地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

高知の日本酒ランキング!南・美丈夫・船中八策が人気?銘柄で酔鯨もある

高知の日本酒ランキング!南・美丈夫・船中八策が人気?銘柄で酔鯨もある
投稿日: 2017年2月25日最終更新日: 2020年10月7日

高知県といえば、お酒に強い人が多く、一世帯あたりの飲酒費用が高いことでも知られています。酒造りに適した環境から、高知の日本酒は全国的にも人気を集めています。そこで今回は、高知の日本酒ランキングをご紹介!興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

高知で造られる日本酒の特徴見出し

日本酒は、造られる土地の「水」と「米」、酒造りを行う「杜氏」によって味の違いが生まれます。高知県の日本酒は、料理の良さを引き出す淡麗辛口な味わいを特徴としていて、食事と一緒に楽しめる食中酒としては全国でも上位を争うほど。また、土佐では「淡麗辛口の酒を豪快に飲み干す」ということが伝統として受け継がれるなど、独自の酒文化がいくつも残っています。

15位高知・高知酒造「瀧嵐」見出し

高知酒造は、高知県子吾川郡いの町にあります。創業してからも理想的な水質を求め続け、仁淀川の水に出合ったという歴史があり、今でもお酒の開発に取り組んでいる酒蔵です。ランキング15位の「瀧嵐(たきあらし)」。やや辛口のスッキリとした味わいが特徴で、飲み飽きない柔らかさと透明感のある日本酒です。

14位高知・松尾酒造「松翁」見出し

松尾酒造は、高知県の土佐山田町にある蔵元です。明治6年に創業。物部川の伏流水を使い、土佐で愛される酒を造り続けています。ランキング14位の「松翁(まつおきな)」。土佐酒の特徴、淡麗辛口をしっかりと味わうことができ、地元を中心に愛され続けている日本酒です。

13位高知・文木酒造「桃太郎」見出し

文木酒造は、高知県中西部の四万十町にある蔵元です。明治36年に創業。四万十川の伏流水をろ過した水を使い、創業からの酒質を守った酒造りが行われています。ランキング13位の「桃太郎」。土佐酒の中でも、やや甘口の味わいを特徴としていて、質にこだわった飲み口と香りが楽しめる日本酒となっています。

12位高知・藤娘酒造「藤娘」見出し

藤娘酒造は、高知県西部の四万十市にある蔵元です。昭和19年に創業。四万十市の唯一の酒蔵として土佐酒の伝統と技術を守り続けています。ランキング12位の「藤娘」。淡麗辛口ながらもしっかりとした旨みを特徴としていて、深みある味わいながらも飽きさせない柔らかな日本酒です。また、藤娘には、幻の酒米・赤磐雄町を使った上品でふくらみある味わいが特徴の「純米吟醸原酒 雄町」という銘柄もあります。

11位高知・有光酒造場「安芸虎」見出し

有光酒造場は、高知県東部の赤野にある蔵元です。明治36年に創業。赤野に流れる赤野川の柔らかな水を使った日本酒造りが行われています。ランキング11位の「安芸虎(あげとら)」は、一般的な土佐酒に比べると丸みがある、やや辛口な飲み口を特徴とした日本酒。酸味と爽やかな香りも兼ね備え、優しい味わいを楽しむことができます。また、安芸虎には「秋期限定」や「冬期限定」、「タイガースラベル」といった種類もあり、楽しみ方の多さも魅力となっています。

10位高知・司牡丹酒造「司牡丹」【土佐の日本酒の定番】見出し

司牡丹酒造は、高知県西部、佐川町にある蔵元です。1603年(慶長8年)に創業。「土佐・本物・エコロジー」にこだわり、司牡丹や船中八策など全国的にも知られる日本酒を造り続けています。ランキング10位の「司牡丹(つかさぼたん)」は、土佐の酒の特徴でもある淡麗辛口な味わいをしっかりと感じることができる日本酒です。

まろやかな風味とサラリとした後口も味わえ、安心の定番酒として多くの人から愛され続けています。また、「司牡丹」だけでも多くの銘柄があり、価格や味わい方から自分好みの司牡丹を探すといった楽しみ方もできます。

9位高知・濱川商店「美丈夫」【美しさのある日本酒】見出し

濱川商店は、高知県東部・安芸郡田野町にある蔵元です。明治36年に創業。少量仕込みと、低温発酵を徹底した酒造りが行われています。「美丈夫(びじょうぶ)」は、柔らかさを持ちながらも、シャープな後味を特徴とした日本酒です。

美丈夫はプレミアムと呼ばれる「美丈夫 華」や、スタンダードの「美丈夫 特別純米」、「美丈夫 麗」、スパーリングの「美丈夫 しゅわっ!!」など多くの種類があり、それぞれに香りや口当たりといった味わいを楽しむことができます。飲み方や、気分に合わせて選んでみるのも良いですね。

8位高知・菊水酒造「四万十川」【大自然を凝縮した日本酒】見出し

菊水酒造は、高知県安芸市本町にある蔵元です。江戸時代初期に創業。冷蔵醸造を考案した蔵元としても知られ、品質を大切に日々、商品開発も行われています。「四万十川」の純米吟醸酒は、選び抜いた素材から自然のうまみにこだわって造られた日本酒。洗練された土佐酒の良さを味わうことができます。

女性やお酒に強くない人にもオススメの飲みやすさと、手が届きやすい価格も魅力となっています。美味しい冷酒を手軽に楽しみたいときに最適です。四万十川のように強さや、爽やかさ、馴染みやすさを感じさせるようなお酒かもしれません。

7位高知・司牡丹酒造「船中八策」【超辛口の日本酒】見出し

司牡丹の醸造でも有名な司牡丹酒造でつくられている日本酒「船中八策(せんちゅうはっさく)」。日本酒度が高く、超辛口のお酒です。分かりやすい辛さと、香り、爽快な後味など色んな要素がバランス良く味わえることから、杯が進む土佐酒としても人気を集めています。

船中八策では、プレミアムバージョンの「船中八策 槽搾り」や、秋の旬酒「船中八策 ひやおろし」、冬の旬酒「特別純米原酒 船中八策 しぼりたて」などといった限定蔵出しの日本酒も人気を集めています。

6位高知・土佐鶴酒造「土佐鶴」【料理を選ばない日本酒】見出し

土佐鶴酒造は、高知県東部・安田町にある蔵元です。江戸時代に創業。良質な水が流れる安田川の近くにあり、高知県最大の規模を誇る蔵元としても知られています。「土佐鶴(とさつる)」本格辛口は、軽快な後口が特徴の日本酒。

クセがなく、色んな料理に合うことから、全国的に親しまれる土佐酒のひとつとなっています。また、土佐鶴には冬期限定で蔵出しされる「土佐鶴 しぼりたて新酒」という旬の味わいを楽しめる日本酒も人気です。

5位高知・仙頭酒造場「土佐しらぎく」【洗練された日本酒】見出し

仙頭酒造場は、高知市と室戸岬の間にある蔵元です。明治36年に創業。四国山脈を流れる伏流水を使い、冷蔵貯蔵にこだわった日本酒造りが行われています。ランキング5位の「土佐しらぎく」は、土佐酒の旨みと、香り高い味わいをが特徴のお酒。貯蔵温度にこだわり、洗練された爽快さを味わえることから、全国的にも注目されています。

土佐しらぎくには「純米大吟醸酒 氷温貯蔵」という、お米の良さを生かし、氷温で貯蔵して上品で繊細な味わいを楽しめるものもあります。

4位高知・亀泉酒造「亀泉」【日本酒初心者にもオススメ】見出し

亀泉酒造は、高知県中部の土佐市にある蔵元です。明治30年に創業。はるか昔から涸れずに残る街道一の湧き水を使い、歴史を守り、美味しさを追求した日本酒造りが行われています。ランキング4位の「亀泉(かめいずみ)」は、香りの高さが大きく評価されているお酒。

フルーティーな香りで飲みやすく、日本酒をあまり飲まない人でも抵抗無く杯を重ねてしまうような日本酒です。

3位高知・酔鯨酒造「酔鯨」【鯨も酔う日本酒?!】見出し

酔鯨酒造は、高知県長浜にある蔵元です。「良い米には良い水が必要」という信念と、料理の脇役を飾る日本酒造りをといった想いを大切にしながら日本酒造りが行われています。ランキング3位の「酔鯨(すいげい)」は、優しい香りと後味のキレから、食中酒として高い評価を集めています。

印象に残る名前のインパクトと、種類によって変わるラベルも魅力。全国で飲まれる土佐酒の銘柄のひとつです。お手軽なものから貴重なものまで、色んなラベルの酔鯨を試してみてはいかがでしょうか。

2位高知・西岡酒造「久礼」【歴史ある日本酒】見出し

西岡酒造は、高知県中西部の中土佐町久礼にある歴史ある蔵元です。江戸時代中期に創業。四万十川源流の里で作られる米と水を使い、自然と伝統を大切にしながら日本酒造りが行われています。ランキング2位の「久礼(くれい)」は、土佐酒伝統の辛口と甘みある香りが特徴の日本酒。

心地よい香り・上品な酸味・キレのある辛さなどを一度に味わえる贅沢なお酒として、県内外問わず多くの人に飲まれています。

1位高知・南酒造場「南」【土佐の日本酒の代表格】見出し

南酒造場は、高知県東部の安田町にある蔵元です。明治2年に創業。安田川を流れる良質な伏流水を使い、土佐酒の良さを追求し、飲み飽きない愛される日本酒を造り続けています。「南」は、高知だけでなく多くの土地で飲まれ、各地で定評を受けていることから、土佐酒を代表する銘柄のひとつ。

南酒造場では、キレ味抜群の「南 特別純米」をはじめ、辛さが抜群の「南 純米大吟醸 五百万石」、米の旨みを最大限に引き出したような芯のある「南 山田錦純米大吟醸」など数多くの「南」が造られています。

高知の日本酒はいかがでしたか?見出し

高知の日本酒ランキングを紹介してきましたが、いかがでしたか?どのお酒も、こだわりや特徴が違いますが、土佐酒の良さがしっかりと味わえるものとなっています。料理を楽しむツールのひとつとして、高知のお酒を楽しんでみるのもいいかもしれません。

高知のグルメ!郷土料理の名物は?おすすめ土佐料理かつお・ランチなど | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高知のグルメ!郷土料理の名物は?おすすめ土佐料理かつお・ランチなど | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大自然に囲まれ、個性豊かなグルメの国として知られる高知には、かつおのタタキや皿鉢料理などの独特な郷土料理がたくさんあります。海と山、そして清流という自然環境が生んだ高知のグルメ情報やおすすめランチ情報をさっそく紹介してまいりましょう。
高知観光に土佐のおきゃく文化は欠かせない!地元の酒宴・おもてなし! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高知観光に土佐のおきゃく文化は欠かせない!地元の酒宴・おもてなし! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
高知観光を楽しむにはおきゃく文化を知らなきゃ絶対に損です。高知の土佐には、え?!本当?!と目を疑う驚きの酒宴な光景があります。地元の人も観光客も一緒になって高知県土佐の文化を存分に楽しめます。是非「おきゃく」に参加して下さい。

関連キーワード

投稿日: 2017年2月25日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote