹介するので、参拝前に少し予習をして現地でより有意義な時間を過ごせるようにしましょう。
人気の御朱印や見どころもご紹介!
学問に関するご利益があるとされている梨木神社は、御神木が別名「愛の木」ということもあり、恋愛の隠れパワースポットとしても知られるようになっています。ハートの形をした絵馬やカラフルでおしゃれな御朱印帳、季節限定の御朱印なども人気が高く、SNSなどで興味を持って参拝に訪れる方も。その他の見どころも要チェックです。
梨木神社とは
京都の人気観光スポット京都御所の東側に位置している梨木神社は、明治18年に明治維新へと向かう時代の先駆けとして活躍した親子2人を讃えて建立されたものです。
境内には萩がたくさん植えられており、京都随一の萩の名所・紅葉の名所としてもよく知られています。観光客はそれほど多くなく、ゆっくりと見学できるので人混みが苦手な方にもおすすめのパワースポットです。
梨木神社の御祭神
梨木神社の御祭神は、三條実萬(さんじょうさねつむ)公と実美(さねとみ)公親子です。父の実萬公は王政復古の大義を唱えており、明治維新の原動力となったことが讃えられ明治18年に梨木神社の御祭神としてお祀りされました。
息子の実美公も父の遺志を継ぎ、自らを危険におかしながらも朝権回復に尽力し明治維新の大業を達成。その功績が讃えられ、大正4年に梨木神社の第二座御祭神として合祀されました。
梨木神社の歴史・由緒
梨木神社が建立されたのは明治18年、久邇宮朝彦親王の令旨で明治維新に向かう時代の原動力として活躍した三條実萬公をお祀りしたのが始まりです。その後息子の実美公も同じく功績が讃えられ、大正天皇即位式に際して合祀されました。
長い歴史のなかでも父子で同じ志を持ち、同じ道を歩み、御祭神として同一の別格官幣社に合祀されるというのはとても珍しい例です。梨木神社が造営された土地は三條家の邸宅跡で、この場所の地名が梨の木町であったことから梨木神社と呼ばれるようになったとされています。
梨木神社のご利益
梨木神社の御祭神である三條実萬公は学問の神様として有名な菅原道真公の生まれ変わりだと称されていた人物です。そのため梨木神社は学業成就のご利益があるとされ、毎年多くの受験生が参拝に訪れています。
御神木の桂の木が「愛の木」と呼ばれることもあり、恋愛成就のパワースポットとしても人気です。若い世代を中心に話題となり、縁結びのご利益を求めて参拝に訪れる方も増えています。
梨木神社の見どころ
梨木神社はそれほど大きな神社ではありませんが、境内には見どころが目白押しです。名物の萩以外にも見ておきたいスポットがたくさんあるので、事前にチェックして見逃さないようにしましょう。行事日程については変更もあるので必ず梨木神社のホームページで最新情報を確認してください。
「萩の宮」とも呼ばれる京都随一の萩の名所
梨木神社の境内にはたくさんの萩が植えられており、京都随一の萩の名所として有名です。萩は万葉の時代に最も愛された秋草であり、万葉集の多くの和歌の中に登場しています。ピンク色の可憐な花が優美に咲き誇る光景はとても美しく、梨木神社が萩の宮と称されることにも納得です。
梨木神社の萩の見頃
梨木神社の萩の花の見頃は例年9月中旬頃からです。この時期になるといつもより参拝客が増え、境内が賑やかになります。萩の花は儚げで可憐な印象がありますが、1年に2mも成長するという生命力の強さがあり、美しさの中に力強さも感じられるのが魅力です。さらさらと風に靡く様子は非常に美しく、秋の訪れを感じさせてくれます。
梨木神社の萩まつり
梨木神社では萩の花が見頃を迎える9月の第3または第4日曜日前後に「萩まつり」が開催されます。参拝者は参道から社殿前まで咲き誇る萩の花を見学したり、拝殿で行われる献華式、弓術披露、狂言、舞などの奉納行事を見学したりして萩の宮の魅力を堪能。
萩まつりでは、地元民による俳句の大会も行われます。境内の萩の花に下げられている歌の短冊も是非チェックしてみてください。
京都の三名水のひとつ「染井」
梨木神社には京都三名水に数えられる御神水「染井」が今もなお枯れずに湧き出しています。染井の水は、手水舎となっていますが水汲み用の蛇口も付けられており、水を汲みに訪れる方も多いです。甘くてまろやかな水は茶の湯にぴったりで毎月開催される茶会で使われています。
染井の水におみくじを浮かべて結果を見る「水みくじ」も人気です。授与所でおみくじをひいて名水に結果を導いてもらいましょう。
恋愛運アップの御神木「愛の木」
梨木神社の御神木は、ハートの形の葉をもつ桂の木です。二本の幹が夫婦が寄り添っているように生えており、その横には子供の幹も生えています。この木は「愛の木」と呼ばれており、木を撫でながら良縁を願ったり、愛の木をモチーフにした絵馬に願いを書いたりすると縁結びのご利益があると話題です。
梨木神社の御朱印・授与品
梨木神社で受けられる御朱印やお守りなどの授与品は、おしゃれなデザインのものが多く女性に大人気です。御朱印帳もとても人気なので、御朱印集めをしている方はもちろん、そうでない方も梨木神社参拝の機会に御朱印集めを始めてはいかがでしょうか。季節限定のカラフルな御朱印も必見です。
梨木神社の通常の御朱印
梨木神社で通年受けられる通常の御朱印は、中央に梨木神社と記され、三條家の家紋と唐菱花が押印されたシンプルなものです。
授与所の受付時間は9時から17時までとなっているので、夕方行く予定の方は時間に余裕をもって参拝に訪れるようにしてください。萩まつりの時期などは期間限定の御朱印が授与されます。
梨木神社の限定御朱印
梨木神社では期間限定の御朱印がいくつかあり、カラフルで美しいとして人気を集めています。なかでもおすすめなのが秋限定の御朱印で、梨木神社の御神門とモミジが背景となったものです。春には青モミジと白雲木が背景となったものも。その他、萩まつりの時期限定の御朱印もあります。
梨木神社のオリジナル御朱印帳
梨木神社オリジナルの御朱印帳は、パステルカラーのような淡い色合いの5色が帯のように並んだカラフルで美しいデザインです。表紙には染井の水と萩の花が描かれており、見るたびに梨木神社参拝の思い出が蘇るような気がします。大きさは16cm×11cm、初穂料は1,200円で御朱印代は別です。
梨木神社のお守り
梨木神社でおすすめのお守りは萩の花の刺繍が施された「萩御守」や恋の木のハートの葉がモチーフとなった「えんむすび守」や絵馬などです。御朱印帳と同じ5色の帯のようなデザインの「病気平癒御守」は見た目がとても美しいといわれています。
その他にも学業御守や交通安全御守、開運厄除御守など様々なお守りがあるので、自分に合ったものをじっくり選びましょう。
梨木神社の萩土鈴
梨木神社ではお守りの他に「萩土鈴」もおすすめです。手のひらサイズの素焼きの土鈴に萩の花が描かれおり、振ると優しい音色を奏でます。カバンなどにつけて持ち歩きたい方はストラップになった「萩鈴」もあわせてチェックしてみてください。とても小さなサイズで音も可愛らしいです。
梨木神社の参拝情報
梨木神社へ参拝に行く際に気になるアクセス方法や拝観時間などをご紹介します。周辺にもいくつか観光スポットがあるので事前によく計画を立てて効率よく観光スポット巡りを楽しむのもおすすめです。バス、電車、車などどの移動方法を利用するかで観光する順序も変わるのでマップを見ながら計画を立てましょう。
所在地
梨木神社は京都市上京区にあり、周辺には京都御所や京都府立文化芸術会館などがあります。上京区は閑静な街並みで、京都御所以外に織物のさかんな西陣地区の伝統的な木造家屋も有名です。
梨木神社のすぐ近くに電車の駅はありませんが、徒歩15〜20分の範囲内に4つの駅があるので電車でアクセスすることもできます。
住所 | 京都府京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680 |
問合せ先
梨木神社の問い合わせは社務所にしてください。社務所の受付時間は9時から17時頃までとなっているのであまりギリギリの時間に問い合わせをしないようにしましょう。また、梨木神社では神前結婚式も1日1組限定で受け付けているので気になる方は日程を電話で相談をし、後日打ち合わせをすることも可能です。
電話番号 | 075-211-0885 |
拝観時間
梨木神社の拝観時間は6時から17時までです。社務所は9時から17時までなので、朝早く参拝に訪れる方は御朱印などは受けられないのでご注意ください。境内内は拝観自由で拝観料は無料となってます。御朱印などが必要ない場合は朝一で訪れ、誰もいない境内で静寂で涼しげな空気を感じるのもおすすめです。
交通アクセス
梨木神社へのアクセス方法を電車、バス、車に分けてご紹介します。電車の駅からは距離があるので、小さなお子様や年配の方と行く場合はバスか車、タクシーの利用がおすすめです。また、観光スポット巡りをする場合はドライバー付きの観光タクシーをレンタルして好きな場所を巡るという方法もあります。
電車での行き方
梨木神社まで電車でアクセスする場合は、京阪電車か京都市営地下鉄をご利用ください。京阪電車の「神宮丸太町駅」1番出口、「出町柳駅」2番出口からはどちらも徒歩約15分です。
地下鉄の場合は烏丸線の「丸太町駅」1番出口、「今出川駅」3番出口から徒歩約20分で到着します。
バスでの行き方
京都市内の主要観光スポットはほとんど京都市バスでアクセスすることができます。JR京都駅から梨木神社へ行くには、駅正面口の市バスA2乗り場から4系統・17系統・205系に乗り、「府立医大病院前」で下車してください。そこから徒歩約3分で梨木神社に到着します。バスの乗車時間は約20分です。
車での行き方
車でアクセスする場合、東京・名古屋方面からは名神高速「京都東IC」から約20分、岡山・大阪方面からは名神高速「京都南IC」から約30分です。京都市内はバスが多く走っており、歩道からはみ出して歩く観光客もいるのでスピードを落とし、十分に注意して運転するようにしてください。
駐車場
梨木神社の境内には5台の無料駐車場があります。この駐車場は参拝客専用なので、水汲みなどで訪れる方は利用できません。週末には駐車場が満車になっていることが多いため、京都御苑の有料駐車場や周辺のコインパーキングを見つけて停めることになります。それぞれのコインパーキングは小さいですが、いくつかあるので便利です。
梨木神社周辺のおすすめパワースポット
梨木神社参拝の際は、神社から徒歩約7分のところにある「京都御所」も見学しておきたいところです。広々とした敷地内に紫宸殿をはじめ、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿などがあり、平安時代以降の建築様式の移り変わりを一気に見ることができます。観光客も多いですが、敷地が広いのであまり混雑していると感じることはありません。
住所 | 京都府京都市上京区京都御苑3 |
電話番号 | 075-211-1215 |
萩の宮「梨木神社」に参拝してご利益をいただこう!
梨木神社の歴史や見どころなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?明治維新に大きく貢献した父子を御祭神とする梨木神社は萩の宮と呼ばれる京都随一の萩の名所です。学業成就や縁結びのご利益がある人気のパワースポットで美しい景観を楽しみ、学業や恋愛の運気アップを祈願しましょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 京都の晴明神社を観光!パワースポットや御朱印・お守りも一挙ご紹介!
安倍晴明で有名な晴明神社は、日本各地にあるのですが、最も有名なのが今回紹介する京都の晴明神社です。今回は京都観光のときに立...
よしぷー
- 京都から名古屋はバスがお得?新幹線・車の距離や料金を比較で紹介!
京都から名古屋への移動は新幹線が多いですが、バスも使えるルートです。ここではバス、新幹線、在来線などを比較して、京都から名...
よしぷー
- 清水寺で食べ歩き!おすすめのスイーツや周辺の人気店をご紹介!
清水寺観光の際は、清水寺に到着するまでの食べ歩きを楽しむのも定番となっています。清水寺観光のついでに寄ることができるおすす...
YS
- 京都伏見稲荷を観光!神社の魅力や周辺のランチまでご紹介!
多くの観光名所にあふれた京都。その中でも全国、いや全世界から観光客が訪れる場所と言えば、美しい鳥居が印象的な伏見稲荷大社で...
yamari
- 京都駅周辺の人気立ち飲み屋!すぐ行ってすぐ飲める駅チカの隠れた名店!
京都駅周辺の駅から近いエリア、通称「駅チカ」にある立ち飲みの名店では、格安で美味しいお酒を飲めたり、粋なおつまみを格安で食...
TabiNeco
- 御髪神社のご利益は?行き方や櫛形のお守りをご紹介!頭髪で悩む人におすすめ!
御髪神社は、京都市嵯峨野にある日本で唯一の「髪」の神社です。髪にまつわるご利益は、頭髪で悩む方だけでなく、理美容師を目指し...
カフェオレ猫
- 京都の東寺観光!おすすめの見どころからアクセス方法まで!
京都市南区にある五重塔などで知られる東寺は数々の国宝や重要文化財などを誇る京都でも有数の人気観光スポットです。「古都京都の...
patandjessthecat
- 京都嵐山を観光!人気スポットからおすすめの名所をご紹介!
京都嵐山のおすすめ観光スポットをご紹介します。嵐山は京都の西側に位置し、京都観光でも見どころが多く、国内外からの観光客がひ...
MAYRIN
- 京都の座禅特集!無料体験も!おすすめランキング7選をご紹介!
最近、京都を訪れる人の中で人気が高まっているのが座禅体験です。忙しい日常から離れ、静寂の中で自分を見つめなおす座禅。仕事や...
そむたむまくら
- 京都・哲学の道の魅力とは?桜や紅葉の見頃や周辺の人気カフェを紹介
京都には大変有名な観光スポットがたくさんあります。その一つが「哲学の道」です。桜や紅葉をはじめとして四季折々の風景を楽しみ...
mina-a
- 仁和寺は京都が誇る世界遺産!アクセスや拝観料など観光情報を紹介
京都に数多くある歴史的なスポットの中でも安定した人気を誇る仁和寺。世界遺産でもあるので、世界中から観光客が集まります。遅咲...
そむたむまくら
- 京都鉄道博物館のお土産人気TOP10!限定グッズやお菓子で鉄道ファン歓喜!
京都鉄道博物館は、鉄道好きでもそうでなくても、京都に行くことがあれば1度は訪れてみたいスポット。京都鉄道博物館で選ぶお土産...
kesten611
- 京都の金平糖専門「緑寿庵清水」が人気!おすすめのお土産もご紹介!
京都にある緑寿庵清水は、金平糖の専門店として知る人ぞ知る有名店です。さまざまな風味の金平糖は緑寿庵清水でしか購入できないま...
よしぷー
- 京都の河原町おすすめ観光スポットTOP19を一挙ご紹介!穴場も多数!
京都には沢山の観光地がありますが、今回は京都最大の繁華街である河原町のおすすめスポットをご紹介します!京都は夏の祇園祭や大...
薫
- 京都でおしゃれなアンティークショップ巡り!レトロな雰囲気の雑貨屋やカフェなど
古都京都には、昔から大切にされてきた古い雑貨や家具を取り扱うアンティークショップが数多くあります。雑貨屋やカフェの建物も、...
misasa
- 四条烏丸周辺のランチがおすすめのお店14選!おしゃれで安い!
京都の四条烏丸は、縦の烏丸通りと横の四条通りが交わるところにあります。京都では、比較的大きなビルが立ち並び、オフィスもある...
櫟尾 陽一
- 京都のカプセルホテルBEST6!女性でも安心して宿泊できて安い!
日本情緒あふれる美しい街・京都は、国内外から多くの観光客が訪れる屈指の観光地です。そこで昨今話題になっているのがカプセルホ...
applepie
- 京都の安い立ち飲み屋を厳選!1000円以内で飲んで食べれる人気店も多数!
一言さんお断りのお店ばかりのイメージが先行してしまう京都ですが、実は、京都にも1000円以内で飲んで食べられる人気の安い立...
TabiNeco
- 京都の歴史特集!博物館で簡単に学べる観光名所や人物など!旅行の前に!
歴史の街、京都は寺院や史跡などの観光名所がたくさんあります。京都ゆかりの歴史上の人物も多く、偉業を紹介する博物館があります...
tiakitiaki1
- 京都の三十三間堂の見どころ!お守りや周辺のスポットもご紹介!
京都にある三十三間堂は、修学旅行などでも訪れる機会が多い場所の一つです。しかし、あの千体の仏像をゆっくり鑑賞するのは大人の...
よしぷー
- 京都のスタバが凄い!世界初・畳のある店舗でおしゃれな限定タンブラーも!
世界的な有名なコーヒーチェーン店といえばスターバックスです。そして日本を代表する観光地といえば京都!その二つが見事に融合し...
motti_zu