「青森ねぶた祭り」って何?
「ラッセーラ、ラッセーラ」と威勢のいい掛け声が街中に響き渡ると東北の短い夏も最高潮に達します。「仙台・七夕祭り」「秋田・竿灯祭り」と並ぶ東北三大祭りのひとつとして、全国各地から会期中で延べ319万人の人が青森市内に集まってきます。神話とされている「水滸伝」や「三国志」、日本の歌舞伎などをモチーフに幅9m、高さ5mの山車を数十人がかりで引き回し指定されたコースを練り歩きます。その迫力たるや「さすが日本の祭り」と世界中のマニアも認める存在感ある祭りのひとつです。
毎年趣向を凝らした山車が掛け声とお囃子に後押しされ、その雄姿を見せてくれます。
「ねぶた祭り」は青森の顔と言っても過言ではありません。様々な商品のラッピングに「ねぶた」のデザインが施されています。お土産や観覧の記念におひとついかがですか?
ねぶたもそれなりに迫力がありますが、何と言っても巨大太鼓が迫力あります。5-6代が一気に叩く様はお腹に響いて来ます。
「青森ねぶた祭り」の由来
豆知識として「ねぶた」は「佞武多」とも書かれます。夏の恒例行事として全国で行われる精霊流しを皆さんはご存知でしょうか。諸説ありますが、中国から渡ってきた「七夕祭り」と当時から行われていた津軽の「精霊流し」が相まって、時の流れとともに現在の祭りの形が出来上がったとも言われています。
「青森ねぶた祭り」の開催場所
本番前夜祭として青森観光物産館裏手に位置する「青い海公園ラッセランド」で、大型の全ねぶたに灯りをともしてお披露目が行われます。また特設ステージではお囃子の演奏や様々なアトラクションが行われ、祭りに向かって勢いをつけてくれます。青森駅東口より徒歩11分ですので、青森の街を散策しながらのんびり歩いてください。
「青森ねぶた祭り2017」の練り歩きコースは、青森県庁をスタートして青森駅から直線に伸びる街の目抜き通りを通過し、青森市役所方面へ向かいます。
全20台の山車が一斉に練り歩きますので、1台の山車が目の前を通過するのに15分程度かかります。祭りのルールとして21時で山車の練り歩きは終了となりますので、全台見ることが出来ない可能性もありますのでご注意ください。
「青森ねぶた祭り」の日程
「青森ねぶた祭り2017」は、曜日に関係なく毎年8月2日から7日まで開催されます。また8月1日には前夜祭として参加全ての山車が「青い海公園」でお披露目され、迫力ある打ち上げ花火を合図に今年も「青森ねぶた祭り2017」が開催されます。
山車がスタンバイされている場所には「書き割り」などが設置され、記念撮影なども出来るようになっていますので、思い出のひとつとしてパチリ、とお楽しみください。
「青森ねぶた祭り」の観覧スポット
「青森ねぶた祭り2017」の山車の運行ルートとして、国道4号沿、国道7号沿、八甲通りから新町通り、寺町通から平和公園通りが予定されています。各ルート内歩道スペースに有料観覧席として椅子席と桟敷席が設置されます。(いずれも料金は2,600円)10名以上の団体観覧席、9名以下の個人観覧席とでは購入方法が違いますので、ご注意ください。
団体観覧席は4月上旬より受付開始、3月下旬に詳細が発表されます。また個人観覧席については6月下旬より青森市内旅行代理店、及び全国のコンビニで発売予定ですが、詳細は6月中旬に発表されます。単日単位の申し込みになりますのでご注意ください。
本日は『青森ねぶた祭り』と『青森花火大会』を堪能。『ねぶた祭り』の勢いにパワーをいただき、花火の美しさに癒やされ…花火大会の有料観覧席まで用意してくれた青森在住の職場の元上司には感謝のしようもなく…。嗚呼 素晴らしきかな青森…。 pic.twitter.com/mthCgRVTRf
— 井上追輝 (@inotsuiteru) August 7, 2014
「青森ねぶた祭り」に参加してみよう!
「青森ねぶた祭り2017」を盛り上げるには山車の運行だけでは成り立ちません。ハネト(跳人)と呼ばれる山車の周りを文字通り跳ねるように踊る人たちの、「ラッセラー、ラッセラー」という掛け声が必要不可欠です。仕来りで決められているハネト衣装に着替えてお気に入りの山車の団体に入れてもらえれば、もうあなたは「青森ねぶた祭り2017」のメンバーです。
ハネト衣装は各種百貨店にて一式10,000円程度で購入出来ますが、4,000円程度で着付け込みで貸し出してくれる呉服店やスポーツ店もありますのでご安心ください。但しレンタルの場合は土・日は混みあいますので、事前に予約をしておくことをお勧めします。また、いくら自由参加だと言ってもお祭りにはルールがありますから、それを守ってくれる人でなければ参加させてもらえません。
「青森ねぶた祭り」観覧後の宿泊スポット
前夜祭を含めると7日間行われる「ねぶた祭り」の観覧において、一番注意して頂きたいのが、「宿泊施設」の確保を置いて他なりません。特に「せっかく青森に行くのだから」と思って、個別に宿泊施設を抑えようとすると痛い思いをすることになりかねません。一番安全なのは「青森ねぶた祭り2017」パッケージツアーのような旅行代理店が募集する企画に参加することでしょう。こちらですと往復のアクセスに宿泊施設まで確保されていますから安心です。今回はパッケージの有無に関係なく「ねぶた祭り」観覧後に、もうひとつの思い出作りが出来る宿泊施設をご紹介いたします。
青森浅虫温泉 宿屋つばき
こちらの売りはひと言で言えば「素っ気ない」ということでしょう。宿泊施設は常にお客様の立場に立ったサービスを売りにするせいか、とかく「気が休まらない」場合もあります。その裏を返して「敢えて旅館やホテルでは到底出来ない、必要な時にお声掛け頂く」システムをとっています。温泉はもちろんかけ流し、「ちゃっこいまるゆ」と呼ばれる小さな露天風呂が北国情緒を醸し出してくれます。大浴場同様に翌朝8時半まで利用できますので、一度体験して頂きたい湯船の感覚です。もちろん料理は限りなく産直の郷土料理を提供していますので、地酒のお供にご賞味ください。ねぶた祭りと併せて宿泊することで、より一層「北国の夏」を堪能して頂けること請け合いです。
住所:青森県青森市大字浅虫字蛍谷25 電話番号:017-752-2001
浅虫温泉 割烹旅館さつき
青森駅から在来線に揺られて20分程度で「浅虫温泉駅」に到着します。こちらの旅館の自慢はまさに「看板に偽りなし」とグルメを唸らせるほどレベル高い料理を提供してくれます。四季折々の旬の食材を買い付け、板長が腕を振るってくれます。もちろん温泉はかけ流しですので、自慢の中庭を眺めながらゆっくりと日常の疲れを癒してください。お部屋は全部で8室のみですので、ご予約は早めにすることをお勧めします。
住所:青森県青森市浅虫蛍谷71-7 電話番号:017-752-2352
国民保養温泉地第一号 酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉いいところでした。右手が荒れているのですが、傷口にちょっとずつ湯がしみていく感じが気持ちよかったですね。硫黄の匂いも思ったより強くなかったです。混浴だけど湯気で全く見えなかったし、野郎が多かった。。それとブルベリーアイスと蕎麦饅頭がおいしかった。 pic.twitter.com/oykjQD3DT5
— ネモ (@nemoxomen) January 3, 2017
「八甲田山」という名前をご存知でしょうか?様々なドラマが繰り広げられた名勝であり、登山好きの方にとっては一度は登頂したい山のひとつと聞きます。その麓にある日本で初めて認定された国民保養温泉地施設です。こちらの目玉は何と言っても「千人風呂」と呼ばれる大浴場、かつては棟方志功も湯治場として利用しながら作品作りに打ち込んだとされる、歴史ある温泉地です。冬場はもちろん雪深く観光のついでにというのは少々無理がありますが、春から秋は360度自然の大パノラマに囲まれて「日本人で良かった」と思える景色をご覧いただけます。ねぶた祭りの時期には、予約で埋まってしまいますのでお気を付けください。
住所:青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番 電話番号:017-738-6400
青森で楽しめる郷土料理
貝焼き味噌
青森を代表する郷土料理のひとつとして主に津軽周辺で生まれました。現在では青森市内の居酒屋さんやお寿司屋さんなど魚介を扱うお店で扱われていないお店はないほどの一品です。約20㎝くらいの天然のホタテの殻を鍋として利用し、味噌を溶いた出汁に一口大に切ったホタテや豆腐などを入れ、最後に溶き卵を入れるのが定番だそうです。お好みにより魚の切り身や野菜を入れたりして、ちょっとした一人鍋の感覚で頂けるグルメにはたまらないと評判です。
じゃっぱ汁
「じゃっぱ」とは津軽の言葉で「大雑把」という意味であり、普段は魚の骨や身のついたアラの部分が入っているところが名前の由来だそうで青森を代表するB級グルメとしても有名です。長い冬を迎えるとやはり汁物が体の芯から温まる料理が欲しくなり、栄養もたっぷりなので、青森で愛されるグルメ料理なのでしょう。鱈のじゃっぱ、野菜を塩と味噌で味付けした簡単レシピも家庭料理として親しまれている理由でしょうか。寒さが苦手な方でもこれ一杯食べれば身も心も温まります。
せんべい汁
青森の郷土料理(これもB級グルメの代表と呼ばれていますが先ほどの「じゃっぱ汁」と共に有名なのが、八戸周辺が発祥のせんべい汁でしょう。ただ単にせんべいを鍋や汁物に入れるわけではありません。具材として使用する煎餅はせんべい汁に使用するために焼く「かやき煎餅」というものを使います。揚げやごぼう、大根にニンジンなどの様々な具材を時には味噌仕立てや醤油仕立てで仕上げ、一家で鍋を囲む風景が青森の伝統です。
津軽ラーメン
青森市浪岡 サンライズ食堂 津軽ラーメン
— 愛磐秋 (@Akitaandiwata) December 24, 2016
課題だったサンライズへようやくこれた!
どぎつすぎない酸味がうみゃー https://t.co/iuhAlfnnT1 pic.twitter.com/NjbOHRNAZ1
ラーメングルメにはお馴染みの煮干し系スープの王道、「津軽ラーメン」。その歴史は昭和の始めまで遡り、文豪・太宰治の作品の中でも紹介されたほどですが、今日のように「津軽ラーメン」と命名されてはいませんでしたが、その味はそのまま現在まで継承されています。またこのラーメン、スープを作る際に豚骨や鶏ガラなどを一切使用せず、頑なに煮干しと焼き干しのみを使用しているお店も多く、麺は自家製縮れ麺で仕上げられています。青森市内では醤油ベース、弘前市内では魚の旨みを十分に活かしたマイルド系と同じ青森でも仕上がりが違うのが特徴です。「ラーメングルメ」を自負するあなたならどちらを選びますか?
青森のおすすめお土産
気になるリンゴ
青森で作られている、「気になるりんご」。りんごまるごと包んだ、贅沢なアップルパイ! pic.twitter.com/D1kPMLzwYg
— とり@感動グルメ (@gruhapp) November 13, 2016
皆さんの中には「一度もアップルパイを食べたことがない」と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの青森のお土産品の中でも有名なアップルパイは、そうそう召し上がれる代物ではありません。それは、丸ごとシロップに漬け込まれたリンゴ1個をパイ生地に包んで焼き上げているところでしょう。シャキッとした歯ごたえに加えて芯の空洞部分にはペースト状のリンゴが詰まっていて、ホントに丸々アップルパイに仕上がっている、青森のお土産ランキングでも常に上位を占める一品です。青森にお越しの際には是非、お土産として、ご自分の楽しみとしてお勧めいたします。
朝の八甲田
株式会社ルクサ 【送料込み】チーズの風味とコクが口の中でとろける《伝説のチーズケーキ 青森・朝の八甲田10個入り》パティシエ・松坂和治氏が青森の朝採り新鮮卵をたっぷり使用して作ったなめらかなチーズケーキ。スプーンで食べるフワフワ食感 https://t.co/2viHiKiq9d pic.twitter.com/2at9D9LCFm
— クーポン情報 (@coopon_ace) October 6, 2016
こちらの商品、4日間で35万個を販売した青森にあって、モンスター級のお土産品「朝の八甲田」です。地元青森で生産される卵を惜しげもなく使用し、風薫る風味とコクを兼ね備えたチーズとふんわりしながらもしっとりとした食感が楽しめるスポンジ部分。オーナーシェフ自らがその日の天候や気温、湿度を踏まえた上で作り上げる素材には「こだわり」と、「召し上がって頂く方の姿」を思い浮かべながら一心不乱に作業に打ち込む優しさに満ちた信念を感じずにはいられません。通販サイトでも上位に位置し、現在生産が追い付かないほどの人気商品です。本当に運が良ければ青森のお土産として持ち帰ることも出来る、今や幻のお土産品的存在です。
にんにくせんべい
「青森のにんにくせんべい」めっちゃ美味しいけど、もつ鍋食べた後みたいに臭くなった!やばい! pic.twitter.com/r7gITPgwoH
— 7 (@fruitsrumix) January 10, 2017
日本一のにんにくの生産地、青森県田子町が自信を持って送り出す青森のお土産品です。エビとにんにくパウダーが練りこまれた素材を一口サイズにサクッと揚げたお味は。どこかの商品CMでやってた「やめられない、とまらない」がピッタリと当てはまる一品です。
さぁ「青森ねぶた祭り」に行きましょう!
いかがでしたでしょうか?「青森ねぶた祭り2017」は今年も東北全土の魂を込めて8月2日から7日まで行われます。祭りの迫力、熱気、ほとばしる汗、全てに魂揺さぶられる祭りのひとつです。是非一人でも多くの方にこの感動を味わって頂ければ幸いです。
「青森ねぶた祭り」の終わりに、もう一度「青い海公園」に足を運んで胸の高鳴りを思い出しながら記念写真を一枚はいかがでしょうか?
RELATED
関連記事
RELATED
- 青森県立美術館でアートに浸る!有名な犬を見に行こう!アクセス情報ご紹介
青森県には、アート体験が出来る青森県立美術館があります。この美術館は、広大な土地に美術館そのものがアートとして建築され、美...
しぃ
- 岩木山神社のご利益は?有名パワースポットで御朱印を授かろう!
青森県弘前市の標高岩木山(いわきさん)の南東麓にある岩木山神社(いわきやまじんじゃ)は金運や恋愛運のご利益のあるパワースポ...
綾瀬 楓
- 青池は青森の神秘的な秘境!白神山地の奥地!アクセスや見所も徹底紹介!
皆さんも一度はテレビや雑誌で見たことがあるかもしれませんが、青森の奥地にある「青池」というスポットをご存知でしょうか?とて...
shingo4
- 恐山観光の見どころを紹介!青森屈指の霊場は旅行プランから外せない!
恐山は青森県の本州の最北の下北半島にある標高800m以上の活火山で、山全体が霊場になっており、日本三大霊場になっています。...
maboo1014
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 青森の道の駅おすすめランキング!りんごや人気のグルメに舌鼓を打とう!
道の駅といえば、その地域の魅力が詰まったスポットですよね。りんごで有名な青森もまた、人気グルメやイベントを楽しめるようです...
marina.n
- 青森県のつがる市観光でおすすめは?お土産やグルメなどまとめて紹介!
青森県つがる市に観光はいかがでしょうか?つがる市は知る人ぞ知る独特の魅力と文化にあふれたところです。美味しいものを食べ、美...
mikiwild
- 青森県むつ市の観光をまとめて紹介!見所やランチなど、夜は花火と居酒屋で!
恐山で知られる青森県むつ市観光のおすすめスポットは?地元おすすめのグルメは?むつ市では観光の他においしいランチの出来るカフ...
mikiwild
- 十和田湖冬物語は人気イベント!アクセス方法は?花火など見どころいっぱい!
十和田湖冬物語は北東北最大の雪まつりと言われ、2月の十和田湖の魅力がいっぱいに詰まったイベントです。美しいイルミネーション...
よしぷー
- 青森から函館はフェリー?JR?移動手段を比較!料金や時間でお得なのは?
函館には函館山からの夜景や新選組最後の砦だった五稜郭など見どころ満載です。そんな函館へ青森から行くなら、フェリーとJRのど...
himeno-a
- 青森の人気お土産ランキング・トップ11!おすすめの名産品をチェック!
青森県には、津軽海峡や奥入瀬渓流など、人気観光地が多くあります。初めて青森県に行った方は、何をお土産に買うべきか迷いますよ...
neko master
- 青森ラーメンランキング・ベスト11!人気店のおすすめの味を紹介!
本州最北端の青森は、ラーメンの激戦区として全国に知られるようになりました。煮干し系のラーメンを中心にカレー・牛乳ラーメンな...
荒野の狼
- 青森の名物グルメおすすめランキングTOP17!ご当地B級グルメは?
青森にはおいしい名物グルメがたくさんあります。いろいろなランキングがありますが、今回は青森の名物グルメランキングを作ってみ...
よしぷー
- 青森県の温泉ランキングTOP17!日帰りや宿などおすすめの場所を厳選!
みちのく青森県には珍しい温泉が数多くあります。その中でも人気の温泉をランキング形式でまとめてみました。青森県にある温泉の中...
you-you
- 青森の砂丘「猿ヶ森砂丘」は日本一!面積が最大!場所は?観光はできる?
「砂丘」と言えば真っ先に思い浮かぶのは「鳥取砂丘」だと思いますが、実は日本一と言われている砂丘が青森県にあるのをご存知でし...
MAYRIN
- 青森のキャンプ場おすすめランキングTOP9!子供に人気の場所は?
たまにはアウトドアで非日常を味わうのもいいですよね。キャンプ場なら、必要な道具を借りられたり、炊事場があったりと、手軽にア...
ひなまま
- 青森のスキー場ランキングBEST7!初心者におすすめは?ナイター情報も!
冬はスキーやスノーボードなどウィンタースポーツを楽しみたいですよね。スキー場は国内に沢山ありますが、北国である青森の雪質は...
naiki.ai555
- 『三沢基地航空祭』2017の日程・見所!飛行ショーが圧巻!駐車場情報!
三沢基地で行われる三沢基地航空祭は、ブルーインパルスの飛行ショーなどが行われることから、毎年たくさんの観客が訪れるイベント...
よしぷー
- 青森弁・方言のかわいい表現まとめ!特徴は語尾!標準語への変換表も!
テレビ番組では年配の方のセリフに日本語訳の字幕がつくことも多い青森の方言。実は津軽弁と南部弁の2種類があるのをご存知ですか...
田島みつき
- 奥入瀬渓流を散策!おすすめの温泉やランチ情報あり!美しい景色が最高!
十和田湖の湖畔にある奥入瀬渓流は、新緑に紅葉に雪と、季節を問わず人気の散策スポットです。一度は散策してみたいと思っている方...
よしぷー
- 『津軽びいどろ』の美しさと魅力!グラスや酒器はお土産に!体験もできる!
津軽びいどろの美しさと魅力をご紹介いたします。津軽びいどろは青森の伝統ガラス細工です。グラスや酒器などのアイテムもたくさん...
ちーみん