地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

和製英語は海外では通じない?海外旅行へ行く前に知っておこう!

和製英語は海外では通じない?海外旅行へ行く前に知っておこう!
投稿日: 2017年7月18日最終更新日: 2020年10月7日

せっかく英語で話したのに通じなかった!という経験はありませんか。実は普段使っている言葉の中には和製英語がたくさんあります。和製英語は海外では通じないので、正しい英語を覚えておくととても便利です。旅行で使ってしまいがちな和製英語と正しい英語を紹介致します。

意外と多い和製英語見出し

海外で英語で話したはずなのに通じなかった、という事は多くの人が経験があるのではないでしょうか。もしかしたらその言葉は和製英語だったかも知れません。普段使用しているカタカナ語の中には、意外と和製英語が多いのです。海外の言葉だと思っていたら実は日本語だっただなんて驚きですよね。次は現地できちんと英語が通じる様、海外旅行や観光の場面でよく使いがちな和製英語を紹介致します。

海外で通じない和製英語①コンセント見出し

スマホは海外旅行でも必須のアイテムとなりつつありますが、スマホに充電は欠かせません。そんな時、ホテルやカフェでコンセントの使用について英語で質問することがあるかも知れません。「コンセント」は和製英語で、英語では"outlet"、"socket"、"plug"と言います。

海外で通じない和製英語②キーホルダー見出し

お土産の定番の「キーホルダー」も和製英語です。英語では“key ring”又は“key chain”といいます。ちなみに、“holder”は「入れ物」という意味があるので、“key holder”というと「鍵の入れ物」となってしまいます。日本語で使う言葉とは全く違う意味になってしまいますね。

海外で通じない和製英語③電子レンジ見出し

部屋や共有スペースで電子レンジが使用できるホテルもありますね。使い方が分からない時や故障の際、日本語で言う「レンジ」は、ガスコンロの意味となり通じないのでご注意下さい。英語では"microwave"です。日本語と全く違いますね。現地で使えると何かと便利な電子レンジの使用も、この単語を覚えておけば安心です。

海外で通じない和製英語④クレーム見出し

日本語での「クレーム」と英語での"claim"は全く意味が異なります。英語で"claim"というと要求や主張という意味になります。苦情や批判は"complaint"です。"make a complaint"で「苦情を言う」となります。日本語と英語で同じ語でも意味が異なる単語の使い方には注意が必要です。

海外で通じない和製英語⑤トイレ見出し

国内でも観光地やレストランでお手洗いの場所を尋ねることが度々あると思います。海外旅行でも例外ではありませんね。そんな時是非覚えておいてもらいたいのが日本語の「トイレ」そのままだと通じないという事です。アメリカでは"bath room"や"rest room"、イギリスでは"toilet"、カナダでは"washroom"が一般的に使われています。地域によって違うので、現地に着く前に確認しておくといざという時にスムーズです。

海外で通じない和製英語⑥フライドポテト見出し

いかにも外来語のような「フライドポテト」も実は日本語でしか使われていない言葉です。アメリカでは"french fries"、イギリスでは"chips"と言います。"fried potato"だと「揚げた芋」という意味となってしまいます。観光地によっては美味しいフライドポテトが食べられる地域がありますね。そんな時は是非現地の言葉で注文をして下さいね。

海外で通じない和製英語⑦コーラ見出し

「コーラ」も意外と海外で通じなくて驚かれる言葉の一つです。正式名称は「コカコーラ」なのに「コーラ」が通じないだなんて不思議ですね。海外では"coke"と言われています。コーラ好きの人は特に覚えておいてくださいね。世界中の観光地ではほぼコーラに出会うことができますので、この単語さえ覚えておけば注文時に役立ちます。

海外で通じない和製英語⑧クーラー見出し

暑いときには必須のクーラーですが、これも和製英語です。英語で"cooler"というと「冷却装置」という意味になります。英語では"air conditioner"と言います。日本語でも「エアコン」という言葉が使われていますね。この「エアコン」は"air conditioner"からきています。海外ではクーラーが効きすぎて寒かったり、部屋の温度調整が分からなかったりすることもあるかと思うので、是非覚えておいてください。

海外で通じない和製英語⑨ドライヤー見出し

特に女性には必須のドライヤーですが、英語でそのまま"dryer"というと、「乾燥機」という意味になってしまいます。髪の毛を乾かすドライヤーを指す言葉は"hair dryer"です。ホテルで部屋には付いておらず、貸し出し式になっている場合は、この単語を覚えておくと良いでしょう。

海外で通じない和製英語⑩ビニール袋見出し

物を買うと必ずといって良いほど付いてくるビニール袋は観光地でも頻出の単語ですが、意外と知られていません。英語では"plastic bag"と言い、"vinyl bag"と言っても通じません。海外では、そのお店独自の可愛いビニール袋に商品を入れてもらえる事があります。自信を持って"plastic bag please"と言って現地のビニール袋をゲットしましょう。

海外で通じない和製英語⑪ビーチサンダル見出し

海辺のリゾートや観光地では必須のビーチサンダル。いかにも英語のようですが、「ビーチサンダル」も和製英語なのです。ビーチサンダルは英語では、"flip flops"です。全然違う言葉ですね。海外では可愛いデザインのビーチサンダルにたくさん出会うことができます。日本からもって行かずに現地で購入するのも良いですね。そんな時は"flip flops"という単語を使ってお気に入りの一足を見つけて下さい。

海外で通じない和製英語⑫フロント見出し

宿泊施設には必ず設けられており、宿泊の際には皆が手続きを行う場所である「フロント」も和製英語です。英語では"reception"と言いますので、覚えておくと何かと便利だと思います。他にも"front desk"という言葉も使われます。

海外で通じない和製英語⑬サイン見出し

チェックインの際やカードでの支払いの際に求められるサインですが、英語では"signature"と言います。ホテルやお店の人から"signature please"と言われる事も度々あるかと思いますので、覚えておきましょう。また、有名人などに求めるサインは"autograph"です。日本語ではどちらの意味でも同じ言葉ですが、英語では区別されているので分かりやすいですね。

海外で通じない和製英語⑭バイキング見出し

海外旅行といえば食事も楽しみの一つです。ホテルの朝食でのバイキングや、観光地の有名店でのバイキングを楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。しかし「バイキング」という言葉は和製英語で、英語だと「海賊」という意味になるので、誤解を招かないように注意して下さい。英語では"buffet"が一般的に使われます。

海外で通じない和製英語⑮ピアス見出し

海外の観光地では、現地の職人さんが作った可愛くてオシャレなピアスを見かけることがよくありますよね。しかし「ピアス」も和製英語で、英語で"pierces"というと「穴を空ける」という意味になってしまいます。ピアスを指す場合は、"earring"を使って下さい。日本語でいう「イヤリング」も、英語ではピアスと同じように"earring"と言われています。

海外で通じない和製英語⑯パソコン見出し

出張や長期の海外旅行の際は、パソコンを持って行かれる方もいるのではないでしょうか。英語では、ノートパソコンの場合は"laptop"、デスクトップパソコンの場合は"desktop"と言います。その他にも"PC"(ピーシー)が使われることもあります。ホテルによってはパソコンの貸し出しがある場合もありますが、使いたい時には「パソコン」だと通じないので覚えておいて下さい。

海外で通じない和製英語⑰オーダーメイド見出し

現地の人が着ている民族衣装や、現地の職人さんが作る靴やジャケットをオーダーメイドしたい場合、覚えておいてもらいたい言葉が"custom made"です。他にも"made to order"という言葉も使われます。日本では作れないような自分だけのオリジナルのものが手に入るのも、その土地ならではだったりします。是非これらの言葉を使って、オリジナルの1品を作ってもらって下さい。

海外で通じない和製英語⑱ペットボトル見出し

持ち歩きに便利なペットボトルは、観光にも大活躍です。そんなペットボトルですが、これも和製英語なんです。英語では、"plastic bottle"と言います。スーパーやコンビにでペットボトル飲料が見つからなくて尋ねる時や、対面式の売店で缶ではなくペットボトルが欲しい時には、この単語を知っているとスムーズにお買い物ができますよ。

海外で通じない和製英語⑲スーパー見出し

日本語でいう「スーパー」は、英語でいう"grocery store"に当たります。"super market"が通じる場合もあるようですが、市場のような場所を指すときもありますので、ご注意下さい。海外のスーパーは現地の人たちの生活に触れることも出来る、楽しいスポットですね。日本人には少し発音が難しいですが、スーパーの場所を聞きたい時には、チャレンジしてみて下さい。

海外で通じない和製英語⑳ドラッグストア見出し

ご存知の方も多いかも知れませんが、英語で"drug"というと、「麻薬」という意味で使われることが多いです。変な誤解を招かない為にも、"drug"は使わないようにして下さい。英語で薬局を指す言葉は、"pharmacy"です。ちなみに、風邪薬や胃薬などの「薬」は"medicine"と言います。

海外でも通じる英語を話そう見出し

旅行で良く使われる言葉の和製英語について紹介しましたが、驚かれた言葉もあったのではないでしょうか。日常的に使っている言葉にはたくさんの和製英語があります。しかし、その分海外できちんと通じる英語を使えると、現地の人とのコミュニケーションを取る楽しさが何倍にも増します。通じる英語を事前に頭に入れ、楽しいひと時を過ごしてください。

もっと語学の情報を知りたいアナタへ!

ハワイで英語!旅行するときに便利なフレーズ!入国審査にも役立つ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ハワイで英語!旅行するときに便利なフレーズ!入国審査にも役立つ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ハワイは日本語が使えるから大丈夫と言う人がいますが、実際は英語が必要なシーンが多くあります。ハワイ旅行に行く際によく使う役立つ英語フレーズを覚えておけば、いざという時に助かります。そんな時のための、ハワイで使える便利な英語フレーズをお伝えします。
フィリピンの公用語は英語?フィリピン語は何種類?旅行で使える言葉を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
フィリピンの公用語は英語?フィリピン語は何種類?旅行で使える言葉を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
近年、英語修得のための留学先として注目されているフィリピン。英語人口が世界第三位といわれるフィリピンの公用語は英語なのでしょうか?では、フィリピン語といわれる言語とは何なのでしょうか?今回はフィリピンの公用語についてとその種類、旅行で使える言葉をご紹介します。
上海旅行の基礎知識!気候や服装・言語に通貨など様々なポイントを解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上海旅行の基礎知識!気候や服装・言語に通貨など様々なポイントを解説! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
皆さんは、上海旅行には行ったことはありますか?行ったことがある方も無い方も、上海へ旅行へ行く前に、是非知っておきたい!気候や服装、言語、通貨など、ためになる情報をお伝えいたします。上海のことをよく学び、魅力溢れる上海の観光を楽しみましょう!
シングリッシュ(シンガポール英語)の特徴は?旅行中困らないようプチ学習! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
シングリッシュ(シンガポール英語)の特徴は?旅行中困らないようプチ学習! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
シンガポールへ旅行に行くと聞いたことのあるようなないような言語が聞こえてきます。それがシングリッシュと呼ばれる、シンガポール独特の訛りの強い英語です。そんなシングリッシュの特徴についてご紹介します。旅行前の参考にどうぞ。

関連キーワード

投稿日: 2017年7月18日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote