この記事の目次
高野山は空海信仰の聖地
和歌山県の北部、伊都郡にある高野山は、弘法大師空海が修禅の場を開いた場所であり、真言宗の総本山、日本仏教の聖地のひとつとされています。高野山は一山境内地として山自体が金剛峯寺の境内とされていて、本堂である「金堂」は標高約800mのところにある大伽羅に位置します。
高野山金剛峯寺の境内はいくつかの地区に分かれていて、奥の院を含む6地区が「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に登録されています。国宝に指定されている不動堂、御影堂などがある壇上伽藍は、奥の院と並んで高野山の二大聖地とされています。そんな高野山奥の院について、詳しくご紹介していきます。
【高野山奥の院おすすめの見どころ】①
一の橋
一の橋に到着、これから御大師様にお参りします。 pic.twitter.com/ngnylyTCER
— 佐々木 (@GoutuHiro) May 20, 2017
高野山奥の院の正式参拝ルートの入り口である「一の橋」は、奥の院バス停のすぐ近くにあります。高野山を流れる御殿川にかかる橋で、「大渡橋」や「大橋」とも呼ばれます。一の橋には、観光案内所やガイドマップがある他、音声ガイドをレンタルすることもできます。
【高野山奥の院おすすめの見どころ】②
参道
一の橋を渡ると、そこから高野山奥の院の最深部である弘法大師御廟へと続く参道に入ります。樹齢1000年ともいわれる大木が並ぶ並木道の2㎞の参道には、墓所、慰霊碑、供養塔などが20万基以上存在すると言われています。公家や大名から庶民まで、様々な形の石塔や墓碑があり、戦国大名の6割の墓がこの高野山奥の院の参道にあるとされています。
高野山奥の院の参道沿いに並ぶ墓所の中には、誰でも名前を知っている歴史上の人物が数多くありますが、中でも戦国武将の墓所は見逃せないポイントです。有名な人物では、武田信玄・勝頼、上杉謙信・景勝、伊達政宗、織田信長、石田道成、明智光秀などの墓所や霊廟があります。
高野山奥の院:smiley: pic.twitter.com/Bk71nn1mNX
— しんしん (@shinshinchari) May 10, 2017
その他には、シャープ、パナソニック、UCCコーヒーなどの企業の供養塔・物故慰霊碑、関東大震災から東日本大震災などの自然災害の犠牲者の慰霊碑、松尾芭蕉の句碑や司馬遼太郎の文学碑などもあります。中でも社団法人日本しろあり対策協会の慰霊碑は、「しろあり慰霊碑」とも呼ばれ有名です。時代劇でおなじみの大岡越前の墓所も奥の院にあります。
【高野山奥の院おすすめの見どころ】③
中の橋とその付近
高野山奥の院の参道の中間点で二つ目の入り口でもある「中の橋」を渡ると、「汗かき地蔵」と「姿見の井戸」があります。高野山の七不思議のひとつ「汗かき地蔵」は、身代わりになって世の中の人々の苦しみを一身になって受けていることから、いつも汗をかいていると言われます。汗かき地蔵堂の右側にある「姿見の井戸」は、中を覗き込んで自分の姿が映らないときは、3年以内に亡くなるといわれています。
【高野山奥の院おすすめの見どころ】④
御廟橋
高野山奥の院の参道の3つ目で最後の橋「御廟橋」を渡ると、その先は高野山の中でも最も神聖な聖域として、写真撮影は禁止されています。御廟橋には36枚の橋板があり、板の裏には梵字が刻まれていてて、36の橋板と橋全体を一枚として金剛界の三十七尊を表しています。
【高野山奥の院おすすめの見どころ】⑤
弥勒石
弥勒石を持ち上げられんかったからワイ、悪人 pic.twitter.com/H68UCVLk73
— 腕無 (@udenasi) June 3, 2016
高野山奥の院の御廟橋を渡ったところに「弥勒石(みろくいし)」があります。触ると祈願成就のご利益があると言われていた石ですが、現在では「心が清らかな人には軽く、心が汚れた人には重く」感じられると言われています。弥勒石は祠の中に納められており、格子の間から手を入れて持ち上げることができます。
【高野山奥の院おすすめの見どころ】 ⑥
燈籠堂
高野山奥の院の御廟橋を渡り石段を登ると、弘法大師の甥・真然大徳(しんぜんだいとく)によって建立され藤原道真によって拡張された「燈籠堂」(現在の建物は昭和40年の物)があります。内部は奉納された2万ともいわれる数の燈籠があり、燈籠堂の地下には奉納された5万体もの弘法大師像が並んでいます。
【高野山奥の院おすすめの見どころ】⑦
弘法大師御廟
弘法大師は、承和2年(835年)に現在の奥の院の場所にあった洞窟で入定(禅定に入ること)したと言われています。高野山奥の院の一番奥に建つ「弘法大師御廟」は、現在でも弘法大師が生身が禅定に入っていると言われる場所で、高野山の中でも壇上伽羅と並んで最も神聖な場所とされています。
【高野山奥の院のおすすめ見どころ】⑧
生身供
こんなに御参りしてるのに
— hi_cha (@hi_cha_cha_cha) October 30, 2016
生身供を目にしたのは初めてでした pic.twitter.com/jb5ijQo1W2
弘法大師は承和2年(835年)に入定して以来、現在でも弘法大師御廟の中で肉体を保ったまま禅定を続けているとされています。生身では食事が必要と言うことで、毎日6:00と10:30に「生身供」と言って御廟に食事を持って行きます。儀式は作られた食事を毒味し、仕侍僧と二人の僧によって食事が運ばれます。
僧侶によって毒味をされた木箱に入れられた食事は御廟橋を渡り燈籠堂の中に運ばれ弘法大師に供えられ、読経をした後に元の木箱に入れられて戻ります。この儀式は遠くからですが見ることもできるので、わざわざ早朝に見に行く参拝者もいます。
【高野山奥の院へのアクセス】①
電車で高野山
東京行きのこだま658号に乗車します! (@ 新大阪駅 in 大阪市, 大阪府) https://t.co/ZVZQocyHCf pic.twitter.com/G8il3ka9bD
— 未知(日常垢) (@kanzyoumiti_n) May 26, 2017
東京・名古屋方面からは、新幹線で新大阪駅を目指します。東京から大阪までの所要時間は2時間30分ほど、名古屋からは1時間ほどです。九州方面からも新幹線で新大阪、博多からは2時間半弱、鹿児島中央からは3時間40分ほどです。「大阪なんば駅」から南海電鉄、ケーブルカーを利用して高野山に到着です。
【高野山奥の院へのアクセス】②
高野山の電車「天空」
こうや花鉄道「天空」は、南海・橋本駅から極楽橋駅の間で運行されている特別列車で、電話による完全予約制になっています。とても人気があるので、予約の電話がつながらないこともあるそうです。標高差443mの山岳地帯を24か所のトンネルを抜けて。約35分ほどで極楽橋駅に到着します。
【高野山奥の院へのアクセス】③
高野山の電車「天空」
極楽橋駅からは電車からケーブルカーに乗り換えて高野山を目指します。高野山の玄関口である高野山駅まで距離約0.8km、330mの標高差を約5分かけて登っていきます。本数は1時間に2本から4本で、料金は390円です。ケーブルカーの車窓からは、季節の花や秋には紅葉の風景なども楽しむことができます。
【高野山奥の院へのアクセス】④
高野山駅からのバス
I'm at 南海りんかんバス 奥の院前バス停 in 伊都郡, 和歌山県 https://t.co/5u92Y1qKT6 pic.twitter.com/1yFaDURpw3
— 三田さん (@Gifu_Mitasan1) May 28, 2017
ケーブルカーの高野山駅からは、「金剛峯寺」「奥の院」「南大門」などを循環する南海りんかんバスが出ているので、奥の院へは「一の橋」バス停で下車します。本数は1時間に1本から3本ほどで、最終は16時台になっています。連休など参拝者が多くなる時期には混雑状況によって、臨時バスも運行されます。
【高野山奥の院へのアクセス】⑤
車でのアクセスと駐車場
高野山への車でのアクセスは、新大阪からでは所要時間2時間前後です。高野山の中の駐車場は無料が多いということですが、例外的に有料の駐車場もあります。高野山奥の院の駐車場は「一の橋」と「中の橋」の2ヶ所にあって、一の橋駐車場は有料で収容台数は8台です。
中の橋駐車場(奥の院前駐車場)は無料の立体式駐車場で、収容台数も180台強と規模も大きいですが、高野山奥の院の正式参拝ルートの入り口である一の橋までは、徒歩またはバスで戻らなければいけません。奥の院のメインの駐車場ということで、観光案内所もあります。
高野山奥の院の御朱印
高野山には100を超える寺院が存在し、いただける御朱印の数も130を超えるそうです。高野山奥の院の御朱印は燈籠堂でいただくことができ、「ありがたや高野の山の岩かげに大師はいまだおはしますなる」という御詠付きの御朱印もあります。
高野山 高野霊木の御朱印帳 pic.twitter.com/A6kwlrDlQh
— 偽預言者パコメット (@Tanreiun) February 26, 2017
高野山奥の院では数種類の御朱印帳が販売されていますが、特におすすめなのが「高野霊木(高野杉)の御朱印帳です。高野山の樹齢数百年の杉の落ち木を使って作られた御朱印帳は、弘法大師の書いた文字をつなげた題字を表紙に施し、まさに高野山の御朱印帳という雰囲気があります。
高野山奥の院のお守り
高野山奥の院では、形状や値段もさまざまなお守りお買うことができます。普通のお守り袋に入った縁結びや祈願成就のお守りは500円台から、念珠は素材や色の種類も豊富で値段も5000円以上するものもあります。勾玉の形のお守りは胎児の形を表しているということで、安産祈願の効果があるそうです。
高野山奥の院は最強のパワースポット
弘法大師によって開かれた密教真言宗の総本山ということで参拝者が多い高野山ですが、奥の院は特に弘法大師の入定の場とされているため強いパワースポットでもあります。金剛峯寺のような数多くの荘厳な建築物はありませんが、参道に無数に並ぶ墓石や供養塔はまさに霊場の空気を感じさせてくれます。
RELATED
関連記事
RELATED
- 和歌山県にある動物園・水族館特集!見所満載の全8か所一挙ご紹介!
和歌山県の有名スポットの1つが動物園や水族館です。日本全国から沢山の人が訪れる珍しい水族館や貴重なパンダが1度に見られる動...
片寄あいか
- 和歌山市ランチ特集!バイキングで人気のおすすめ店などをご紹介
和歌山市内には、美味しいランチが食べられる人気のカフェやレストランがたくさんあります。そんな和歌山市内で、話題のカフェや野...
meico0714
- 和歌山の道の駅おすすめランキングTOP11!温泉施設もある人気の場所は?
今回は和歌山県の道の駅のおすすめランキングとしてTOP11をご紹介していきたいと思います。道の駅はその地元の特産物や、地域...
shingo4
- 美味しい梅酒ランキング!プレゼントに人気のものやおすすめの飲み方もご紹介!
梅酒といえば自宅でも作れる身近な果実酒のひとつで、爽やかな甘さがありお酒が苦手な人でも飲みやすいのが特徴です。メーカーでも...
MEG_TEA
- 和歌山の日帰り温泉・秘湯特集!人気の施設から洞窟温泉まで一挙ご紹介
山・川・海と大自然に恵まれた和歌山県。そしてもう一つ!大自然からの恵みと言えば温泉です。日帰りで気軽に行ける温泉から秘湯と...
ダイスケ
- 初代たま駅長は今!貴志駅が人気の理由!世界で愛される駅長を見に行こう!
2015年6月22日に惜しまれつつこの世を去った和歌山電鉄貴志駅の初代たま駅長。今は貴志駅の名誉永久駅長および、たま大明神...
山猫軒
- 和歌山の観光旅行特集!おすすめスポット・絶対外せない見所を一挙ご紹介
和歌山の観光旅行に最適なおすすめスポットをご紹介!国内屈指の高さの滝、日本とは思えない風景、満点の星屑が輝く夜景、田んぼに...
TARO-MOTEKI
- 和歌山のおすすめ公園16選!釣りが楽しめる所や人気の市内公園などご紹介
和歌山には海や山など自然がたくさん!和歌山には大人も子どもも楽しめる公園がたくさんあります。子どもと遊びに行きたいけどお金...
相模
- 和歌山のおすすめラーメン特集!有名な人気店はどこ?深夜営業のお店などご紹介
和歌山のラーメンはおすすめのご当地ラーメンです。1933年(昭和8年)に井出商店が中華そばの屋台を始めたのが原点とされてい...
TA27
- 和歌山駅付近のおすすめ居酒屋特集!個室あり・飲み放題ありのお店は?
和歌山駅付近の居酒屋を厳選してご紹介!カップルから団体客まで幅広くおすすめの個室がある居酒屋や飲み放題可能な居酒屋をご紹介...
Lete
- 和歌山のコテージ・貸別荘おすすめ特集!格安で宿泊できるところはどこ?
みかんが有名な和歌山ですが、県内はコテージや貸別荘に泊まって景色やアクティビティ・温泉を楽しめるところが多数あります。和歌...
苦労詐欺
- 和歌山のきれいな海が見えるカフェ特集!デートにおすすめのお店はどこ?
和歌山県の綺麗な海をご存じでしょうか?綺麗で壮大な海が広がる和歌山でオシャレカフェをするにはとてもおすすめなんです。綺麗な...
LOOK
- 和歌山のお土産人気ランキングTOP16!おすすめの名産品を一挙ご紹介!
今和歌山は熊野古道をはじめ紀州の「大自然」という観光地を訪れる人達が増えてきています。今回は和歌山を訪れ、和歌山の想いでの...
津々木和男
- 熊野速玉大社に駐車場は?拝観料やおすすめパワースポットに人気のグルメを紹介
世界遺産にも登録されている「熊野速玉大社」は、熊野三山のうちのひとつで、自然が豊かで景色が美しいことでよく知られています。...
kana
- 和歌山の宿泊はここ!人気のおすすめ宿や安く泊まれる施設をご紹介
和歌山でおすすめの宿泊先はいったいどこなのでしょうか?今回は和歌山にあるおすすめ宿や安く泊まれる施設などをご紹介していきた...
kananchuchu
- 和歌山の雑賀崎はイタリア?!おすすめの観光スポットやカフェをご紹介
イタリアの有名な港町、アマルフィ。実は今、和歌山の雑賀崎がその町にそっくりだと話題です。美しい街並みに加え、最近ではグルメ...
Sachibou
- 熊野古道の宿泊はここ!おすすめの宿・温泉・ゲストハウスなどをご紹介!
熊野古道とは熊野三山へと通じる参詣道の総称になっており、道は三重県、奈良県、和歌山県、大阪府に跨っております。宿泊は1日の...
kananchuchu
- 和歌山キャンプ場特集!無料で泊まれる所・コテージ・温泉がある場所などご紹介
和歌山に遊びに行くと皆さん何をされますか?和歌山はおすすめなキャンプ場たくさんあります。海水浴やアドベンチャーワールドの際...
tomo
- 高野山の見どころはここ!世界遺産を巡る観光コースなどご紹介
和歌山県にある高野山は、平安時代に弘法大師が開いた由緒ある仏教の聖地です。仏教というと気軽に行きづらいという人もいるかもし...
hanaco_07
- 和歌山県の焼肉おすすめ11選!食べ放題や個室のあるお店はどこ?
旨みたっぷりの肉汁と脂の甘みが感じられる食べ物といえば、焼肉は定番ですよね。和歌山県にも人気の焼肉屋さんはたくさんあり、ど...
harumi.s
- 和歌山市の観光おすすめスポット11選!定番から穴場までご紹介
近畿地方の南西部・和歌山県の県庁所在地である和歌山市は、江戸の時代から徳川家によって治められた紀州藩として栄えました。和歌...
patandjessthecat